EV業界に激震!トヨタ・東芝が放った最強の切り札

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 73

  • @happymoonhideout2727
    @happymoonhideout2727 2 місяці тому +35

    三菱のアイミーブ タイプMを所有しています。東芝SCIBバッテリー搭載車です!10年前のモデルですが、新車時の105%と同じ105%です!素晴らしいバッテリーですねぇ〜🎉

    • @春爛漫-k1q
      @春爛漫-k1q 2 місяці тому +3

      私もMに乗っています、全く同感です。ただしもう少しパワーがあれば。

    • @515FFF
      @515FFF 2 місяці тому +2

      東芝SCIBはエネルギー密度が低いのが難点。

    • @maromaro2090
      @maromaro2090 2 місяці тому

      そのタイプMは何キロ走れるんですか?

    • @ashims1983
      @ashims1983 26 днів тому +1

      @@maromaro2090 良くてたったの120km。なので、自宅充電で近辺専用のセカンドカーです。

  • @george533
    @george533 2 місяці тому +20

    こんなにしっかり説明するといつの間にか中国の技術になっていたりして

  • @kbhunao
    @kbhunao 2 місяці тому +14

    いつもどうり東芝の誰かが中国に技術売り渡すから中国がまた作る でまた東芝負ける

  • @rcbanzai5682
    @rcbanzai5682 2 місяці тому +18

    ゴチャゴチャ言ってないで、早く、安くて高性能なEVを出してください。

    • @takakanazawa1905
      @takakanazawa1905 11 днів тому +1

      そうすればトヨタ株価も上がることでしょう。

  • @pop1rtamai816
    @pop1rtamai816 2 місяці тому +20

    長い投稿ですが、いいとこずくめのSCIBバッテリーがなぜグローバルスタンダードにならないのかというのが、最後まで分かりませんでした。出力が低いということで、高性能車用途には現在使えない、だから東芝は現在研究開発を行っているということで、未来技術の紹介になるのですが、その結論に至るまでの時間が長すぎです。

    • @wind-js-v4u
      @wind-js-v4u Місяць тому +3

      ちょっとネットで検索してみましたが。 SCIBバッテリーは通常のリチウムイオンバッテリーに比較して重量エネルギー密度が1/2以下で体積エネルギー密度が1/3以下だそうです。 つまりSCIBバッテリーは同じ容量のリチウムイオンバッテリーの3倍の大きさになり2倍の重量になるということらしいです。 よってEVなどには搭載し難いと。 ただ少ないですがSCIBバッテリーを積んだ車種もいくつかあるようですが。。 (^^;)

    • @jumpinggoldagatito9153
      @jumpinggoldagatito9153 Місяць тому +1

      @@wind-js-v4uつまり、
      デマ、ウソや。

  • @ジェット少年
    @ジェット少年 24 дні тому +4

    全固体電池とペロブスカイト太陽電池を搭載すれば未来のEV車となること間違いない。

  • @tabasko614
    @tabasko614 Місяць тому +1

    だいぶ前ですが試験的に使った事があります。重量とか大きさと、電池容量の比が悪いでした。超急速放電、超急速充電は素晴らしかった。電車、車には良いと思います。

  • @NHuntington-s7q
    @NHuntington-s7q 2 місяці тому +17

    長寿いのちって…しかも何度も…
    動画を作ったら何で見直さない(聞き返さない)のか?
    これに限らず簡単すぎる文言に間違いが多いと信憑性が下がるんだけど

  • @9busyoubou
    @9busyoubou 2 місяці тому +3

    SCIBバッテリー車でつかえないのがダメだろ 全固体も製品出てこないのが不安

  • @松本有史-h4q
    @松本有史-h4q 2 місяці тому +3

    SCiBバッテリーの特許は誰が保有しているのでしょうか? とても気になります。トヨタ自動車がトヨタ車やレクサス車に導入できるような出力向上とコスト低減を期待します。

  • @ナスカの天上絵
    @ナスカの天上絵 2 місяці тому +3

    内燃機関なら、日本や欧米は、中国に対して優位を保てるかもしれん。しかし、バッテリーだと西側が優位を保ち続けるのは厳しいと思うわ。将来、トヨタが圧勝出来ると信じるのは無邪気過ぎる。中国はすぐにコピーしてくるだろう。

  • @ashims1983
    @ashims1983 26 днів тому +1

    でも、出先の急速充電が少なすぎで、繁盛記は順番待ち「休息充電」になりやすい。
    充電インフラを整備するほどEVが普及していない現実、年が経つほど充電器が壊れていきメンテ費用がでない という、悪循環。
    5~10分の(超)高速充電器は、電気契約も設備費も高額で、沢山設置するのは今より更に大変。
    車の電池を改良(解決)しただけではダメで、普通車のEV普及への課題解決は現状ではとても難しい。

  • @risangsg3347r
    @risangsg3347r 25 днів тому +1

    勝てる訳無いだろ、他へのネガキャンと時刻や身近な事へのスゴイだけは世界一だよな日本って
    、これを恥だと思えない所が日本スゴイなんだよね。

  • @yamatotad8247
    @yamatotad8247 2 місяці тому +4

    これら2種の電池だが、潜水艦にも使えるのか。バッテリー潜航できる日本の潜水艦に使えるならば、より高度な潜水艦となるが。

    • @fumiosoeda6004
      @fumiosoeda6004 2 місяці тому

      報道に寄ると日本最新鋭潜水艦の電池はGSユアサのリチウムバッテリです
      トヨタ、東芝のバッテリーはまだまだ夢の中です。

  • @works2156
    @works2156 2 місяці тому

    韓国のリチウムバッテリーの発火が問題になっております。中華も同じことが言えます。EVバッテリーは完全安全では無いのです。

  • @siny-p1v
    @siny-p1v 2 місяці тому +3

    いのち 大事です

  • @fumiosoeda6004
    @fumiosoeda6004 2 місяці тому

    全個体電池の開発は当初2024年運用開始が2027~2028年と遅れてます。
    東芝、トヨタの電池はまだまだ絵に描いた餅です。この研究としては日本の二社
    が頑張ってるのと同様、中国の二社はもっと先を開発してる可能性もあります
    日本の優秀な学生も居ますが、インド、イスラエルの学生も先端技術の研究で
    先を行ってます。賃金の高い米国のシリコンバレーからスカウト
    されてるでしょう。中国の学生は中国共産党以外には流失しません

  • @京浜ギョウハマ
    @京浜ギョウハマ 2 місяці тому +1

    こんなん市場で出てきたら今度はEV潰しになるよwww

  • @中井三郎-w6t
    @中井三郎-w6t Місяць тому

    電気自動車もこれで、晴れて大手を振ってだな。

  • @雅浩須川
    @雅浩須川 2 місяці тому +5

    ev車に充電する電源エネルギーは何所から来るのでしょうか。充電代はいくらでしょう。スタンドが採算割れになって潰れます。各家庭で充電インフラを用意して、電気代は目が飛び出るほど高くなるでしょう。

    • @515FFF
      @515FFF 2 місяці тому

      さん
      ソーラーついてるから
      電気代バカ安でEV運用できてますよ。

    • @515FFF
      @515FFF 2 місяці тому

      7月
      EV車走行2000kmの電気含む
      水道光熱費すべて(井戸水、ガス無し)の7月の電気代6000円ぐらいだったよ。 暑いから夜間もエアコン稼働でね。
       貴殿の7月の水道光熱費(ガソリン代含む)はいくらだった?

    • @maromaro2090
      @maromaro2090 2 місяці тому

      毎日深夜の4時間はただで充電出来るんだよ

    • @515FFF
      @515FFF 2 місяці тому

      @@maromaro2090 新電力のプランにありますね。
      基本料金はその分高く設定だから
      検討は必要ですね。

    • @ashims1983
      @ashims1983 26 днів тому +1

      @@515FFF うちも同様で、屋根上ソーラー発電の余剰電力で充電していますから、EVとPHEVの電気代はガソリン価格の1/5程度で、
      買ってしまえば最強です。

  • @権平名無し-r5v
    @権平名無し-r5v 2 місяці тому +3

    満充電での走行距離は大して重要では無い。満充電にする時間が重要である。バッテリー容量が大きくなればなるほど充電に時間が掛かる事になる。長距離を走れても充電に長い時間が必要なら移動手段として目的を完結出来ても、充電設備の設置場所に何時間も拘束されたら無意味である。サイズや容量では無く、最重要なのは満充電に必要な時間がガソリン車に比べて大差が無い事である。また、EV車が普及したら発電設備や変電設備や送電線や配電線などのインフラが大幅に不足する為に増設工事が日本中で必要になる。そして、短時間で充電が出来る様になると増々、電力インフラ設備が不足する事になり背反する問題が環境を悪化させる矛盾した状況になる。充電の為の発電・変電・配電のインフラ工事の費用は受益者負担が原則であり、とんでもない充電料金でEV車を走らせる事になる。従ってEV化など不可能である。

    • @ブーさん-z3t
      @ブーさん-z3t 2 місяці тому

      おっしゃる通りです。
      現状でもスペースを気にしなければ、或いは別体のバッテリーを牽引でもしてあるけば3000キロでも走行可能でしょう。
      問題はICE車並みの航続可能距離を同じくICE車並みの3分程度で満たせるかって事です。
      バッテリーの容量って燃料タンクと同じで容量が大きくなればそれを満たすには更に時間が掛かります。
      バッテリーでも燃料タンクでも早く満たすには圧力又は流れを、或いは両方を増やすしかないんです。
      で、バッテリーの場合はバッテリーが対応していたとしても給油のような時間で満たすには、市販車レベルでは明らかに非実用的な高電流、高電圧で流せる充電設備が必要となります。
      つまり発電、送電などのインフラを拡充した上で、非実用的な充電設備をガソリンスタンドに近い数で整備しなければならないって事です。
      豊田章男会長が言うBEVは3割程度が限度って言うのは充電時間の問題を解決するのはほぼ不可能だって分かっているからであってBEVに置き換わることは無いって言ってるんだと思います。
      新開発のバッテリーなどの技術は、その3割のBEVのシェアを如何に自社のものにするかの争いの為の道具でしょう。

    • @ashims1983
      @ashims1983 26 днів тому

      すべて同感です。
      当面は、自宅充電主体の軽自動車EVしか普及できないでしょう。
      普通車EVは、余裕と拘りある一部の方専用かと。

  • @あそ露山人
    @あそ露山人 Місяць тому

    SCiBが素晴らしいのは間違いないが、それ以外の情報は、ほぼ間違い。
    東芝の特許が切れるのはいつだろう?

  • @niraiable
    @niraiable 2 місяці тому +12

    いつまでトヨタあるある をやっているのでしょうか。

    • @masayosikida
      @masayosikida 2 місяці тому +1

      ところで君は、いつまでトヨタないないを続けるの?

  • @たちゅリン
    @たちゅリン Місяць тому

    SCIBは通常の車の鉛蓄電池の代わりに製品を出して欲しいんだが。。
    そうなると、バッテリー上がりが減っていろいろな所の仕事(無駄)が無くなっちゃうか笑

  • @recover880
    @recover880 2 місяці тому +13

    誤字、誤読が多すぎて文章、文法も稚拙に感じます。着眼点は良いのにそこが残念でなりません。

  • @肉じゃが-d7r
    @肉じゃが-d7r 2 місяці тому

    今のEVはまともな車ではないからね
    サクラみたいに街乗り専用しか使えない
    早くメインカーとして使えるEVが出るといいね

  • @新人小原
    @新人小原 12 днів тому +1

    😑東芝って、中毒企業じゃ無いの?

  • @gn004nadleeh
    @gn004nadleeh 2 місяці тому +1

    4:00 なぜTeslaを「テスラ」と言わせないの? 出来上がったあとにチェックしないの? 面倒だから? まさか読み方知らなかった?

    • @gn004nadleeh
      @gn004nadleeh 2 місяці тому

      日産リーフの説明しているときにトヨタ会長を出したり、全固体電池の話をしているときに他の電池の画像出したり、相当適当な作り方だよな

  • @kabuitirouu7296
    @kabuitirouu7296 2 місяці тому +1

    わぁーすげぇ😂😂😂😂😂

  • @伸一-l5c
    @伸一-l5c 2 місяці тому +3

    技術知らない人が適当に作った動画。

  • @junichi1143
    @junichi1143 2 місяці тому +3

    長い、

  • @藤田壽夫
    @藤田壽夫 2 місяці тому

    素晴らしい期待しています。隣国のスパイ行為や社員の隣国旅行、研修には特留意ください。リクルート勧誘あり。

  • @中井三郎-w6t
    @中井三郎-w6t Місяць тому

    読み間違え多々あり、どないしたん?

  • @ヒロクニ-n8m
    @ヒロクニ-n8m 2 місяці тому

    実用化されていないので喜ぶのは早い!

  • @zcqgfdkv819
    @zcqgfdkv819 2 місяці тому +5

    SCiB、全固体電池、ネタが古すぎる。

  • @jyankuro15
    @jyankuro15 Місяць тому

    どうして既存の形状にこだわるかだよなぁ

  • @坂本竜馬-u3e
    @坂本竜馬-u3e 24 дні тому +2

    それで全個体電池は?水素自動車は?口だけトヨタ。

  • @長野清
    @長野清 2 місяці тому

    技術の最先端を行く日本の老舗企業。