Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今週はちょうどSuperSaw強化週間でした外国の方の動画もたくさん見ましたが、しばっさんの動画が最高に役に立ちました!
コメントありがとうございます☆少しでも参考にして頂ければ幸いです。今後ともどうぞ、宜しくお願い致します。m(__)m
いつも拝見させて頂いております。シンセ音、レイヤーさせればさせる程、深みが増すどころか逆にノッペリ感も増してるような感覚があり、使ってる音源がダメなのかと思っていましたが、次回はセントの±テク使って作ってみたいと思います!チューン合わせるの難しい生楽器ではやっていたのですが、電子楽器でも使っていいんだ!と気付かせてくれたありがたい動画です!
コメントありがとうございます☆おっしゃる通り、音のレイヤーは単純に重ねれば良い訳でもなく、なかなかに難しいものですが私自身も未だに試行錯誤を繰り返す日々でございます。この動画が、少しでも参考にして頂けていれば幸いです。m(__)m
これまた無料ですか昔から大好きな音色の一つです元々は鍵盤担当だったのでよく使ってたなぁ当時ヤマハのSY77を使用してたので自分で音色をつくるなんてことしたことなかったです。色々試してかっこいい音色やへんてこな音色をつくってみるのも楽しそう。それが後に人気の音色になったりしてwまた来週も楽しみにしております。とうっ!!
コメントありがとうございます☆もともと鍵盤担当だったのですね!SY77とは、とても懐かしい名機ですね。オリジナルのカッコいい音色を作るのはなかなかに難しいものですがおっしゃる通り、へんてこな音色も時代が変わればアリになる事もありますね。来週も宜しくお願いします、トウっ!
ノーマルワープが逆に面白いw
コメントありがとうございます☆初期の頃はこればっかりでしたが(汗)堅苦しい説明が少しでもやわらげばと思います。m(__)m
今週はちょうどSuperSaw強化週間でした
外国の方の動画もたくさん見ましたが、しばっさんの動画が最高に役に立ちました!
コメントありがとうございます☆
少しでも参考にして頂ければ幸いです。
今後ともどうぞ、宜しくお願い致します。m(__)m
いつも拝見させて頂いております。
シンセ音、レイヤーさせればさせる程、深みが増すどころか逆にノッペリ感も増してるような感覚があり、
使ってる音源がダメなのかと思っていましたが、次回はセントの±テク使って作ってみたいと思います!
チューン合わせるの難しい生楽器ではやっていたのですが、電子楽器でも使っていいんだ!と気付かせてくれたありがたい動画です!
コメントありがとうございます☆
おっしゃる通り、音のレイヤーは
単純に重ねれば良い訳でもなく、なかなかに難しいものですが
私自身も未だに試行錯誤を繰り返す日々でございます。
この動画が、少しでも参考にして頂けていれば幸いです。m(__)m
これまた無料ですか
昔から大好きな音色の一つです
元々は鍵盤担当だったのでよく使ってたなぁ
当時ヤマハのSY77を使用してたので
自分で音色をつくるなんてことしたことなかったです。
色々試してかっこいい音色やへんてこな音色をつくってみるのも楽しそう。
それが後に人気の音色になったりしてw
また来週も楽しみにしております。とうっ!!
コメントありがとうございます☆
もともと鍵盤担当だったのですね!
SY77とは、とても懐かしい名機ですね。
オリジナルのカッコいい音色を作るのはなかなかに難しいものですが
おっしゃる通り、へんてこな音色も
時代が変わればアリになる事もありますね。
来週も宜しくお願いします、トウっ!
ノーマルワープが逆に面白いw
コメントありがとうございます☆
初期の頃はこればっかりでしたが(汗)
堅苦しい説明が少しでもやわらげばと思います。m(__)m