掛け流し灌漑

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025
  • #農業
    #稲作
    #水稲
    近年の異常な気温上昇により、稲の高温障害のリスクが懸念されます。出来る限りの対策として、掛け流し灌漑を実践してみました。

КОМЕНТАРІ • 8

  • @佐伯教授ブラックジャズ

    😊いつもありがとう

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  Рік тому +1

      お疲れ様です🙇‍♂️
      私も、試行錯誤です🙇‍♂️

  • @goma9288
    @goma9288 Рік тому +2

    こんにちは😃良い管理法だと思います。出穂している田んぼに水を入れたんだと思いますが遅いと思います。幼穂形成期になったら水が必要なのでその頃から水を入れたほうが良いと思います。

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  Рік тому +1

      お疲れ様です🙇‍♂️
      酷暑により、連日大変です。私が、小学生の頃は
      ここまで、暑くは無かったですね。
      確かに、幼穂形成期は水が必要ですね。
      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @うめだしゅんじ
    @うめだしゅんじ Рік тому +1

    ヒントをありがとうございます☺

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  Рік тому +1

      お疲れ様です🙇‍♂️
      この対策は、水が豊富に無いと出来ないですね。
      自然相手ですので、毎年悩みます🙇‍♂️

  • @esplanna
    @esplanna Рік тому +1

    高温障害、気をつけます!ありがとうございます😊

    • @田んぼの神様
      @田んぼの神様  Рік тому

      お疲れ様です🙇‍♂️
      今週も、暑い日が続いて大変ですが、
      熱中症に気をつけていきましょう🙇‍♂️