Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
九州の親戚のところに行くと毎回置いてあるんだよねマンハッタンはザクザクしてて美味しいしヤキリンゴはリンゴ風味のクリームで朝に食いたい感じただ口の中の水分をだいぶもってかれる
勝手にNYのドーナッツ真似して都市名つけたら、無関係な動画でオリジナルを主張される不思議w
関東から外にほとんど出ない人生を送ってるからこういったローカルフードの紹介は非常に新鮮で、非常にありがたい。
関東の方が便利でいろいろと楽しいけど、こういう地元ならではの楽しさみたいな感じの憧れるよね
そもそもリョーユーパンが九州ローカルなことに驚愕…ヤマザキ並の知名度かと思ってた…
自分が子供だった80年代後半に乗り物図鑑で初めて知りました・・・大阪生まれの大阪育ち普賢岳が噴火して母の実家にいったら、周りはイケダパンだけだった・・・・瑠璃色の砂時計でリョーユーパンのCMは見たけど、勢力強いところと極端に弱いところあるのかな。。。
私は今日初めて知りました。なんかショックです(大分県民でず)
ちなみにここにいる九州民に次ぐ。実はフランソアも九州ローカルなんだゾ
@@Sp-pf7mp さん。嘘だと言ってください(((((((・・;)
えっ??
この人、昼に投稿するから食べたくなっちゃうんだよなぁ
マンハッタンとヤキリンゴが九州だけだったとは…冷蔵庫で冷やしたマンハッタンが大好きです
わかるっ!!!チョコの旨みが更に出るよね
3:45 主題とは関係ないけどコスモスは税込み表示で安くて好き(´・ω・`)
おかしいなぁ『マンハッタン』も『焼きりんご』も全国の購買に売ってると思ってたのになぁ(福岡県民)
ですよね。焼きリンゴは知らなかった。(山口県民)
それなそれな。(佐賀民)
毎日のように見てたけど、九州限定だったんだ!(地方民あるある)
わいはこの前のサンミーでびっくりした
マンハッタン、近畿住まいだけどオークワにあった!嬉しい〜!!!
サムネを見て初めてマンハッタンがご当地ものだと知った九州人
肥後もっこす?
山口の者だけど馴染みあるものもありますコスモスが九州で西日本にしかないのも初めて知りました知ってるつもりでも身近にあるものを知らなかったと改めて痛感しました
最近コスモスが愛知県に殴り込みをかけています。ひそかに中部、東日本に版図を広げそうです。
東京にも進出しました!秋桜👀
九州の人たちエブリワンってコンビニ覚えてる?俺あそこのUFOパンが大好きだったんだ……またいつか食べたいなあ…………
エブリワンは完全にファミリーマートに飲み込まれたからもう二度と、、、あのパンコーナー良かったのにね
エブリワン良かったよね。焼きたてパン、おにぎりめちゃ美味しかったんだ。
いやたぶんUFOパンは、寿屋の系列が卸して売ってたパンだよもう40歳よりも少し上の世代しか知らんのじゃないかな
あれのローストチキンの包み焼きパンってやつがほんとに大好きだった...ほんとにいい店だったのに無くなったのは悲しい(◞ᾥ◟ )
エブリワンは神コンビニでしたね…。手作りパン、おにぎり、お弁当大好きでした…。
今のように3大コンビニが全国に普及したり地方のショッピングモールがイオンだらけになってしまった時代でもローカルの企業食品というのは根強く残るんだな。
なんやかんやローカルスーパー自体は未だにあちこちに残ってるからね。
マンハッタン美味しいですよね!リョーユーパン最高!
んー!やっぱりこのチャンネルがダントツで一番好きっス!
うぽつです!マンハッタンはカッチカチで食べるの大変だけど美味しい
マンハッタンが九州限定と知らずに東京で探したことあったわー
私上京1年目にかしわおにぎりを探して東京のコンビニをはしごしたことあります😂😂
あると思うよね、まさかの九州限定だったとは。
うぽつです!地元が九州勢としてはマンハッタンはゴリゴリハードな食感で食べ応え抜群、焼きリンゴはサッパリとした甘さで軽く食べられる、どちらも大好きですね!ところで…銀チョコ入ってないやん!どうしてくれんのこれ?
銀チョコも限定⁉️ありえねぇ……。
え、銀チョコマジで⁉
銀チョコ最近東京でも見るようになってびっくりしてる🙃 今調べて見たら銀チョコは我らがリョーユーパンだけじゃなくてフジパンなどからも発売されているみたいです。東京に売っているというのは私はこの前のウルトラマンコラボで気が付きました。
「リョーユーパン、大好きです」って言ってるCM好き全国展開だと思ってた
この間突然マンハッタンが食べたくなって母親に送って貰った。高校生の時毎日食べてた。これと愛のスコールは青春の味。ヤキリンゴ・・懐かしすぎる。
世界の名画が急に実写になることでおなじみのリョーユーパンのCMにも触れてほしかったゾ
リョーユーパンの焼きカレーパンと一時期売ってたたくあんロールも大好き。
九州に修学旅行に行った時、初めて食べました。めっさ美味くて感動しました。
リョーユーパン最強。マンハッタンは超固い、リングシュガードーナツ好きだったがコロナ後から見なくなってしまった。
焼きリンゴってなんだかんだ食べた事無かったけど、今度買ってみようと思いました(こなみ)
リョーユーパンって全国区だと思ってた… マンハッタンはめっちゃ美味いからもっと広まって欲しい
マンハッタンまじで美味しいけどカロリーおばけだから気をつけような!
福岡へ行った時この動画を思い出して初めてマンハッタン食べました!!!はちゃめちゃに美味しかったです🍩
菓子パン一つとっても歴史があるんだなと感慨深いです。
期間限定で発売されてるあまおうマンハッタンは史上最高にうめぇぞ…😭😭
これがマンハッタンか〜❗️子供の頃読んだクッキングパパに出てきて無性に食べたくなったのを思い出しました。🍞
毎度神社のバリエーションが豊富すぎる
📣マンハッタン、今年でなんと50周年らしいですね🎉50周年を記念して、なんとキティちゃんとコラボした「アップルパイマンハッタン」も登場しているそうです🍎🥧✨九州限定だなんて……九州の皆さんがうらやましい〜〜!!😭
このシリーズ大好き。
九州に居たときはよく食べてました懐かしい…
愛媛県民だけど、ローカル和菓子メーカーのあわしま堂が焼きリンゴ作ってて普通に売ってたんよねあわしま堂製焼きリンゴは角切りのリンゴが入ってておいしかった
マンハッタン、食べてましたねぇ!!思えば県外で見たことなかった…コロコロちゃん落ち着いたら地元帰って食べますわ
九州人は「都会の人はダンスがお上手ですね。リョーユーパン、大好きです!」とかいう結構意味わからないCM見れるよなw
パン会社はヤマザキ以外各地域でガラパゴス化して発展してるから自分の地域の製パン会社が全国規模の会社だと思い込んでる人が多い。リョーユーパンは関東でいう第一パン的な立ち位置かな
マンハッタンのことは、ごくごく最近KAWADAさんのおかげで知ることができました。 北海道民より。
うちの店でリョーユーパンを取り扱ってます。マンハッタンはオーソドックスタイプは安定的な人気はありますが、派生商品は結局は売れ残りになる確率が高いですwリョーユーパンで一番人気はおそらく牛乳サンドです。動画をご覧の皆様、九州にお越しの際は是非ご賞味下さい。因みにリョーユーは漢字で糧友です!
山口勝平さんの代表作にトビア上げてくれるとかやりますねぇ!マンハッタンはクッキングパパで見ましたね~めっちゃ甘そうな印象
マンハッタンはマジで美味い。子供の頃の出てきたら嬉しいおやつ最上位。ヤキリンゴはちっさくて兄弟で一個ずつにすると微妙に足りないんだけどそれはそれでもう良い思い出になってる。逆に今買っても一日に二つ以上食べようとは思わない。
ヤキリンゴ、子どもの頃大好きで、未だにオカンが「あんたこれ好きやったよね〜」ってたまに買ってきてくれる
中学生の頃ほぼ毎日マンハッタン持ってきてる部活の先輩いたな…
子供の頃はコンビニがなくて農協でマンハッタン買って食べてたな~
その内オキコパンも特集してほしいぜ…スーパーブラックは最高やな
鹿児島在住です。リョーユーパンのマンハッタン、鹿児島でも売ってますが何度か食べたことあります。おいしいですよ。
あぁ、レジ系はホウエン(九州)で出たもんな。だからレジギガs…お前シンオウ(北海道)やんけ
こんな所でもレジワロスさん…ズッwwwwwズッwwwww
北海道といえば流氷あめ
レジギガスといえばせ○ーん
それでサムネにレジギガスいたのか
日常的にスーパーで買ってるものが実は「ご当地モノ」だったなんて、地元を離れてみないと気づきませんよね。これとか「銀チョコ」とかの、チョコでコーティングされた菓子パンは、冷蔵庫で冷やすとチョコがパリパリになって美味しいですよね。
テンポが良いよね
うp主のパンへの愛情が溢れているんだぜ。BGMが変わったんだぜ❓
九州在住なのでどれもなじみ深いものばかりです。
高校生時代、金がない時には安くて腹持ちがいいマンハッタン頼みだったな。
九州は他にもフランソワ、メゾンブランシュ、イケダパン、コッペリアもあるよー。
やきりんごは、小さい頃ばあちゃん家に行ったらよくあって食べてたの思い出した…ばあちゃん…。
リョーユーパンこっちでも商品展開してくれよ。頼むよ~。
九州出身で、一時期関西に住んでたがやっぱり見かけなかったな。特にマンハッタンは帰省した時のお楽しみの一つだった。
福岡を出てはや8年、、懐かしすぎて涙出た。どっちもパチモンすら売ってなくてほんまに悲しい
リョーユーパンのビスケットサンドも好き❤️上京して巡り会えない…
リョーユーパンは、実は九州が拠点の24時間営業スーパー、トライアルで取り扱いがあるんで、関西圏でもマンハッタンとかは手に入るんだよね。
マンハッタン、いろんなバージョンがあるんですね、食べてみたい😆ウチの近所では見たことないです。オリジナルなマンハッタンがあるだけで「あった!良かった!」って感じなので。今度、繁華街に行ったら探してみます♬
九州編ありがとうございます!マンハッタンおいしいですよ(^q^)懐かしくてうれしくなりました。コロナが落ち着いたら、たくさんの人が遊びに来てくれますように。
ヤキリンゴまさかの地元か。ビックリだぜ
まさか前回の動画の俺のリクエストコメントで…?そうじゃなかったとしてもありがとうございます!
焼きリンゴは幼稚園のお昼の一つだった。54年前から有る、懐かしい。(焼きリンゴと銀チョコとイチゴ牛乳がお弁当で、朝に母と一緒に幼稚園に通う途中で勝ってもらって通園バッグに詰めてた。)
ヾ(^▽^)ノ九州特集ありがとうございます。
リョーユーパンにはパンのアウトレット店が併設されてるパン工場もあるんだよ。市販と違いかなりの格安だからどこのアウトレット店もいつも人が多いんだね。
懐かしい!こっちでは食べれないから今度帰ったら、食べたい。
この動画を見てご当地パン気になっちゃいます。九州だけでなく他の地域にもあると思いますので今度意識して調べて食べてみようかな。
マンハッタン屋久島に行ったときにたべましたよええすごくおいしかったです
あまりにも父親がマンハッタンばっかり買ってくるから父娘で大喧嘩したことがある日向坂46の河田陽菜さんは山口県出身です
二つともうまそう!食いに行きたいな
県外に行っても出先の菓子パンなんかチェックしないから、地元のパンがテレビや動画で取り上げられて初めて地元ローカルって知ることになるよね🥖ケンミンショーで知った、どっかの県のサラダパンとちくわパン食べてみたいなぁ・・。
リョーユーパンの真価はCMだと思ってる(*´ω`*)
あれ全国で放送されてると思ってました
大好きです❤️
「お髭がくすぐったいわぁ」からの「リョーユーパン大好きですっ」
絵画に所縁あるコメント→リョーユーパン大好きです未だに意味不明でインパクトある
フランソアのCMもすごいけどね。www.francois.co.jp/cm/anime/
四国編楽しみに待っています!
ヤキリンゴのネーミングには子供心に違和感覚えたなぁ…懐かしい
九州にはニューヨークも沢山あるで(パチンコ)
なんでリンゴなんだ・・・と思ったときになぜか脳内に「リンゴマークエフコープ♪」って流れた
ごはん派だけどパン食べたくなってきちゃうねぇ
沖縄編もやってください
ヤキリンゴ最近食べたなぁなんとタイムリーな話題wwww
テーマ構成がよく似ている某チャンネルも見てるんだが……。こっちが優勝!おめでとうございます。
マンハッタンはまじで美味しい!カリカリの硬めのドーナツって感じで本当に美味しい。お昼休みに購買で買ってみんなで食べることが多い、九州にいらっしゃったら是非食べてみてください!!
シチューのマンハッタン美味しそうだ山口でもリョーユーパンのトラック走ってたけどローカルだったのか
マンハッタンはかなり硬い生地だけどそれがまた良いんだよね同じような商品、他じゃ見ないなあ
九州じゃないけど販路に入ってるからかリョーユーパンのパンは良く見ますね。
ヤキリンゴそういえばローカルパンだったのか。子どものころ友達と遊びながら食べた記憶が蘇る
チーズデンマークもすき
和歌山県みなべ町の室井製パンにもヤキリンゴパンがあったよ。リンゴも入ってたよ。
リョーユーパン、大好きです。(CM風)
マンハッタンは冷やしても常温でも美味しいから学生時代たくさん食べてたな………リョーユーパン、大好きです。
3:31の魔理沙の「あちゃ~」みたいな顔可愛い
マンハッタン高校の購買でよく買ってた。ちょっと硬めの食感がいいんだよね〜
175Rの曲にそのままズバリ「マンハッタン」てのがある。歌詞の中に出てくるチョコレートドーナツはこれのことかな?
食べた事ないから食べてみたい(≧∀≦)
ヤキリンゴは小さい頃良く食べてましたね😄あと多分地元の宮崎限定かもですが「ジャリパン」も食べてましたね。ジャリパンと マンハッタンは「クッキングパパ」で紹介されてレシピ載ってますよ😋
部活行く時いっつも食ってた!ガブっと行くんじゃなくてネジネジを丁寧に歯で取りながら食べてました!ww
マンハッタン昔福岡に住んでた時は週末の楽しみにしてたわ~!
マンチェスターユナイテッドの神社アレンジあったのか
九州の親戚のところに行くと毎回置いてあるんだよね
マンハッタンはザクザクしてて美味しいし
ヤキリンゴはリンゴ風味のクリームで朝に食いたい感じ
ただ口の中の水分をだいぶもってかれる
勝手にNYのドーナッツ真似して都市名つけたら、無関係な動画でオリジナルを主張される不思議w
関東から外にほとんど出ない人生を送ってるからこういったローカルフードの紹介は非常に新鮮で、非常にありがたい。
関東の方が便利でいろいろと楽しいけど、こういう地元ならではの楽しさみたいな感じの憧れるよね
そもそもリョーユーパンが九州ローカルなことに驚愕…
ヤマザキ並の知名度かと思ってた…
自分が子供だった80年代後半に乗り物図鑑で初めて知りました・・・大阪生まれの大阪育ち
普賢岳が噴火して母の実家にいったら、周りはイケダパンだけだった・・・・
瑠璃色の砂時計でリョーユーパンのCMは見たけど、勢力強いところと極端に弱いところあるのかな。。。
私は今日初めて知りました。
なんかショックです(大分県民でず)
ちなみにここにいる九州民に次ぐ。
実はフランソアも九州ローカルなんだゾ
@@Sp-pf7mp さん。嘘だと言ってください(((((((・・;)
えっ??
この人、昼に投稿するから食べたくなっちゃうんだよなぁ
マンハッタンとヤキリンゴが九州だけだったとは…
冷蔵庫で冷やしたマンハッタンが大好きです
わかるっ!!!
チョコの旨みが更に出るよね
3:45 主題とは関係ないけどコスモスは税込み表示で安くて好き(´・ω・`)
おかしいなぁ
『マンハッタン』も『焼きりんご』も全国の購買に
売ってると思ってたのになぁ(福岡県民)
ですよね。焼きリンゴは知らなかった。(山口県民)
それなそれな。(佐賀民)
毎日のように見てたけど、九州限定だったんだ!(地方民あるある)
わいはこの前のサンミーでびっくりした
マンハッタン、近畿住まいだけどオークワにあった!嬉しい〜!!!
サムネを見て初めてマンハッタンがご当地ものだと知った九州人
肥後もっこす?
山口の者だけど馴染みあるものもあります
コスモスが九州で西日本にしかないのも初めて知りました
知ってるつもりでも身近にあるものを知らなかったと改めて痛感しました
最近コスモスが愛知県に殴り込みをかけています。
ひそかに中部、東日本に版図を広げそうです。
東京にも進出しました!
秋桜👀
九州の人たちエブリワンってコンビニ覚えてる?
俺あそこのUFOパンが大好きだったんだ……
またいつか食べたいなあ…………
エブリワンは完全にファミリーマートに飲み込まれたからもう二度と、、、
あのパンコーナー良かったのにね
エブリワン良かったよね。
焼きたてパン、おにぎりめちゃ美味しかったんだ。
いやたぶんUFOパンは、寿屋の系列が卸して売ってたパンだよ
もう40歳よりも少し上の世代しか知らんのじゃないかな
あれのローストチキンの包み焼きパンってやつがほんとに大好きだった...ほんとにいい店だったのに無くなったのは悲しい(◞ᾥ◟ )
エブリワンは神コンビニでしたね…。手作りパン、おにぎり、お弁当大好きでした…。
今のように3大コンビニが全国に普及したり地方のショッピングモールがイオンだらけになってしまった時代でもローカルの企業食品というのは根強く残るんだな。
なんやかんやローカルスーパー自体は未だにあちこちに残ってるからね。
マンハッタン美味しいですよね!リョーユーパン最高!
んー!やっぱりこのチャンネルがダントツで一番好きっス!
うぽつです!マンハッタンはカッチカチで食べるの大変だけど美味しい
マンハッタンが九州限定と知らずに東京で探したことあったわー
私上京1年目にかしわおにぎりを探して東京のコンビニをはしごしたことあります😂😂
あると思うよね、まさかの九州限定だったとは。
うぽつです!
地元が九州勢としてはマンハッタンはゴリゴリハードな食感で食べ応え抜群、焼きリンゴはサッパリとした甘さで軽く食べられる、どちらも大好きですね!ところで…
銀チョコ入ってないやん!どうしてくれんのこれ?
銀チョコも限定⁉️ありえねぇ……。
え、銀チョコマジで⁉
銀チョコ最近東京でも見るようになってびっくりしてる🙃
今調べて見たら銀チョコは我らがリョーユーパンだけじゃなくてフジパンなどからも発売されているみたいです。
東京に売っているというのは私はこの前のウルトラマンコラボで気が付きました。
「リョーユーパン、大好きです」って言ってるCM好き
全国展開だと思ってた
この間突然マンハッタンが食べたくなって母親に送って貰った。
高校生の時毎日食べてた。
これと愛のスコールは青春の味。
ヤキリンゴ・・懐かしすぎる。
世界の名画が急に実写になることでおなじみのリョーユーパンのCMにも触れてほしかったゾ
リョーユーパンの焼きカレーパンと一時期売ってたたくあんロールも大好き。
九州に修学旅行に行った時、初めて食べました。
めっさ美味くて感動しました。
リョーユーパン最強。
マンハッタンは超固い、リングシュガードーナツ好きだったがコロナ後から見なくなってしまった。
焼きリンゴってなんだかんだ食べた事無かったけど、今度買ってみようと思いました(こなみ)
リョーユーパンって全国区だと思ってた… マンハッタンはめっちゃ美味いからもっと広まって欲しい
マンハッタンまじで美味しいけどカロリーおばけだから気をつけような!
福岡へ行った時この動画を思い出して
初めてマンハッタン食べました!!!
はちゃめちゃに美味しかったです🍩
菓子パン一つとっても歴史があるんだなと感慨深いです。
期間限定で発売されてるあまおうマンハッタンは史上最高にうめぇぞ…😭😭
これがマンハッタンか〜❗️
子供の頃読んだクッキングパパに
出てきて無性に食べたくなったのを
思い出しました。🍞
毎度神社のバリエーションが豊富すぎる
📣マンハッタン、今年でなんと50周年らしいですね🎉
50周年を記念して、なんとキティちゃんとコラボした「アップルパイマンハッタン」も登場しているそうです🍎🥧✨
九州限定だなんて……九州の皆さんがうらやましい〜〜!!😭
このシリーズ大好き。
九州に居たときはよく食べてました
懐かしい…
愛媛県民だけど、ローカル和菓子メーカーのあわしま堂が焼きリンゴ作ってて普通に売ってたんよね
あわしま堂製焼きリンゴは角切りのリンゴが入ってておいしかった
マンハッタン、食べてましたねぇ!!
思えば県外で見たことなかった…コロコロちゃん落ち着いたら地元帰って食べますわ
九州人は「都会の人はダンスがお上手ですね。リョーユーパン、大好きです!」とかいう結構意味わからないCM見れるよなw
パン会社はヤマザキ以外各地域でガラパゴス化して発展してるから自分の地域の製パン会社が全国規模の会社だと思い込んでる人が多い。
リョーユーパンは関東でいう第一パン的な立ち位置かな
マンハッタンのことは、ごくごく最近KAWADAさんのおかげで知ることができました。 北海道民より。
うちの店でリョーユーパンを取り扱ってます。マンハッタンはオーソドックスタイプは安定的な人気はありますが、派生商品は結局は売れ残りになる確率が高いですwリョーユーパンで一番人気はおそらく牛乳サンドです。動画をご覧の皆様、九州にお越しの際は是非ご賞味下さい。
因みにリョーユーは漢字で糧友です!
山口勝平さんの代表作にトビア上げてくれるとかやりますねぇ!
マンハッタンはクッキングパパで見ましたね~
めっちゃ甘そうな印象
マンハッタンはマジで美味い。子供の頃の出てきたら嬉しいおやつ最上位。ヤキリンゴはちっさくて兄弟で一個ずつにすると微妙に足りないんだけどそれはそれでもう良い思い出になってる。逆に今買っても一日に二つ以上食べようとは思わない。
ヤキリンゴ、子どもの頃大好きで、未だにオカンが「あんたこれ好きやったよね〜」ってたまに買ってきてくれる
中学生の頃ほぼ毎日マンハッタン持ってきてる部活の先輩いたな…
子供の頃はコンビニがなくて農協でマンハッタン買って食べてたな~
その内オキコパンも特集してほしいぜ…スーパーブラックは最高やな
鹿児島在住です。リョーユーパンのマンハッタン、鹿児島でも売ってますが何度か食べたことあります。おいしいですよ。
あぁ、レジ系はホウエン(九州)で出たもんな。だからレジギガs…
お前シンオウ(北海道)やんけ
こんな所でもレジワロスさん…
ズッwwwwwズッwwwww
北海道といえば流氷あめ
レジギガスといえばせ○ーん
それでサムネにレジギガスいたのか
日常的にスーパーで買ってるものが実は「ご当地モノ」だったなんて、地元を離れてみないと気づきませんよね。
これとか「銀チョコ」とかの、チョコでコーティングされた菓子パンは、冷蔵庫で冷やすとチョコがパリパリになって美味しいですよね。
テンポが良いよね
うp主のパンへの愛情が溢れているんだぜ。
BGMが変わったんだぜ❓
九州在住なのでどれもなじみ深いものばかりです。
高校生時代、金がない時には安くて腹持ちがいいマンハッタン頼みだったな。
九州は他にもフランソワ、メゾンブランシュ、イケダパン、コッペリアもあるよー。
やきりんごは、小さい頃ばあちゃん家に行ったらよくあって食べてたの思い出した…
ばあちゃん…。
リョーユーパンこっちでも商品展開してくれよ。頼むよ~。
九州出身で、一時期関西に住んでたがやっぱり見かけなかったな。
特にマンハッタンは帰省した時のお楽しみの一つだった。
福岡を出てはや8年、、懐かしすぎて涙出た。どっちもパチモンすら売ってなくてほんまに悲しい
リョーユーパンのビスケットサンドも好き❤️
上京して巡り会えない…
リョーユーパンは、実は九州が拠点の24時間営業スーパー、トライアルで取り扱いがあるんで、関西圏でもマンハッタンとかは手に入るんだよね。
マンハッタン、いろんなバージョンがあるんですね、食べてみたい😆
ウチの近所では見たことないです。オリジナルなマンハッタンがあるだけで「あった!良かった!」って感じなので。
今度、繁華街に行ったら探してみます♬
九州編ありがとうございます!
マンハッタンおいしいですよ(^q^)
懐かしくてうれしくなりました。コロナが落ち着いたら、たくさんの人が遊びに来てくれますように。
ヤキリンゴまさかの地元か。ビックリだぜ
まさか前回の動画の俺のリクエストコメントで…?
そうじゃなかったとしてもありがとうございます!
焼きリンゴは幼稚園のお昼の一つだった。54年前から有る、懐かしい。(焼きリンゴと銀チョコとイチゴ牛乳がお弁当で、朝に母と一緒に幼稚園に通う途中で勝ってもらって通園バッグに詰めてた。)
ヾ(^▽^)ノ九州特集ありがとうございます。
リョーユーパンにはパンのアウトレット店が併設されてるパン工場もあるんだよ。
市販と違いかなりの格安だからどこのアウトレット店もいつも人が多いんだね。
懐かしい!
こっちでは食べれないから今度帰ったら、食べたい。
この動画を見てご当地パン気になっちゃいます。九州だけでなく他の地域にもあると思いますので今度意識して調べて食べてみようかな。
マンハッタン
屋久島に行ったときにたべましたよ
ええすごくおいしかったです
あまりにも父親がマンハッタンばっかり買ってくるから父娘で大喧嘩したことがある日向坂46の河田陽菜さんは山口県出身です
二つともうまそう!食いに行きたいな
県外に行っても出先の菓子パンなんかチェックしないから、地元のパンがテレビや動画で取り上げられて初めて地元ローカルって知ることになるよね🥖
ケンミンショーで知った、どっかの県のサラダパンとちくわパン食べてみたいなぁ・・。
リョーユーパンの真価はCMだと思ってる(*´ω`*)
あれ全国で放送されてると思ってました
大好きです❤️
「お髭がくすぐったいわぁ」からの
「リョーユーパン大好きですっ」
絵画に所縁あるコメント→リョーユーパン大好きです
未だに意味不明でインパクトある
フランソアのCMもすごいけどね。
www.francois.co.jp/cm/anime/
四国編楽しみに待っています!
ヤキリンゴのネーミングには子供心に違和感覚えたなぁ…懐かしい
九州にはニューヨークも沢山あるで(パチンコ)
なんでリンゴなんだ・・・と思ったときになぜか脳内に
「リンゴマークエフコープ♪」って流れた
ごはん派だけどパン食べたくなってきちゃうねぇ
沖縄編もやってください
ヤキリンゴ最近食べたなぁ
なんとタイムリーな話題wwww
テーマ構成がよく似ている某チャンネルも見てるんだが……。こっちが優勝!おめでとうございます。
マンハッタンはまじで美味しい!カリカリの硬めのドーナツって感じで本当に美味しい。お昼休みに購買で買ってみんなで食べることが多い、九州にいらっしゃったら是非食べてみてください!!
シチューのマンハッタン美味しそうだ
山口でもリョーユーパンのトラック走ってたけどローカルだったのか
マンハッタンはかなり硬い生地だけどそれがまた良いんだよね
同じような商品、他じゃ見ないなあ
九州じゃないけど販路に入ってるからかリョーユーパンのパンは良く見ますね。
ヤキリンゴそういえばローカルパンだったのか。
子どものころ友達と遊びながら食べた記憶が蘇る
チーズデンマークもすき
和歌山県みなべ町の室井製パンにも
ヤキリンゴパンがあったよ。
リンゴも入ってたよ。
リョーユーパン、大好きです。(CM風)
マンハッタンは冷やしても常温でも美味しいから学生時代たくさん食べてたな………リョーユーパン、大好きです。
3:31の魔理沙の「あちゃ~」みたいな顔可愛い
マンハッタン高校の購買でよく買ってた。ちょっと硬めの食感がいいんだよね〜
175Rの曲にそのままズバリ「マンハッタン」てのがある。
歌詞の中に出てくるチョコレートドーナツはこれのことかな?
食べた事ないから食べてみたい(≧∀≦)
ヤキリンゴは小さい頃良く食べてましたね😄
あと多分地元の宮崎限定かもですが「ジャリパン」も食べてましたね。
ジャリパンと マンハッタンは「クッキングパパ」で紹介されてレシピ載ってますよ😋
部活行く時いっつも食ってた!ガブっと行くんじゃなくてネジネジを丁寧に歯で取りながら食べてました!ww
マンハッタン昔福岡に住んでた時は週末の楽しみにしてたわ~!
マンチェスターユナイテッドの神社アレンジあったのか