Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ほんとに声優のお仕事好きなんだなって
才能ある人はマルチになっちゃうっていうのが適切だよね。早見沙織さんなんて演技上手いのに、歌がうまくて曲も作ってるからね。
声優になってから歌を歌ってほしい。実力がないのに歌を歌うためだけに声優になるのはなんか違う。
歌うたうだけだったら歌手にでもなれって感じですよね。
何人かにズバッと刺さったな
悲しい話ですよね歌えると思って声優になる人そうじゃないはずですよね今は、歌上手い→有名になりたい→声優が近道→声優になろう ← こうなってる気がする逆ですよねアニメが好き→声優になりたい→実力がつく→歌も上手い→じゃあ歌ってみる? ← こうですよね
納得です😌きっかけがどうであれアニメなどが好きという気持ちを持って声優目指して貰いたいですよね
アーティストデビューと言う名の、、、
歌を出そうが何しようが本人の自由だけど本業の演技が下手な声優は不愉快に感じる
諦めましたか。。声優さんは声で演技する方々ですからね。。マルチな才能があるならちょっと話は違いますけどね。ゆうきゃんの言う通り。
前にアイドルかなんかが声優になりたいみたいな発言してた時は「は?」って思ってたが意外と前に違う職種で働いてた大物声優とか売れっ子声優もいるからなぁ。
そもそも「声優」ってものの源流がね…
大御所は全員女優や俳優になれなかった人だぞ
一般の仕事から声優になった人はまた違うよまあアイドル、モデル崩れを声優業界にねじ込む事務所は問題だけど
元から声優志望だけど専門学校経由は激戦だから、敢えて一度アイドルになってそれから声優になるチャンスを待ってるってパターンが多いと思いますよ。声優だけじゃなく女優や歌手志望もですけど。
元から声優志望だけど専門学校経由は激戦だから、敢えて一度アイドルになってそれから声優を目指しているってパターンが多い思いますよ。声優だけじゃなく女優志望もですけど。
歌手の中でもアニソンを歌いたい人が声優から入るのなら分かる気がする。アニソンというジャンルの定義も曖昧だと思うけど、なる前はどうやって入っていくのかわからないものじゃないかな。
お芝居下手くそなアイドルみたいな声優の存在はそれでも求めてる人々が沢山いるんだから仕方ないと思うけど、そういう声優と呼びたくもない声優もどきみたいな人が自分の好きな作品にキャスティングされた時はイラッとする。発声やら滑舌やら何もかもがちゃんと養成所や専門学校出てる声優さんとは違くて聞いてられないし。
蒼○翔○
@@平田愛子-g2mあの人はちゃんと声優やれてるから
歌手になりたいけどその方面から攻めると弱いから声優になって売れたら歌に移行しようって人は誰だか思い浮かぶよねwwお客さんは歌の実力だけじゃなくて推し声優としてのプラス要素も加味してくれるからねww
声優の肩書きを利用するなら、まず演技をきっちりして欲しい。演技ができる上で歌うなら良いけどさ…。歌手志望で売れなくて、声優界っていう狭い業界に移ってきて、演技できないのに声優の肩書きを利用して売れる人なんなの…(蒼井翔太とか)
蒼井翔太❗️その通り
蒼井翔太ってそんな演技下手なの?
@@trmr1398 最初は確かに養成所出た他の声優さんと比べたら劣るなと感じてましたけど、今はそこまで下手でもないと思います。そもそも演技派じゃなく、特徴ある声で売ってる感じがするので、それはそれで悪いことではないと思いますけどね。
犯人の犯沢さん見てみ、印象かわるから
舞台出身の人達の時代では声優になりたいでキレられることもあったわけだし
アイドル売りしたいなら全力でそれやるのは別に良いけど、そもそもアイドルやりたいのかそうじゃないのかすらハッキリしてない新人がいる、なんてのは大塚明夫さんの本で書いてたか。
何らかのベンチマークはあるべきでしょうね。それがテレビ屋新聞屋だけでは困りますが。面白いやり取りだと思います。
梶田さんのことは、芝村裕吏氏の「マージナル・オペレーション」で知ったんで、最初は「舞台俳優?」とかって勘違いしてた。
声優?って人もアーティスト活動してたりするけど、声優業が減ってアーティスト活動する人もいる
今声優目指してる人って殆どそうやん。歌手、俳優、女優になるための足掛かり職種だと思ってる人多数かと
昔も俳優で食えない人がやる職業と言われてきたので、順序が逆になっただけかと
本当に見映えする容姿なら最初から顔出し役者になれてそう
青〇なぎさとか...
下積みが長かったから言えるのかな
でも現状、歌う為に一応声優になった人で売れてる人っていなくない?売れてる人はアイドルっぽいことしててもそれ以前に演技うまいやん
なんだかんだでオーディションと新人の育成が機能してるってことや。
水樹奈々長門の中の人
けもフレ…
ワイドライターとか?
ハイパーマルチメディアクリエイティブフリーライター兼タレントで良いのでは?
声優は歌上手くても肝心な曲が微妙だから絶対聴かない。
仲村宗悟
斉藤壮馬じゃん
言われてんぞ木村
セットファル 言われてんぞ蒼井翔太
ガッツリ名指ししてて草
今マルチ(笑)に活躍してる若手声優って40代50代になったら森久保、鈴村、浪川コースか関智、森川コースのどっちかに分かれそうだね笑前者は正直演技はイマイチだけどアイドル売りとか司会やったりでなんとかやってきた人、後者は演技評価されてるマルチに活躍してる人(適当)
ほんとに声優のお仕事好きなんだなって
才能ある人はマルチになっちゃうっていうのが適切だよね。
早見沙織さんなんて演技上手いのに、歌がうまくて曲も作ってるからね。
声優になってから歌を歌ってほしい。実力がないのに歌を歌うためだけに声優になるのはなんか違う。
歌うたうだけだったら歌手にでもなれって感じですよね。
何人かにズバッと刺さったな
悲しい話ですよね
歌えると思って声優になる人
そうじゃないはずですよね
今は、
歌上手い→有名になりたい→声優が近道→声優になろう ← こうなってる気がする
逆ですよね
アニメが好き→声優になりたい→実力がつく→歌も上手い→じゃあ歌ってみる? ← こうですよね
納得です😌きっかけがどうであれアニメなどが好きという気持ちを持って声優目指して貰いたいですよね
アーティストデビューと言う名の、、、
歌を出そうが何しようが本人の自由だけど本業の演技が下手な声優は不愉快に感じる
諦めましたか。。
声優さんは声で演技する方々ですからね。。マルチな才能があるならちょっと話は違いますけどね。
ゆうきゃんの言う通り。
前にアイドルかなんかが声優になりたいみたいな発言してた時は「は?」って思ってたが意外と前に違う職種で働いてた大物声優とか売れっ子声優もいるからなぁ。
そもそも「声優」ってものの源流がね…
大御所は全員女優や俳優になれなかった人だぞ
一般の仕事から声優になった人はまた違うよ
まあアイドル、モデル崩れを声優業界にねじ込む事務所は問題だけど
元から声優志望だけど専門学校経由は激戦だから、敢えて一度アイドルになってそれから声優になるチャンスを待ってるってパターンが多いと思いますよ。
声優だけじゃなく女優や歌手志望もですけど。
元から声優志望だけど専門学校経由は激戦だから、敢えて一度アイドルになってそれから声優を目指しているってパターンが多い思いますよ。
声優だけじゃなく女優志望もですけど。
歌手の中でもアニソンを歌いたい人が声優から入るのなら分かる気がする。アニソンというジャンルの定義も曖昧だと思うけど、なる前はどうやって入っていくのかわからないものじゃないかな。
お芝居下手くそなアイドルみたいな声優の存在はそれでも求めてる人々が沢山いるんだから仕方ないと思うけど、そういう声優と呼びたくもない声優もどきみたいな人が自分の好きな作品にキャスティングされた時はイラッとする。発声やら滑舌やら何もかもがちゃんと養成所や専門学校出てる声優さんとは違くて聞いてられないし。
蒼○翔○
@@平田愛子-g2mあの人はちゃんと声優やれてるから
歌手になりたいけどその方面から攻めると弱いから声優になって売れたら歌に移行しようって人は誰だか思い浮かぶよねww
お客さんは歌の実力だけじゃなくて推し声優としてのプラス要素も加味してくれるからねww
声優の肩書きを利用するなら、まず演技をきっちりして欲しい。
演技ができる上で歌うなら良いけどさ…。
歌手志望で売れなくて、声優界っていう狭い業界に移ってきて、演技できないのに声優の肩書きを利用して売れる人なんなの…(蒼井翔太とか)
蒼井翔太❗️その通り
蒼井翔太ってそんな演技下手なの?
@@trmr1398 最初は確かに養成所出た他の声優さんと比べたら劣るなと感じてましたけど、今はそこまで下手でもないと思います。そもそも演技派じゃなく、特徴ある声で売ってる感じがするので、それはそれで悪いことではないと思いますけどね。
犯人の犯沢さん見てみ、印象かわるから
舞台出身の人達の時代では声優になりたいでキレられることもあったわけだし
アイドル売りしたいなら全力でそれやるのは別に良いけど、そもそもアイドルやりたいのかそうじゃないのかすらハッキリしてない新人がいる、なんてのは大塚明夫さんの本で書いてたか。
何らかのベンチマークはあるべきでしょうね。それがテレビ屋新聞屋だけでは困りますが。面白いやり取りだと思います。
梶田さんのことは、芝村裕吏氏の「マージナル・オペレーション」で知ったんで、最初は「舞台俳優?」とかって勘違いしてた。
声優?って人もアーティスト活動してたりするけど、声優業が減ってアーティスト活動する人もいる
今声優目指してる人って殆どそうやん。歌手、俳優、女優になるための足掛かり職種だと思ってる人多数かと
昔も俳優で食えない人がやる職業と言われてきたので、順序が逆になっただけかと
本当に見映えする容姿なら最初から顔出し役者になれてそう
青〇なぎさとか...
下積みが長かったから言えるのかな
でも現状、歌う為に一応声優になった人で売れてる人っていなくない?売れてる人はアイドルっぽいことしててもそれ以前に演技うまいやん
なんだかんだでオーディションと新人の育成が機能してるってことや。
水樹奈々
長門の中の人
けもフレ…
ワイドライターとか?
ハイパーマルチメディアクリエイティブフリーライター兼タレントで良いのでは?
声優は歌上手くても肝心な曲が微妙だから絶対聴かない。
仲村宗悟
斉藤壮馬じゃん
言われてんぞ木村
セットファル 言われてんぞ蒼井翔太
ガッツリ名指ししてて草
今マルチ(笑)に活躍してる若手声優って40代50代になったら森久保、鈴村、浪川コースか関智、森川コースのどっちかに分かれそうだね笑前者は正直演技はイマイチだけどアイドル売りとか司会やったりでなんとかやってきた人、後者は演技評価されてるマルチに活躍してる人(適当)