広島バスセンター 次々と入場 朝ラッシュ 広島バス 広島交通 中国JRバス他 2014.7
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 説明
AM 8:00ごろ、広島バスセンターのバス乗り場に次々と入場、回送、 通過する
路線バス・高速バスなど。
At Hiroshima Bus Center.
It's Aboard buses.
撮影 Bus
広島バス・広島交通・中国ジェアールバス・芸陽バス
広交観光・本四バス開発・備北交通・一畑バス・広島電鉄・防長交通
場所
広島市 SOGO 3F 広島バスセンター バスのりば
日時
July 29, 2014. AM
機材
SONY HDR-CX560V
広島は日本で最初のバスの街。横川線かな⁉️
広島の皆さん、誇りを持ってください。
次々と来るバスに、圧倒されました。
鳥取の日の丸バス高速バス乗り入れています
バスの乗り入れが多いのりびっくりしました 広島バスセンタ-機会があればバスが走っているところ見てみたいですね
バスかっこいいですね。
私は
よく11番ホームから乗ってます。
+蛍火 さま
コメントをありがとうございます。
蛍火 。
愛知嫌い男より😡⚡。広島のほうが都会🏢🏬🗼✨。広島大好き関西三重男より🇦🇷😀
9番乗り場のバスは、広島駅・にぎつ経由で、11番乗り場のバスは基町経由です。
私は、空いている理由で9番乗り場の、広島駅・にぎつ経由のバスによく乗ります。
地域の情報を寄せてくださって、ありがとうございました。
広島バスセンターのオープンは1957年7月ですが、其の切っ掛けを作ったのは岡山市の天満屋バスステーション(1949年12月) なんですね。国内のバス乗り場ではかなり遅い方だと思います。ただ路線バスの配置図を見ていたら岡山駅後楽園口(東口) バス乗り場と配置図がソックリ! 一体何故?
情報をありがとうございます。
広島の風景って、岡山と比べたらかなりノンビリしてますね。バス会社の数にも影響してるのかな?
逆だろアホ