【きちんと向き合う時がきました】犬のいる暮らし/アラフィフ主婦
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 視聴いただきありがとうございます
分かっていた事ですが
その状況にならないとなかなか向き合えない・・
そんな事に気づかされたこの頃です
自分の衰えを考える前に
高齢になっていく親の問題
きちんと話し合い気持ちを備えておく事
人生長く生きてると色んな場面に出会し
日々勉強だなぁと実感しています
************************
いつも高評価&コメントありがとうございます
とても励みになっております♪
数ある動画の中からこの「おうちがいちばん」を見つけてくださり感謝です
動画を見に来てくださった方の
ホッと一息に寄り添える動画作りを目指しています
Instagram
/ _ouchigaichiban__
楽天room
room.rakuten.c...
#アラフィフ #50代#40代#暮らしのvlog#快適な暮らし#更年期障害
#トイプードル#多頭飼い#家事ルーティン
#専業主婦の日常#アラフィフ夫婦#専業主婦
kuuさんこんにちは。
前の動画にコメント失礼します。
今、私達夫婦は、義母が認知症になってしまったため、介護をしています。
義父と実父は他界しました。2人とも72歳でした。
実母は元気ですが、私の弟と2人暮らしです。でも、弟も普段家にいないことが多いので、心配です。
義母は、介護認定が、要介護2で、最近デイサービスにやっと行ってくれるようになりました。
kuuさんのお義母様はその後どうなりましたか?
お元気になられてたら良いのですが。
お互い疲れますよね😅
暑いし、無理をしないように、お互い頑張りましょう😊
こんにちは
メッセージありがとうございます🙏
私たち世代になってくると
親のサポートは避けては通れない事ですよね
昨年義母が骨折で入院してしまい
それを理解できずにいた義父のサポートが
非常に大変でした
今は義母も元気に過ごし
足はまだ庇いながらですが
普通に生活しております
認知症の義父も義母がそばにいるおかげで
デイサービスを利用しながら
暮らしております
夫実家は我が家からさほど離れていないので
時々顔を見に行ったり
話を聞いたり(夫が毎日職場に行く途中寄っています)しながら必要な時はサポートしたりしています
昨年の経験はまだぼんやりとしかイメージできずにいた事を
現実的に経験し
今となっては今後のことをしっかり考えるきっかけとなりました
お互い無理せず頼れるサービスは
綺麗事なしで利用しながら
みんなが負担なく生活出来たらいいですよね😌
初めまして😊
最近UA-cam観るのにハマってるものです
主に暮らしV log、動物系、料理などみていてkuu子さんのところに行きつきました😊
何気ない日常の中で家族のことを思い、悩みながらも前向きに過ごしていらっしゃる姿にとても共感しながら私も色々考えさせられてます
何よりおうちがいちばんはくせになる笑笑
毎回朝ドラのように楽しみにしてます!
これからも無理せずマイペースに配信お願いします☺️
初めまして✨
嬉しいコメントありがとうございます✨✨
「kuu子」を知って下さってるとは🫢💦
かなり前の動画も見て下さったのでしょうか
ありがとうございます🙏
「朝ドラのように・・」
大変恐縮です
未だに動画作りに自信が持てずそれでも楽しみながら続けてますが
励みになるメッセージにまた頑張れそうです💓
ありがとうございます😊😊💕
はい!
ランダムにですがほぼ全部観させて頂きました😃
くせになってるので😁
編集のことはまったくわからないのですが素晴らしいと思います!
間の取り方やBGMのタイミング、ひとつの動画の流れetc、、、
うまく言えませんが😅
忙しい時間にお返事ありがとうございました🥹
うれしくてまたコメントしちゃってごめんなさい🙏
まだまだ暑い日が続きます
どうかお体ご自愛ください💓
ありがとうございます😭✨✨
毎日、お疲れ様です。愛犬かわいいですね。毎日、家事やら頑張っていますね。義母の足の骨折されて大丈夫ですか?いろいろと見舞いやら大変ですね。私も小学校高学年時代に右肩骨折したので痛い経験あります。体調に気おつけて頑張ってくださいね。
こんばんは
コメントありがとうございます✨✨
義母はリハビリのおかげで少しずつですが良くなってきています
それでも何かとサポートが必要で行ったり来たりの日常になってますがなんとか頑張っています☺️
お気遣いのメッセージありがとうございます🙏
肩の骨折ですか💦
それもまた痛そうです😱
お互い健康には気をつけて日々暮らしていきたいですね😊👍
こんにちは😊
モグオくんのセクシーポーズ❤からの始まり🤭家族みんなで癒されます😊ワンコと一緒に寝るのも憧れます😊
我が家もこれから遠くなく、向き合っていくべき事なので自分のことの様に拝見しました😌
おうちがいちばんさんのように
お酒を持たせてあげられる妻でいたいな😊 思いやり溢れていてほっこりしました❤
モグオくんの誕生日の回も楽しみにしてます😊
マメちゃんのサングラス🕶😂可愛すぎる😂大人しくさせてくれるんだね😊
こんばんは
コメントありがとうございます✨
モグオのわがままボディから始めてみました😅
みんなで見てくださりありがとうございます😊
親が高齢になってくると色々考えさせられますね
お互い負担少なく良い形関係でいられたらいいなと思います
そしていえいえい💦思いやりある妻には程遠いですが
週末くらい・・でした😅
はい!誕生日動画いずれアップしたいなと思います
意外に装飾関係マメは大丈夫そうです😅
お腹抱えて笑いました😂
はじめまして。
子供達に手がかからなくなったら
親のことで走り回る時期がきますよね…
お義母さんの早い回復願ってます!
初めまして✨
コメントありがとうございます😊
子どもが落ち着いたら親の番とは
よく聞いてましたが
改てその言葉を実感しております
でもまだまだこれからも
元気でいてもらわないとという気持ちです
本人はリハビリを頑張って
早々退院するつもりのようです
早く元気になって元の生活が
送れる事を願っています😊👍
こんにちは😊
毎日暑く体力も気力も何処かに置いて来たのかしら...
とゆうくらい冴えない日々を過ごしてました💦
おうちがいちばんも
義母様の事
心配でしたね、やはり家族に何かあると
普段気付かない気付きを考えてしまいますよね🥺
この年代になると
親も高齢だし
自分自身も体調に変化が出て来たり
傷ひとつ、とっても治りが遅かったりで
なので、こんな時こそ家族がひとつになって協力しなくてはないのでしょうね🤔
モグマメちゃん
パパさんの一時帰宅
嬉しさ全開でしたね
本当に愛おしい存在
で、私も観ていて
ウンウンと笑顔全開になってしまいました😊
おうちがいちばんも
パパさんも
協力体制ご無理されずにお過ごし下さいね🍀
お気遣いのコメントありがとうございます✨
まだまだこれからサポートはどんどん必要に
なってくるかと思いますが
協力しながらできることをしていきたいと思います
モグとっても嬉しそうでした😊💓
ありがとうございます🙏
大変な時に動画の配信ありがとうございます♡
家族で誰か入院とかになると本当にいつもの生活リズムがおくれなくなりますね💦
離れていても夫婦二人揃っていたらまだ安心なのですが…。病院にいる義母さんより義父さんの方が気になるかもしれません😌
私も子どもに手がかからなくなった頃にちょうどお互いの両親に手がかかるようになり。
その時は突然みたいな感じで…心の準備も出来ていませんでした。
義母さまのリハビリが上手くいきますように。
そして、お二人さまお疲れが出ませんように✨
遅い時間にすみません💤
ありがとうございます
まさしく誰か入院すると生活のリズムや
考えることも増えますね
でも面会時間は午後の限られた時間なので
そこに合わせて動くだけなので大丈夫です😊
子どもが落ち着いてくると今度は親
よく聞きます😌ほんとその通りだと思います
まだまだリハビリは義父のサポートは続きますが
気張り過ぎやっていこうと思ってます
コメントありがとうございます😊✨
そうですね~無理をしたらどこかギスギスしちゃいますね😌。
今日からお盆休みですね~。
少しゆっくりヘルパー生活できますようにご自愛くださいね🐕
こんにちは😊
我が家は、義父母は農業してるせいか、目標が あり
なんとか元気に暮らしてます。実家の母は、施設で生活しており、父は昨年脳梗塞で亡くなりました。
それまでが、ほんとに大変で
入退院の、繰り返しで
した😵
ご主人、お疲れださないでくださいね
モグちゃん寂しそうですね
ご主人のことが、とても好きなんですね😊
毎日暑いので、体調にきを着けてくださいね。
また、待ってます❤
こんにちは
幾つになっても目標は大事ですね😊
親世代も高齢になってきて私たちも色々と考えさせられてますが
今は人生百年時代
諦めず楽しみ見つけて人生謳歌して欲しいですね😊👍
お気遣いのメッセージありがとうございます✨
お義母さん大変でしたね。しばらく入院して帰って来てもキビキビはうごけないし、少しの間はお手伝いに行ったり来たりなりそうですね😅
旦那さん泊まってあげるなんて優しいです。
晩御飯、うちもお肉多いです〜生姜焼きとか作ったりサッと出来るし焼肉のタレ万能です!😆
夏のお散歩はモグマメちゃんは地面て暑くないのかしら(・・;)
ガラスに吠えてるの可愛すぎる😆
こんにちは
コメントありがとうございます✨
そうですねここからのサポートは必須になってくるかと思います
夫も普段とはまた違ってこんな時は頼りになる感じです(←褒めてます)
やっぱりガッツリとお肉がいいですよね〜💓
スタミナ付けていかないと💪💪
お散歩暑いかもしれませんね🔥
夕方を狙ってますが
暑くてベンチの下から出てこない時がありました😅
犬もエアコンの効いた部屋でお昼寝が一番なのかもですねぇ😊👍
マメにはちょくよく笑わせてもらってます😂
おはようございます😃
お姑さんの入院は長くかかりそうですか❓
我々の年齢になると介護が避けられませんね😮
わが家の双方の親もそれぞれ兄弟と同居なので私たちは楽させてもらっていますが
それでもやはり入院したり、具合悪くなったりと時々実家へ帰って、対応、世話してます😅
順番ですものね❗️
わんこたちかわいい❤
わが家の🐶は、こちら埼玉県なのでかなり日中は暑く…朝は5時に散歩してますが夕方はまだまだ暑く、夜は暗く危ないので誰かが一緒じゃないと行けません
主人も遅く🏠なので…難しくて…
早く涼しくなって欲しいです‼️
こんにちは✨
入院は来週に転院してリハビリがまだ続きそうですが
順調にいけば退院できそうです
ですが退院してからもまた大変そうですね
わんこの散歩はだいぶ省略してしまってます
私一人の散歩も同じく難しいので
自由に歩き回れる公園に行ってます
今はこの暑さですから
無理しないのが一番ですね😌
こんにちは🔆
多忙な中、動画配信ありがとうございました。
職業柄そういうご家族をよく見ますが、介護疲れは本当に深刻です。
プロのサポートも必要な時がくるかもしれないですね。
まだまだ暑さも厳しいですので、ご夫婦共にご無理なさらないようにしてくださいね😊
モグちゃんがご主人に会えた時の反応がとても可愛かったです🥰
その分、離れるのは寂しかったのかなと想像してしまいました💦
ありがとうございます
まだまだ私たちの無理ないサポートで
大丈夫そうです
でもこれからの課題としてきちんと考えておくことは大切だなぁと
思っています
お気遣いのメッセージありがとうございます✨
モグ嬉しそうでしたね〜😊
お義母さま大変ですね😢 ひとまず手術がうまく行ってよかったですね。 ご主人、お父さんの側にいてあげてほんとに優しいですね🥺
子育てが落ち着いてくると、親の心配がふえますよね。私も子育てがひと段落した途端、主人の両親も私の両親にもいろいろあって しょっ中行ったり来たりしています( ; ; ) できることはしたいですが、なかなかの労力ですよね。 パパさんママさんが滅入らないように無理しないでくださいね🙏
しかし、もぐおくんとマメちゃんはいつ見ても可愛くて癒されます😍 もぐおくんはパパさんが大好きなんですね⤴︎ 全力しっぽ振りがめちゃくちゃキュンとしました🥰
まだ暑い日が続きますが、お身体に気をつけてくださいね。☺️
こんにちは
ありがとうございます✨
手術無事終わった時はホッとしました
子育ての次は親とよく聞きますね💦
それでもまだ先かななんて呑気な考えでした😞
お気遣いのメッセージありがとうございます🙏
モグマメの存在はこんな時ほんとうに有難いですね😊
@@ouchigaichiban
いつもご丁寧にお返事をありがとうございます♪
こうも暑いと、子供たちが大きくなったとはいえ、体調とか色々と心配しちゃいますよね🥲
とくに社会人になると大変だろうなぁと、余計な心配ばかりしちゃいます😟
娘も大学の夏休みに入り、おうちが1番さんの次女さんのように バイトもがんばってます^ - ^ 今の子はお化粧が上手ですよね〜🥰 子育てが落ち着いたら親に…って、コメントしましたが…
まだまだ子育て落ち着いてなかったです笑
こんばんは。お疲れ様です。
お母さんの具合はいかがてすか?
家の義父、母も80歳。色々ありますね。
色々考えることが増えますね。
今回の動画見させて頂いて、
勉強になります。
旦那さんも奥様も体調には気をつけて下さいね。
こんにちは😊
分かっていた事ですが
その状況になって色々改めて考えさせられてます
お気遣いのメッセージありがとうございます✨
おうちがいちばん様
こんばんは。
いちばんさん、痩せましたね😊
特に足かな~素晴らしいです🎉
旦那様のお母様、ご心配ですね。
旦那様も慣れない生活に
お疲れにならないといいですね。
入院となると本人はもちろん
周りも大変😅いちばんさんも
頑張りすぎないで下さいね。
マメちゃんが自分に吠えてる
姿が愛おしいです❤
次回の動画も楽しみにしています😊
こんにちは
ありがとうございます🙏
いやいやそんな痩せてはいないんです😞
下半身がたっぷりなのでその幅に
全てもっていかれますね💦
義母のほうは見通しが立ってきましたし
生活のペースにも慣れてきました
そんな中のワンコ達の存在はありがたいですねぇ😊
おはようございます😊
義母様の骨折大変ですね。
ご主人は、優しいですね〜。なかなか男の人で、そこまで出来る人は少ないと思います。
おうちがいちばんさんももちろん頑張っていますよ👍
私には、両親も義両親も亡くなっていないので、そういう点は、もう心配がなくて気が楽です。まぁ、だいぶ前に大変な事をやってきたので、早いか遅いかの違いかもしれませんね。
マメちゃん、一段と大きくなってきたような…。
一瞬、どっち⁉️っていう時があります😅
あと、おうちがいちばんさん、だいぶ痩せましたね🤭
羨ましいです❤
私もあと2キロぐらい痩せたいのですが、この前健康診断が終わったばかりなので、気が緩んでいます😂
まだまだ、暑い日が続きますので、ご主人もおうちがいちばんさんも身体に気をつけて下さいね♪
そして、また楽しい動画待ってまーす💕
こんにちは
いやはや突然のことで大変でしたが
なんとか大丈夫です👍
夫は怒られそうですが意外に(🤫)頼りになる感じでして
義母と一緒に新たな発見と申しております
マメはモグより足が長いのでモコモコしてくると
大きいですね😅
でも体重は2キロほどマメの方が痩せてます🤫
あ、痩せましたか?
そんなに変わってないんです😅
腰幅太めなので服を選びますね
お腹と背中がブヨンブヨンです😭
優しいお気遣いありがとうございます🙏
こんばんは😊
うちの義母も、今年膝の手術をして、ママさんと同じく主人が義父の様子をちょくちょく見に行ってました。
親も高齢になってくると色々ありますよね。
常に気がかりで、なんとなく精神的に疲れますよね。
モグマメちゃんに癒されますね😍可愛い❤️
ご主人もメロメロでしょうね。
あんなに喜んでくれたら可愛い😍
散歩の時、一瞬固まるの可愛いですね😅
ちょっとした可愛い反抗期ですね😂💕
こんにちは
仰る通りなんとなく頭の片隅にあり
気がかりです
もし日常が元に戻っても
色々考えさせられてますね
夫とモグオは相思相愛
私が一番お世話してるのに。。。。😅
散歩の時一瞬固まるのはこれでも成長しました
前はピクリとも動かなくなってたので
それでも気まぐれで翻弄されてます🙄
こんばんは。
夜分遅くになってすみません🙇♀️
お義母様いかがでしょうか?
パパ様もお疲れのご様子、お体大丈夫ですか?
生活ペースが変わるとやっぱり疲れが出ますよね😅
我が家も義母の入院の時は、病院と実家を行き来して、自分でも大丈夫だ!と思っていたら、しばらく後に主人も私も見事に体調壊しました😭
パパ様、ママ様もどうぞご無理なさらず、お体を大切にお過ごし下さいね❣️
こんにちは
いえいえいつでもコメントウェルカムです💓
ありがとうございます😊
そうですね
やはりみんな疲れますね
後からくるかもしれないので気をつけたいと思います
ありがとうございます
お疲れ様です🙇
お義母さんの骨折ご心配でしたね。ご夫婦で協力されてお義父さん、お義母さんのお世話に頑張りましたね☺️
家事、もぐマメ君のお散歩とフル稼働でしたね。どうぞお疲れがでませんように❤
お義母さんの早い回復を願ってます。
大変な時にも動画ありがとうございます❣️
こんにちは
労いのお言葉感謝です🙏
色々ありますが踏ん張らないといけない時ありますね😓
大丈夫です👍
山あり谷あり
またきっと乗り越えていけると思います
コメントありがとうございます✨
嬉しいです😊
こんばんは⭐️
お疲れ様です❣️
お義母様、大変でしたね😥
少しでも早く良くなられますように😌
ご主人もお疲れ様です❣️
我が家は、私の両親は父が11年前、母が7年前に、両親とも78歳で亡くなり、主人の両親も亡くなっていて、主人は次男なので義兄任せでしたが、私は二人姉妹の長女で妹は遠方に住んでいるので、両親の介護、病院や施設などの手続きなどなど、
大変でしたがその時はヤルしかないので、何とか乗り換えました。
永遠のお別れは悲しいし寂しかったけれど、今は、元気な頃にたくさん残してくれた楽しい想い出を色々思い出しています☺️
ご義両親様との有限な時間を、大切に、お大事にして下さい😌
おうちがいちばんさんご夫婦も、
お身体に気をつけてご無理ならさらないようにして下さい😌
こんにちは
コメントありがとうございます
分かっていた事ですがやはり突然の事で
びっくりしましたし慌てました💦
ですが義母の回復も順調で
なんとか見通しも立ちこの生活ペースも
少しずつ馴染んできました
夫がちょっと大変そうですが
なんとか協力しながら乗り越えて行きたいと思います
お気遣いのメッセージありがとうございます
動画編集お疲れさまです😊
旦那さん大変ですね😢
離れて暮らしてから実家に戻るとテンポが変わってるから疲れも溜まりますよね…
モグオくんも頑張りましたね。
夜一緒に寝れるようになったんでしょうか…?
うちも両親が80代なのでいろいろあります。
お互い頑張りましょうね☺️
またきますね😊
ありがとうございます✨✨
そうですね
近くにいるからこそ実家に泊まることは
ここ数年無かったので
やはり熟睡が出来ないようで
疲れてしまったようです
わかっていたことですが色々考えさせられます
モグオは今は夫とまた寝ています
喋れない分目で訴えられてるようで
可哀想でした😢
お疲れ様です。家族の誰かが入院すると大変ですよね。でも無理は禁物ですよ😊自分の事も大事にして下さいね❤
お気遣いのコメントありがとうございます
そうですね誰か入院すると
生活が変わりますね
親も高齢ですがまだまだ
これから良くなっていってくれると思っています😊
ありがとうございます😊👍
配信ありがとうございます😊
たくさんの登録者さんがおうちがいちばんさんの動画で癒されておられますが私もその1人です。同年代で我が子や両親の年齢も近いので親近感💕 お義母さまの早い回復をお祈りします。お義父さまも真夏日の毎日の中体調壊されません様に。ずっとコメント出来なかった(泣き言を言いそうで😅)私ごとですが最後の大きな手術が9/1に決まりましたが前回の手術後(痛かった〜泣)に初めて「咽喉頭異常感症」らしきものに。大きなストレスから発症するようで喉から食道と背筋全体の痛みに襲われ食欲もなく、9/1の手術受けますがまた術後の異常感症を発症するかもと不安に押しつぶされかけていて‥やっぱ泣き言を笑😅 息子に相談したりマッサージお願いしたりなんとか頑張ってます。長くなってすみません。この年代色々ありますね。いちばんさんも無理をされる事もあるかと思いますが休憩休息取りながらお互いガンバです😊
ひめさん、初めまして😌
コメントを読ませて頂きました。
大きな手術が控えていらっしゃるとの事、大変ですね。
前回の術後に咽喉頭異常感症になられたと😓
私は、手術はしていませんが、
7年前に母が亡くなり、5年前に一人娘が嫁ぎ、25年程空き家にしていた家へ主人と戻ってから、
寂しさと大きな環境の変化から、
咽喉頭異常感症になりました😥
最初は、なんなのかわからず、
この3年間、耳鼻科で喉を診て貰ったり、胃の内視鏡をしたりしましたが、どこも異常なくて……
でも、今年の初めは特に酷くなり食べられなくなり痩せて来てしまったので、
今年の4月にかかりつけ医から、
心療内科の受診を勧められて、
思い切って診ていただき、自律神経の心電図を24時間装着もしましたが、なんの異常もなく、先生に大丈夫、吐き出せば良いから
また、話したい時はいつでもいらっしゃいと言って貰って、やっと
自分の中で納得したら、まだ喉の違和感はあるものの、あまり気にしないように過ごす事にしています。
治療薬もないので、私は、不安を和らげるお薬を一日1回服用したり、半夏厚朴湯を服用したりしています。
咽喉頭異常感症、私の周りには何人かいて、そういう症状の人が多い事に驚きました。
ひめさんもお辛いでしょうが、
手術頑張って、お大事にして下さい😌
こんにちは
動画見てくださりありがとうございます🙏
少しでもひめさんにとってホッとできる時間を提供出来てましたら嬉しいです☺
手術を控えてるとのこと
私も手術経験者ですがこの待ってる時間もまた
お辛いですね😞
ストレスからくる辛い症状も本当に大変でした😭
私も酷く続きませんでしたがストレスから喉に異物感が
あって甲状腺の検査など受けた事があります
自分ではコントロールのできない部分が
体に出るのは察するに本当に辛い事
周りに甘えて穏やかに過ごせます様に
手術どうか無事に終わります様に
祈ってますね😊fight👍👍
おうちがいちばんさん、アクアマリンさん。
貴重な体験のお話ありがとうございます🥺
ここのコメント欄で私の不安を吐き出すべきではないと思いながら泣き言を言ってすみませんでした🙇♂️
心配かけたくなく主人しか知らない手術と今回の異常感症で本当に不安と恐怖に押し潰されてましたが聞いて頂き情報を頂いて少し気が楽になりました。
応援ありがとうございます。
手術頑張ってきます😊
モグマメちゃんのようにのんびりお散歩行ってきます笑
キッチンの足元がタイルみたいで素敵でした💓
コメントありがとうございます✨
ハイ!キッチンの部分はタイルになっております😊👍