「巡 -MEGURU-」鼓童 -KODO- / ローランド電子和太鼓TAIKO-1パフォーマンス

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 2020年2月7日に開催したSOUND SPARK 2020での太鼓芸能集団「鼓童」によるローランドの電子和太鼓 TAIKO-1を使用したステージ・パフォーマンスです。
    ローランドの電子和太鼓TAIKO-1は、世界初の"担ぎ桶"スタイルの電子和太鼓です。桶胴太鼓の音色だけでなく、⻑胴太⿎、締太⿎といったさまざまな太⿎⾳⾊をこの1台で演奏できます。幅広い表現⼒を持つ和太⿎と同様に、それぞれの⾳⾊は、叩く強さ、叩く位置によっても変化します。ご⾃⾝で⽤意された⾳⾊を本体に取り込むこともできるので、アイデア次第で新しい演奏表現の可能性が広がります。
    TAIKO-1の重量は4.5kg。慣れ親しんだ感覚で練習やパフォーマンスを行っていただくために、⼀般的な担ぎ桶胴太⿎とほぼ同等の重さを実現しています。また電池駆動に対応し、単3形充電式ニッケル⽔素電池8本で、最⼤5時間の駆動が可能です。ワイヤレス・システムと組み合わせることで、担ぎ桶胴太⿎ならではの動き回ってのパフォーマンスも実現。ステージの転換でのケーブルの煩わしさからも開放され、美しく、新しいパフォーマンスが可能になります。
    電子和太鼓 TAIKO-1の詳細はこちらから⬇️
    ◎電子和太鼓TAIKO-1公式サイト:
    www.roland.com...
    ◎電子和太鼓 TAIKO-1 関連動画再生リスト:
    • ローランド 電子和太鼓 TAIKO-1

КОМЕНТАРІ • 16

  • @wangcha468
    @wangcha468 3 роки тому +9

    賃貸住まいの人間でも和太鼓の音を自宅で気軽に再現出来るってことは非常に素晴らしいのでないでしょうか。
    コロナであらゆる祭りが中止となり腹に響く和太鼓の鼓動が感じれない今こそ輝くアイテムなのではないでしょうか。
    体が不自由で外出もままならない人にとっても。
    本物の太鼓の音は広範囲に聞こえます。初心者の不細工な音色を広範囲の人に聴かせるわけにもいかないし。
    これならヘッドフォンでも使えるようですし。
    批判的な意見もあるようですが電子和太鼓でもここまでの事できますよというパフォーマンスに感動しました。
    一般人がなかなか超えにくい和太鼓の世界の垣根をグッと下げた画期的な物だと私は思います。

  • @生楽
    @生楽 2 роки тому +2

    家での練習用で買いましたー!
    ヘッドホンがあれば音も聞けて周りに迷惑もかけずに練習が出来てとてもいいです!
    また鼓童さんの演奏見に行きたいです!

  • @REMO-j7v
    @REMO-j7v 2 роки тому

    和太鼓を幼少の頃からやっていた身としては和太鼓をやるにしても、大きさや重さといった面で始めづらい楽器でもあると思います。
    チャッパやチャンチキなど、色んな楽器もなければお囃子も出来ません。
    ギターシンセのように、太鼓から様々な音が出せる、賃貸でも練習に使えるというのは非常に魅力的だと思います。
    鼓童さんのパフォーマンスもとても素晴らしい。
    またコンサートに行きたいです。

  • @TonyPstunts
    @TonyPstunts 4 роки тому +3

    This is a perfect example of why kodo will always be the vanguard of taiko.

  • @taka7732
    @taka7732 4 роки тому +6

    かっこいい!

  • @pauloyoshizaki2103
    @pauloyoshizaki2103 4 роки тому +2

    ROLAND : MEGURU : KOTO :
    TAIKO : muito Lindo !!!!
    Ritmos !!!! Band ,.....................

  • @michaelsmusicinstruments9980
    @michaelsmusicinstruments9980 4 роки тому +3

    that is so cool, you can see the fun it makes playing this instrument, from players for players. awsome how you can just mix the Odaiko Ohira and Ojime in :-)

  • @Kougeru
    @Kougeru 4 роки тому +1

    Ako needs this

  • @ちょろんぼがとぅー
    @ちょろんぼがとぅー 4 роки тому +5

    どんなアンプを使うんですか

  • @ピザこそチーズそのもの

    練習にはいいかも

  • @JG-ib7xk
    @JG-ib7xk 4 роки тому +1

    Bop booop dud duddddd bop De bop

  • @samosamo777
    @samosamo777 4 роки тому +6

    ??? これって電子ピアノの鍵盤でも構わないんじゃない

  • @kazarine4n5S
    @kazarine4n5S 3 роки тому +2

    もはや和太鼓ではない。遊びで使ったり、作曲時の応用に使ったりするのには便利でしょうが、
    ステージでの演奏に使うことは本末転倒。和太鼓の本質を無視し音だけを表現しても意味がないと自分はおもいます。

    • @usagisan1981
      @usagisan1981 2 роки тому +2

      別物として使えばいいと思うよ。他の電子楽器と同じようにね

  • @きりんちゃんねる-i1d
    @きりんちゃんねる-i1d 4 роки тому +7

    裏目に出すぎてダサい。