Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
<目次> 1:10 日本酒は何からできているのか3:33 大吟醸、吟醸、純米... 特定名称酒について7:30 生酒、火入(生詰、生貯蔵)とは10:33 生酛、山廃について。違いなど14:35 冷酒、熱燗...飲用温度について16:36 辛口について18:02 おまけ新人さんが増えたので社内向けも兼ねて作りました🔰砕きすぎてるところもありますが知識はこれで十分。むしろ新人さんに覚えといて欲しいのはこういう知識よりも”楽しく飲んでもらいたい”という気持ちだということ💡よろしくお願いします
概要欄の目次のタイムラインに0:00の項目を入れるとUA-camタイムラインが自動的にonになり、タイムバーの下に項目が出てくるようになるらしい…?(所謂チャプター化)結構見やすくなるのでご迷惑でなければご活用ください。
@@user-omega できました💡ありがとうございます!
こういった動画をUPしてくれると日本酒好きの裾野がどんどん拡がって日本酒業界が盛り上がっていく事間違いなし👍
ものすごくわかりやすくてよかったです!漠然としていたものが整理されました。また日本酒を飲むのが楽しみになりました😋
一貫してブレないスタンスが素晴らしい。「生詰め」と「生貯蔵」は、2回の火入れと標準の工程を理解していたので、「生」を『火入れを省略して』に書き換えて覚えました。「生貯蔵」→「火入れを省略して貯蔵するよ」「生詰め」→「火入れを省略して詰めるよ」
お世話になっている方が🍶好きでその影響で自分なりに楽しんでいますが、改めて勉強になりました。サケラボトーキョー必ず行きます!
最近日本酒を飲みはじめたのでとても勉強になりました話し方も聞きやすく簡潔に説明してくれるので他の動画も観てみます
今回のような、基礎というか雑学というかを知ることで、より一層沼にはまってしまいますね。
飲食店勤務です!最後のおまけの部分、本当に大きく頷けることばかりでとても勉強になりました📖より良いものを提供する立場にいるのになかなか踏み切って勉強することをしてきていなかったので…😅わかりやすい内容で良かったです!ありがとうございます😊
全部見る気はなかったのに見ちゃいましたーーーー!!完結で凄く勉強になりましたーーーーーー!!
最近日本酒のバーで働き始めましたが、知らない事ばかりだったので助かりました!
永久保存動画キター🌟
勉強なりました!こーゆーの嬉しいです!!
広島に「どぶ」て言う名の活性純米酒があります。ただ用心して開けないと吹き上がります。アルコール度19度もあるのでずが、炭酸風のシュワシュワが癖になりそうです。
花酔のあれは味切れ良くめちゃくちゃ美味しいですね都内の広島物産館で売ってました
ただの無知識日本酒好き観覧者でしたら、とてもとても楽しかったです!!素晴らしい動画ありがとうございました👏✨
非常に参考になりました。蔵元、販売店と飲食店の酒に対する重点が聞けたのが特によかったです。それに、客ということを考えると、できれば蔵元情報が特に参考になるような気がします。
分かりやすい説明いつもありがとうございます最近僕の周りでも日本酒好きになった人もいるので、こちらの説明動画を見てもらいお互いに日本酒に詳しくなりたいと思います
飲みたくなってきた👍
はじめて拝見しました。酒にかかわる仕事をしています。アル添への否定(飲んだうえで苦手は仕方ない)はよくないよ、とか、生詰・生貯って「生」ついてるのややこしい、とか、普段から感じていることを表現してくださっていて、私にとってすごい見やすい動画でした。登録させていただきました。ほかの動画も拝見させていただきます。いつかお店にもお邪魔してみたいです。
勉強になりますね。相変わらずのお二人のかけあいも楽しいですよ。
特別純米……?すごい手入れして美味しいやつなのかな!?と勘違いしてたので今回の動画すごい参考になりました!
あー、サケラボに行くことを考えると日本に帰省することが楽しみで仕方ないですね。日本に1ヶ月滞在しますが、毎日いろんな日本酒720mlを一本飲むのが今回の帰省の楽しみです。休肝日は日本を出てからかな。
今度、是非酒ラボさんにお邪魔したいと思います。とてもわかりやすい解説、為になりました。
参考になりました。おりがらみ ひやおろしについても説明していただきたいです!
北海道からいつも拝見させて頂いております。楽しい動画本当にありがとうございます。ソガペールエフィスを飲みながら今回の動画を拝見しておりますが、ソガペールエフィスは清酒の表記がありますが、なぜ日本酒表記ではないのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
実際には「日本酒」と記載できる条件を満たしていても、「清酒」と表記されている場合もあるそうです。こちらに詳しくありました💡→ sakestreet.com/ja/media/how-to-read-sake-label
知らないことばかりですごくためになりました。ありがとうございます。明日は溜池山王の鈴木三河屋さんで購入した天美(くろてん)を初めて飲む予定です。動画であったように身体をケアしながら呑みたいとおもいます。カイさんをお身体に気をつけてくださいねー!
確かビールなんかも火入れやるんですよね目的は発酵を止める為味の固定ですよね‼️劣化を止めるとか言うと五年物とか蔵で寝かしたもの等も一部高級酒として販売されてます!発酵を止めてない生の日本酒泡が出るんですよ‼️滅多に手に入らないけど香りも酸味もあってゴツゴツした男酒でくせになります‼️濁り酒で清酒ではないですよね❗️琥珀色のフィルター通してない日本酒が一番好きです
冷や酒と親の小言は後で効く、ってのは体験しないと分からないですね。笑
またタイムスタンプつくるか…と思ったら概要欄にすでにあった ありがとうございます
先日はありがとうございました!
一歩すすんで酒米ごとの特徴をお二人の感性で解説(表現)してもらいたいです。
生詰め&生貯蔵って火入れとるんかーい!日本酒と清酒の違いも知りませんでした(完全なる素人発言ですまん😅)。わかり易いので助かりますφ(.. )
さらりと十四代が出てくる辺りさすがですwww
大吟醸がランクが高いように思えるのですが、せっかく50%まで磨いてあえて大吟醸と名乗らない理由ってなんなんですか?
「吟醸造り」をしていないとか、大吟醸を名乗るほどの納得がいかなかったなど、蔵によって様々な理由があるそうです。
和らぎ水とか知らなかった。
酵母についてもっと説明してもらいたいです
私の好きな日本酒🍶は、月桂冠と、かもみどり、かな
後は、松竹梅ですかね、渡哲也さんと石原裕次郎さんが宣伝していたからかな、
😄
居酒屋チェーン店では、冷酒が格上、燗酒は格下としているところがほとんど。残念です。
アル添に関しては、香りや味の調整とかだからとよく話しに聞きますが、「じゃあ、なぜアル添の酒は安いの」というアル添懐疑の人の純粋な疑問の答えをアル添肯定派から聞いたことがありません。なぜアル添の酒に安いものが多いのですか。
スーパーに並んでるような超低価格帯の日本酒は大量生産目的で薄めるためにアル添してる部分もあると思います。勿論味わいと価格のバランスを見ながら、ですけど。しかし、ちゃんとした酒屋さんに並んでいる平均的価格帯のお酒はこの動画で説明されてる目的でアル添してると思いますよ。蔵の最高級ラベルがアル添酒ということも珍しくありませんし。
内容いいけどオデオ悪い
日本酒初心者だけどこの情報って必要あるの?日本酒の作る方法だよねおいしい飲み方とかこれを選べらおいしいよとかの情報かととおもいました。が残念
酒呑なら酒の知識も大切。
自分が美味しいと感じる日本酒がどのように作られているのかを知ると、もっと美味しく飲めるし、自分の好みを把握できればもっと探求して自分に合った良いお酒に出会いやすくなりますよー。
<目次>
1:10 日本酒は何からできているのか
3:33 大吟醸、吟醸、純米... 特定名称酒について
7:30 生酒、火入(生詰、生貯蔵)とは
10:33 生酛、山廃について。違いなど
14:35 冷酒、熱燗...飲用温度について
16:36 辛口について
18:02 おまけ
新人さんが増えたので社内向けも兼ねて作りました🔰
砕きすぎてるところもありますが知識はこれで十分。むしろ新人さんに覚えといて欲しいのはこういう知識よりも”楽しく飲んでもらいたい”という気持ちだということ💡
よろしくお願いします
概要欄の目次のタイムラインに0:00の項目を入れるとUA-camタイムラインが自動的にonになり、タイムバーの下に項目が出てくるようになるらしい…?(所謂チャプター化)
結構見やすくなるのでご迷惑でなければご活用ください。
@@user-omega できました💡ありがとうございます!
こういった動画をUPしてくれると日本酒好きの裾野がどんどん拡がって日本酒業界が盛り上がっていく事間違いなし👍
ものすごくわかりやすくて
よかったです!
漠然としていたものが
整理されました。
また日本酒を飲むのが
楽しみになりました😋
一貫してブレないスタンスが素晴らしい。
「生詰め」と「生貯蔵」は、
2回の火入れと標準の工程を理解していたので、「生」を『火入れを省略して』に書き換えて覚えました。
「生貯蔵」→「火入れを省略して貯蔵するよ」
「生詰め」→「火入れを省略して詰めるよ」
お世話になっている方が🍶好きでその影響で自分なりに楽しんでいますが、改めて勉強になりました。サケラボトーキョー必ず行きます!
最近日本酒を飲みはじめたのでとても勉強になりました
話し方も聞きやすく簡潔に説明してくれるので他の動画も観てみます
今回のような、基礎というか雑学というかを知ることで、より一層沼にはまってしまいますね。
飲食店勤務です!
最後のおまけの部分、本当に大きく頷けることばかりでとても勉強になりました📖
より良いものを提供する立場にいるのになかなか踏み切って勉強することをしてきていなかったので…😅わかりやすい内容で良かったです!ありがとうございます😊
全部見る気はなかったのに見ちゃいましたーーーー!!
完結で凄く勉強になりましたーーーーーー!!
最近日本酒のバーで働き始めましたが、知らない事ばかりだったので助かりました!
永久保存動画キター🌟
勉強なりました!こーゆーの嬉しいです!!
広島に「どぶ」て言う名の活性純米酒があります。ただ用心して開けないと吹き上がります。アルコール度19度もあるのでずが、炭酸風のシュワシュワが癖になりそうです。
花酔のあれは味切れ良くめちゃくちゃ美味しいですね都内の広島物産館で売ってました
ただの無知識日本酒好き観覧者でしたら、とてもとても楽しかったです!!素晴らしい動画ありがとうございました👏✨
非常に参考になりました。蔵元、販売店と飲食店の酒に対する重点が聞けたのが特によかったです。
それに、客ということを考えると、できれば蔵元情報が特に参考になるような気がします。
分かりやすい説明いつもありがとうございます
最近僕の周りでも日本酒好きになった人もいるので、こちらの説明動画を見てもらいお互いに日本酒に詳しくなりたいと思います
飲みたくなってきた👍
はじめて拝見しました。酒にかかわる仕事をしています。アル添への否定(飲んだうえで苦手は仕方ない)はよくないよ、とか、生詰・生貯って「生」ついてるのややこしい、とか、普段から感じていることを表現してくださっていて、私にとってすごい見やすい動画でした。登録させていただきました。ほかの動画も拝見させていただきます。いつかお店にもお邪魔してみたいです。
勉強になりますね。
相変わらずのお二人のかけあいも楽しいですよ。
特別純米……?
すごい手入れして美味しいやつなのかな!?
と勘違いしてたので今回の動画すごい参考になりました!
あー、サケラボに行くことを考えると日本に帰省することが楽しみで仕方ないですね。
日本に1ヶ月滞在しますが、毎日いろんな日本酒720mlを一本飲むのが今回の帰省の楽しみです。
休肝日は日本を出てからかな。
今度、是非酒ラボさんにお邪魔したいと思います。
とてもわかりやすい解説、為になりました。
参考になりました。おりがらみ ひやおろしについても説明していただきたいです!
北海道からいつも拝見させて頂いております。楽しい動画本当にありがとうございます。ソガペールエフィスを飲みながら今回の動画を拝見しておりますが、ソガペールエフィスは清酒の表記がありますが、なぜ日本酒表記ではないのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
実際には「日本酒」と記載できる条件を満たしていても、「清酒」と表記されている場合もあるそうです。こちらに詳しくありました💡
→ sakestreet.com/ja/media/how-to-read-sake-label
知らないことばかりですごくためになりました。ありがとうございます。
明日は溜池山王の鈴木三河屋さんで購入した天美(くろてん)を初めて飲む予定です。動画であったように身体をケアしながら呑みたいとおもいます。
カイさんをお身体に気をつけてくださいねー!
確かビールなんかも火入れやるんですよね目的は発酵を止める為味の固定ですよね‼️劣化を止めるとか言うと五年物とか蔵で寝かしたもの等も一部高級酒として販売されてます!発酵を止めてない生の日本酒泡が出るんですよ‼️滅多に手に入らないけど香りも酸味もあってゴツゴツした男酒でくせになります‼️濁り酒で清酒ではないですよね❗️琥珀色のフィルター通してない日本酒が一番好きです
冷や酒と親の小言は後で効く、ってのは体験しないと分からないですね。笑
またタイムスタンプつくるか…と思ったら概要欄にすでにあった ありがとうございます
先日はありがとうございました!
一歩すすんで酒米ごとの特徴をお二人の感性で解説(表現)してもらいたいです。
生詰め&生貯蔵って火入れとるんかーい!
日本酒と清酒の違いも知りませんでした(完全なる素人発言ですまん😅)。
わかり易いので助かりますφ(.. )
さらりと十四代が出てくる辺りさすがですwww
大吟醸がランクが高いように思えるのですが、せっかく50%まで磨いてあえて大吟醸と名乗らない理由ってなんなんですか?
「吟醸造り」をしていないとか、大吟醸を名乗るほどの納得がいかなかったなど、蔵によって様々な理由があるそうです。
和らぎ水とか知らなかった。
酵母についてもっと説明してもらいたいです
私の好きな日本酒🍶は、月桂冠と、かもみどり、かな
後は、松竹梅ですかね、渡哲也さんと石原裕次郎さんが宣伝していたからかな、
😄
居酒屋チェーン店では、冷酒が格上、燗酒は格下としているところがほとんど。残念です。
アル添に関しては、香りや味の調整とかだからとよく話しに聞きますが、「じゃあ、なぜアル添の酒は安いの」というアル添懐疑の人の純粋な疑問の答えをアル添肯定派から聞いたことがありません。なぜアル添の酒に安いものが多いのですか。
スーパーに並んでるような超低価格帯の日本酒は大量生産目的で薄めるためにアル添してる部分もあると思います。勿論味わいと価格のバランスを見ながら、ですけど。しかし、ちゃんとした酒屋さんに並んでいる平均的価格帯のお酒はこの動画で説明されてる目的でアル添してると思いますよ。蔵の最高級ラベルがアル添酒ということも珍しくありませんし。
内容いいけどオデオ悪い
日本酒初心者だけどこの情報って必要あるの?
日本酒の作る方法だよね
おいしい飲み方とかこれを選べらおいしいよとかの情報かととおもいました。が残念
酒呑なら酒の知識も大切。
自分が美味しいと感じる日本酒がどのように作られているのかを知ると、もっと美味しく飲めるし、自分の好みを把握できればもっと探求して自分に合った良いお酒に出会いやすくなりますよー。