【生配信】バイオリン演奏における【合図】と【呼吸】のコツ! 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @10moriyama79
    @10moriyama79 4 місяці тому +5

    下手くそな管楽器ですが、死ぬほどためになります、今回もありがとうございます。いつもお邪魔してます。

  • @isisato1962
    @isisato1962 4 місяці тому +5

    演奏とともに呼吸を入れると音も呼吸して生きてくるんですね😊今後の練習に意識して取り入れたいです

  • @isisato1962
    @isisato1962 4 місяці тому +4

    先生の研究熱心なお姿にはいつも感銘を受けています。先生のお陰で自分の出す音を一層意識するようになりました。長年弾いていて無意識にはやっているかもしれませんが、呼吸の大切さを改めて意識するようになりました😊いつも新鮮な視点をありがとうございます🙇

  • @waka0402
    @waka0402 4 місяці тому +4

    ザッツ、大変勉強になります!
    コントラバスも、私は、ファゴットかチェロに呼吸合うとViolinと合う感覚がありましたが、それで良かったんだ❕、と。ありがとうございます😊

  • @otabegoro
    @otabegoro 2 місяці тому +2

    確かに以前より小さい動きの合図なのに、すごく精緻に合っているのが近年のオーケストラや室内楽の特徴になっていますね。
    80年代からクラシックを聞き続けていますが、今の日本のオーケストラや室内楽のレベルは本当に高くなっていると思います。
    一人ひとりの優れた技量を前提としつつ、相互に呼吸を繊細に感じながらアンサンブルしておられるのでしょうね。
    またそれが世界的な傾向にもなっているように感じます。

    • @salon-fritz
      @salon-fritz  2 місяці тому +1

      昔のように、リーダーが圧倒的に支配するアンサンブルは終わりを迎えたのかもしれませんよね、、、。それも素敵なんですけどね!!

  • @user-zo8rc5id4n
    @user-zo8rc5id4n 4 місяці тому +5

    ㊗️7000人達成おめでとうございます!!
    合奏の時、出だしを合わせる合図 、アインザッツはとても大事な演奏の一部分なんですね。
    コンマスさんのボディアクションは、指揮者の合図で周りの奏者にハッキリと伝わらないと曲の印象が変わる事を〜♪
    今までボーイングの呼吸は、ダウンは吐く、アップは吸うという常識だけでしたが、全弓や求める音色で返し弓の少し前で逆になる事、そして弾きやすくなる事、とても勉強になりました。早速実践してみます😊
    奥の深〜い動画をありがとうございます 💖🍀

  • @user-ql8nx9wt8s
    @user-ql8nx9wt8s 4 місяці тому +3

    カルテットの出だしで、いったん下がって⤵️合図するの試したことがありましたが、分割する考え方はなかったです。なるほど😮と思いました。

  • @mizuiro_boshi3129
    @mizuiro_boshi3129 4 місяці тому +4

    いい音出したい!そんな熱い気持ちが伝わってくるライブでした!You Tubeを始めるきっかけがアンザルさんだったり、弓のレプリカの話に驚いたり!フットサルのポジションは、やっぱりオールマイティーでプレイ出来る頭の回転の速さ💕佐久間さん!カッコよすぎです💙

  • @akiko_Vn
    @akiko_Vn 4 місяці тому +4

    昨日は寝ていましたので、今見ています。
    オーケストラで弾くと緊張して、呼吸を忘れがちですが、呼吸で音が全く違うことを目の当たりにしましたので、これから意識するようにします!

  • @isisato1962
    @isisato1962 4 місяці тому +4

    7000人達成おめでとうございます🎉
    不覚にも寝落ちしてしまい、アーカイブを視聴させていただいております

  • @lanafaar
    @lanafaar 4 місяці тому +5

    7000人達成おめでとうございます🎉✨とても興味深く、貴重なお話しありがとうございました✨楽しかったです✨

  • @ringo_agamama
    @ringo_agamama 4 місяці тому +4

    7000人達成記念ライブ配信ありがとうございました✨
    不覚にも途中で寝落ちしてしまいまして😭アーカイブに感謝🥹🙏

  • @user-xk3ve6ui9u
    @user-xk3ve6ui9u 2 місяці тому +2

    呼吸は気をつけて練習していただくつもりです❤😂🎉

  • @andy_daisyhill
    @andy_daisyhill 4 місяці тому +3

    アマオケの先輩にこのチャンネルを教えて貰い、勉強させていただいています!

    • @salon-fritz
      @salon-fritz  4 місяці тому +1

      ありがとうございます!今後とも応援お願い致します。

  • @reipfvn
    @reipfvn 4 місяці тому +4

    いつのまにか7000人ですか?おめでとうございます🎉😃 私もAugstin Hadelich大好きで、コロナ中よく聞いてました。うちの大学にマスタークラスに来てくれる予定だったのに、コロナでキャンセルになったのが今でも心残り。。😢彼も元弓の時は息を吐くんですね😳最近自分の先生にもそれを言われて、あれ?簡単になった!って事が多々ありました。ピアノはヴァイオリンと比べて、息の仕方がものすごく音に影響するなあとつくづく感じます🤔
    今入ってるコミュニティオケで2週間後に弾く曲の一つがベト5なんですが、出だしが微妙にズレてるのが、気になってます😅

  • @user-iq9po9fp3l
    @user-iq9po9fp3l 2 місяці тому +1

    大泉さんの様な軽妙なおしゃべりでとてもためになる内容を話されていて感動しました

  • @jeanwang2029
    @jeanwang2029 4 місяці тому +4

    7000人達成おめでとうございます!先生のチャンネルは、バイオリン愛好者にとってとてもありがたい存在です!これからもぜひ応援させていただきます❤
    先生、ポジション移動の練習の仕方について質問ですが、私自身今ポジション移動練習の時、左手を見つめての移動より、見ないでの移動の方が、当たる回数が多いみたいです。今左手をあえて見ないように練習しているのですが、果たしてこれが正しいポジション移動練習の仕方なのでしょうか?
    お忙しい中、アドバイスをお願いできたら嬉しく思います。ありがとうございます!

    • @salon-fritz
      @salon-fritz  4 місяці тому +2

      ポジションチェンジした先の音を脳内で移動の前に想像できていること が大事だと思っています。見ることで、脳内再生が鈍くなると外れやすいです。

    • @jeanwang2029
      @jeanwang2029 4 місяці тому +1

      先生、ご返信ありがとうございます!その原理がわかりました。今まだ第一ポジション→第三ポジションの奮闘中💦先生のご指導で練習のとき心強いです!本当にありがとうございます❤