親指が勝手に抜ける正しいローダウンの攻略法【ボウリング】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @金田一弘美-u9i
    @金田一弘美-u9i 8 днів тому

    フックボールの
    回転方を教えてください

  • @げげん-o8g
    @げげん-o8g 4 роки тому +2

    自分の解釈が間違ってたら申し訳ないです。
    前傾タイプは肘の使った投げ方はしない方がいいのか?
    前傾タイプは高回転の投げ方はしない方がいいのか?
    どちらでしょうか?
    この動画でのローダウンが
    高回転の投球方法なのか、肘を使った投球方法なのか
    わからなくなりました。
    また、今までの動画でのローダウンはどちらをさしていましたか?

    • @pch1608
      @pch1608  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      前傾でも肘を使っていいですが安定するまでに時間がかかります。
      なのでお勧めはしません。
      線形が高回転の練習をしないほうがいいとは一言も言っていませんので動画を再度よーく見てください。
      あと、高回転=ローダウンではないので間違えないようお願いいたします。

  • @王子-t3f6u
    @王子-t3f6u 4 роки тому +3

    前傾タイプで指先を意識しているタイプは手のひらの感覚なんて皆無だからローダウンしにくいって事ですかね!ローダウンしてる方のスパンって短めなイメージありますが短いのに手のひらでぴったりってすごいなと思いました。スパン短いと手のひらとボールの間に空間ができてしまいますので…難しい…

    • @pch1608
      @pch1608  4 роки тому

      前傾だと手のひらでリリースをするのは難しいですね。

  • @yaji-bowling7698
    @yaji-bowling7698 4 роки тому +3

    前傾タイプはストローカーがよいのでしょうか?
    指先に豆ができるので前傾タイプだと思うのですが、高回転に憧れますので練習をしていますが・・・無駄ですかね?

    • @伊藤カイジ君
      @伊藤カイジ君 4 роки тому +2

      根本的に考え方が違う。
      後傾タイプの高回転は藤井プロみたいな感じ
      前傾タイプの高回転は川添プロみたいな感じが
      完成した形だと僕は思ってます。
      福Pさん、どう思いますか?

    • @pch1608
      @pch1608  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      前傾タイプがストローカーとは一言参っていませんので再度動画をよく見ていただければと思います

  • @もっちゃん-n1z
    @もっちゃん-n1z 4 роки тому +2

    リリース時に腕を上に上げてしまいに前でリリースが出来ないのでどうしたらいいでしょう

    • @pch1608
      @pch1608  4 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      リリースの時はみんな腕を上にあげるので問題ないですよ。

  • @B氏-p4m
    @B氏-p4m 4 роки тому +2

    こんばんは。いつも動画拝見しています。スイングで小指側or親指側を意識するとカップをつくりやすいとのことで納得でした。
    実際、私自信は親指側からのスイングで肘を使うと非常にカップをつくりやすくなるタイプです。
    逆に小指側から持ってくるとリリースがしっくりきません。
    これも前傾タイプ・後傾タイプで向き・不向きがあるのでしょうか?

    • @pch1608
      @pch1608  4 роки тому

      コメントありがとうございます。
      前傾後傾よりも直線曲線のほうが向き不向きありますね。

    • @B氏-p4m
      @B氏-p4m 4 роки тому

      ご回答ありがとうございます。
      とても参考になります。今後も動画楽しみにしています。

  • @BASARA大佐
    @BASARA大佐 4 роки тому +2

    ありがとうございます🎵福P先生❗まるで自分に言われてる感覚に成りました❗実は自分はバックスイングの時に外にボールをはねあげてその帰って来る反動でカップを『強引?』作るような事してました( ノД`)…しかしボールは重い❗だから下向くはずと聞いて❗自分は思いました難しく考え過ぎてると❗それに合わなければ❗少しずつ取っ払えと❗それに一度に全部やるなと言われた瞬間これは❗まさに『自分自身に言ってくれてる思いました』それにサムを巻き込む❗・・・めっちゃ解りやすいです❗自分は後傾タイプかなと思いました❗それならリリースまで歩いて投げて見たい思います❗因みに習った事を一連の動作に盛り込み過ぎて右腕内側筋いわしました( ノД`)…トホホ

  • @brz715t5
    @brz715t5 3 роки тому +1

    そもそもローダウンと言う用語は自動車雑誌から生まれた用語ですボウリングは20年前位といっていますがこの用語は33年前からあります詳細は今回は割愛します長くなるのでよろしく

  • @itatata7496
    @itatata7496 3 роки тому +1

    なかなか上手くならない人は横着しているというのが響きましたね
    コツコツ行きます

  • @伊藤カイジ君
    @伊藤カイジ君 4 роки тому +3

    ローダウンの用語、勘違いしてるひと多いですよね。上手に高回転投げてる人らは自分がローダウンしているとは思ってないですよね

  • @あまねチャンネル
    @あまねチャンネル 4 роки тому +3

    地道な練習をしてるか?してないか?
    全ての人に、成れとは言わないけど、自分が構えて最後フィニッシュし、ボールが転がり、ピンに当たり、ピンが倒れるまでを原稿用紙に図入りで事細かく説明が出来るように成るくらいに、コツコツと一つづつ、練習をしなさいて事よね、
    簡単に一言で説明しろとか、もっと簡単に手取り早く出来る方法が無いの?て言う事は、練習も実際投球してる時も普段から横着してるて事よね?
    出来ないものを出来る様にするのが練習であって、そのためには、一括した練習よりも、分割した練習が一番の近道で、
    自分の筋肉や、骨格の使い方や向き、を事細かく、少しづつ何度も繰り返して練習していれば、言葉でも、文字でもそれがスラスラと無意識に答える事が出来るのよね?
    だって身体が覚えて、頭の中に記憶として残るんだものね

  • @dumbo359
    @dumbo359 4 роки тому +2

    嬉しい内容の解説ですが、話のスピードが早く言葉と文字が中心であり、着いて行くのが難しい事が多い。
    もう少し身体(姿勢や手足等)の形を交えて貰えると理解し易いのですが、御配慮願えませんか?

    • @pch1608
      @pch1608  4 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      話す速度いたした早く話しておりますので変える予定はありません。
      UA-camの機能で速度を落とす機能がありますからそちらをお使いください。
      投げる方になどは僕の動画ではつけません。
      セミナーどうなので知識の提供がメインだからです。
      投げる動画を見たい場合は他のプロの動画でご確認ください。