【凄まじい根の量】植え付け8年のシマトネリコはどこまで成長したのか。【抜根が楽になる新アイテム紹介】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 69

  • @ふわこ-e1s
    @ふわこ-e1s 9 місяців тому +8

    とっても興味深い動画でした!ここのチャンネルだからできることですね🌳

    • @green-rocket
      @green-rocket  9 місяців тому +1

      そう言っていただけると頑張ったかいがあります( ;∀;)

  • @にゃん-k8n
    @にゃん-k8n 9 місяців тому +10

    斧、良いですね!
    昨年、隣の家から飛んできたシマトネリコの種から発芽した木(樹齢8年くらい。日陰で剪定していたので高さは3m)を女手一つで抜きましたが、大変でした~💦
    根をスコップを刺して切断しましたが、斧だと確実ですね。

    • @green-rocket
      @green-rocket  9 місяців тому +1

      遅くなってしまいました!おひとりでのシマトネリコの抜根お疲れさまでした!
      斧とても良かったです。根の周りの土を掘って完全にむき出しにしなくても切れるので便利でした。
      週末またタダ抜きの予定ですがそこでも新アイテムが登場いたします。

    • @gracesuzuki8129
      @gracesuzuki8129 5 місяців тому

      凄い!頑張りましたね❤

  • @mico_nfkazedm
    @mico_nfkazedm 9 місяців тому +5

    1/13お誕生日だったのですね!
    おめでとうございます🎉郡司さんお若く見える✨
    外玄関の目隠しにと思って、3年前に小苗シマトネリコ購入したけど、その後調べて根張り怖くなって鉢植えに変更したのだけど。。。今回の配信見て根の太さにビックリしました🫢台風作戦ヤバい✨
    抜根🌳お疲れ様でした!

    • @green-rocket
      @green-rocket  9 місяців тому +2

      ありがとうございます!これからも頑張りたいと思います(笑)
      シマトネリコとてもいい木なので、管理を上手にしていただきたいと思います。鉢植えもとてもいいと思います。

  • @もっくんもっくん-c9j
    @もっくんもっくん-c9j 3 місяці тому +1

    とても参考になりました。
    我が家も15年ちょっとになるシマトネリコが根上がりしてしまい、親に作ってもらったレンガ積みやインターロッキングが浮いてきてしまい困っている所に、とても参考になる動画でした!

    • @green-rocket
      @green-rocket  3 місяці тому +1

      ありがとうございます。これから暑くなりますので、ご自愛しつつぜひやってみてください!時間がかかりますが地上部を大胆に剪定するだけでも根の量を減らすことが出来ます。

  • @saunner9262
    @saunner9262 9 місяців тому +3

    このサイズを待ってました!!
    土に石が混ざっていてもこの程度であればシマトネリコの成長に殆ど影響が無いのが興味深かったです。植えた当時の姿の写真が残ってたのも興奮しました。恐るべしシマトネリコの成長力。
    目的は若干異なりますが仲田種苗園の仲田さんがアカマツの下に砕石を敷いて植えておられたのを思い出しました。
    とても貴重な動画ありがとうございました。

    • @green-rocket
      @green-rocket  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!植えつける時に下に採石がある場合の根の張り方、私も興味深かったです!
      アカマツは下に採石を敷いて真下への直根を出さない為でしょうか?タダ抜きは本当に貴重な体験をさせていただいております。

  • @ti8024
    @ti8024 4 місяці тому +2

    手作業の抜根は凄いですね!
    逆に1時間半はすごいですね

    • @green-rocket
      @green-rocket  4 місяці тому

      ありがとうございます!頑張りました(笑)台風作戦は、ハマると労力を大幅に軽減できます!

  • @かよかよ-q8g
    @かよかよ-q8g 5 місяців тому +2

    我が家にも植わっています。
    6本立ちのもので4月と10月にバッサリ剪定して樹形を小さくしています。
    太くなりそうな幹を根本で切って新しい芽が出て来るようにしています。
    悩みは樹形造りがへたっぴで見栄えが悪い所ですね💦
    可愛がって育てます🙆

    • @green-rocket
      @green-rocket  5 місяців тому +2

      悪者になりやすいシマトネリコも剪定に強く樹形を仕立てやすいところがいいところです。
      (もちろん木の雰囲気は最高です。)
      支柱や誘引、剪定で樹形は良く出来ますので是非かわいがっていただきたいと思います。

  • @安田恭子-p5b
    @安田恭子-p5b 7 місяців тому +2

    我が家もシマトネリコが大きくなり困っています。抜いて新しいせいちょうの遅い植木にしたいのですが、なにせ京都南部なのでお願いできないなあと諦めています。
    植えて8年ぐらいなので動画の木と同じだと恐ろしくなってます。

    • @green-rocket
      @green-rocket  7 місяців тому +1

      ありがとうございます!なかなかお伺いできる距離では無いですが、この動画が参考になれば幸いです。

  • @まりりん-x5o
    @まりりん-x5o 9 місяців тому +2

    社長お誕生日だったのですね😄
    おめでとうございます🎉🎂🎉
    それにしても太い根っこでしたね😳
    なぜか見ているだけの私もヘトヘト🤣
    おふたりともお疲れ様でした😉👏

    • @green-rocket
      @green-rocket  9 місяців тому +1

      ありがとうございます!抜きごたえのあるシマトネリコでした。無事抜けて良かったです。

  • @渥美進-x5h
    @渥美進-x5h 9 місяців тому +4

    驚きました……グンジさんの年齢に。お若く見えます!!

    • @green-rocket
      @green-rocket  9 місяців тому +1

      ありがとうございます!そういっていただけると自信になります(笑)

  • @楓メープル-e6i
    @楓メープル-e6i 9 місяців тому +1

    プロの方がやるとこんかスムーズに…。
    我が家もお願いしたい。遠方なのでお願い出来ないのが悲しい!
    亡くなった父が植えた木が立派に育って、配管にまで元気よく根をはってしまって。
    どうやって引っこ抜こうか考えいたら、動画が流れてきたので。参考にします。
    有料だとおいくらくらいかかるんだろう?

    • @green-rocket
      @green-rocket  9 місяців тому +2

      すっごく適当なお見積りですが、上物の処分ふくめて10万円前後と思われます。木の大きさや抜く場所の難易度により大きく変わります。
      遠方なのがとても残念です。配管に影響している様子を自らの目で見てみたいです。

  • @takumi8824
    @takumi8824 9 місяців тому +3

    いつも楽しく拝見しております!
    木を抜いた後のお庭も素敵ですね( *´艸`)

    • @green-rocket
      @green-rocket  9 місяців тому

      ありがとうございます!これからも興味を持っていただける動画をお届けできるように頑張ります。

  • @user-nn7sc5ch5r
    @user-nn7sc5ch5r 9 місяців тому +1

    花友フェスタ、出店されますね。是非、お邪魔させていただきます😊

    • @green-rocket
      @green-rocket  9 місяців тому

      ありがとうございます。ぜひぜひお待ちしております!!

  • @shoko19850301
    @shoko19850301 8 місяців тому

    私の実家埼玉なのでお願いしたいです😂娘と昨年帰宅した時に庭の枯れた木を抜いたのですが、根が凄くて😅巨木が切れず……

    • @green-rocket
      @green-rocket  8 місяців тому

      遅くなりました!以下のリンクからラインのお友達登録をしていただき、タダ抜き希望とメッセージをいただけましたら、追ってこちらからご連絡いたします。
      line.me/R/ti/p/@221caqvx

  • @user-skylin400r
    @user-skylin400r 7 місяців тому

    うちに樹高約5mのモチノキが植ってます。
    コレを抜いて5mクラスの単木アオダモを植えたいです。
    是非宜しくご検討下さいませ。

    • @green-rocket
      @green-rocket  7 місяців тому

      ありがとうございます!タダ抜きは茨城県近郊を対象とさせていただいております。
      微妙な場合はご相談ください。以下より、LINEでお友達登録いただきましてタダ抜き希望とメッセージをお願いします。
      line.me/R/ti/p/@221caqvx

  • @takupapa910
    @takupapa910 2 місяці тому

    とても参考になりました。うちにも10年もののシマトネリコがあり、抜根してシルバーティーツリーへ植え替えを考えています。出来ればプロにやってもらえればと思い、ちょっと遠いのですが応募出来ないでしょうか。ご検討よろしくお願いします。

    • @green-rocket
      @green-rocket  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。タダ抜きは茨城県近郊のみとなっております。もし微妙なラインであれば一度ご応募いただくことも可能です。
      以下のLINEよりお友達登録をしてご相談ください。
      line.me/R/ti/p/@221caqvx

  • @makomiya4452
    @makomiya4452 9 місяців тому +6

    職場の幼稚園のユーカリが大きくなり過ぎて形もかなり悪くなってしまいました。花壇に植えた時は70㎝程だったのに…。

    • @green-rocket
      @green-rocket  9 місяців тому

      ユーカリは適度の剪定をして整えないと、好き放題暴れてしまいます。でも小さい頃はとてもかわいいんですよね。

  • @gracesuzuki8129
    @gracesuzuki8129 5 місяців тому

    こちらの動画を拝見して、植樹するには十分注意が必要と痛感しました!販売されている苗がまさかそこまで生育するとは、もう恐怖ですね💦
    我が家にも一本巨木があり、毎年見事な花を咲かせ通りすがりの方から声を掛けられる程です。
    本当に植える場所の選定を間違うと大変なことになると実感しました!

    • @green-rocket
      @green-rocket  5 місяців тому +1

      ありがとうございます。
      毎年手間をかけていただければ、手に負えなくなることはそこまでないかもしれません。
      まずはそういうものだと知っておいていただくというのは大切ですね!

  • @ゆずぴこ-c7x
    @ゆずぴこ-c7x 5 місяців тому

    うちにもシマトネリコ、あとは家屋の近くに名前はちょっとわからないけど複数幹の木があります。配管等が怖いのでただ抜き希望です😢

    • @green-rocket
      @green-rocket  5 місяців тому

      ラインより友達登録をし、案内に沿ってご応募ください。
      茨城県近郊のみとなります。
      line.me/R/ti/p/@221caqvx

  • @sugar8946
    @sugar8946 2 місяці тому

    15年のシマトネリコがあります。家に密着している感じなので、根の事を考えると抜きたいです。大分ですが、どうでしょうか。

    • @green-rocket
      @green-rocket  2 місяці тому

      ありがとうございます!タダ抜きは茨城県近郊とさせていただいておりますので、動画を参考にチャレンジしていただくか業者さんに御相談いただくのがいいと思います。

  • @永藤美由紀
    @永藤美由紀 4 місяці тому

    はじめまして
    我が家のシンボルツリーとして7年前にシマトネリコを植えたのですが…
    根っこの成長がすごいことを知らず😢
    すぐ横に水道管が通っている上に植えた場所が円形にくり抜いたコンクリートのスペースで自分で抜ける気がしません
    お願い出来ないでしょうか

    • @green-rocket
      @green-rocket  4 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      ラインよりタダ抜きエントリーを受け付けております。
      ライン
      line.me/R/ti/p/@221caqvx
      採用にならないこともございますのでご了承ください。

  • @幸-i4g
    @幸-i4g 6 місяців тому

    動画見て今すぐやらなきゃ!と一念発起。我が家も新築して11年、その時にホームセンターで買ったシマトネリコを玄関横にシンボルツリーとして植樹。気付けば直径10センチの幹2つと3〜5センチの幹がガッツリ…。簡易ノコギリしかないけどギコギコ3〜4本の細めの幹を根元から切ったけど外壁から10センチほどしか離れてなく、配管など心配💧細いの切って更に栄養がいってしまうかも…と眠れなくなりそうです。。
    高さは剪定してたから4〜5メートルくらいだけど成長を止める手段はないでしょうか(泣)
    住まいは東京、残念…

    • @green-rocket
      @green-rocket  5 місяців тому

      こまめに剪定をすると生長はかなり緩やかになります。葉っぱは成長エネルギーの生産工場なので、剪定をしていればひとまずは安心です。
      確約はできませんが、タダ抜きの検討もできますので
      LINEから友達登録ー>メッセージに従って必要事項をご連絡いただけましたらと思います。

    • @幸-i4g
      @幸-i4g 5 місяців тому

      ありがとうございます😭
      関連した動画がどんどん出てきて更に不安になり…今日もバサバサ切っていきました。最初の頃から根元の幹がくっつかないよう剪定すべきだったんですね💧
      こちらの動画を見てないとチョコチョコ伸びた枝を切っていくだけでどんどん枝分かれして変な形になっていってました。
      自分で植えて成長した植木を剪定して愛でる事は出来ても大きくなったからと言って抜根はなかなか出来ないものです、可哀想で…。今回も切りながらゴメンね〜😭と。
      早速の返信ありがとうございます。
      確約はなくとも、検討頂けるという事で気持ちがいくらか晴れました。
      申し込みしてみます(^^)

  • @真珠貝-m7w
    @真珠貝-m7w 5 місяців тому +1

    シマトネリコだかシマネトリコだか分からなくなっちゃう仲間いませんか?w
    いないか😂

    • @green-rocket
      @green-rocket  5 місяців тому +1

      いますよw
      シマトネリコはシマネトリコ勢とシマトリネコ勢がいます(笑)
      島鳥猫かわいいですよね!

    • @真珠貝-m7w
      @真珠貝-m7w 5 місяців тому

      @@green-rocket
      島根虜勢だけかと思ってたら、
      まさかの島鳥猫勢がいるとは🤣
      面白い🤣ありがとうございます😊

  • @光武学-j9e
    @光武学-j9e 6 місяців тому

    佐賀県神埼市何ですけど遠いですよね〜にさんぼんあります

    • @green-rocket
      @green-rocket  6 місяців тому

      タダ抜きは茨城県近郊でお願いしております。申し訳ございません。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 4 місяці тому

    ビッグモーターみたいに、除草剤で、枯らせる事は無理なのかな?

    • @green-rocket
      @green-rocket  4 місяці тому

      除草剤を大量に木に吸わせれば枯らすことは可能です。伐採後切り株に除草剤をすりこんで枯れやすくすることもあります。

  • @SuperLionpop
    @SuperLionpop 9 місяців тому +3

    根っこは残しても大丈夫なん?

    • @green-rocket
      @green-rocket  9 місяців тому +3

      地中で腐るので問題ありません。

  • @kntmrkm
    @kntmrkm 9 місяців тому +2

    横に回った根がどうなってるのか見たかった…

    • @green-rocket
      @green-rocket  9 місяців тому +1

      根の先まで掘りあてていくのは難しいところがありますが、機会がありましたら今後もその辺をお届けできるようにします。

  • @wanday111
    @wanday111 7 місяців тому

    うちの巨木の根も抜根していただきたいですねー
    我が家の二階を越えた木で、知り合いとふたりで斬り倒したけれど1つの根に幹が3つ。1つの幹が30センチ(汗)めちゃくちゃでかいんです

    • @green-rocket
      @green-rocket  7 місяців тому +2

      かなり大きな木ですね!一つの幹が直径?30センチとは大物です。
      タダ抜きでも歯が立ちそうにありません(笑)まずは無事に切り倒せただけでもすごいです!

    • @wanday111
      @wanday111 7 місяців тому +1

      職場の知り合いにも声かけたら興味を持たれているので、大勢でワイワイしながら皆で巨木解体するかもしれません。
      素人でできるのかわかりませんが、道具どれだけ壊すのだろーと不安になりながらも楽しく時間を過ごせたら良いと思います。
      ちなみに巨木倒しで隣接していた木造倉庫は潰れてしまい、チェーンソーもひとつ潰れてます。素人に使われる道具も災難ですわ(笑)

  • @TV-go9zi
    @TV-go9zi 5 місяців тому

    こんばんは ただ庭シリーズありがとうございます 高知県の700坪の古民家で6メートルの梅の木切ってもらえませんか

    • @green-rocket
      @green-rocket  5 місяців тому

      とても魅力的なのですが、今のところ茨城県近郊のみとさせていただいてます。いつか大規模な企画に成長したらお伺いいたします!

    • @TV-go9zi
      @TV-go9zi 5 місяців тому

      それまで応援しておきます(^_^)/

  • @chaisarah1163
    @chaisarah1163 5 місяців тому +1

    自宅の一本立シマトネリコがどうしても抜けなくて、最後は軽自動車に牽引ロープ繋いで引き倒しました😅

    • @green-rocket
      @green-rocket  5 місяців тому +1

      大技を繰り出しましたね!
      同じ様な動画を私も見たことがあります(笑)
      無事抜けて良かったです!

  • @光武学-j9e
    @光武学-j9e 6 місяців тому

    ただ抜きお願いしたいです

  • @ojisan_hitori
    @ojisan_hitori 3 місяці тому

    タダ抜きお願いします!

    • @ojisan_hitori
      @ojisan_hitori 3 місяці тому

      10年経過したシマトネリコですが、タダ抜きお願いしたいと思っています!

    • @green-rocket
      @green-rocket  3 місяці тому

      ありがとうございます!ご応募はLINEにて受け付けております。
      以下のアドレスよりお友達登録いただきましてメニューに従いご応募ください。
      LINEのお友達登録はこちら
      line.me/R/ti/p/@221caqvx