くるり - HOW TO GO

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 146

  • @コーヒーと恋愛
    @コーヒーと恋愛 5 років тому +346

    大村&クリストファーがいたこの編成のくるりが未だに一番好きなんです。仕方ないんです。

  • @BearWithYoutube
    @BearWithYoutube Рік тому +22

    良いドラマーって楽器で音を鳴らしているんじゃなくて、身体がリズムそのもので出来ていて、ドラムを使ってそれを外部に顕現化させている感じがする。クリスのドラムを久々に聴いてそんな事を思った。

  • @電波ノ輔
    @電波ノ輔 2 роки тому +27

    「いつかは想像を超える日が待っている」
    この言葉に支えられてます。

    • @れれれい-e8n
      @れれれい-e8n 3 місяці тому

      うんうん。
      この曲がアルバムのラストってのがまたね

  • @yuichitakagi7143
    @yuichitakagi7143 4 роки тому +50

    この曲は自分の中でくるりのひとつの完成形となり、そこから脱せない

  • @rq4163
    @rq4163 19 днів тому +2

    たっしんさん、クリストファーがいたこの頃がやっぱ一番好きなんだけども、この一時期だけしか一緒にやらない4人ってのもなんかすごくそりゃそうだよな感があったのよね
    夢は長く続かないけど、だからこその夢というか

  • @PEPSI2KIDS
    @PEPSI2KIDS Рік тому +21

    永遠に戻ってこないこの頃のくるり

  • @me4693
    @me4693 5 років тому +71

    やっぱり若い頃の、もっさい大学生風のビジュアルの岸田が最高だ。
    このビジュアルからあの声と変態ダンスが繰り出されるのがいいのに。

  • @mochi_kun_isobe
    @mochi_kun_isobe 9 років тому +143

    今聴いてもアンテナはユニークなアルバムだな〜と思います。これが日本のミュージシャン、しかもメジャーから出てるんだもんな〜と深い感慨に耽ってしまいます。
    楽曲だけ聴けば、ノーボーダーという言葉が持つ越境的な意味ではなく、文字通り国籍不明なんですよね。もっと言えば時空も歪んでいて、音響設備に寄っては60年代〜00年代の一体どの時代に発売されたモノなのか分からなくなります。仮にどの時代に発売されていたとしても特異な1枚なんだと思います。
    もしかしたらこの先の音楽ファンが、このアルバムが発売された2004年という時代に思いを馳せるかもしれませんね。あの逆輸入的なデザインのCDジャケットを見つめながら。

  • @tvchanmatsutv
    @tvchanmatsutv 5 років тому +42

    京都のジメッとした夏の日の夜に聴くとホンマに良い。

  • @コルタナ-c9n
    @コルタナ-c9n 5 років тому +40

    いつかは想像を超える日が待っているのだろう。。

  • @yoz2626
    @yoz2626 5 років тому +42

    この頃はこの頃の良さがめちゃくちゃに詰まってる。何年経っても大切な曲

  • @子猫猫-q3p
    @子猫猫-q3p 6 років тому +33

    FACTORYは良い番組だった。

  • @たるがめ
    @たるがめ 6 років тому +48

    始まり方滅茶苦茶好きや

  • @ゆう-x3l7y
    @ゆう-x3l7y 5 років тому +62

    いつかは想像を超える日が待っているのだろう
    気持ちが落ちたときよく聴いてました。
    その歌詞にどれだけ支えられたか。

    • @citymexico1321
      @citymexico1321 3 роки тому +5

      頑張れとか、まだやれるとか。そういうポジティブな言葉も大切だけど、
      毎日は過ぎていく 
      でも僕は君の味方だよ。
      このなんとも言えない、寄り添ってくれているんだなと感じられる詩に、私は何度も支えられました。

  • @野星-r8r
    @野星-r8r 4 роки тому +14

    くるりはいつでも好きだけど、クリスがいたこの4人の時が1番好きだな

  • @nejahvj9
    @nejahvj9 5 років тому +34

    CDバージョンのころから好きでしたが、今はなきみやこ音楽祭で、クリストファーではなく、PAも不十分な中でしたが、間近で聴いたこの曲の圧を浴びて、ラストの大サビからのコーラスに涙が止まらなかったのを覚えてます。
    確かにこのメンバーでないと生まれなかった曲ですが、曲自体がロックバンドをやる喜びに満ち溢れているので、2019年の今聴いても心震えてます。最高だぜくるり。

  • @noelleo9612
    @noelleo9612 3 роки тому +19

    今のバンドシーンにこのbpmでこのグルーヴ感を出せる人達はいるんだろうか

  • @eijimikami_
    @eijimikami_ 7 років тому +50

    ロケンローはすきです

  • @hakuchu_dodo
    @hakuchu_dodo 4 роки тому +15

    このギターソロだけで何回でも泣ける。

  • @PeteMasao
    @PeteMasao 4 роки тому +26

    未だに中3の時に出会ったHOW TO GOが自分の中のロックの基準になっている 達身さんのdimの意味はギター弾き出してから理解できたなぁ

  • @さくらい-v1f
    @さくらい-v1f 5 років тому +36

    どんなに明るい曲の励ましよりも、味方だよって優しく歌う岸田さんのフレーズの方が俺は好きだ

  • @outkast1970
    @outkast1970 10 років тому +29

    このグルーブ感がたまらねえ

  • @me-xe7ye
    @me-xe7ye 4 роки тому +15

    バンドマンとかロックミュージシャンは楽典とかわかんないっていう人が多いし、ロックとはそういうものなんだっていう風習が多少なりとも存在してるんだけど、
    勉強家である岸田くんがこういう曲、こういうライブをすると、あーなるほどなと感心するものがある。非常に緻密にできてる最高のナンバーだと思う。

  • @芥川慎太郎
    @芥川慎太郎 2 роки тому +6

    クリストファーが最後のみんなで歌うコーラスを敢えてのハンドマイクで歌うとこエモいよね

    • @れれれい-e8n
      @れれれい-e8n 3 місяці тому

      今気づきました。片手でやってんのね。すご

  • @WabiPlant
    @WabiPlant 3 роки тому +15

    かっけぇ…音が重い…魂の叫び…

  • @yvhjjggv6960
    @yvhjjggv6960 4 роки тому +26

    アンテナの中では個人的にロックンロールよりに好き

  • @srx1977
    @srx1977 3 роки тому +50

    This band is so fantastic! I was wondering what Chris McGuire went to Japan to do.. It makes sense. He is such a great drummer. I was extremely interested in the 12 Rods band in Minneapolis. I saw him play drums many times since he was my favorite. He is a drum God.

  • @雪見だいふく-g9k
    @雪見だいふく-g9k 6 років тому +18

    未だに定期的に見に来ちゃうな~。帰り道とかに聞くと
    なんか、ぐっとくる。

  • @ch_trainmusicbay
    @ch_trainmusicbay 5 років тому +76

    クリストファーのドラムとファンファンのペットの共演を1度でいいから見たいです

  • @sansho98
    @sansho98 8 років тому +83

    クリストファーの中にはリズムが棲んでいる

  • @赤鬼-o5b
    @赤鬼-o5b 8 років тому +136

    ドラムはやっぱクリスが一番やね。
    技術がどうとかじゃなくグルーヴ感が小気味よし。

    • @hiroponp9996
      @hiroponp9996 6 років тому +17

      赤鬼さん
      技術的には歴代最高だと思います。

  • @Soratobunikuman
    @Soratobunikuman 4 роки тому +9

    くるりで一番すき

  • @miyakodric
    @miyakodric Рік тому +3

    いつかは想像を超える日が待っているのだろう

  • @山田花子-j9r
    @山田花子-j9r 9 років тому +24

    この歌、昔聴いて、
    誰の歌なのか探してて今やっと見つけた!!
    すごい良い歌。

  • @モナカ-t2z
    @モナカ-t2z 2 роки тому +12

    この時のくるりを生で聴いてみたかったなあ、、

  • @mikoto74777
    @mikoto74777 Рік тому +4

    大村さんかっこいい✨

  • @jfafactory777
    @jfafactory777 3 роки тому +6

    factory復活させてくれ。
    フジさん頼みます。

  • @optopt7828
    @optopt7828 4 роки тому +8

    やっぱこの四人だよなあ

  • @TheHadashi
    @TheHadashi 11 років тому +15

    名曲!名演!  メガネw
    さいこう

  • @しんなご
    @しんなご 8 років тому +26

    このアレンジ好きだからよく見るけど、飽きるどころか好きになってく!

  • @SatohSatohjp
    @SatohSatohjp 4 роки тому +16

    棺に入れたい曲

  • @yamadakeiji-jl2lm
    @yamadakeiji-jl2lm 3 роки тому +6

    この曲を聴けて本当に良かったって思うくらいに助けられた曲です。かっこよすぎる

  • @たまゆら-p4v
    @たまゆら-p4v 3 роки тому +13

    人類はこの曲を聴いてグルーヴの存在を実感したんだよね

  • @susakot756
    @susakot756 4 роки тому +8

    今日だけで三回見ちゃった

    • @kk-er9gr
      @kk-er9gr 4 дні тому

      1日で3回もやっちゃったみたいな言い方やめろし

    • @susakot756
      @susakot756 17 годин тому

      @@kk-er9gr そんないいかたしてねーよw

  • @コアラのマーチ-u7k
    @コアラのマーチ-u7k 4 роки тому +7

    この曲好きだったな…。

  • @haco941
    @haco941 14 років тому +67

    この4人のくるりが一番好きだった。。。

    • @beetlebum0925
      @beetlebum0925 8 років тому +4

      トップランナーもこの時に出たよね

  • @みほ-j5c8r
    @みほ-j5c8r Рік тому +2

    いつ見てもかっこいい

  • @MT-dt6tn
    @MT-dt6tn 4 роки тому +4

    これこれ。これが聴きたくて探したよ。
    ありがとう。

  • @sora817
    @sora817 2 роки тому +2

    クリストファーのドラム最高です。

  • @さとーさん-p9s
    @さとーさん-p9s 4 роки тому +11

    皆さん、ルォッケルォオゥは好きですか?
    声に出して読みたい日本語。

  • @mogg2112
    @mogg2112 7 років тому +22

    関係ないけどクリストファー、最近 kid dakota 脱退したんだな…。残念。日本に、くるりに戻ってこないかな?

  • @silkremo
    @silkremo 12 років тому +9

    このグルーブはいい。

  • @luizmagalhaesbr
    @luizmagalhaesbr 13 років тому +18

    Isso demonstra que a música de fato ultrapassa as barreiras da língua.
    Músicas com sentimento, harmonia, e originalidade. Sensacional.

  • @ジャスミンちよこ
    @ジャスミンちよこ 8 років тому +11

    何回聞いたんだろ
    どんどんハマっていく自分がいる

  • @jimineuropa
    @jimineuropa 2 місяці тому

    I keep expecting this to turn into the Bee Gees' 'How deep is your love' :)

  • @なに-h4y
    @なに-h4y 2 роки тому +1

    1:15 でクリストファーが片手でやるとこ好きだな

  • @__sushi
    @__sushi 4 роки тому +4

    ねっとりと絡みつくロックンロール

  • @youngmi13
    @youngmi13 6 років тому +15

    初めて聞いて、あれこの曲聴いたことある?と思ったら、Bee Gees の”How deep is your love” だった。

  • @温泉草津
    @温泉草津 2 роки тому +1

    この時期のくるりはライブ行きまくってました‼️😄

  • @金玉坊や
    @金玉坊や Рік тому +1

    クリストファーカッコイイ!

  • @loveneko814
    @loveneko814 11 років тому +13

    かっこいいなあ。まったりと夕暮れ待ったりするなよ。。

  • @田中有希-b5h
    @田中有希-b5h 4 роки тому +8

    岸田さんだいぶひねくれてる感じが出てるね

  • @megupun55
    @megupun55 8 років тому +10

    泣く。熱くなるという。

  • @strummer4808
    @strummer4808 5 років тому +11

    シングルバージョンはあまり好きじゃないんだけど、クリストファーが同じように叩くとこのバージョンもいいなって思う。

  • @aa-gc3oe
    @aa-gc3oe 5 років тому +5

    すごいソロだな、、、

  • @もぐ山
    @もぐ山 8 років тому +29

    メガネが岸田さんに追いつけてない(笑)

    • @jugem2525
      @jugem2525 7 років тому +8

      さんかく
      コメント読んでからメガネに注目して見てたら、メガネが置いていかれて笑いました。w w w

  • @overmancamp6387
    @overmancamp6387 6 років тому +10

    ほんと、最高だよね^_^くるり
    この曲の生演奏すっげーかっこいい

  • @toimoi12345
    @toimoi12345 9 років тому +8

    至高。

  • @JamesBond-jv4lj
    @JamesBond-jv4lj 11 років тому +8

    Such a great band!!

  • @angel.test.001
    @angel.test.001 8 років тому +11

    Awesome version!!!

  • @ナユタ-w7w
    @ナユタ-w7w 9 місяців тому +1

    グルーヴって何と言われたら
    この曲を聴かせる

  • @syncopy-z7y
    @syncopy-z7y 3 місяці тому

    factory懐かしいな、他のアーティストも含めてDVDしてほしいな😢

  • @makomako6969
    @makomako6969 13 років тому +13

    眼鏡が落ちなくて良かった。

  • @カカカカ-w9w
    @カカカカ-w9w 4 роки тому +1

    こりゃやべぇ

  • @るる-d6m
    @るる-d6m 6 років тому +16

    会場にいて質問コーナーで質問選ばれたのにオンエアカットされたのはどうしてNHK\(^o^)/

  • @p4nduh_584
    @p4nduh_584 4 роки тому +3

    Beautiful! 🙌 Would have been awesoms to see them in person!

  • @jaxx235
    @jaxx235 15 років тому +15

    このhow to goいいね
    ぐわんぐわんくるね

  • @東風-z8z
    @東風-z8z 2 роки тому +1

    クリストファーのドラムがいいね

  • @熊の惑星人
    @熊の惑星人 8 місяців тому +1

    クリストファーさんは何て言ってるんですか?because here we go rock and roll?

  • @まか-m6d
    @まか-m6d 3 місяці тому

    齋藤飛鳥さんこの曲好きなのおもろいw
    ちなみに自分は親の影響でくるり好きです。

  • @yujihakamata
    @yujihakamata 12 років тому +3

    すご。

  • @beetlebum0925
    @beetlebum0925 8 років тому +18

    達身がコーラスするときの顔w

  • @蓮見紗莉プロレス格闘技紹
    @蓮見紗莉プロレス格闘技紹 5 років тому +7

    これ達身さんが何を用意してて、何が岸田さんにバレたんですか?
    何回観ても聞き取れない…

    • @reok6531
      @reok6531 5 років тому +4

      Gakio S 曲の初めのギターの押さえ方(“ディミニッシュ”と言うコード)を準備してて、それが岸田さんにバレたんでしょう。

    • @蓮見紗莉プロレス格闘技紹
      @蓮見紗莉プロレス格闘技紹 5 років тому +1

      さんぜん ああ、「ディミニッシュ」っていうコードを用意してたんですね。ありがとうございます!

  • @NOONEPLACE
    @NOONEPLACE 6 років тому +3

    quruli

  • @yaskyara1735
    @yaskyara1735 16 днів тому +1

    京都音博2024年の羊文学のMCからこちらの動画を見られた方👍🏻

  • @高橋友美-p1y
    @高橋友美-p1y 4 роки тому

    懐かしい

  • @ioriofficialchannel2853
    @ioriofficialchannel2853 4 місяці тому

    ❤❤❤❤

  • @Sonic__Girl
    @Sonic__Girl 7 місяців тому

    0:42

  • @citymexico1321
    @citymexico1321 3 роки тому +3

    急いてせかへん

  • @yvhjjggv6960
    @yvhjjggv6960 4 роки тому +18

    誰だよ飛鳥

  • @western13able
    @western13able 2 роки тому +5

    齋藤飛鳥ちゃんがコロナ禍で勧めてた曲

  • @kubomotoki9694
    @kubomotoki9694 4 роки тому +1

    さいこう さいきょう

  • @ryoyoshimu
    @ryoyoshimu 4 роки тому +6

    大村さんが元々ディミニッシュ押さえてて、岸田さんに言われてロックな感じの1コード弾きましたが、これは何のコードですか?

    • @nkj8251
      @nkj8251 3 роки тому +4

      半音下げで6弦から2☓2200ですね…コード名だとFm7(11)とかになりますかね

    • @saenskin4383
      @saenskin4383 3 роки тому +1

      @@nkj8251 半音下げ6弦4弦1弦ミュートの7フレットEだそうです。

  • @青木義明-z6d
    @青木義明-z6d Рік тому +1

    例えばロックンロールが何かと言えば、これた。譜面じゃない。

  • @stskubt74
    @stskubt74 2 роки тому

    私もです感のコードを知りたい

  • @ズミリーリングイネ-p2q
    @ズミリーリングイネ-p2q 4 роки тому +28

    飛鳥ちゃん、どうやってここにたどり着いたんだよ。

    • @綾人-k7p
      @綾人-k7p 4 роки тому +1

      ほんとそれ笑

    • @L-z8s
      @L-z8s 4 роки тому +5

      橋本奈々未さんがくるり好きだとラジオやブログでずっと公言してたんで(琥珀色の街、上海蟹の朝、東京が好きとのこと)多分飛鳥ちゃんも橋本奈々未さんに影響されたものと思われます。

  • @ivannalizarazo7472
    @ivannalizarazo7472 6 місяців тому

    Jajaja

  • @リンゴ-t4l
    @リンゴ-t4l 4 роки тому +61

    飛鳥ちゃんから来た🙋🏻‍♀️

  • @dstill3507
    @dstill3507 7 років тому +8

    どうしてか終盤間際のギターの間奏を原曲の通りに弾いてくれないんだよね。カバーバンドの動画も絶対原曲の通りに弾いていない。
    ギターやったことないけどあの音が大好きなんだけど難しいのかな?教えて詳しい人

    • @ディモンディーディー
      @ディモンディーディー 7 років тому +14

      d still 逆再生やであれ。弾けません

    • @tokaidanshibu
      @tokaidanshibu 6 років тому +7

      リバースディレイというギターエフェクターで演奏可能なんだな。
      でもそもそもソロパートを音源に忠実に演奏するミュージシャン自体ほとんどいませんね。

  • @Dのファン
    @Dのファン 4 роки тому +14

    飛鳥ちゃんこっちが本当らしいな