初心者です。 ちょうどDAWソフト選んでいる最中でしたので、素晴らしい動画に出会えて幸運でした。 CUBASEが付属しているA.Iを購入したのですが、CUBASEのあまりの使いづらさに閉口し、違うソフト探しを始めました。 STUDIO ONE良いですね!なんだか空気感みたいのが感じられて、どのDAWの音よりも好きでした。試してみます!
やはり、Studio OneとCubase Proは音の傾向が似てますね。他の2つと比較してローエンドの伸びと量感が明らかに違うと感じました。 Pro Toolsは、良く言えば癖のないナチュラル、悪く言えば多少平坦気味でツマラナイ感じを受けました。 Logic Pro Xは、一つ一つの音の存在感と言うか分離とはまた違う感じで立体感があるようにハッキリ聞こえて、空間の奥行き感は一番あったように感じました。 Cubase Proは、空間の上下左右の広がりは一番広く感じましたが、各音が少しおとなしいと言うか乾いたドライな感じを受けました。 Studio Oneは、Cubase ProやLogic Pro Xより空間の広さはありませんが各音がクッキリしているように感じました。 空間の広さ:Cubase Pro&Logic Pro x>Studiio One>Pro Tools 各音の明瞭感?パンチ感?立体感?:Logic Pro X>Studio One>Cubase Pro>Pro Tools のように感じました。 他チャンネルですが、各種DAWをいろんな角度から比較してる動画も上がっているので、見てみると面白いです。
1:28 SO5
3:00 PT2019.6(Native)
4:32 LPX10.4.8
6:04 CP10.5
もうSO5に決定!
ProToolsは音が近い・・っていうか存在感があるように聴こえましたが、これはデフォルトのPanLawの値が-2.5dBになっているのが影響してるのかな?と思いました。
他のDAWはPanLawの値が-3dBなので、ProToolsのほうがセンター寄りの音が大きめに聞こえるんだと思います。
Studio OneとCubaseはすごく似てますね。
Logicはこうやって並べて聴くとちょっと地味というかこじんまりした印象を受けますね。
もし可能ならPanLawの値を-3dBに統一して聴き比べててみたいですね。
初心者です。
ちょうどDAWソフト選んでいる最中でしたので、素晴らしい動画に出会えて幸運でした。
CUBASEが付属しているA.Iを購入したのですが、CUBASEのあまりの使いづらさに閉口し、違うソフト探しを始めました。
STUDIO ONE良いですね!なんだか空気感みたいのが感じられて、どのDAWの音よりも好きでした。試してみます!
昔、韓国のコミュニティーでもこういう噂があった時がありまして、
全く同じ条件で各DAWの出力物を逆相殺させて音の違い反応が出るかどうかチェックし、結局何の違いもなかった結論が出ました。違いがあった話も出てましたけれど、それはDAWの基本設定条件を合わせなかった事で終わりました。それでも何か違いがあるっていう人も何人かいますけど特に信じれる根拠は出てない状態です 。面白いテーマですね。
それは当たり前なのですが…。レンダリングはただの演算結果なのでDAWによる差はありません。なので元データを何も加工せずにレンダリングすれば基本的には元データと同じデータが出力されますから、逆相にすれば音は消滅します。これは本当、当たり前のことです。ただ、DAWごとに¨再生音¨は異なります。これが何を意味するかというと、我々はその再生音を聴きながらミキシングするわけですから、プラグイン等の設定が変わってきますよ、ということです。そして結果としてレンダリングされたデータの中身が異なってきます。なので韓国での実験方法ではなく、異なるのは再生音なので「DAW上で鳴っている音」を逆相でぶつけて音が完全に消滅するところまで各DAWからの再生音を揃えて、その上でレンダリングするべきでした。それならばDAWごとに全く異なるデータが出力されたことでしょう。また10年ほど前でしょうか、Wavesが似た実験をしていました。アナログ・コンソールで作った音と、Pro ToolsにWavesプラグインを挿して作った音を、逆相で完全に音が消滅するところまで精密に合わせた上で、アナログとデジタルで音のニュアンスにどの程度の差が出るか、それを比べる、というような趣旨の実験でした。また、もっと言えば、Pro Toolsでミキシングしたデータをその通りに再現再生できるのはPro Toolsだけですし、Cubaseでミキシングしたデータを再現再生できるのはCubaseだけです。そしてもっと細かいことを言えば、厳密な意味では、ミキシングしたその場所、そのスピーカー、そのDAW、つまりミキシングした環境とまったく同じ環境でしか、完全にその音を再現再生することは出来ません。つまり実はこの実験自体、和田さん自身が致命的なミスをおかしているのです。どういうことかと言うと、和田さんはおそらくStudio Oneでフェーダー・バランスを決めたはずで、だからStudio Oneからの再生音が一番バランスが良いのです。これもまた当たり前のことなのです。どうせなら、第三者によるマスタリング済みのデータでフェアに比較するべきだったでしょう。ただまあ、しかしそれだとPro Toolsが勝つに決まってますけど。
音楽関係者です。MBPからオーディオインタフェイス経由エクリプス+サブウーハーで聴いています。Studio One5だけ歴然と音圧まで高く聴こえました。他もすべて違いますねー。
充分参考になりました!ありがとうございます!!
Studio one とcubaseは Logic protoolsと比べてローのレンジが広い印象ですが、これは着色と忠実、どちらだとお考えでしょうか?それによって大きく結果が違う感じです。
ありがとうございます!参考になりました。こんなに違うんですね。Cubase Proが一番きちんとして、ある意味日本的な音だと思いました。Studio One同様、中低音が印象的ですね。Studio One良いですね。Pro Toolsは慣れているせいもありますが、すぐにわかりました。味気ない部分もありますが効果的。Logicが一番加工された感じで、高域の派手さと中低音の解像度の低さがミックスには一番向いてなさそうかなあと思いました。
BANDLABもお願いします。
Studio Oneは良いサウンドなんだけど、どんな曲も似たサウンドにしてしまいそう。
ちょっと色をつけ過ぎというか、逆に言うと意外にレンジが狭いサウンドだと感じました。
自分は圧倒的にPro Toolsの実直さを支持します。
エンジニア側の力量が問われますけどね(笑)
確かに。
StudioOneとCubase、音がかなり似てますね~
StudioOneの方がローがふくよかな印象で、Cubaseは最新版だとStudioOneより好みです。
ProtoolsやLogic Proは少しモノラル(ミッド信号)が大きめで、高域が少し出ている印象です。
ミックスしていて楽しいのはStudioOneやCubaseだと思いますが、プロセッシングの速さだとProToolsやLogicの方がいいかもしれない、と思いました。
やはり、Studio OneとCubase Proは音の傾向が似てますね。他の2つと比較してローエンドの伸びと量感が明らかに違うと感じました。
Pro Toolsは、良く言えば癖のないナチュラル、悪く言えば多少平坦気味でツマラナイ感じを受けました。
Logic Pro Xは、一つ一つの音の存在感と言うか分離とはまた違う感じで立体感があるようにハッキリ聞こえて、空間の奥行き感は一番あったように感じました。
Cubase Proは、空間の上下左右の広がりは一番広く感じましたが、各音が少しおとなしいと言うか乾いたドライな感じを受けました。
Studio Oneは、Cubase ProやLogic Pro Xより空間の広さはありませんが各音がクッキリしているように感じました。
空間の広さ:Cubase Pro&Logic Pro x>Studiio One>Pro Tools
各音の明瞭感?パンチ感?立体感?:Logic Pro X>Studio One>Cubase Pro>Pro Tools
のように感じました。
他チャンネルですが、各種DAWをいろんな角度から比較してる動画も上がっているので、見てみると面白いです。
LOGIC使いですがCUBASEが好きかなぁ~
全然違いますね!! Studio One の音は艶やかで好き。ありがとうございます。
次は是非同じサードパーティ製のプラグインをそれぞれのDAWにインサートした場合での比較をお願いします!
DigitalPerformerとProToolsを数十年使ってきましたが、ここ1年ばかりプロジェクト事情もあってStudioOneに移行しつつあります。
「音が良い」というやや曖昧な感想を自分も漠然と抱いていたのですが、比較するまでのこともせず、また具体的にどう音が良いのかまで追求もしていなかったところ、和田さんの動画がオススメに上がってきたので早速見させていただきました。丁寧な検証をありがとうございます!(もう2年前になるのですね)
私が感じたStuidoOneとは、挙動が非常に軽く、同じことをやらせるにしてもCPU負荷などがとても少ないエンジンだなぁと思う点が大きいのかなぁと。
演算処理が優秀で音の粒がとても細やかな印象を、特にソフト音源を鳴らしていると感じます。
「空気感」と表現されるコメントもありましたが、まさにそんな印象です。
15年ぐらい前に「Nuendo」をメーカーから貸与されたときに感じた「うわCubaseと全然違うなぁ」にも似ていると思いました。
知人のエンジニアに「StudioOneはAudioInterfaceの組み合わせで全然印象違いますよ」と言われていたのですが、私の使っているMOTU社製はどれも相性が良いようです♪
pro tools が一番好き。スタジオONEは一番粗さが見える気がしました。原音に忠実という解釈でいいのかもしれないですね,。
いや、全然違う、、、 oneとcubaseは滑らか logicとtoolsは固い
タムのバランスがキューベースは違うなぁ…
え?オーディオインターフェースAXR4なの?
「AXR4なんて所詮ヤマハだろ」と思ってたけど割と良いもんなの?
StudioOneなんかよりよっぽど衝撃だわ
AXR4はとても良いオーディオインターフェイスですよ
一人でしゃべってるのに何でマスクしてるの?