【推し活】経済学者と見る『ポケモン』世界とお金 #02【ポケモンSV/ゲームさんぽ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 тра 2023
  • 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の世界を経済学者と探索!
    後編では超人気ジムリーダーのナンジャモから「推し経済学」「モノ消費/コト消費」の話題に。
    さらに「ポケモンセンターはなぜ無料?」という疑問に経済学者がガチ回答!
    長年ポケモントレーナーたちがお世話になっているこの施設、経済学者の視点を通してみたら、見方が変わる解釈が判明!
    駒澤大学経済学部の准教授でもある井上智洋先生の、実用的でありながら夢のある《ポケモン経済学》は必見です!
    ▼前編
    • 【夢いっぱい】経済学者と見る『ポケモン』世界...
    →「パルデアの食事って高くない?」という疑問を井上先生にぶつけてみました。
    ▼ゲストプロフィール
    井上智洋 先生(駒澤大学経済学部 准教授)
    経済学者。駒澤大学経済学部准教授。「マクロ経済学」が専門。
    近年では人工知能(AI)と経済の関係や、メタバースに関しても活発に研究されています。
    Twitter: / tomo_monga
    著書
    『メタバースと経済の未来』(文藝春秋)
    www.amazon.co.jp/dp/416661387...
    『「現金給付」の経済学: 反緊縮で日本はよみがえる』(NHK出版)
    www.amazon.co.jp/dp/414088653...
    駒澤大学ホームページ:www.komazawa-u.ac.jp/
    駒澤大学受験生サイト「think!」:think.komazawa-u.ac.jp/
    公式SNSアカウント
    Facebook: / komazawa.university
    Instaglam: / komazawa_nyugaku
    Twitter: / komazawa_univer
    ▼案内人プロフィール
    ホドウくん(東京大学ゲーム研究会)
    ホドウくんの「現実の日本にポケモンがいたら景気が良くなる?」というナイスな質問により、実用的&夢のある動画になりました(ありがとう…!)
    ポケモンをずっと好きだからこそ出てくる質問だったのかもしれませんね。
    ▽過去の出演動画
    ・ポケモン植物学(前編)
    • 【草】雑草の専門家と歩くポケモンの世界/ゲー...
    ・ポケモン魚類研究(前編)
    • 【ヤドン×シェルダー問題】魚類研究の専門家と...
    など
    編集部
    ダブルバトルとユナイトを愛するポケモンファン。ゲーム部門の全国大会に向けて日夜練習中。
    ゲームさんぽのサムネイルを作ったりしていました。
    ▽過去の出演動画
    ・ポケモン剣盾 鎧の孤島×ギャルfeat.ポケモン世界王者
    • 【超絶異色コラボ #01】ポケモン世界王者が...
    ▼引用
    ・ポケモンずかん
    zukan.pokemon.co.jp/
    ・ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 公式サイト
    www.pokemon.co.jp/ex/sv/ja/
    ●《〇〇のプロと行く ゲームさんぽ》
    本家なむさんのアカウントはこちら!
    / @user-ux1mq5gl2w
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 82

  • @user-ui8uv7gu2g
    @user-ui8uv7gu2g Рік тому +95

    井上先生かっこいいよね。平成ライダーの俳優の雰囲気ある

  • @user-lj4jk4lj4f
    @user-lj4jk4lj4f Рік тому +83

    経済学って難しくとりつきにくいなーと思っていたけれど前編後編観てポケモンという人気コンテンツで現実社会とリンクさせて案内人のいい質問を投げかけ分かりやすい説明でとても有意義な動画だと思います
    改めてゲームさんぽいい企画だなぁ

  • @raira08amamiya
    @raira08amamiya Рік тому +96

    ホドウさんの質問の内容・姿勢がいいなぁ

  • @tukai0tt
    @tukai0tt Рік тому +61

    パルデア地方はワナイダーが幅をきかせてるから服飾産業が発達してるってのは納得できるな

  • @bbjl4702
    @bbjl4702 Рік тому +45

    企画として面白すぎるから楽しめてはいるんだけどなんというか受け手側に知識が足りてないというか、専門家の方の話を引き出したり聞いたりするにはそれなりの社会知識の土台が必要なんだなって思っちゃった。
    今回の案内人側にはゲームの知識しかないからゲームの世界に専門家の方を引き込む形になっているけど、本来面白いのは専門家の世界にゲームを当てはめてみて専門知識を視聴者にもわかりやすく理解させるところなんじゃないかな。

  • @user-ss8ej3mn6g
    @user-ss8ej3mn6g 8 місяців тому +9

    ゲスト呼ぶ前に『ゲストの専門分野の基礎知識』『案内するゲーム世界観の基礎知識』をしっかり勉強しておいてほしい
    案内人はゲストの話を聞き出す役であってほしい
    視聴者みたいに「へー」って聞いてるだけなら要らない
    特に編集部

  • @user-fn5lj6in7h
    @user-fn5lj6in7h Рік тому +32

    「ジムリーダーはどういう人たちなんですか?」は世界観的な説明を求めてると感じたので(切り取られた前後の文脈でかなり変わりますが……)
    ビジュアルやキャラ個性じゃなく、バッジや四天王の制度やポケモンリーグから給料が出ている(であろう)話が必要だったんじゃないかなぁ
    カットしてるだけで説明はしたかもしれないけど、何を知らせたかで相手がどう受け取ったかは当然変わるので、求められたであろう回答はカットしないでほしい…
    見ていて全体的に、もう少し相手の視点に立って説明してほしいと感じてモヤモヤしてしまう

  • @user-tf4ns4xi3q
    @user-tf4ns4xi3q Рік тому +20

    パート1から思ってたけど編集部の人の喋り方と言うかが、ちょっとリスペクトに欠けてる気がする

  • @fin1911
    @fin1911 Рік тому +42

    ネタバレっぽくなるので詳細は省きますが、ポケセンで働いていた人が登場するのでポケセンのお姉さんはきっと人間だと思います……!

  • @user-mh4ys3lr2t
    @user-mh4ys3lr2t Рік тому +17

    ゲーム内でのポケモンセンターはポケモンの回復や昔の世代だとポケモン交換をする施設なのですが、
    アニメ版だとポケモンの回復だけでなく、
    ジム巡りを始めとしたなど様々な理由で旅をするトレーナー達の宿泊施設にもなっている上に料金を支払っている描写がない あたり 一種の公共施設な役割りがあると思うんですよね
    (故にポケセンの運営は税金で賄われてる説もある)

  • @aa-rb6be
    @aa-rb6be Рік тому +103

    ちょうどこの関連の論文書いてたから助かる

    • @user-jo8pd9xh3p
      @user-jo8pd9xh3p Рік тому +3

      なるほど、興味深いですね!
      もしよろしければ、どのようなテーマか教えて頂けますか?

  • @shaymin7805
    @shaymin7805 Рік тому +10

    12:24
    『モノ消費、コト消費』について
    普段意識することがないので、とても興味深い話だった

  • @Maimai-scientist
    @Maimai-scientist Рік тому +18

    25:22 緑の通信機器も瞬きしてるし、ポケモン世界は見える部分を特に大事にしていると思いました。
    緑のは通信機器兼サーバーとしての独立をイメージしてるのではというのを見解として残しときます。

  • @user-js7hh2kq4j
    @user-js7hh2kq4j Рік тому +15

    パルデアの序盤虫は糸玉をモチーフにした蜘蛛なんで他の地方(イモムシ、スズムシ、カブトムシなど)に比べて糸が生産しやすいってのはマジでありそう。メリープ(羊)もいるし

  • @WOOTHEFOUR
    @WOOTHEFOUR Рік тому +145

    編集部よりポケモンに詳しいホドウさんにもっと質問してもらいたいな

  • @lily_mioo
    @lily_mioo Рік тому +3

    前編後編通して、ゲームさんぽのポケモンシリーズでいちばん興味深く面白い動画でした!井上先生の受け答えが誠実なのと、ポケモンを研究者の視点から見ることができて、大学時代に還った気持ちになりました!ありがとうございました!

  • @zlaFkraDmaI
    @zlaFkraDmaI Рік тому +12

    仮にポケセンの治療サービスが有料だったら、ポケモンを戦わせて育てる、というサイクルに迷いが生じ、全体的な低迷化が起こる可能性があるので、このポケモン世界に存在する各運営リーグが公的料金で賄っている説が有力だと思われますね。
    あと各地でバトルを挑んで来たり、挑戦を待つトレーナーの一部は運営リーグに雇われていて、勝っても負けてもリーグから給料を貰っているので、トレーナー全体にお金が回ってる可能性があるかもしれませんね

  • @kuroyoshi9644
    @kuroyoshi9644 Рік тому +17

    今回の井上先生のお話はマクロ経済というより、経済の基礎的な話+昨今のコト消費・推し・AIなどの話題も絡めて下さった感じなのかな。特に「地位財」ってワードは刺さりました。
    また別企画で、もっと先生のご専門に近付くようなお話も聞いてみたい。編集部の方が素人目線で訊いてくださるのは分かりやすくて良いですが、もう少しゲストの分野について突っ込んだ話もしてほしいかなと感じます。今後も応援しています!

  • @user-vw2jw1eq9t
    @user-vw2jw1eq9t Рік тому +8

    家畜的な「食用のポケモン」っていうのがかなり絞られているとしたら、人間とポケモンの食材を賄うのが大変で食が高価値ってのはありそう。

  • @mkhi1998
    @mkhi1998 Рік тому +157

    動画終わりでゲストの先生が「ポケモンに興味を持ってきておりまして」ってまだ話が続く形なのに動画を終わらせちゃうの良くないと思う。話の内容的にここで終わりだと思ったからカットしたんだろうけど。ゲストとして呼んだ人が起承転結の結びの部分をやってくれてるんだからしっかり結んでもらわなきゃ。カットしたって長い尺じゃないでしょう?

  • @kouzou6660
    @kouzou6660 Рік тому +32

    ポケモンセンターはポケモンリーグの運営施設でポケモンリーグは興行で収益得てるんじゃないかなあとか想像してる

    • @ki-uz6mt
      @ki-uz6mt Рік тому +3

      ジムリーダーが街の治安に関与してるあたりそもそもポケモン関連の大半が公共事業の可能性もあるし

  • @guyatom6
    @guyatom6 Рік тому +13

    ポケセンとフレンドリィショップが一緒になったのはBWからでしたね
    そういえばそれ以降全部海外モチーフの地方だから日本国内モチーフの地方では一体化してないのか…

  • @by2976
    @by2976 Рік тому +22

    続き楽しみにしてました。ありがとうございます!
    確かに食事の値段高いなって思ってましたけど、それってもしかして人間だけじゃなくてポケモンが食べる量も含まれた値段じゃないのかなって考えてました
    ご飯食べるとポケモンたちも一緒に喜ぶので
    人間+ポケモン(最大6匹)を含めた値段なら意外と安い…?笑

  • @user-is4tq1kc2w
    @user-is4tq1kc2w Рік тому +10

    福岡はガチで320円で普通のラーメンが食える
    なので、高校生くらいからお小遣いで学校帰りに食って帰るのが常態化する
    夜ご飯があんまり食べられなくなったりする

  • @user-wy9fh9kn3i
    @user-wy9fh9kn3i Рік тому +16

    脳内設定だけど、主人公が未成年だからポケセン利用にお金かかって無い(SVは特に学園物なので)説とか、辺境にもあるのは野生ポケモンからのセーフティハウス的な交番の要素もあるのかな〜って考えるの楽しいよね
    14:49 これ俺がインスタから離れた理由そのまんまだw

  • @YanagidaNogi
    @YanagidaNogi Рік тому +5

    独占企業のお話が出たけど、そういうのはガラル地方のマクロコスモスがまさにそれなので、最新シリーズじゃなくて以前のシリーズを題材にしてお話してみてほしいなぁ
    ガラルは独占企業体制だろうし、アローラは観光が強いだろうし、カロスもアローラとは別方向(有名女優もいるから芸能方面?)で観光が強そうだ。

  • @user-wv5ds1tj6c
    @user-wv5ds1tj6c Рік тому

    とても面白かったです

  • @cosmoneos
    @cosmoneos Рік тому +17

    我々もゲームさんぽという体験を評価してるんやな

  • @cosmoneos
    @cosmoneos Рік тому +4

    ポケモンの世界観の経済からメタ的な経済まで

  • @user-fo2et2tw8b
    @user-fo2et2tw8b Рік тому +6

    流し見で聞いてると声的にバカリズムが経済について話してる感じがするw

  • @mahaya3157
    @mahaya3157 Рік тому +8

    ポケモンが服飾の原料になったりできて(ウールーとか?)、製造にも携われるなら服の値段は高くならなそう。ポケモン服着ないし。
    食品は持ってるポケモンの分だけ食料品が消費されることを考えると、ポケモンが流行れば流行るほど持つ人が増えて需要が高まって、食料品の値段は高騰していくものなのかもしれない。ポケモンを食べるならまた話は別だけど…ヤドンのしっぽくらいなのかな?

  • @user-rz7qs6nz1r
    @user-rz7qs6nz1r Рік тому +17

    パルデア地方はコジオがそこらじゅうにいるから塩害がひどくて食料生産が捗らない説…?

    • @kakishirusu_de_masukaki
      @kakishirusu_de_masukaki 9 місяців тому +2

      基本的に岩場や砂地など元々畑に向かなそうな所に生息してますが、彼らが何らかの理由で大移動する、街に来るとかあれば平地の畑も難しそうですね。

  • @user-ss7np9kt5j
    @user-ss7np9kt5j Рік тому +32

    うぽつです。
    ポケモン×経済学の後編の投稿、
    とても楽しみにしておりました。
    前編で経済学の観点だとこういう見方も
    あるのか…と思う所ばかりで凄く面白かった。

  • @berrykamiya573
    @berrykamiya573 Рік тому +6

    16:30 店に出せるレベルのサンドイッチを作れる技術者が少ないから食べ物だけやたら高い(ガバ理論)

  • @user-dr9zo5cv9s
    @user-dr9zo5cv9s Рік тому +4

    ぼーっと雲を見てるとか話のネタが何もない時間、その中で空想や会話をする場面が情報過多時代でなくなって、同じ推しでなくても誰かを推しているという共通項が話のネタになったのかと考えてしまいます。
    小さな頃からアニメありきおもちゃありきゲームありきの会話をして。スマホやメディアがいつも目に触れる場にあり、それがない場でコミュニケーションを強制されることもなく。
    コロナ禍で一緒にいる時間も減り練習不足、相手の好みや性格を知る時間も減った。
    その状況ですぐにどんな相手とも話せるネタは?→あなたの推しは誰ですか?推しはいいものですよね
    これがほとんどの人に通用する共通の体験・話題
    だから逆に何も考えず空を見るのがマインドフルネスだとか贅沢な貴重なことにまでなってしまった
    日本の多くの人が自身を無宗教と言うけど、昔から推しを推してるように見えます。
    神をかなりの速さで乗り換えるのが特徴の多神教に見えます。

  • @-bvtuber-8061
    @-bvtuber-8061 Рік тому +10

    フレンドリーショップとポケセンが同じ建物に入ったのって多分、金銀くらいからでその頃って郵政民営化とか話題になってた時期と重なるから当初は「ポケセンは公共施設、フレンドリーショップは民間企業」だったのがポケセンとフレンドリーショップが資本元一緒になったのかな、と今回の動画で考えてました

    • @OhsawaPeco
      @OhsawaPeco Рік тому +7

      ポケセンとショップの統合はBWからやで。ちなみにBWのイッシュ地方(ニューヨーク周辺モチーフ)はポケモン本編の地方モチーフで初めて海外が舞台になった作品。
      BW発売以降のリメイク作品でもORAS(九州モチーフ)、BDSP(北海道モチーフ)どっちもリメイク前と同様にフレンドリィショップは独立してるから、今のところは日本国内モチーフだと個別に、海外モチーフだと統合で分かれてる。
      外伝のコロシアム、XDで舞台のオーレ地方(アリゾナ州モチーフ)だと別々だったと思うけど、街ごとに内装外装違うし、コロシアムの時代は野生ポケモンがいないからモンスターボール売ってなかったりで、本編のフレンドリィショップとは色々違う。
      長々と書いたけど既に他のコメントでBWが初統合&日本国内モチーフ地方だと統合してないってまんま同じこと書いてあったわ。

    • @-bvtuber-8061
      @-bvtuber-8061 Рік тому +2

      @@OhsawaPeco あれ、そんな後でしたか!?昔遊んでた時の記憶のままで失礼しました!

  • @1ageha2
    @1ageha2 Рік тому +14

    ネタバレをいってしまえば、ある終盤であの人が今はまだ実現不可能だとストーリー中いってたのに、ポケセン二人がアンドロイドは無理でしょう。あれは、あそこでだったから…最後まで遊んでない、いや覚えてないのかな?

  • @user-kk8rw3qm4m
    @user-kk8rw3qm4m Рік тому +7

    たぶん現実世界よりもゲーム中のキャラクターは摂食行動を取らなくて頻度も少ないからこそ食品の価格設定が高めなのかもしれないですね。

  • @ppnpn_7785
    @ppnpn_7785 Рік тому +22

    質問する人も良い質問しますねぇ
    面白い

  • @qwel0815
    @qwel0815 Рік тому +6

    ポケモン×物件や地理なども見てみたいです。

  • @user-kk8rw3qm4m
    @user-kk8rw3qm4m Рік тому +7

    ポケモン世界を支配している経済団体があるとしたら、きっとチャンピオンリーグやバッジ持ちリーダーに負けた時に徴収されるお金と各町のショップからの収益を一限的に吸い上げるグループ企業があるのかもしれないですねぇ。
    リーダーやチャンピオンも資格登録制で年会費を収めていて、買った分の何割かは収める契約制度だったりして。たぶん事業ごとに子会社化してるグループ企業なんだろうなぁ。アイテム販売とバッジ、チャンピオン制度を管理する部門でポケモンセンターも運営してるから同じ箱で営業してて、食事とかグッズに関してはまた別の子会社でやってて。

  • @mkhi1998
    @mkhi1998 Рік тому +8

    「それぞれの都市ごとに特徴がある」って話しは前にもあったな。アサクリの何かだっけ…パリが舞台の…

    • @kuroyoshi9644
      @kuroyoshi9644 Рік тому +4

      ウォッチドッグス×ロンドン観光の回でも似たような会話がありましたね!

  • @dualfoxy
    @dualfoxy Рік тому +5

    買い切りのゲームはコト消費の方が近いのかな。
    所有するためにお金を使うけど、得られるのはゲーム体験。

  • @Onyx_BB.
    @Onyx_BB. Рік тому +3

    推し経済学……!!

  • @user-wc5yu4hn6k
    @user-wc5yu4hn6k Рік тому

    18:26
    生産・稼働のための電気や部品的なものは需要に入らないんでしょうか? >AI・ロボットだと消費はしない

  • @user-zw3kk9bp2m
    @user-zw3kk9bp2m Рік тому +16

    この井上先生、ハイエクの影響かめちゃリバタリアンです。
    ポケモンの世界も10歳に独り立ちさせて、財産を懸けたバトルするような世界だから合ってるかもしれないが。

  • @user-ct7ot3dr7j
    @user-ct7ot3dr7j Рік тому +24

    案内人のポケモンSVに対する理解度が甘すぎ
    そのせいで先生の考察が本来の設定から明後日の方向に行ってしまってる

  • @ychitter
    @ychitter Рік тому +6

    フィールドワークやってる言語学の研究者呼んでパルデア語解読してほしい。

  • @pokkemikke750
    @pokkemikke750 Рік тому +2

    フィスのコンポートのフィスは、他のメニューがママンの(お母さんの)とか家族の名前の並びなので、多分フランス語で息子の意味のフィスかなあ。息子さんの作ったコンポート。

  • @Nushino_Nakato
    @Nushino_Nakato 9 місяців тому +1

    ポケモンセンターのお姉さんは確か地方ごとに全員親戚だった気が

  • @TakamiChie
    @TakamiChie Рік тому +1

    ホドウさんマホイップDLCで出ますねよかったですね!それはともかくとして、食事だけ高いというのは言われてみたら確かに。ポケモンの再生の早い可食部を使ってる料理も多いから量産が効かない というのはあるのかも・・・。あとはサンドイッチも含めて自炊が多い文化なのかなあ・・・。
    ポケモンセンターはきっと冷暖房完備で中はすごく快適なんだろうな と思っていましたがまさかアンドロイド説があるとは。

  • @user-vx7pn4rr3j
    @user-vx7pn4rr3j Рік тому +6

    ポケモン盛り上げよう団体は即ちポケモンだいすきクラブ…??
    会長のスキゾー大儲けだな…

  • @mkhi1998
    @mkhi1998 Рік тому +3

    「AIを組み込んだロボットが労働する」ってファミレスで見かけるあの猫顔の配膳ロボットじゃない?

  • @GivemeGenuine
    @GivemeGenuine Рік тому

    ポケモンセンターのジョーイさんはアニメだとみんな親戚という設定になっていたらしいですね

  • @ohtetsuki
    @ohtetsuki Рік тому +3

    バカリズムますのさんの声に似てる不思議な感覚

  • @user-wn5ii8wp2e
    @user-wn5ii8wp2e Рік тому +11

    仕方ないけどミクロな話になっちゃうね

  • @100_j
    @100_j 10 місяців тому

    まさかのワナイダーのおかげで経済回ってるとか
    あと、もともとは王国だったからファッション系は充実してるのかもね

  • @tentenman1
    @tentenman1 10 місяців тому

    ポケモンは競走馬のような経済動物なんだな

  • @user-cc7hx5jl9w
    @user-cc7hx5jl9w Рік тому +2

    食べ物はポケモンも食べるから高いんでないか

  • @iwateparadox
    @iwateparadox 4 місяці тому +3

    編集部の方の話が多過ぎて…

  • @notfound-ql6qz
    @notfound-ql6qz Рік тому +3

    一般企業と違って飲食店が集まりやすい街環境ってキツくないのか疑問に思う。単純に競争になると思うんだけど

    • @mkhi1998
      @mkhi1998 Рік тому +5

      すっごい淘汰されるよ。出店するのにお金だけかかって回収できずに無くなるとか珍しくない。
      だから不況の今は駅前に空きテナントが増えてる。

    • @user-cb2xg1sh4d
      @user-cb2xg1sh4d Рік тому +6

      一応、ポケモンSVのチャンプルタウンは交通の要所で!人間がめちゃくちゃ通過するから需要が満たされてるって感じっぽい

    • @user-nu1kx2rz3w
      @user-nu1kx2rz3w Рік тому

      コバンザメ商法っていって売れてる店の近くに出店するとおこぼれ集客見込めることもあるで

  • @arewa_dareda_oreda
    @arewa_dareda_oreda Рік тому

    値段が高いのポケモンも食べるから高いのでは?って思ってる

  • @gohuku
    @gohuku Рік тому +1

    井上先生、バカリズムに似てる

  • @syokatusyou
    @syokatusyou Рік тому +7

    流石にポケセンは公営に決まってるでしょw

  • @mkhi1998
    @mkhi1998 Рік тому +4

    UA-camrやゲーム実況者だって有名なところはほとんど事務所に所属してるんだからアイドルや芸能人みたいなものでは…

    • @user-fx4hl5ld7n
      @user-fx4hl5ld7n Рік тому +1

      話聞いてる限り三人ともそこら辺の知識浅そうだったからしゃーない興味無い人はそういう事務所があるって事すら知らないし

    • @Litvyk1
      @Litvyk1 Рік тому +5

      でもそういう事務所ってだいたいがマネジメント業であってプロデュース業じゃないことが多くないですか?最近はそうでもないんですか?

  • @donko_shiitake
    @donko_shiitake Рік тому +70

    編集部の人もう少し滑舌良くして欲しい

  • @blackbullet8
    @blackbullet8 Рік тому +2

    ラーメン800円なんてことあります?

    • @mkhi1998
      @mkhi1998 Рік тому +15

      東京では普通

    • @kuroyoshi9644
      @kuroyoshi9644 Рік тому +1

      東京だとラーメンは割と贅沢品…。

    • @426komugi2
      @426komugi2 Рік тому +1

      東京でラーメン800円は安い方、1000〜1200円が普通。
      関東以外の地方都市ではラーメンの価格は500円〜800円くらい。