Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
雨☔️はバイクが乗れないのでないストレスたまりますね。タイヤ参考になりました
コメントありがとうございます。ストレスは物欲で発散!
団長も同じやつ履いてます、バターにナイフを入れたときのようなヌルーっとした食いつき感がたまりません例によって交換はバイク屋さんに頼んじゃいました、交換できる工具も場所もないもので・・・
コメントありがとうございます。DUROも悪くはなかったのですが、絶対的な安心感はダンロップですね!
こんばんは〜タイヤ交換…同じです😅最後の車体の取り付けの頃は体力限界ですよね〜😆腕がパンパンになります🤣ホイールの傷もまったく同じです😭👍
コメントありがとうございます。タイヤ交換、年に一回あるか無いかのイベントなのでかなかなコツがつかめませんね~
自分もリーディオ(DIO車体+リード100エンジン)にリア130/70-12 フロント100/90-10 のDURO DM-1107履いてます。フロント¥3036リア¥3980で購入してます。グリップ雨もドライもベッタリ寝かせても安心だし、言われるようにリアも8000kmでまだ十分残ってます。安くてグリップ良いしライフも十分最高のタイヤですね。TT93GPだと、どれ位します?ライフやグリップはこれからですね。
コメントありがとうございます。DUROのハイグリップコスパは最高ですね!TT93GPは6800円で購入です。
私もTT付けてます。シティグリップからの履き替えでした。同じように自分で替えましたがタイラップは使わずに半日かかった覚えがあります…(^_^ゞ
コメントありがとうございます。自分もタイラップ使う前は半日仕事でした‥タイラップおすすめします。
雨の日のグリップはどうですか?台湾製はユナリだったかなぁ?シティハイグリップは雨の日でもそれなりに走れましたよ。ライフもそこそこでした。
コメントありがとうございます。雨の日のグリップも問題ないですね~ライフはやはり短いですね。
自分はレース落ちの中古タイヤを入れたのですが、全然ビードが上がらなかったです!(*´Д`) 潰れすぎたタイヤは空気が駄々洩れでダメですねw
コメントありがとうございます。自分も初めはレース落ちのタイヤ狙ってましたが、やはり難ありですね~アドバイスありがとうございます。
ビードな。ビートだと車かリズムだと思うから。
コメントありがとうございます。ご指摘ありがとうございます、間違って覚えていました。
自分もこの前TT93GPリヤタイヤ交換初挑戦しましたが、タイヤレバーと自転車空気入れで3時間かかりました…。めちゃくちゃ疲れました(;´Д`)
コメントありがとうございます。その工具で3時間はなかなか優秀だと思いますよ!
雨☔️はバイクが乗れないのでないストレスたまりますね。
タイヤ参考になりました
コメントありがとうございます。
ストレスは物欲で発散!
団長も同じやつ履いてます、バターにナイフを入れたときのようなヌルーっとした食いつき感がたまりません
例によって交換はバイク屋さんに頼んじゃいました、交換できる工具も場所もないもので・・・
コメントありがとうございます。
DUROも悪くはなかったのですが、絶対的な安心感はダンロップですね!
こんばんは〜
タイヤ交換…同じです😅
最後の車体の取り付けの頃は体力限界ですよね〜😆
腕がパンパンになります🤣
ホイールの傷もまったく同じです😭👍
コメントありがとうございます。
タイヤ交換、年に一回あるか無いかのイベントなのでかなかなコツがつかめませんね~
自分もリーディオ(DIO車体+リード100エンジン)にリア130/70-12 フロント100/90-10 のDURO DM-1107履いてます。
フロント¥3036リア¥3980で購入してます。
グリップ雨もドライもベッタリ寝かせても安心だし、言われるようにリアも8000kmでまだ十分残ってます。
安くてグリップ良いしライフも十分最高のタイヤですね。
TT93GPだと、どれ位します?
ライフやグリップはこれからですね。
コメントありがとうございます。
DUROのハイグリップコスパは最高ですね!
TT93GPは6800円で購入です。
私もTT付けてます。シティグリップからの履き替えでした。同じように自分で替えましたがタイラップは使わずに半日かかった覚えがあります…(^_^ゞ
コメントありがとうございます。
自分もタイラップ使う前は半日仕事でした‥
タイラップおすすめします。
雨の日のグリップはどうですか?
台湾製はユナリだったかなぁ?シティハイグリップは雨の日でもそれなりに走れましたよ。
ライフもそこそこでした。
コメントありがとうございます。
雨の日のグリップも問題ないですね~ライフはやはり短いですね。
自分はレース落ちの中古タイヤを入れたのですが、全然ビードが上がらなかったです!(*´Д`) 潰れすぎたタイヤは空気が駄々洩れでダメですねw
コメントありがとうございます。
自分も初めはレース落ちのタイヤ狙ってましたが、やはり難ありですね~
アドバイスありがとうございます。
ビードな。
ビートだと車かリズムだと思うから。
コメントありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます、間違って覚えていました。
自分もこの前TT93GPリヤタイヤ交換初挑戦しましたが、タイヤレバーと自転車空気入れで3時間かかりました…。めちゃくちゃ疲れました(;´Д`)
コメントありがとうございます。
その工具で3時間はなかなか優秀だと思いますよ!