なかなか出会えない、こんな人。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 351

  • @kato114814
    @kato114814 Рік тому +97

    何よりアンタがだいぶ深いのよ

  • @ごま油-z7s
    @ごま油-z7s Рік тому +49

    自分の美学や哲学を持っている人
    深みを感じます。
    結論をさらに突き詰めていく、意図して抽象的な解釈を出す。
    そして常に自分を見つめ、新しさを更新していける人だと思います。

    • @春日大和
      @春日大和 3 місяці тому +1

      そしてそれを他者に1ミリも押し付けることない人は最高ですね。

  • @shothealchemist5921
    @shothealchemist5921 2 роки тому +497

    深みある人間を目指すほど浅みが増すというもどかしさ

    • @NaT-mz1kv
      @NaT-mz1kv Рік тому +5

      ベーゴマ食ってる人にまだ会ったことない

    • @wheeler.andwheeler9634
      @wheeler.andwheeler9634 Рік тому +3

      深いなぁーw

    • @空海-j3s
      @空海-j3s Рік тому +25

      これは相手の深さを目標にしてるから、自分の深さと比較して浅く見えるだけな気がする。
      他人から見たら目標にした頃からどんどん深み増してると思う

    • @チャンネル521-o3c
      @チャンネル521-o3c Рік тому +6

      やたら名言とか正論を言いたがる人がいて それはこのことかって思った

    • @まるお-v9d
      @まるお-v9d Рік тому +3

      深い話をしようとする老人の浅いこと浅いこと

  • @マイケル-i8l9s
    @マイケル-i8l9s 2 роки тому +146

    宋さんの「色気」という言葉を使うところが、まさに宋さんの頭の良さを現していると思う。重要なことって定量化できないんだよね。

  • @おらまんさ
    @おらまんさ 2 роки тому +58

    建物の見えてる部分だけを論じる人よりも、地下深くにある土台から確かめようと努力してる人間の言葉を信じたい。

  • @ootetsu25
    @ootetsu25 2 роки тому +132

    たしかに深みのある人は、結論よりそこに至る過程を考察するのが好きなんだと思う

  • @むつお-u4e
    @むつお-u4e Рік тому +41

    インフルエンサーは答えを出す人っていうのめちゃくちゃ共感できる
    世の中の理由のない不条理に方程式を見出すと、皆それを真として受け入れたくなってしまうんだよな

  • @だるま二郎-f8c
    @だるま二郎-f8c 2 роки тому +203

    深く掘り進めていくだけじゃなく、それを表現できるだけの言語化能力ありきの魅力ですよね

  • @yakyu3002
    @yakyu3002 2 роки тому +51

    深み=垂直方向 と決めつけてしまってるからそれ以外の方向にも深みがあると気づかせてくれる人は深いと感じる

  • @go4329
    @go4329 2 роки тому +80

    他の動画いくつか拝見しましtが、洞察力が頭一つ抜けてますね。一般化されていない概念の言語化も自分なりの言葉を使っておられて好感が持てます

  • @kheita2991
    @kheita2991 2 роки тому +122

    あぁすごく納得しました。
    答えを考えることに放棄するではなく深く深く掘っていく、これ仕事ではあまり重宝されない能力ですが一方で魅力そのものかと思いますので趣味面では極めていきたいと感じました!

  • @fe208es
    @fe208es 2 роки тому +59

    宋さんに深みを感じます。

  • @鈴木浩子-l3t
    @鈴木浩子-l3t 8 місяців тому +3

    感覚でわかっていることを言葉で表現していただいて、凄い!!!🎉成田さんがまさにそれを感じる。

  • @カニクリーム-h5w
    @カニクリーム-h5w 2 роки тому +83

    男女ともに色気って知恵や答えの深さだよね

  • @tokyolms2966
    @tokyolms2966 2 роки тому +29

    天才すぎる。ほんとに面白すぎます。

  • @づつ-h6e
    @づつ-h6e 2 роки тому +86

    答えを出せない人と出さない人の見分けをつけるのも能力入りますね

  • @milktea5829
    @milktea5829 2 роки тому +55

    深掘りが好きな人は、掘ってもなかなか本質が掴めない人に夢中になってしまう。ってことですかね。

  • @ゴミ人間チャンネル
    @ゴミ人間チャンネル 2 роки тому +69

    掘るけど答えは出さないってのだとピース又吉さんUA-camチャンネルの「100の3」って企画が面白かったです。結論が出る動画ばかり見てると、たまに見たくなる。

  • @hooklusty6068
    @hooklusty6068 Рік тому +7

    素晴らしい言語化ありがとうございます

  • @jjajk500
    @jjajk500 Рік тому +37

    答えがすぐに分かるのが流行りになっている例として映画からTikTokに変わったのもそうだけど、深く掘り進める人はこれから出てきにくくなってどんどん上部だけの哲学で何も深く考えない人が増えていく世の中になると思いますね。

  • @M_a_yu
    @M_a_yu Рік тому +17

    腑に落ちました。
    その場をしのぐ話が上手い人ってデキる人に見られがちですけど、実は中身スカスカな人が多いと感じてました。
    考え抜いた結論でカウンターしてる人も中には居ますが、大半は浅い結論を話してるだけなんだと分かりました。

  • @高駿-f3i
    @高駿-f3i 2 роки тому +49

    言ってることはとても分かるけども
    そう言う人の良さが分かる人は少ない
    多分、流行ることはないと思う。
    普通の人が考えてる深度より少し深い答えをパッと言う人が流行るのは世の常だと思う。この人が何処まで考えているかは別としてね。

  • @もりまさ-y9l
    @もりまさ-y9l 2 роки тому +32

    すげーわかりやすい
    言語化できるのもすごい

  • @user-tt7kd2eh8z
    @user-tt7kd2eh8z Рік тому +2

    物事を掘って答えを出す
    とても良い言葉をありがとうございます

  • @fuwafuwaaaa
    @fuwafuwaaaa 2 роки тому +5

    そこそこ早口やのに聞き取りやすい不思議

  • @ぴっとぶる-w4u
    @ぴっとぶる-w4u 2 роки тому +22

    この世界観
    とても面白くて
    楽しいです。
    ありがとう
    ございます。

  • @whisperswillow3490
    @whisperswillow3490 10 місяців тому +9

    タモリさん、学生時代から大好きで。なぜなのかと思ってましたが。。ミュージックステーションで異次元の若い年代に囲まれて、ほめるのでもなく、ほーっと見ているだけなのですが、皆んなの中にいるべき人と収まっていて、安定感というか、何考えてるんだろと思います。

    • @のりこ-l2i
      @のりこ-l2i 14 днів тому

      最後の言葉、吹きましたw

  • @masamasa1869
    @masamasa1869 2 роки тому +50

    本当にすごい。魅力がある。マネタイズも上手い。

  • @みのり石原
    @みのり石原 2 роки тому +37

    言語化上手い

  • @ツルのひと声
    @ツルのひと声 10 місяців тому +12

    タモリは本当にすごいと思う。
    わかる~、なんか感じる。
    あの、赤塚不二夫との関係、弔辞、どこまで掘ってるのか、掘ってる掘ってないも関係ないみたいな深淵な世界観な感じ。
    でも、何周も回ってめっちゃ普通凡人着地。
    「なんの意味もないよ、こうかなああかなと世界をいじって遊んでる、面白いからなだけだよ」という着地。

    • @mamama2062
      @mamama2062 Місяць тому +1

      うわーーーあなたのコメントの言語化能力が凄い。まさにそうだと思います。なんなんだろうあの深み。

  • @mumu-qn8lw
    @mumu-qn8lw Місяць тому +1

    自分で言っちゃうとアレやけど、めちゃくちゃ分かる。
    そういう人って多面的思考なんじゃないかな、色々な意見を尊重してるからこそ出てくる思考、深みがあって面白い

  • @sunsunsunsu
    @sunsunsunsu Рік тому +48

    答えを決める=ディズニー
    答えを決めない=ジブリ

    • @ao.taso.7
      @ao.taso.7 6 місяців тому

      もっと分かりやすく例え教えて

    • @ikaihsayabekat3982
      @ikaihsayabekat3982 2 місяці тому

      ⁠@@ao.taso.7
      答えを決めようとするんじゃあないよ

  • @takeru1015
    @takeru1015 Рік тому +6

    それでも現時点の答え出せる人が良いわ

  • @GMT-i7v
    @GMT-i7v 9 місяців тому +1

    より考えることを進めていくと、まずは『深く』で、次に『広く』で、勝負を決めるのは、『強く』考え切る事だと思います。三日三晩考えるより、何年でも或いは人生を賭けて考える人には敵いません。

  • @KurakuraKurarowa
    @KurakuraKurarowa 2 роки тому +27

    このチャンネルで宋さんの真顔に見慣れてるから、他のチャンネルでの笑顔にレアリティを感じる

  • @wk2658
    @wk2658 2 роки тому +27

    私はこういう深みを感じる人を信頼したいと思ってますが、UA-camrの中ではそんさんと失敗小僧さんの2トップですね

  • @しーらん-p6e
    @しーらん-p6e Рік тому +6

    物事を抽象的に捉えて、表現できる人は「深み」を感じる

  • @RockMusic_Life
    @RockMusic_Life Рік тому +1

    このチャンネルを見つけて宗さんに共感しまくりとても勉強になっています!ありがとうございます✨✨

  • @オズオズイッテーガー
    @オズオズイッテーガー 2 місяці тому +1

    深い思考ができる方って曖昧さに耐えられる人だと思ってます。というのも、答えを出さずに思考を深掘りすると、矛盾や表裏一体性に気づいてしまうからです。すると、そこから曖昧さによる苦痛が生じ、決めつけや答えを出すことを選択します。対して、深い思考ができる方は、その曖昧さに耐えてるので、人々に魅了を生じさせるのかなと思ってます。

  • @凛-z7p
    @凛-z7p Рік тому +8

    ひろゆきに深みを感じないのはそういうことか

  • @風見鶏-q3s
    @風見鶏-q3s 19 днів тому

    グレーを背負い、ただただ深く掘っていく。この言葉いただきました。

  • @valerie3986
    @valerie3986 2 роки тому +33

    深く掘れていても、掘り進める過程を見せるとただのめんどくさい奴になりかねないので要注意

  • @RH-hy2ih
    @RH-hy2ih 2 роки тому +13

    データや論文のあるなしで答えだす人たちは答えや正論を出してはくれますがなんとなく色気感じないです。深みを感じる人はどっからその視点でてくるんだろうとか思考が「謎めいて」みえると色気というか魅力を感じます。

  • @riku.9911
    @riku.9911 2 роки тому +13

    すげえ言語化能力だww

  • @みや-f7w2h
    @みや-f7w2h Місяць тому

    そういうのを一緒に考えてくれる人が欲しい。掘ろうとすると大体、わかんないで会話が終わるんだよね。んでだんだん面倒くさがられる。だから、質問を小出しにしてその人の答え方を見ていつもいけるかどうか確認してる

  • @NANSOhoks
    @NANSOhoks 2 роки тому +2

    僕の上司にもそういう人がいました!
    その上司には僕から「この案はどうですか?」と何度も提案しても「取り敢えず、保留で」と言われ、その度にイライラさせられるのですが、最後の最後に思いもよらないアイディアを出して来るんですよね。
    僕からすれば、答えを先送りにする迷惑な上司にも見えましたが、やはりそのアイディアの独創性に「あの人の頭の中は一体どうなっているのか分からない。」と、周りが口を揃えて言うような不思議な魅力を持っていました。
    それを「色気」と宗さんが表現されているのも、とても腑に落ちました。
    あと、掘っていると見せかけてジャンプしてる自称社会活動家に騙されかけた事もあるので気をつけないとな。と思いました。笑

  • @th-rl6qg
    @th-rl6qg Рік тому +21

    思考停止せずに考え続けて探求し続けてそれ自体に興味がある人。
    安直で都合の良い快感な言葉で済ませないで、考えて不都合で不愉快になっても考え続けて物事の真に迫ろうとする人。
    性急に結論を出さないから、わからないなら保留もできるし、その場での認知的不協和をできるだけ抑えれるから理知的で素敵に見えるのかもね。
    こういう人は、複数の考えや思想を自分という枠に同時に保持し続けられるから、器が大きいと思う。
    そう言う人には、もしかしたら自分をわかってもらえるかもしれないという好感が持てる。
    まさにニーチェが言うニヒリズムを脱した超人に近い人間なのかな。

  • @ある-e1b
    @ある-e1b Рік тому +5

    どこまで考えてるかわからない人見えないから魅力がある

  • @カツ丼を愛する人
    @カツ丼を愛する人 Рік тому +2

    考えが見通せない人って興味深いですよね。普段はシャイな私ですが、先が読めない人に出会うと構ちょになりがちです。

  • @カワウソちゃんねる
    @カワウソちゃんねる 2 роки тому +18

    私が答えを出さないタイプなので、こういう風に見えてるのかと納得すると同時に、買い被りすぎかも?とも感じました。とても興味深かったです。
    特に宋さんタイプの人には、答えを無限に掘り下げる人に魅力を感じるかもしれませんが、「ごちゃごちゃゴタクはいいから、はよ答え出せや」と思う人は多いでしょう。
    答えを出さない人は、色々な可能性を考えることそのものに快楽を見出しているだけなので、他人からどう見えるかをほぼ考えておらず、悪く言えば相手は置いてけぼりです。
    ただ、ビジネスの現場は決断の連続なので、宋さんタイプは次々に決断をしていて、ふとこの答えを出さない人に出会うと「あれ?俺の答えはこのレベル感(笑)でいいのか?」と自問自答するきっかけになるので、助けになる存在なのかなと思います。触媒的な。
    映画で言うと、答えを出すタイプは興行収入トップの誰でも楽しめるハリウッド映画、答えを出さないタイプはマニアが楽しむ単館映画で、需要は確かにあるけどメジャーにはなりにくいんだろうなあと思いました。

  • @FDNSX911
    @FDNSX911 Рік тому +4

    考えさせられる映画を例に出しており、とても分かりやすかったです。
    深みがあると言っても、その人が経験したこと、考えたことによっても思考の深さはかなり変わってくると感じているので、ある人が考える分野によって、深さは変わってくるのではないかと思います。

  • @nonymousa8955
    @nonymousa8955 2 роки тому +64

    本当に知識と知性がある人間って、断言出来るほど物事が単純に出来ていない事を熟知してるから答えを明確にしないよね。
    SNSで言い切ってる奴らなんか、耳障り良い言葉を並べてるだけで中身ぺらっぺらだから。マジで。

    • @kyom2144
      @kyom2144 2 роки тому +5

      素晴らしい言語化能力、共感します。

    • @カニクリーム-h5w
      @カニクリーム-h5w 2 роки тому +1

      その人の認識できる範囲と考えられる範囲と言語化できる範囲で発信てされますからね
      ただ目的によっては断言するという手段取ってる人もいるかもですね

    • @あおりんごの部屋
      @あおりんごの部屋 2 роки тому +1

      SNS使ってる人のほとんどが、結局他人事だからな〜深みなんか生まれん。
      特に、コメント欄とかなんてペラッペラなん当たり前やろ。なんの責任もないからな。ちゃんと議論し始めたら、1万字とかいきそうだしだるくなる。そんなんは、卒論か裁判だけにしとこうや。

    • @あぱぱっぱ
      @あぱぱっぱ 2 роки тому +1

      「言い切る奴は浅い」って言い切っちゃうってネタかと思ったんだけど真面目に書いてそうだなぁ

    • @riku.9911
      @riku.9911 2 роки тому +1

      @@カニクリーム-h5w
       分かる、断言した方が目的達成が近いのであれば断言してもおかしくは無い。
      本当に大事な事を断言して無くて、忘れ去られたりして後で大惨事になったりするよりはマシだと思う。

  • @コムギコ-x7z
    @コムギコ-x7z 2 роки тому +33

    羽生さんがプロフェッショナルとは、に対してわからないと答えていたのを思い出しました

  • @KT-xo7hx
    @KT-xo7hx 2 роки тому +4

    深く考える人ほど、よく使う言葉。
    人による。 ケースバイケース。

  • @user-Re-man-Ise369
    @user-Re-man-Ise369 Рік тому +3

    深みを持ってる人からの視点でこの人を見るとどんな感じなんやろね

    • @yuga601
      @yuga601 6 місяців тому

      いい視点!

  • @ラビットファースト-e7f
    @ラビットファースト-e7f 6 місяців тому

    とても面白いです。『色気』すごい語彙の選択ですね。勉強になりました!

  • @ねこ金マタタビ
    @ねこ金マタタビ Рік тому +3

    確かに。 ただ逆に全く深く無い人ほど、深み感を出してるケースは多い。 もしくは深みがネガ闇の場合。 動けない人ほどそうかも。 結局、自分がキズつかない事しか考えて無いやら。 深み詐欺。
    多分、ホントの深みとは、楽しい人、実行実現力、笑い技術。など

  • @torus3086
    @torus3086 Рік тому +9

    たとえば地面は深く掘れば掘るほど暗くなるけどタモスも所さんもサングラス😎つけてるのはそもそも暗闇属性なのかなと納得

  • @西村励子
    @西村励子 Рік тому +5

    宋さんの偏見の角度が大好きです。
    この色気とは何ぞや?と表現するのが難しい事を鋭い感性でバッサリ❗
    本気でクールですヒャッホ~

  • @Tokudai-Chinpo
    @Tokudai-Chinpo 2 роки тому +26

    ソンさんの頭は深みというか円熟味が感じられますね

    • @やご-c8w
      @やご-c8w 2 роки тому +1

      いらないなそのコメント

    • @ああ-j7q9s
      @ああ-j7q9s 2 роки тому +3

      宋さんは人間としてほぼ完成されてる
      と言う簡単な内容を、円熟という言葉で抽象的にすることで、それこそ深く感じさせる高等テク、それ故のこのいいね数笑
      けどそういう俯瞰コメントを嫌う人がいそう
      と思った途端…

    • @やご-c8w
      @やご-c8w 2 роки тому

      @@ああ-j7q9s その謎の言語学とかセンスとか円熟味ゼロ。ドンマイシンプルにいこ。

  • @ahobanana
    @ahobanana 9 місяців тому +1

    「成長と変化」がキーワードになってた回があったけど、
    今回に当てはめると、「変化すなわち成長」した人というのは、一度掘って答え出した人が、思い直して、また掘り直すことだと思う。
    そうすると、答えを出さず掘り続けるだけの人は、魅力的だが現実的に上手くいかないと思う。
    タモリさん達は現実的に上手く行ったから、掘り続けて問題がないけど、一般人が同じことをすると、魅力的だが実力はない人になってしまうと思う。
    まとめると、オーラあるけどモテない人っているよね。

  • @masanorimurata3171
    @masanorimurata3171 2 роки тому +19

    これを聞いて、みな少し違う深みの人物像を描くんだろうなと思うと、めちゃくちゃ他人のそれが気になる。

  • @春日拓也-v3g
    @春日拓也-v3g Рік тому +2

    実際、宋さんに会ったらめちゃめちゃ深みを感じそう

  • @タスクチャンネル-g6u
    @タスクチャンネル-g6u 2 роки тому +8

    今日は、かっこいい動画でした

  • @chopin3454
    @chopin3454 Рік тому +18

    こういう女の人めちゃモテる
    身近な例だとインスタ頑張ってない、インスタやってすらないような人

  • @AOIAOU3
    @AOIAOU3 Рік тому +4

    「バタフライエフェクト」という映画は人によって意見が変わるタイプの映画だなあと感じた記憶がある。人が成長の過程で受けるいろんな葛藤を呼び覚ますものの結論は出たようで結局出ない。評論も割れがちな映画だった気がする。洋画だけど「こころ」を読んだ時みたいな感情を抱かせてくれる映画だったなあ。

  • @minorasum2806
    @minorasum2806 2 роки тому +4

    なるほど長年不思議だった色気の正体に答えが出ました!

  • @kenkengaodeko5290
    @kenkengaodeko5290 3 місяці тому +3

    たぶん知的なレベルが高い人だと思う。答えはその人の生き方や教育など知的レベルで変わる。深掘りすればするほど答えはいく通りにもなり、多角的な見方をすればそれぞれに答えが分かれることも多い。その中から自分と同じ考え方を選びそれだけが正解だと言う人は想像力や洞察力が欠如してるのかもしれない。タモリさんも所ジョージさんも確固たる信念の人に思えるが、それをひけらかすでもなく押し付けるわけでもなく、ただ淡々と、飄々と、自分の中の答えを求めて追求しているのだと思う。

  • @まぐまぐ-g3m
    @まぐまぐ-g3m 2 роки тому +2

    グレーを背負い続ける・・・ こういう 上司に出会いたいよね w 
    俺の 上司は 自分を 大きく見せたがる事しか しないから www
    本当に いい動画です!  
    この 価値観で いろんな人を 見定めて欲しいですねw  本当に いい動画! w
    私は 47歳 あえて 管理職にならない男ですw   こういう人が 会社に居たなら 自分も管理職を目指しました・・・
    そういう 深みのある動画でした・・・ ありがとうございました!

  • @takako9
    @takako9 10 місяців тому

    ソンセラダムスの。。のくだりが、少し早口、小声でエコーがかっている、このセンスの良さというか面白さ、最高!

  • @poet_manta
    @poet_manta Рік тому +6

    グレーを背負って生き続けるかっけえ

  • @passionfunky5452
    @passionfunky5452 5 місяців тому +1

    僕が20代のときボーカルスクールの先生がそうでした。
    「練習すれば〇〇って歌手のような歌い方僕できそうですか?」
    に対して先生「それはやってみないと判らなくない?僕にその答を求めるの?」
    「前のスクールの先生には、潜在な資質もあるから無理といわれました。」
    「できるできないより、やるかやらないかが僕には大事だと思うんだけどねー」
    恥ずかしながらその意味が40過ぎてやっと判りました。
    今では何事もその言葉を思いだします。
    「限界を気にする位なら、最初からやるな!」って。

    • @pianoderest4369
      @pianoderest4369 6 днів тому +1

      これはどちらの先生の言う事も正しいです😂

  • @Lee.xiaofang
    @Lee.xiaofang 7 місяців тому

    それもう宋さんに私が感じていること

  • @WeLoveWakkanai
    @WeLoveWakkanai 2 роки тому +16

    「大衆向けの3メートルの深みで答えを出す」はまさにひ○ゆき等の方々ですね。ご指摘のとおり、その底の浅さがそのうち飽きられるでしょうね。

  • @ぱぶじま
    @ぱぶじま 2 місяці тому +1

    こういう人と知り合っちゃったらなんかもう叶わないなーってなっちゃうよね

  • @新道裕子-s6m
    @新道裕子-s6m 2 роки тому +16

    言ってることはわかるけど世の中の人はそこまで理解できないからわりと表面上だけの答えを出すことが正解っていうのが続くと思いますよ。
    深く掘り下げたところで庶民は深いところまで見ようとしませんよ。

  • @miyasakosankirinuki
    @miyasakosankirinuki 2 роки тому +11

    確かにタモさんとか質問に対する答えが想像つかないですね。。。
    深い🤔

  • @ykhappy
    @ykhappy 2 роки тому +14

    余白のある人….素敵ですね✨

  • @なお-n8m7j
    @なお-n8m7j 2 роки тому +9

    これ、有料級のお話ですね

  • @jam_san
    @jam_san Місяць тому

    先生が深すぎて理解力が追いつかねえええ

  • @creeeen9469
    @creeeen9469 2 роки тому +3

    映画の話はエヴァとかの終わり方はなんだかよく分からないなって思って途中で考えるのやめてしまう
    でも結局時間経ってアレってなんなんだろ?ってまた考えちゃうんだよなぁ

  • @ハル-p7q6o
    @ハル-p7q6o Рік тому +8

    ただ中立的な考えを投げ掛けて見てる相手に考えさせる力があるってことなのかしら。
    人それぞれ考え方が違うでしょうからね。納得する答えを見出だしてくれるひとなのかも。

  • @u-sa-mukimuki_pokemon
    @u-sa-mukimuki_pokemon 2 роки тому +7

    深そうに見えて、本人自身分からないということに気付いてないだけでは。

  • @DJ-qr3ni
    @DJ-qr3ni Рік тому +2

    好きなタイプだ

  • @bornatnoon2320
    @bornatnoon2320 2 роки тому +6

    良く考えてますね。ご自身の思考から出たお話なので面白いです。

  • @J-Excel
    @J-Excel 2 роки тому +3

    落合博満さんも深みを感じる方ですね。
    昔からの考え方とか見えているものがブレていないところは
    昔から深い部分で物事が見えているからだと思います。

    • @zon-z9y
      @zon-z9y Рік тому +1

      私もそう思います。
      落合氏に関しては初めはただの大物ぶった面倒臭いおじさんと思っていましたが、鈴木一朗選手と同じ様に、自分の軸がぶれない底知れなさを感じます。
      個人的には好まないタイプですけどね。

  • @横浜の星-q3r
    @横浜の星-q3r 2 роки тому +7

    米津さんがすごくあてはまると思う

  • @junyakitayama7636
    @junyakitayama7636 2 роки тому +15

    職場ではあまり多くを語らないため周りは凄さに気付かないが、気づいてる人は気づいている。「コイツ人生何回目なんやろ」って。

  • @user-kt2fr4fy5xking-shouta
    @user-kt2fr4fy5xking-shouta Рік тому +6

    まとめると…僕にとっての深みを感じる色気のある有名人は…ローランド…。以上です…。

  • @rockxx1290
    @rockxx1290 3 місяці тому +1

    タモリさん大好き

  • @しましまミルク
    @しましまミルク 10 місяців тому

    答えを出す人とか人を引っ張っていける人になるんじゃなくて、人を下から支えて押し上げられる人になりたいって思いました。問題提起も出来たらいいのかな❗️余韻のある人間になりたいです。

  • @3go_No.3
    @3go_No.3 2 місяці тому

    答えの為に掘る時、ほとんどの人は何かが一つ見つかるとそこでやめて「これが私の答えです!!」って言っちゃうけど、深い人は一つ見つけても「まだなんか出るんじゃね?」って思って更に掘っちゃうのかなって。
    深い人が掘るのをやめる時は何も出て来なくなったときかなって。

  • @JB-ys9yx
    @JB-ys9yx 2 роки тому +5

    映画の例えで凄く納得しました🤔

  • @ika_gesokun1869
    @ika_gesokun1869 11 місяців тому

    今見ると、映画「君たちはどう生きるか」がピッタリ当てはまりますね。

  • @すけさん-n4k
    @すけさん-n4k 9 місяців тому +1

    哲学的思考ですね。
    なぜ?なぜ?と掘り続けて、物事の本質を捉えようとすること。
    1回なぜ?と掘ったインフルエンサーと、なぜと10回以上掘った人の違いな感じでしょうか

  • @snakeblock
    @snakeblock 2 роки тому +4

    確かに正解を出してイクことには色気は感じないもんね。正解を深く深く掘っていって快楽に溺れている姿に色気を感じる()

  • @yy2869
    @yy2869 9 місяців тому +2

    成田悠輔まさにこれだよな。大体の人間は物事を二項対立で考える癖がついてるから、断定した意見述べがちだけど、彼はそうじゃない。

  • @chanchan-y6l
    @chanchan-y6l Рік тому +3

    自分が出した答えを絶対的に正しいと決めつけた瞬間、その答えには価値がなくなると思っています。

  • @春日大和
    @春日大和 3 місяці тому +1

    以前仕事で出会った人がまさにそんな感じで自分の意見は持ってるものの、世の中に物事の正義や悪や良し悪しの答えなんて人の数だけあるということを大前提に持って聞き上手ですごく心地よくて颯爽としてました。

  • @俺のムスコは超電磁砲
    @俺のムスコは超電磁砲 2 роки тому +6

    めちゃくちゃ知りたかった