【犬しつけ】【吠える】お散歩で引っ張る、吠えるを直したい!基本の散歩の仕方をマスターしてお散歩上手になれる★【ジャックラッセルテリア】
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- #ジャックラッセルテリア #散歩 #犬しつけ
動画ご視聴ありがとうございました!
ドッグトレーナー山口とLINEで繋がりましょう!
lin.ee/MlVKDx2
繋がっていただけた方へ限定でプレゼント🎁
🎁全ての飼い主さんがマスターして欲しいトレーニング動画
どんな問題行動にも超効果的なトレーニングを学べます🐕
他にもしつけに関する情報や各種イベントなどの案内をしております♪
X(旧Twitter)はこちら
x.com/wonderfu...
ライブ配信の予定などもアップしていきます。
インスタグラムはこちら
www.instagram....
お仕事などのご依頼はこちら
info@wonderful-life-dog.com
プロフィール
ドッグトレーナー 山口
千葉県佐倉市にて犬の保育園を運営中!
これまで関わってきたワンちゃんは述べ1,000頭以上。
飼い主さんにワンちゃんの気持ちを分かりやすく理解していただけるように「犬のしつけ」に関する情報を発信して参りますので応援よろしくお願いいたします!
主な登場犬
チャッピー(パピヨン)
2014年生まれ
性格はわがままなお嬢様タイプ
トレーニングは大好きだがとっても頑固な性格
ジョイ(柴犬)
保護した子なので何歳なのか不明
食べることが大好きで常にお腹が空いているタイプ
オヤツがもらえるなら何でも頑張ってやってくれます!
6ヶ月チワプーです🐶
首輪が苦しそうだったのでハーネスに戻したら、ロケットダッシュや2本歩きが増えました😅
首輪にしたらこちらが止まるとピタッと止まります。
リーダーウォークのトレーニング中はある程度苦しさがないと学んでもらえないんだなーと実感しました💦
コメントありがとうございます😊
30分という短い時間だったのでこの練習方法にしておりますが、もっと時間をかけて丁寧に教えていく方法もございます!
すごい
ありがとうございます😊
うちのワンコは拾い食いの心配があってワンちゃん見て歩いてしまうんですが見ない方がいいんですね⁉️
リードは短めになんですね❗
お散歩トレーニング難しいですね😅
ワンちゃんのペースで歩くと拾い食いの危険性は増してしまいます!
もちろん食べたら怖いものも落ちていますので注意しながらになりますが、お散歩練習頑張ってください☺️
@@wonderfullife-dogtrainer やっぱりワンちゃんのペースで歩かない方がいいんですね❗飼い主主導権は難しいですね❗やっぱりリードの持ち方ですね❗
とても参考になりました。
我が家は車に乗せるとすごく吠えてしまうのが原因で遠出をしなくなりました。
この動画の良いところはなんで吠えるのか?を説明してくれているところです。
UA-camで多くの犬、車、吠える、しつけ関連の動画を見ましたがほとんどが乗せ方(クレートなどを使うなど)ばかりで原因をしっかりと伝えているものはありませんでした(ちょこっと伝えてるものはあります)
この動画が多くの迷える飼い主の方に届くことを祈っております。
※実際にワンちゃんを使った動画が見つからなかったのでアップしてもらえると嬉しいです!
コメントありがとうございます😊
動画作成の参考にさせていただきます!
おはようございます🙇
本当に何時見ていても凄いなぁ~と思っています😲
何時間練習をしているのか分かりませんが先生の所に行く子は、みんな上手になっちゃいますね😊
やっぱり先生がいらっしゃるからなんでしょうね💐
ろいくんも上手にお散歩出来て羨ましかったです‼️
るりちゃんは昨日の風の強さで抱っこ散歩でも怯えて家に帰りたくて下ろせ下ろせと暴れまくってしまいました😢
風の強いようなときは外に連れていかない方が良いのでしょうか❓
吠えることは全く無いのですが、人とすれ違っても風でいろんな音で私が座らなくても分かるくらい凄く震えています…どうしたら良いのでしょうか❓
何かアドバイスが有ったら教えて頂けないでしょうか🙇
お願いします🙇⤵️
コメントありがとうございます😊
震えなくなるまで動かずじっとその場で慣らしてあげると良いかと思います!
周りの環境に敏感なので、なんにも怖いことはないよと教えてあげたいですね。
😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅
凄く最近悩んでる事をいつもやってくださって助かりますなく😢
ちなみにオーダーの手作りリードで最初から短めに作ったリードもよかったりしますか?
コメントありがとうございます😊
最近短いリードもありますよね!使ったことがないのでなんとも言えないのですが、練習で使うには良いかもしれませんね。
機会があれば私も使ってみたいと思います♪
うちも山口さんに見てもらいたいです🙇♂️遠いのでなかなか行けないのですが、予約したり都合を合わせたりしたら見てもらえるのでしょうか?
あとハーネスでもこの躾は出来ますか?
あと犬がクンクンしたり引っ張ったりするのは、人間で言うと新聞読んだり情報収集したりするものだって聞いて、それをあまり邪魔しないほうがいいのかな?なんて思って色々悩んでしまいます💦
だからそれであまり飼い主のペースに完全にするのはストレスならないのかな?とか💦
コメントありがとうございます😊
ドッグランでしつけ教室など行っております!
ハーネスより首輪の方が練習しやすいかと思います。
散歩の基本を覚えたあと、自由にしてあげると引っ張ることもなく散歩できるようになりますので、まずは引っ張らないことを教えてあげます!
@@wonderfullife-dogtrainer アドバイスありがとうございます😁
いつも動画で勉強させてもらってます!
いつか行きたいと思ってますのでその際はよろしくお願いします🙇
犬がすれ違う時の対応が見たいのです。
うちの子もすごく引っ張ります。ワンちゃんが左側にいてもらう理由って何なんでしょうか?
最終的には左右どちらもできると良いかと思いますが、まずはどちらかで慣れた方がやりやすいかと思います!
ウチの子もしつけしなおさないとなー。
コメントありがとうございます😊
一度できるようになるとやらなくなってきちゃいますよね!笑