【門プロジェクト】ミキサー車登場、基礎に大量の生コンを流し込む!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 門プロジェクトの再生リスト
    ↓↓↓
    • 門プロジェクト
    ふまずにハケール
    amzn.to/2XiIoV4
    加工編→ • 【門プロジェクト】遂に総額30万円!超高級木...
    基礎作り編→ • 【門プロジェクト】立派な門を破壊する!!!
    再生リストに門の動画まとめてます↓
    • 門プロジェクト
    佐賀よかでしょうは、田舎で生まれ育った男性6人で大自然の中色んなことにチャレンジする動画です。
    釣りよかのグッズ↓
    muuu.com/video...
    メインチャンネル 釣りよかでしょう
    / yoorai0121
    料理チャンネル 釣りよか飯
    / @釣りよか飯
    ●インスタグラム●
    www.instagram....
    よーらい  / yoraaai
    ↑↑↑リストに釣りよかメンバー入ってます
    音楽素材/369様 www.369musiq.com/
    素材提供 PIXTA様

КОМЕНТАРІ • 85

  • @84m7
    @84m7 4 роки тому +75

    メンバーの手形とか何ならまりもまるの手形?足形?入れるのも素敵かも!

  • @mizukichi0604
    @mizukichi0604 4 роки тому +63

    なんか最近ムネオさんが「俺の周りは社長とかで、かたや俺はこんな感じで」みたいなこと言ってるの多い気がする。もう今は男は出世してなんぼ、みたいな時代じゃないよ。今のムネオさんが釣りよかの柱の一つだし生き方だってすごくカッコイイのに!!一視聴者としてはやりたいことを思いっきりやって楽しんで欲しいです!
    釣りよか全員大好きです応援しています~!!

  • @おさむ-h9i
    @おさむ-h9i 4 роки тому +15

    子供の時秘密基地作ってた友達が大人になって本格的な自分達の基地を作ってる?楽しいだろうなぁ。

  • @ユミ助
    @ユミ助 4 роки тому +80

    足場建ててくれた方もそうですが、生コンの方も
    背が高い‼️
    生コンが乾く前に『猫の足跡』
    付けたい〜😸

    • @手乗り大河-v1w
      @手乗り大河-v1w 4 роки тому +2

      現場で正にやられましたわw
      コンクリートじゃなくて、レベリングの時に次の日に見たら打設したところ足形だらけって言うねw

  • @三毛野にゃんにゃぐ
    @三毛野にゃんにゃぐ 4 роки тому +13

    この動画を見なかったら、一生知らない世界だったかも❗️ かぁなぁりぃ面白い‼️

  • @5oyaji5
    @5oyaji5 4 роки тому +25

    もはや、このシリーズは職人さんに惚れさせるための動画では?

  • @KT-nc5wc
    @KT-nc5wc 3 роки тому +5

    山プロジェクトで一躍戦力の福建工業さんはここからだったのか…

  • @にぎり飯-h4v
    @にぎり飯-h4v 4 роки тому +37

    普段見れないような作業の工程が見れるのでめちゃくちゃ面白いし楽しいです😳❣️

  • @がおう-l5t
    @がおう-l5t 4 роки тому +4

    本当に素晴らしい👏
    玄人泣かせの出来場えって凄くない?😅
    本当に勉強して作ってるからなのでもはやDIYじゃ〜無いです❗
    本当にやばか〜👍

  • @kumacdr
    @kumacdr 4 роки тому +87

    もはやDIYのレベル越えてるんだよなぁ、規模が。
    そのうち家一軒建てそうだwwww

  • @YUME.149
    @YUME.149 4 роки тому +2

    ものすごい量のコンクリートを入れるんだなぁってビックリしました😀
    想像以上👍
    これで門が頑丈になりましたね☺️
    屋根の完成が楽しみ✨✨

  • @河原崎真吾
    @河原崎真吾 4 роки тому +11

    いつも楽しく見てます!静岡県で瓦工事をしています!
    まさか、つりよかさんの動画で瓦工事を見れるの楽しみにしてます!

  • @カジ-c5w
    @カジ-c5w 4 роки тому +9

    DIYの域を超えてる…!

  • @横澤琢磨
    @横澤琢磨 4 роки тому +5

    門の完成すごく楽しみです😊

  • @ピエールS
    @ピエールS 4 роки тому +17

    5:05
    ミキサー車のリバース音と相まって金属探知機に見えてしまった笑

  • @境慶彦
    @境慶彦 4 роки тому +4

    いつに完成するか、楽しみで仕方ないですね。
    釣りよかさんのメンバー一人一人の個性、中の良さ、いいですね。
    笑いあり、感動ありと楽しませてもらってます。
    釣りよかさんの動画を観るのは、私の中で、マイブームとなってます。
    完成するのを楽しみにしてますので、頑張って下さい。

  • @AZUMUM
    @AZUMUM 4 роки тому +1

    スゴーーー!としか言葉が見つかりません‼️

  • @galaxytube7984
    @galaxytube7984 4 роки тому +6

    こんな面白い動画が毎日見れるのが最高すぎます

  • @srevero1
    @srevero1 4 роки тому +3

    I wish I knew what they are constructing! Can anyone tell me, please? Meanwhile, I admire the fact that they have the skills to build, for themselves, just about anything they need and want, on the property. May I also say, it's always enjoyable watching their interaction. They are always smiling. laughing and get along so well.

    • @mah4357
      @mah4357 4 роки тому +3

      They are constructing the traditional Japanese gate. They don't have enough skill for building it but they have many good friends for anything!

  • @tokage2023
    @tokage2023 4 роки тому +3

    コンクリート流し込むのを上からなんて、当たり前だけど見たことがない 貴重な動画なのでは?

  • @ZZ-mn9tl
    @ZZ-mn9tl 4 роки тому +2

    また釣りよかに強力な仲間が!

  • @oz8182
    @oz8182 4 роки тому +12

    皆の手形付けたらいいね!

  • @user-kr8gr4so5r
    @user-kr8gr4so5r 4 роки тому +4

    土間鏝あてるまえに木鏝当てた方が綺麗に仕上がりますよ

  • @さち-b8t
    @さち-b8t 4 роки тому +6

    今日の動画も楽しかった✌️

  • @uhron27
    @uhron27 4 роки тому +1

    待ってました!!

    • @tsuguikokawamura3416
      @tsuguikokawamura3416 3 роки тому

      釣りよかさんの。。皆さが。面白いので。前日。楽しみに。。見てます

  • @高嶋悟-i6h
    @高嶋悟-i6h 4 роки тому +3

    お疲れ様です!
    プラコテ使ったらいかんですよ!
    仕上げの時は仕上げ鏝使わないかんですよ

  • @tomahina0530
    @tomahina0530 4 роки тому +28

    もう素人の域は確実に越えてるよね笑

  • @wanwan5885
    @wanwan5885 4 роки тому +22

    シャチホコは誰が作るんですか?

  • @ぺど炉さんちょす
    @ぺど炉さんちょす 4 роки тому +2

    木(プラ)ベラは表面の砂利を抑えてトロトロの部分を浮かせる為の物で
    仕上げはカナベラで行います
    叩きで使うトンボにゴムって多分「バッタ」でしょう
    やはり砂利を抑えてトロを出す道具でより広範囲をカバー出来る物でホームセンターでも入手可能です

  • @大西-z1x
    @大西-z1x 4 роки тому +3

    いつも楽しく拝見しています。なんちゃって土間屋です。最近の気温でしたら、コンクリ均し(打設)から概ね2、30分ごとに木鏝→金鏝→金鏝で大体仕上がるかと思います。押さえが甘いなら最後にスーパーマジックってやつで押さえるとピカピカになりますよ。

  • @jyf9954
    @jyf9954 4 роки тому +3

    仕上げは金コテですると綺麗になりますよ✨

  • @サイエス-b7d
    @サイエス-b7d 4 роки тому +5

    キムさん使ってたコテはならしに使うコテで2回目は金コテのが綺麗になりますよ、
    二回目遅かったと言ってますが 大丈夫です。 プラコテで水浮いてるので、ざっとならしてから金コテ当てたら綺麗になります。 後はやって覚えるのみです。
    因みにコテにも色々種類あるから、土間する時には検索してみて下さい。

  • @もじおじお
    @もじおじお 4 роки тому +4

    作よかさん!?

  • @伊予のかめやん
    @伊予のかめやん 4 роки тому +1

    釣り神ハウスの山門完成~(笑)

  • @オニオン-k9x
    @オニオン-k9x 4 роки тому +35

    むねお君の同級生の社長身長高くない?

  • @QrageHinase
    @QrageHinase 4 роки тому +13

    コンクリートミキサー車から注がれた固まっていない状態の生コンクリートにつっこんでるのはバイブレーターと言って、粘度のある生コンに流動性を持たせて隅々までに行かせるための電動工具です!一般的な家電用の100vでも使えるものがありますが、土木現場では主に200vのバイブレーターを使うので発電機を使います!

  • @tamara44510
    @tamara44510 4 роки тому +8

    中腰になったり重いもの持ったりするので、ホントにギックリ腰には気をつけてください

  • @yusukesuzuki2891
    @yusukesuzuki2891 4 роки тому +1

    初コメント失礼します。
    いつも楽しくチャンネル見させて頂いております。
    基礎打ちお見事でした!!ラップの養生もナイスアイデア!ですね✨✨土間打ちとありましたが!スタンプコンクリートの土間で雰囲気作ったらどうでしょうか?DIYでスタンプコンクリート見てみたいです!今後も楽しみにしてます!

  • @カリッチャ
    @カリッチャ 4 роки тому +17

    そっかぁ、釣りよかが復活したから一本だけなんだっけ
    (´・ω・`)
    楽しい動画で好きだったけどこれからも見るよ。

  • @のりたま-m5p
    @のりたま-m5p 4 роки тому +12

    サランラップはいつ取るの?ってめちゃ気になって今夜は寝れそうにない😱😱

  • @tayu0327
    @tayu0327 4 роки тому +1

    あとは強度ちゃんと出すなら湿潤養生した方が良いかなと思います。水撒くだけでも違うと思いますが、DIYとかならタオルとかに水染み込ませてやるといいかもですねー

  • @user-gl4oi1xd2i
    @user-gl4oi1xd2i 4 роки тому +1

    次は庭に池作って欲しいです!

  • @ma-sankuroneko4404
    @ma-sankuroneko4404 4 роки тому +26

    マジですごくて毎回👏してます〜ଘ(੭ु*ˊ꒳​ˋ)੭ु
    看板『釣りよか組』組長 よーらいさん!
    みたいな感じになりそうあまりにも立派な門すぎてやばい爆笑ꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬʬ

  • @batayan0150
    @batayan0150 4 роки тому

    仕上げは木コテじゃなくて金コテがよかばい👍

  • @296owl9
    @296owl9 4 роки тому +2

    ひっちゃん、はーるさん、
    あべしさんを呼びましょう!

  • @猫猫-e4f
    @猫猫-e4f 4 роки тому

    あのでっかいバイブ尻に入ったらどうなんのかなーとか下らないこと考えながら作業してる自分を思い出した

  • @れおはる-e4v
    @れおはる-e4v 4 роки тому

    上にまた土か何か被せるなら綺麗に仕上げなくても良い気がするけど

  • @koro_chan56
    @koro_chan56 4 роки тому +2

    これは真似出来んw

  • @なむる-b8c
    @なむる-b8c 4 роки тому +2

    DIYってなんやっけ?

  • @オスギ-y2m
    @オスギ-y2m 4 роки тому +1

    小型で...コンマ8の搬入かな...

  • @design4196
    @design4196 4 роки тому

    昔働いてた造園会社で土間頼まれたけどこんな本格的にやってなかったな。
    くそ社長が入りきらない量の
    コンクリ持ってきて仕上げたけどグラグラだった。
    今思うとよくクレームにならなかったと思う。

  • @hajimetal1248
    @hajimetal1248 4 роки тому +4

    コンクリートは20日程度で完全硬化しますよ。
    初期硬化したら、湿潤養生した方が、より丈夫なコンクリートになりますんで、ちょいちょい水をかけてあげるといいですよ!

  • @ブラックコーヒーゼリー

    マスカーじゃなくてラップを使う辺りが、DIY感というか、釣りよか感があっていいですね!コンクリートさわったら皮膚が溶けるからちゃんと洗い流して下さいね‼️

  • @zxy9789
    @zxy9789 4 роки тому +2

    マイクロシリカ入れると丈夫になる⁈!

  • @りんリン-o5t
    @りんリン-o5t 4 роки тому +1

    まだ扉と家紋の作成が残ってる!屋根にソーラー付けて家紋がLEDで光るようにしよう!(提案)(●´ω`●)基礎乾燥2日では車が乗るとへこみます。車庫土間とか作った時にのせない様に

  • @あんぐら-w7n
    @あんぐら-w7n 4 роки тому

    木ごてで抑えてる…

  • @miix4751
    @miix4751 4 роки тому +10

    生コンに突っ込んでるホースはなんの役割なんですか?

    • @benikokurenai6788
      @benikokurenai6788 4 роки тому +3

      バイブ

    • @デコトラ優くん
      @デコトラ優くん 4 роки тому +13

      高周波バイブレーターと言います。
      振動することで、生コン打設の際に入った空気を外に逃してくれます!
      生コンの強度を高めるのに必要な道具です。

    • @Dss0103
      @Dss0103 4 роки тому +4

      補足しますと、コンクリの中に空気があると、その部分がただの空間になり強度が弱くなります(断面欠損)。
      そのぶぶんが表面に出るとジャンカといわれ、品質が悪くなります。

  • @user-unetaro
    @user-unetaro 4 роки тому

    あ〜ビックリした。サムネの『生コン大量投入』が『生コン大量殺人』に見えてしまった・・。

  • @暴れる君
    @暴れる君 4 роки тому +2

    銃かっこよ

  • @pokopoko1203
    @pokopoko1203 4 роки тому

    玄関に銃がいっぱい置いてあるんですが、サバゲーもするんですか?

    • @山内貴博-y4j
      @山内貴博-y4j 4 роки тому

      過去動画を見てもらって釣りよかをよろしくお願いします

  • @くま吾朗-v8x
    @くま吾朗-v8x 4 роки тому +1

    土間打ちの仕上げは、金ごてを使ってくださいね!
    プラこて→均し、金ごて→仕上げ って覚えておけば大丈夫です!

  • @竹ぞう
    @竹ぞう 4 роки тому +5

    土間うつって言ってるけど掘り下げるのかな?

  • @balloon-panda5419
    @balloon-panda5419 4 роки тому +2

    生コンはね予防のラップ…生コン打ち終わった時にとらなかったのね。
    ま、隠れるところだから
    切って取れるから大丈夫ですけどね。
    出来上がりが楽しみです。

  • @くぅぴー-v5i
    @くぅぴー-v5i 4 роки тому +7

    低くないですか???

  • @Neiru555
    @Neiru555 4 роки тому +11

    門、低くないん?

  • @d-sei-3075
    @d-sei-3075 4 роки тому

    土間打つときはハイサイに頼みましょう!

  • @bou880
    @bou880 4 роки тому

    プラ鏝は立てずにゴリゴリやって仕上げに金鏝で仕上げを!

  • @31044980
    @31044980 4 роки тому +15

    ちょっと門低くね?背高い人頭ぶつけそう。

    • @なんマス
      @なんマス 4 роки тому +1

      社長ぶつけるんじゃない?

  • @KAMOME06
    @KAMOME06 4 роки тому +5

    無筋ですか。。

  • @かどぅも
    @かどぅも 4 роки тому +1

    だれか、土間打ちまでにノロだし教えてあげて

  • @よっちゃん-x5u
    @よっちゃん-x5u 4 роки тому +2

    この量で生コン車呼ぶ必要あったか??

    • @クマ5252
      @クマ5252 4 роки тому +6

      この量手練りは、大変です。
      電動ミキサー借りることもできるでしょうが、後始末を考えると頼んだほうが楽よー。