J'ai découvert Envy, avec "Scene" j'avais 13/14ans en 2008... L'album "The Footprints You've Ever Left And The Fear Expecting Ahead" à vite suivis cette découverte, une perle du scream/hardcore et une perle du post rock, Envy dans mon coeur, mon sang et mes oreilles pour toujours. 16 ans plus tard, à chaque fois que j'écoute ce putain de morceau la tempête résonne, les larmes coulent puis le calme revient. Certains morceau de Envy me fond cette effet, comme quelques autre morceau de plein d'autre personne très différentes, je pense à "Crisis" d'Ennio Morricone, à "J'ai Tant Rêver" de Henri Salvador, du 1er mouvement de la 9eme symphonie de Mahler ou plus récemment "Kodoku" de la jeune Mei Semones. Envy merci pour tout, love ❤
envyは絶対ライブで観た方がいい
envyは人間国宝
日本を代表するバンドだと思う
ENVYはマジで圧倒される
for 16 years this band has meant everything to me... thank you
Convergeのライブ動画見終わった
あとに観るenvyのライブパフォーマンは最高やな👍✨
My love to Envy is endless. Cheers from Denmark!
全身のアドレナリンが噴出して震えが止まらない。
envyありがとう。
ありがとうございます!
久しぶりにステージを観れた様な気がして
感極まりました。
ギター陣が全員同じメーカーのアンプというのもめっちゃカッコいい。
メサブギーいい音だすよねぇ
このバンド印象に残った。
最初ボソボソいってていきなり叫び始めたとき「!!?」ってなった記憶
いつか生で観たいなあ
利根ジャム以来の生envy最高でした
i'm so happy they exist
this was such a powerful performance
ベストアクト
ライブがまじでやばい。
15年くらい前に下北沢SHELTERで初めて見た時、音圧や世界観に飲み込まれて曲が終わるごとに客がシーンとなってたのが印象的でした。
久々に見たけど、やっぱカッコいい
J'ai découvert Envy, avec "Scene" j'avais 13/14ans en 2008... L'album "The Footprints You've Ever Left And The Fear Expecting Ahead" à vite suivis cette découverte, une perle du scream/hardcore et une perle du post rock, Envy dans mon coeur, mon sang et mes oreilles pour toujours. 16 ans plus tard, à chaque fois que j'écoute ce putain de morceau la tempête résonne, les larmes coulent puis le calme revient. Certains morceau de Envy me fond cette effet, comme quelques autre morceau de plein d'autre personne très différentes, je pense à "Crisis" d'Ennio Morricone, à "J'ai Tant Rêver" de Henri Salvador, du 1er mouvement de la 9eme symphonie de Mahler ou plus récemment "Kodoku" de la jeune Mei Semones. Envy merci pour tout, love ❤
20年経ってもこのドラム叩いてんの脅威的
I'm glad to listen this song as Japanese guy !!
I ADORE Envy. My favorite band of all time and of the universe. But wow, what a mess lol.
ギターのひと滝さんのシグネチャー使ってるやん!って思ったら滝さんだった。
最後の終わり方!これや!
別格なんよな
Awesome! Nicely Come Back!
우와! 멋있어요! 🙀🙀
このフジロックで初めて聴いて
特に好きではないけどやたら印象に残った
恋だ
Icons! Cheers from POland!
Slant 🔥
厄を払うようなライブ
正直、2000年代にライブハウスでみたときの感触には遠く及ばないけど、でもこれよりかっこいい映像はyoutubeにはそうそうないって思う。
지린다 진짜
Epic
天気悪いステージが映えるバンド
メインでよくライブなのが東京の〝城南のあたり〟がまた大人でかっこいいのがわかる人いる?
召されちゃう
What kind of synth/midi keyboard is Tetsuya playing from 3:31 to 4:07? Any ideas on the model/brand?
Using a photo from their instagram account and google image I found its a Roland MC 307
Envy yesterday blackpink today imagine tomorrow the world change
GOKS!!!
is that taki from 9mm?
yes
男に生まれてよかった
LPM nunca los había visto moverse tanto jaja
懐かしい、、、コピーしてたの10年前か、、、若干声低くなってるな
1
本当にenvyなのか?
違うメンツにみえる
ギターとドラムが抜けて 新しいギター2名とドラムが入ってるよ
てつも一回抜けたけど戻ってきたよ。
古参だからオリメンがやっぱり恋しかったけど、このメンバーのenvy見たら全然色褪せてなかった。ほんとにすごいよ。
ヴォーカルが女に貢いだバンド
あれ?前澤やめたん?
ボーカルがなぁ…
コイケみたいに華があるわけでもないしノーベンバーズみたいにミステリアスでもない。中途半端なオヤジロックって感じ。
これがenvyや。結成の1995年から出直してこい
ルーツから辿り直してこい
そんなオヤジロックが好きなヤツもいる。俺みたいにね。
ダセエwwwwwwwwwwwwwwww
お前よりは死ぬほどかっこいいよ