Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
4:52 京都では「御座候」なんやね 関東では今川焼きが一般的かな あとは大判焼きとか この食べ物は日本各地で色んな呼び方がある
マカロンちゃん「おはぎ」って読めるんや。スゴイなア~。成長しとる。!(笑)
生クリームの入った生どら焼きとかが和菓子の入り口には良さそうですね、子ざる絶好調でしたね笑
桜くず餅の桜の葉は食べないのかな?葉っぱの塩気が甘さを引き立て美味しいので好きです。
葉っぱ美味しいですよね❤
食べる派と食べない派がいる気がします。私は食べない派です(笑)
デパ地下は魅力的⭐和菓子の魅力伝われば嬉しいです✌️お母ちゃん体調に気をつけ🙏フランスとの架け橋になって下さいね🤗
ここんとこ、お父ちゃんスッキリしてまんな~!子ザルことマカロンちゃんは、甘味なら何食べても美味しい年頃やね~🤭
さすが、日本人のDNAがしっかりと、ですね。
お母ちゃん体調のほうはいかがですか。あまり無理しないようにして下さい。マカロンちゃんとお父ちゃんは元気そうで良かったです。マカロンちゃんがおはぎ餅好きになってくれて嬉しいです。これからもいろんな事にもチャレンジしてみてね🥰
このチャンネルがヤフーニュースで紹介されてましたよ!もっと有名になって欲しい素敵な番組です。楽しい配信ありがとうございます!
マカロンちゃん、パパとママとデパ地下めぐり、デパ地下はワンダーランド、日本人の私達もデパ地下は大好きです、マカロンちゃんも気に入っていましたね、ママさん体を大事にお過ごし下さい🍀♥️🍀
😢😢
デパ地下から宅配可能に感動しているファビアンさんのシーンに使われたBGMが「ターミネーター」🤩、なぜか妙にマッチしていて笑ってしまいました😊😉🥰。
フランス人の多くはチョコレートと言うとベルギーではなくスイスだと言いますね。確かにスーパーでもリンツとか格安で売ってますね!
お父ちゃんの日本語綺麗に聞こえる❤すごく上手になってませんか〜?ちょっと感動してます🥹デパ地下、コロナの前は試食が楽しかったのになぁ。でも、さすがは京都!どこを見ても美しくて上品ですね😊
普通のおこわかきな粉まぶすもち米のしか知りませんでしたが、祇園のちまきはダイブ変わった感じで面白いですね~お父ちゃんは水まんじゅうや道明寺も食べさせたら最初の桜くず餅と「何が違うん?!」となって面白いかもしれませんねw
更新ありがとうございます😊
流石、パパさんの桜のシャツさすが!
父ちゃんがゴディバ知らんの分かるは、明治や森永の板チョコのが美味しいよね😂高いだけのボッタクリだもんカッコつけて買ってるだけにしか思えんもんね😂
ベルギー行ったとき話に聞いたけど、ゴディバを珍重しているのは日本だけですってね。現地の商店では大きな板状のチョコが安くて、あんなボッタクリ商品に手を出す人はいないんですって。証明するように市街地の中心にある小さなゴディバの店舗は商品数も少なく、客もいませんでしたね。一応店があると言う感じで営業してました。
笑顔が少年みたいなファビアンお父ちゃん、何気に食レポ上手なってるやん。ええでッ!👍
八ツ橋のももがあるのね🤤食べて見たい
マカロンちゃんカワイイですね。味のチョイスは日本人寄りなのかな?日本を満喫して下さいね〜。
マカロンちゃん ママさん パパさん3人揃って元気に、美味しいねと、言いながら食べている姿が、幸せそのものです!❤❤❤ 😊😊😊 グッドジョブなビデオでした。
高島屋は全体的に高いですねー!それだけ品良いと思います。ゴディバのチョコも食べたいけど、庶民の手には届きまへん!😂
お母ちゃん お久しぶりです😊 待ってましたよ❤ありがとうございます♪からだにお気をつけてくださいね🎉
桜餅…私が子供の頃に春が近づくと祖母が作ってくれたなぁ…美味かったなぁ〜😢おばあちゃんの桜餅食べたい🥹
京都も東京も高島屋は「お高島屋」ですね。京都、しばらく行って無いんですが、和菓子はほんと美味いです!祇園祭りの頃は高くて行けない、なまで見たことないけど、ボケて来た母の従姉妹が沢山いる京都、大阪に今年は連れ出してみようかな?!と思わせてくれました。
マカロンちゃんが和菓子を全部おいしいと言ってて「さすが日本の血」って字幕出るかと思ったら出なかった笑おいしい和菓子たくさんあるからマカロンちゃんに色々食べてみてもらいたいな
デパ地下は大人でもワクワクしますよね🤗マカロンちゃんは日本食大丈夫だと母子で楽しめますね🎵お父ちゃんのターミネーターのBGMには笑いました🤭
真美さん、こんばんは!🤗デパ地下って、買わなくてもウロウロするだけで楽しいですよね~。マノンちゃんは、初めて目にする光景だったのかな。
和菓子は本当に種類が多いよね😊最近は甘すぎ無いのも増えて良い傾向だと思います。あの三味線は津軽三味線なので京都では聴き慣れ無い音色ですね。
京都は、和菓子ですよね。美味しそう。(今回はファンケルの案件でしたか、笑)
私もコレで黒のクレイパック買いました。🤣
ファンケルはクレンジング、ソープ優秀ですよね、そこまでお高くないのに😊田舎者なのでデパートに入っているとか知らなかったです。あー😮💨ちまき…食べてみたい🙏
今日この動画に出会ったもちポチッとしたよw.異文化からの訪日のこう言う動画って面白いよね。楽しんで帰って欲しいねしかし子供って吸収力が早いw.
マカロンちゃんの反応が生き生きして楽しいです。パパも食べれる範囲が広がっているような。
昔は洲浜団子に丁稚羊羹よう食べたな😅
おかんちゃん待ってた笑笑おとんちゃんとマカロンちゃん 同じ味の持ち主ですね
マカロンちゃんが Yahoo!ニュースに載った のコメントを見て、日本編を再視聴していました😊意外に見落としてるとこや忘れているとこあるなぁ と思っていたら、、新しい動画がUPされていて ラッキー🥰 和菓子といえば、何十年も前に京都で買った生麩にとろとろのこし餡が入ったお餅と今程ポピュラーじゃなかった苺大福の美味しさに衝撃を受け、たまに取り寄せていましたね😊
時々京都行くのに会えたらよかったなー先月は四条はえべっさんやってましたよキムラも最高でしたリピ確定店ですね阿闍梨餅食べて欲しかったなーゆっくり養生しながらにして下さいね
マノンちゃん益々ファビアンお父ちゃんとそっくりになって来ましたね✨メチャメチャ可愛いデス😊
日本のデパートはテーマパークみたいで楽しいですよね😊日本人でもワクワクします😊和菓子もいろんな種類がありますが、干菓子も是非チャレンジしてみて下さい😊
和菓子と言っても日本全国で地方独特のものも多いのでマカロンちゃんには色んな味を試して欲しいですね😸
【仙太郎】のおはぎ、去年初めて食べたんですが衝撃でした⤴️(紫蘇大好き❤️)毎月新宿に行く用事があるので、毎回何かしら買って帰ります😆✌️秋に出ていた栗が沢山乗った羊羮も美味しかった❗やっぱり人気でいつも行列作ってますね😂
あっお待ちしていましたよ🥰お母ちゃん、徐々に更新してくださいね😊仙太郎の和菓子大好きですが、梅田阪急では何時も行列です😂
マカロンちゃんとDsアラレちゃんのキーンと言って飛行機みたいに飛ぶのが大好きです。
マカロンちゃん、いつも美味しそうに食べて、お利口さんね。両国の良いところをたくさん吸収して、大きくなってね🎉🎉🎉🎉🎉❤
マノンちゃんのお着物で行ってみた動画が好きで見始め、いつも楽しく拝見しています。お母ちゃんのおかげで、遠くてなんだか怖そうな感じがしていた、フランス人やフランス文化が少し身近に感じるようになりました😊マノンちゃんが天真爛漫でとてもかわいくて、癒されます❤お母ちゃんの人間性がとても尊敬できて大好きです。どうかお身体を第一に、ご自分のペースで配信されてくださいね。ゆっくり待っていますので☺️
フランス🇫🇷の人の発音はマカロンではなくマノンですね。
@@奥山晴正さんマノンが本名です。マカロンは動画の上での名前ですね。マカロンはフランスの代表的なお菓子で、インパクトがあるので「マカロンちゃん」にしたんだと思います。
お母ちゃんのおかげでマカロンちゃんの口は和菓子にも対応出来てますね😊︎👍🏻✨✨おはぎを気に入ってくれて嬉しいな🩷
マカロンちゃんホント可愛いですねぇ、まるで天使そのもの。すなおな表情が最高💖
ちまきって五目ごはんのやつかと…おはぎに種類がある事にビックリ。京都発信で全国に伝え直さないとあかん!お母ちゃんの京都弁スキ🎉
まいどお父ちゃんのシャツの柄が楽しみです🤣
体調いかがですか?無理せずゆっくりして下さい。
マカロンちゃん!高島屋で入って直ぐ、アルコールに直行。日本人でも、やってる人少なくなってきてるのに!❤😊
八つ橋大好き❤京都何度か行った事ある!御座候我々も大好き❤あんこだけ買う時もある。by広島人くず餅も大好き❤
「桃味の、八ツ橋」は、食べた事が有りませんね!! 一度は食べたい、京八ツ橋。
お母ちゃんがマカロンちゃんにおはぎを作ったことがないことに 逆にビックリ!
仙太郎のもなかは最高に美味しいです。
紫蘇入りきなこのおはぎとは、初めて聞きました。殿方は粉々した食感の物、苦手ですよね。冷たい緑茶で楽しんだら、口の中もスッキリして口臭と虫歯予防になりますよ😊桜の葉の塩漬けも、甘味と塩味が楽しめて絶対オススメですよね🌸
全く知らなくても、日本人の血なのか不思議と食べられるのですね
桃🍑小さい可愛いのを見ると「マノンのお尻♪」(子供)とつい言いたくなりますね〜❣「わかる〜!」お値段はさすがですね「無理〜!」北海道は雪マークが天気予報にチラホラ⛄
ちまき美味しいですよねー一年中食べたいです!!桜餅も関西バージョンのほうが好き❤
さてはお主、ファンケルの・・・いや~誤解でしたか~!デパ地下、それは正しく沼ですね~!😆
紫蘇入りきな粉のおはぎ⁇それぞれ独立した和菓子が出来るのに、一つにまとまったらどんな味がするのかなー🤔桜餅やちまきは独特な風味がして苦手な方もみえるけど、すんなり受け入れてしまうほど、美味しかったんですネ🤗
紫蘇入りのおはぎなんで、あるんやね😊
仙太郎さんの先代の女社長さんは良く知ってますよ、京都はおたべと八つ橋に御手洗が有名ですよね。私も30年ほど京都で暮らしたので懐かしいです。お母ちゃんも出来ればもう少し長く、実家で京都や日本の生活を味わって欲しいな、兎に角お二人が健康維持に勤めて長生きしてください。出来れば最後は京都で暮らしたので人生を終えるように、私の両親も宇治の墓に居ますので、いずれは私も最後は京都だと思いますよ、京都ではお世話に成った人も多く、町並みも素晴らしいし。町中に有る小さな食堂も何処も美味しいですし。京都に居ると心が落ち着きます。マカロン一家も最後は京都だと良いね。もうマカロンちゃんも京女に成れば...
お母さん😊無理なさらず更新してくださいね私はいつでも待ってますご自愛ください
仙太郎さんの最中美味しいですよね。あ、鳴海もちさんも、取り扱いは、少ないですが、シンコや、水無月とっても美味しいですよ😊京都高島屋さんは、梅田に比べて並ぶ時間が、少ないし、嬉しいですよね🥰
父ちゃん、短パン突っ掛けでデパートかい🙃
おしりde ママ(ママのお尻)😂😂フランス語と日本語が合体してますね😊
日本のデパ地下とか、ほぼ贈答用だもんなあ。金額が先に決まってたりするから、3万5千円とか中途半端な金額の品がほぼなかったりするのも特殊だと思うわ。
ナレーションの音質が、いいね。
マカロンちゃんの笑顔には、みんなを笑顔にしちゃう魔法がありますね☆(*´˘`*)
マイナーな豆知識ですか回転焼き、今川焼きと同じ川口に太郎焼きとあるんですが違いは青のりが少しかかっているかな味は変わらないが。
おかあちゃん、お体の具合いかがですか? チト心配です。んで、お母ちゃんの出身地、京都の京都橘高校マーチングバンドが世界的に人気です、京都橘以外にも日本の高校生バンド世界で頑張ってます。フランスに出張ったバンドも在ります。「食」以外にも、こうした日本の文化力をマカロンちゃんに機会が在ったら見せて上げて下さいナ(笑)(希)😁😜🤣🤗🎺🥁📯🎶
とても良い意見です。京都橘最高ですよね!
@@MG-vp4bg 様ワテクシは京都橘の台湾公演を観てからの俄ファンですが、その後様々なバンドを観るようになり感動しきりです。日本もまだまだ捨てたモンじゃないと感じました。日本の高校生バンド、どの学校も凄いです。返信感謝致します。m(_ _)m ペコリン
来月京都橘の定期演奏会聴きに行くよ びわ湖ホールまで帰りが大阪やからたいへんやけど楽しみ😂
子ザルで吹いたw
〇〇のまわしもんの言い方よ~🤣🤣🤣
次回日本に帰国された時は、実兄が長年勤めていた俵屋吉富の"雲龍"是非試してみてください🙇♂️
マカロンかーちゃん体どうどすか?健康が一番どすえー。
日本一の売り上げのデパ地下新宿伊勢丹見たらびっくりでしょうね。
久しぶりに視聴しました。京都にも御座候あるんですね。地元の姫路の会社何ですがこちらの人間は回転焼き=御座候なんで昔は回転焼きと言う名前を知りませんでした。
マカロンちゃん、普通に日本の甘いもの美味しいと思うのね。やっぱり血筋なのかな?🎉
サクラ餅の桜の葉っぱも食べられんねんで~❤😂 ちょっとだけ塩味で美味しいで~~😊
🇫🇷庶民ジャンレノ👋🥸 オヤジ❗️高級チョコに手が出ず😅おはぎ&🌸桜餅で満足💕
仙太郎さんは、ホントに美味しい和菓子屋さんです。七穀米のおはぎは絶品です。京都駅の伊勢丹B2にあります。あのんさん、阿闍梨餅のお店と美味しい和菓子が並んでます。チョコチョコ買いに行ってます。😊京都の和菓子全般は、甘さが控えめではんなりしてます。何個でも食べれます。桂離宮近くの中村軒さんの麦て餅も絶品です。買いに行ってこかなぁー❤😂
たまにお父ちゃんのTシャツで笑いの保険掛けてる時あるなw
仙太郎って凄く美味しいですよね。しかも値段は安い。あんこは欧米人には苦手なようなのでダメかと思いましたが、食べられるだけいいですね。
いつもおおきにです。日本の味覚には、やはりファビ関よりは、アラレちゃんの方が好意的で自由なようです。チョコ味で育ったパパは、京菓子味わうのにもチョコ舌で比較しているようですもんね。その点、アラレちゃんは、舌がチョコに染まっておらず、餡こを素直に味わっているように思われまさぁね。アラレちゃんには、ファビパパに負けずに、お母ちゃんの繊細な味覚の良き理解者になってもらいたいです。😊
京都の和菓子といえば、八ツ橋しか、でてこない😂いちど、熊本にも来てください。熊本は、小豆のお菓子は、お菓子の香梅 陣太鼓です。中の餅が私は好きです。
フランス人じゃなくても「高島屋」は言いにくいみたい「たかましや」と言う子共が多い❗️😂
「フランスと日本の違いがよくわかるチャンネル」 おっしゃる通り😊 今年も里帰りされるのかな😀
フランスでは、リ・オ・レ(米を牛乳で甘く煮た料理)や、サラダ・ド・リ(アンチョビやツナなどの魚と米を合わせたサラダ)を食べますが、米に対する認識が、かなり日本と違っていて驚きますよね。また、小豆などの豆類を甘味の材料に使うことはないと思います。
昨日放送の秘密のケンミンSHOW 極 で京都府民は酒粕が冬はマストだと放送してた。で、粕汁を作るけど鮭を入れる派と豚肉入れる派があるらしい。酒粕も甘いのとか辛口とか種類も5種類くらいあった。子どもは低学年くらいまでなら苦手な子も多いようだ。しかし、秘密のケンミンSHOW 極 では京都府民(市民)は漬物が好きとか酒粕が好きとか放送してるけど動画には一切出て来ない不思議。この動画は夏の京都に撮影されてるけど
GODIVAはわたしも👀見るだけですよ🤪
お母ちゃん達「ねとらぼ」で紹介されてたよ!マカロンちゃんは赤ちゃんから笑い方が変わってない😊笑なんか時間の流れを感じたね~。お母ちゃんたくさん栄養とって身体に気を付けてね!お酒飲む人は栄養失調になりやすいよ。ま、お父ちゃんはアルコールと肉パワーで生きて行けそうだけど😅新鮮な果物、ビタミンC摂ってたら大概の流行性感冒は防げるよ。頭痛には気を付けてね!!
そろそろ、家族みんなの為に日本移住はどうでしょう🌸
桜の葉食べないのですねぇ。。。
マカロンちゃんコラボでマカロンを日本で売ったらえらい売れそう!知らんけど(笑)
大判焼き、今川焼き、回転焼き、・・・ 地域によって呼び方が違いますね。
京都の歴史的寺院や風習・文化等は素晴らしいですが…街としては近代化し過ぎな気がしてチョッと残念です。
おとーちゃん 痩せてる⁉️
GODIVAはベルギーでも知っている人あまりいません。日本で成功したベルギーチョコです。
え?アクセル・ローズがGODIVAのチョコ好きらしいんだが
日本人はチョコ=フランスでは無くベルギーですね。
近所に老婆が経営するバラ寿司と おはぎ のみの店があります老婆姉妹が営んでますが量は さすがに作れない😂午後前後には片付けてますがこういう店って なんとか継げないのだろうか😢
じぇじぇじぇ!だって~🤣ちょい古🤩
4:52 京都では「御座候」なんやね 関東では今川焼きが一般的かな あとは大判焼きとか この食べ物は日本各地で色んな呼び方がある
マカロンちゃん「おはぎ」って読めるんや。スゴイなア~。成長しとる。!(笑)
生クリームの入った生どら焼きとかが和菓子の入り口には良さそうですね、子ざる絶好調でしたね笑
桜くず餅の桜の葉は食べないのかな?葉っぱの塩気が甘さを引き立て美味しいので好きです。
葉っぱ美味しいですよね❤
食べる派と食べない派がいる気がします。私は食べない派です(笑)
デパ地下は魅力的⭐和菓子の魅力伝われば嬉しいです✌️お母ちゃん体調に気をつけ🙏フランスとの架け橋になって下さいね🤗
ここんとこ、お父ちゃんスッキリしてまんな~!子ザルことマカロンちゃんは、甘味なら何食べても美味しい年頃やね~🤭
さすが、日本人のDNAがしっかりと、ですね。
お母ちゃん体調のほうはいかがですか。あまり無理しないようにして下さい。マカロンちゃんとお父ちゃんは元気そうで良かったです。マカロンちゃんがおはぎ餅好きになってくれて嬉しいです。これからもいろんな事にもチャレンジしてみてね🥰
このチャンネルがヤフーニュースで紹介されてましたよ!もっと有名になって欲しい素敵な番組です。楽しい配信ありがとうございます!
マカロンちゃん、パパとママとデパ地下めぐり、デパ地下はワンダーランド、日本人の私達もデパ地下は大好きです、マカロンちゃんも気に入っていましたね、ママさん体を大事にお過ごし下さい
🍀♥️🍀
😢😢
デパ地下から宅配可能に感動しているファビアンさんのシーンに使われたBGMが「ターミネーター」🤩、なぜか妙にマッチしていて笑ってしまいました😊😉🥰。
フランス人の多くはチョコレートと言うとベルギーではなくスイスだと言いますね。
確かにスーパーでもリンツとか格安で売ってますね!
お父ちゃんの日本語綺麗に聞こえる❤すごく上手になってませんか〜?
ちょっと感動してます🥹
デパ地下、コロナの前は試食が楽しかったのになぁ。
でも、さすがは京都!
どこを見ても美しくて上品ですね😊
普通のおこわかきな粉まぶすもち米のしか知りませんでしたが、祇園のちまきはダイブ変わった感じで面白いですね~
お父ちゃんは水まんじゅうや道明寺も食べさせたら最初の桜くず餅と「何が違うん?!」となって面白いかもしれませんねw
更新ありがとうございます😊
流石、パパさんの桜のシャツさすが!
父ちゃんがゴディバ知らんの分かるは、明治や森永の板チョコのが美味しいよね😂
高いだけのボッタクリだもん
カッコつけて買ってるだけにしか思えんもんね😂
ベルギー行ったとき話に聞いたけど、ゴディバを珍重しているのは日本だけですってね。
現地の商店では大きな板状のチョコが安くて、あんなボッタクリ商品に手を出す人はいないんですって。
証明するように市街地の中心にある小さなゴディバの店舗は商品数も少なく、客もいませんでしたね。一応店があると言う感じで営業してました。
笑顔が少年みたいなファビアンお父ちゃん、何気に食レポ上手なってるやん。ええでッ!👍
八ツ橋のももがあるのね🤤食べて見たい
マカロンちゃんカワイイですね。
味のチョイスは日本人寄りなのかな?
日本を満喫して下さいね〜。
マカロンちゃん ママさん パパさん3人揃って元気に、美味しいねと、言いながら食べている姿が、幸せそのものです!❤❤❤ 😊😊😊 グッドジョブなビデオでした。
高島屋は全体的に高いですねー!それだけ品良いと思います。ゴディバのチョコも食べたいけど、庶民の手には届きまへん!😂
お母ちゃん お久しぶりです😊 待ってましたよ❤ありがとうございます♪
からだにお気をつけてくださいね🎉
桜餅…私が子供の頃に春が近づくと
祖母が作ってくれたなぁ…美味かったなぁ〜😢おばあちゃんの桜餅食べたい🥹
京都も東京も高島屋は「お高島屋」ですね。京都、しばらく行って無いんですが、和菓子はほんと美味いです!祇園祭りの頃は高くて行けない、なまで見たことないけど、ボケて来た母の従姉妹が沢山いる京都、大阪に今年は連れ出してみようかな?!と思わせてくれました。
マカロンちゃんが和菓子を全部おいしいと言ってて「さすが日本の血」って字幕出るかと思ったら出なかった笑
おいしい和菓子たくさんあるからマカロンちゃんに色々食べてみてもらいたいな
デパ地下は大人でもワクワクしますよね🤗マカロンちゃんは日本食大丈夫だと母子で楽しめますね🎵お父ちゃんのターミネーターのBGMには笑いました🤭
真美さん、こんばんは!🤗
デパ地下って、買わなくてもウロウロするだけで楽しいですよね~。
マノンちゃんは、初めて目にする光景だったのかな。
和菓子は本当に種類が多いよね😊
最近は甘すぎ無いのも増えて良い傾向だと思います。
あの三味線は津軽三味線なので京都では聴き慣れ無い音色ですね。
京都は、和菓子ですよね。美味しそう。
(今回はファンケルの案件でしたか、笑)
私もコレで黒のクレイパック買いました。🤣
ファンケルはクレンジング、ソープ優秀ですよね、そこまでお高くないのに😊田舎者なのでデパートに入っているとか知らなかったです。
あー😮💨ちまき…食べてみたい🙏
今日この動画に出会ったもちポチッとしたよw.異文化からの訪日のこう言う動画って面白いよね。楽しんで帰って欲しいねしかし子供って吸収力が早いw.
マカロンちゃんの反応が生き生きして楽しいです。パパも食べれる範囲が広がっているような。
昔は洲浜団子に丁稚羊羹よう食べたな😅
おかんちゃん待ってた笑笑
おとんちゃんとマカロンちゃん 同じ味の持ち主ですね
マカロンちゃんが Yahoo!ニュースに載った のコメントを見て、日本編を再視聴していました😊意外に見落としてるとこや忘れているとこあるなぁ と思っていたら、、新しい動画がUPされていて ラッキー🥰
和菓子といえば、何十年も前に京都で買った生麩にとろとろのこし餡が入ったお餅と今程ポピュラーじゃなかった苺大福の美味しさに衝撃を受け、たまに取り寄せていましたね😊
時々京都行くのに会えたらよかったなー
先月は四条はえべっさんやってましたよ
キムラも最高でした
リピ確定店ですね
阿闍梨餅食べて欲しかったなー
ゆっくり養生しながらにして下さいね
マノンちゃん益々ファビアンお父ちゃんとそっくりになって来ましたね✨
メチャメチャ可愛いデス😊
日本のデパートはテーマパークみたいで楽しいですよね😊
日本人でもワクワクします😊
和菓子もいろんな種類がありますが、干菓子も是非チャレンジしてみて下さい😊
和菓子と言っても日本全国で地方独特のものも多いのでマカロンちゃんには色んな味を試して欲しいですね😸
【仙太郎】のおはぎ、去年初めて食べたんですが衝撃でした⤴️(紫蘇大好き❤️)
毎月新宿に行く用事があるので、毎回何かしら買って帰ります😆✌️
秋に出ていた栗が沢山乗った羊羮も美味しかった❗
やっぱり人気でいつも行列作ってますね😂
あっお待ちしていましたよ🥰お母ちゃん、徐々に更新してくださいね😊仙太郎の和菓子大好きですが、梅田阪急では何時も行列です😂
マカロンちゃんとDsアラレちゃんのキーンと言って飛行機みたいに飛ぶのが大好きです。
マカロンちゃん、いつも美味しそうに食べて、お利口さんね。両国の良いところをたくさん吸収して、大きくなってね🎉🎉🎉🎉🎉❤
マノンちゃんのお着物で行ってみた動画が好きで見始め、いつも楽しく拝見しています。
お母ちゃんのおかげで、遠くてなんだか怖そうな感じがしていた、フランス人やフランス文化が少し身近に感じるようになりました😊
マノンちゃんが天真爛漫でとてもかわいくて、癒されます❤
お母ちゃんの人間性がとても尊敬できて大好きです。
どうかお身体を第一に、ご自分のペースで配信されてくださいね。ゆっくり待っていますので☺️
フランス🇫🇷の人の発音はマカロンではなくマノンですね。
@@奥山晴正さん
マノンが本名です。
マカロンは動画の上での名前ですね。
マカロンはフランスの代表的なお菓子で、インパクトがあるので「マカロンちゃん」にしたんだと思います。
お母ちゃんのおかげでマカロンちゃんの口は和菓子にも対応出来てますね😊︎👍🏻✨✨おはぎを気に入ってくれて嬉しいな🩷
マカロンちゃんホント可愛いですねぇ、まるで天使そのもの。すなおな表情が最高💖
ちまきって五目ごはんのやつかと…
おはぎに種類がある事にビックリ。
京都発信で全国に伝え直さないとあかん!お母ちゃんの京都弁スキ🎉
まいどお父ちゃんのシャツの柄が楽しみです🤣
体調いかがですか?無理せずゆっくりして下さい。
マカロンちゃん!高島屋で入って直ぐ、アルコールに直行。日本人でも、やってる人少なくなってきてるのに!❤😊
八つ橋大好き❤
京都何度か行った事ある!
御座候我々も大好き❤
あんこだけ買う時もある。by広島人
くず餅も大好き❤
「桃味の、八ツ橋」は、食べた事が有りませんね!!
一度は食べたい、京八ツ橋。
お母ちゃんがマカロンちゃんにおはぎを作ったことがないことに 逆にビックリ!
仙太郎のもなかは最高に美味しいです。
紫蘇入りきなこのおはぎとは、初めて聞きました。
殿方は粉々した食感の物、苦手ですよね。冷たい緑茶で楽しんだら、口の中もスッキリして口臭と虫歯予防になりますよ😊
桜の葉の塩漬けも、甘味と塩味が楽しめて絶対オススメですよね🌸
全く知らなくても、日本人の血なのか不思議と食べられるのですね
桃🍑小さい可愛いのを見ると「マノンのお尻♪」(子供)とつい言いたくなりますね〜❣「わかる〜!」お値段はさすがですね「無理〜!」
北海道は雪マークが天気予報にチラホラ⛄
ちまき美味しいですよねー
一年中食べたいです!!
桜餅も関西バージョンのほうが好き❤
さてはお主、ファンケルの・・・いや~誤解でしたか~!
デパ地下、それは正しく沼ですね~!😆
紫蘇入りきな粉のおはぎ⁇
それぞれ独立した和菓子が出来るのに、一つにまとまったらどんな味がするのかなー🤔
桜餅やちまきは独特な風味がして苦手な方もみえるけど、すんなり受け入れてしまうほど、美味しかったんですネ🤗
紫蘇入りのおはぎなんで、あるんやね😊
仙太郎さんの先代の女社長さんは良く知ってますよ、京都はおたべと八つ橋に御手洗が有名ですよね。
私も30年ほど京都で暮らしたので懐かしいです。
お母ちゃんも出来ればもう少し長く、実家で京都や日本の生活を味わって欲しいな、
兎に角お二人が健康維持に勤めて長生きしてください。
出来れば最後は京都で暮らしたので人生を終えるように、
私の両親も宇治の墓に居ますので、いずれは私も最後は京都だと思いますよ、
京都ではお世話に成った人も多く、町並みも素晴らしいし。町中に有る小さな食堂も何処も美味しいですし。
京都に居ると心が落ち着きます。
マカロン一家も最後は京都だと良いね。もうマカロンちゃんも京女に成れば...
お母さん😊無理なさらず更新してくださいね
私はいつでも待ってます
ご自愛ください
仙太郎さんの最中美味しいですよね。あ、鳴海もちさんも、取り扱いは、少ないですが、シンコや、水無月とっても美味しいですよ😊京都高島屋さんは、梅田に比べて並ぶ時間が、少ないし、嬉しいですよね🥰
父ちゃん、短パン突っ掛けでデパートかい🙃
おしりde ママ(ママのお尻)😂😂
フランス語と日本語が合体してますね😊
日本のデパ地下とか、ほぼ贈答用だもんなあ。金額が先に決まってたりするから、3万5千円とか中途半端な金額の品がほぼなかったりするのも特殊だと思うわ。
ナレーションの音質が、いいね。
マカロンちゃんの笑顔には、みんなを笑顔にしちゃう魔法がありますね☆
(*´˘`*)
マイナーな豆知識ですか回転焼き、今川焼きと同じ川口に太郎焼きとあるんですが違いは青のりが少しかかっているかな味は変わらないが。
おかあちゃん、お体の具合いかがですか? チト心配です。んで、お母ちゃんの出身地、京都の京都橘高校マーチングバンドが世界的に人気です、京都橘以外にも日本の高校生バンド世界で頑張ってます。フランスに出張ったバンドも在ります。「食」以外にも、こうした日本の文化力をマカロンちゃんに機会が在ったら見せて上げて下さいナ(笑)(希)
😁😜🤣🤗🎺🥁📯🎶
とても良い意見です。京都橘最高ですよね!
@@MG-vp4bg 様
ワテクシは京都橘の台湾公演を観てからの俄ファンですが、その後様々なバンドを観るようになり感動しきりです。日本もまだまだ捨てたモンじゃないと感じました。日本の高校生バンド、どの学校も凄いです。
返信感謝致します。m(_ _)m ペコリン
来月京都橘の定期演奏会聴きに行くよ びわ湖ホールまで帰りが大阪やからたいへんやけど楽しみ😂
子ザルで吹いたw
〇〇のまわしもんの言い方よ~🤣🤣🤣
次回日本に帰国された時は、実兄が長年勤めていた俵屋吉富の
"雲龍"是非試してみてください🙇♂️
マカロンかーちゃん体どうどすか?
健康が一番どすえー。
日本一の売り上げのデパ地下新宿伊勢丹見たらびっくりでしょうね。
久しぶりに視聴しました。京都にも御座候あるんですね。地元の姫路の会社何ですがこちらの人間は回転焼き=御座候なんで昔は回転焼きと言う名前を知りませんでした。
マカロンちゃん、普通に日本の甘いもの美味しいと思うのね。やっぱり血筋なのかな?🎉
サクラ餅の桜の葉っぱも食べられんねんで~❤😂 ちょっとだけ塩味で美味しいで~~😊
🇫🇷庶民ジャンレノ👋🥸 オヤジ❗️高級チョコに手が出ず😅おはぎ&🌸桜餅で満足💕
仙太郎さんは、ホントに美味しい和菓子屋さんです。
七穀米のおはぎは絶品です。
京都駅の伊勢丹B2にあります。
あのんさん、阿闍梨餅のお店と美味しい和菓子が並んでます。
チョコチョコ買いに行ってます。😊
京都の和菓子全般は、甘さが控えめではんなりしてます。
何個でも食べれます。
桂離宮近くの中村軒さんの麦て餅も絶品です。
買いに行ってこかなぁー❤😂
たまにお父ちゃんのTシャツで笑いの保険掛けてる時あるなw
仙太郎って凄く美味しいですよね。しかも値段は安い。
あんこは欧米人には苦手なようなのでダメかと思いましたが、食べられるだけいいですね。
いつもおおきにです。
日本の味覚には、やはりファビ関よりは、アラレちゃんの方が好意的で自由なようです。チョコ味で育ったパパは、京菓子味わうのにもチョコ舌で比較しているようですもんね。その点、アラレちゃんは、舌がチョコに染まっておらず、餡こを素直に味わっているように思われまさぁね。
アラレちゃんには、ファビパパに負けずに、お母ちゃんの繊細な味覚の良き理解者になってもらいたいです。😊
京都の和菓子といえば、八ツ橋しか、でてこない😂
いちど、熊本にも来てください。
熊本は、小豆のお菓子は、お菓子の香梅 陣太鼓です。
中の餅が私は好きです。
フランス人じゃなくても「高島屋」は言いにくいみたい「たかましや」と言う子共が多い❗️😂
「フランスと日本の違いがよくわかるチャンネル」 おっしゃる通り😊 今年も里帰りされるのかな😀
フランスでは、リ・オ・レ(米を牛乳で甘く煮た料理)や、サラダ・ド・リ(アンチョビやツナなどの魚と米を合わせたサラダ)を食べますが、米に対する認識が、かなり日本と違っていて驚きますよね。また、小豆などの豆類を甘味の材料に使うことはないと思います。
昨日放送の秘密のケンミンSHOW 極 で京都府民は酒粕が冬はマストだと放送してた。
で、粕汁を作るけど鮭を入れる派と豚肉入れる派があるらしい。酒粕も甘いのとか辛口とか種類も5種類くらいあった。
子どもは低学年くらいまでなら苦手な子も多いようだ。
しかし、秘密のケンミンSHOW 極 では京都府民(市民)は漬物が好きとか酒粕が好きとか放送してるけど動画には一切出て来ない不思議。
この動画は夏の京都に撮影されてるけど
GODIVAはわたしも👀見るだけですよ🤪
お母ちゃん達「ねとらぼ」で紹介されてたよ!
マカロンちゃんは赤ちゃんから笑い方が変わってない😊笑
なんか時間の流れを感じたね~。
お母ちゃんたくさん栄養とって身体に気を付けてね!お酒飲む人は栄養失調になりやすいよ。ま、お父ちゃんはアルコールと肉パワーで生きて行けそうだけど😅
新鮮な果物、ビタミンC摂ってたら大概の流行性感冒は防げるよ。頭痛には気を付けてね!!
そろそろ、家族みんなの為に日本移住はどうでしょう🌸
桜の葉食べないのですねぇ。。。
マカロンちゃんコラボでマカロンを日本で売ったらえらい売れそう!知らんけど(笑)
大判焼き、今川焼き、回転焼き、・・・ 地域によって呼び方が違いますね。
京都の歴史的寺院や風習・文化等は素晴らしいですが…街としては近代化し過ぎな気がしてチョッと残念です。
おとーちゃん 痩せてる⁉️
GODIVAはベルギーでも知っている人あまりいません。日本で成功したベルギーチョコです。
え?アクセル・ローズがGODIVAのチョコ好きらしいんだが
日本人はチョコ=フランスでは無くベルギーですね。
近所に老婆が経営する
バラ寿司と おはぎ のみの
店があります
老婆姉妹が営んでますが
量は さすがに作れない😂
午後前後には
片付けてますが
こういう店って なんとか
継げないのだろうか😢
じぇじぇじぇ!
だって~🤣ちょい古🤩