コードトーンをマスター!メジャーセブン編【ギターレッスン】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 сер 2024
  • コードトーンは知っておくと絶対に役に立つのでじっくり覚えていきましょう!
    (僕は全てのプレイでコードトーンから考えます!)
    次回は7th編!
    カッコいいジャズフレーズを簡単に作る方法はこちら↓
    ジャズギターフレーズの簡単な作り方【レッスン】
    • ジャズギターフレーズの簡単な作り方【レッスン】
    ジャンル別レッスンの再生リスト↓
    / @takedako-ichi5522
    その他の動画&チャンネル登録はこちら↓
    / @takedako-ichi5522
    Twitter→ / gt_phrase
    大阪でレッスンしています。
    お問い合わせはこちらから↓
    high-end.m-gim....

КОМЕНТАРІ • 32

  • @RallyP-mr3ki
    @RallyP-mr3ki Рік тому +1

    還暦過ぎて全くの音楽音痴が憧れのギター練習始めて1年5ヶ月、衝撃的な、コード理論の配信何度も見直し止めて聴き直しメモリ、見直し聴き直し、判りかけて来た喜び、感謝してます!淡々と喋る関西弁がまた良かとよ!ありがたか!嬉しかー!何故か長崎弁が出ます。本当に、ありがとうございます。他の配信も見て聴き身に付ける為に書いて、何度も練習します。基礎最低3年は僕には必須です。音楽理論のおの字も知らずに楽器音痴の音楽好きの62年、音楽、楽器はドラム、ベース、キーボードも皆関係して楽しい!これからも宜しくお願いします。

  • @musashitakahashi8709
    @musashitakahashi8709 5 років тому +8

    ポジション別タブ譜
    4:05
    5:36
    7:37
    わかりやすい解説をありがとうございます。

  • @rutananimationstudio8022
    @rutananimationstudio8022 3 роки тому +2

    本当に素晴らしいです!!
    ギターを何年も弾いてて
    教則本を何冊も買って読んでみたけどチンプンカンプンで
    コードトーン=難しくてつまらないもの
    ってインプットされてましたが
    この動画見て時間をかければちゃんと理解できる!って自信がついて楽しくなってきました。
    素晴らしい動画をありがとうございます。

  • @_ttml
    @_ttml 5 років тому +4

    1, M3, P5, M7 の音のポジションを、それぞれ相対的に捉えて形で把握すると、
    あとは3弦-2弦でずれるってことだけ気をつければ、
    すごく理解しやすいし覚えやすいですね!
    そしてワイドに移動しながら弾くパターンで、各ブロックポジションが繋がるイメージを持てたし、
    実際どういう風に使うかっていう実践面もカバーされて、最高のビデオだなと思いました。
    今習いに行ってる先生が、僕が持っていない前提知識をはしょりながら説明するので、
    コーイチさんのこの動画のほうが自分のペースで何回も巻き戻せるし、断然わかりやすいです。
    この動画にスーパーチャットできたら、と思うくらい、有料級ですねw
    ノートに指板と音のポジション、度数を全て手書きで書きながら、何度も何度も巻き戻して覚えましたw
    あとはギターを持って手を動かしながら、手と脳に染み込ませるだけ!
    覚えて使えるようになれる気がする!
    ありがとうございます!

  • @user-rw2vp3xw4j
    @user-rw2vp3xw4j 4 роки тому +1

    Takedaさん初めまして、いつも拝見しています。初心者ですが特にジャズギターをやる上でコードトーンは必修なんだと初めて知りました。繰り返し覚えて基礎を身につけます!

  • @daikon-no-hana
    @daikon-no-hana 3 місяці тому

    素晴らしいレッスンです。
    ありがとうございますm(__)m

  • @Niece_609
    @Niece_609 5 років тому +1

    これすごいわかりやすい、。
    ありがとうございます!

  • @nontarou11
    @nontarou11 6 років тому +3

    ためになります。
    音楽は知れば知るほど魔法のようです。
    RからM3、5、M7のように音をたどる時、
    RとM3、M3から5、5から7のように
    直前の音階を軸にしてしゃくとり虫の
    ように進むことも出来ると思います。
    さらに、RとM3、Rと5、Rと7のように、
    Rとの関係で見ていくこともできますね。
    多分、両方の見方が出来た方がよさそうですね。
    自問自答は続く。。w

    • @takedako-ichi5522
      @takedako-ichi5522  6 років тому +5

      そうですね!最終的には全ての度数(コードトーン以外も含む)に対してアプローチできるようになる事が本当の自由ですね(^O^)自由になる為には一度思いっきり縛られる必要があるって事ですねww

    • @Yous-ns3pi
      @Yous-ns3pi 6 років тому +3

      マジか〜w

    • @nontarou11
      @nontarou11 6 років тому +3

      ギターフレーズ ライブラリー おっしゃることが深い。そうかコードトーンだけが弾けてもしょうがないですよね。最終的には自由になりたいです。素晴らしい先生は本質を見失わないですね。ギター一本で哲学も学べるとは、私は数ある楽器の中からギターを選んでよかったですw

    • @takedako-ichi5522
      @takedako-ichi5522  6 років тому +1

      チューニングやピッチとか色々不完全な楽器ですが、僕も最近ギターを選んで良かったと凄く思います(^^)

    • @nontarou11
      @nontarou11 6 років тому +2

      最近、頭の中で音を鳴らす練習をしています。
      今適当に鳴ってる音をRと考えた時に、6を探すのはほぼ間違いなくできるのですが、
      その逆がまったく出来ないことに気づきました。
      今鳴ってる音を6と考えた時に、Rは何になるだろう?といった具合です。
      音感オンチの典型例だったりしますか?
      なぜか、音階を下げていくと一瞬で迷子になります。
      何年もギターを練習をしているわりに上達しないのは、
      そういう基礎がグラグラだからではと思うようになりました

  • @TheHirokiGreen
    @TheHirokiGreen 5 років тому +3

    すごいすごい!とってもいい練習方法ですね!
    大変勉強になりました!ありがとうございます!

  • @user-sj7qw1zq4z
    @user-sj7qw1zq4z 4 роки тому +3

    ピアノは視覚的なのに対して、ギターは感覚が大事ですよね〜

  • @NumHeavymetallic
    @NumHeavymetallic 5 років тому +1

    こんばんは!いつも勉強させてもらってます!
    mMaj7,diminish ,argument編ってありますか?

    • @officialyoutubechannel1065
      @officialyoutubechannel1065 5 років тому +1

      yeah M7の3度を半音下げればmM7になりますしトライアドを少し変えればaug dimになりますよ

  • @xnowhereman4522
    @xnowhereman4522 3 роки тому

    7:37のTAB譜、6弦2ft ミ、6弦5ft ソ、間違ってませんか?
    初心者です。いつも大変勉強になります。アドリブ弾けるように頑張ってます。

  • @Yous-ns3pi
    @Yous-ns3pi 6 років тому +2

    おぉー!ありがとうございます!
    僕の場合は度数もわからないので基本から勉強する必要がありそうですw
    コレ、弾くのは簡単ですけどちゃんと度数とか意識して覚えないと意味ないんですよね?
    ところで何で5度とかメジャーサードとか・・の度数を覚えないといけないんでしょうか?
    すんません!w

    • @takedako-ichi5522
      @takedako-ichi5522  6 років тому +12

      文字では説明しにくいのですが、各度数には個性的な響きがありますよね?(Rは落ち着くとか9thはお洒落だ!とか)まずは指板上でそういった響きが何処にあるのかを理解する必要があります!
      例えばR,3rd,5th,M7thでM7のコードを作る時にも各度数の場所が分からないと、教本などに載っているようなコードヴォイシングしか押さえられません。
      他にはフレーズをコピーした時に「何故こんな響きがするのか?」といった疑問を度数を理解していれば分析できるので自分でも似たようなフレーズが作れるようになります(^O^)
      僕は全ての事(フレーズやコード)をまずはコードトーンから考えますね!

    • @inu3neko3tanuki3
      @inu3neko3tanuki3 2 роки тому

      @@takedako-ichi5522 ホント これを早く知りたかった(T . T)

  • @user-bg8js8ew7c
    @user-bg8js8ew7c 4 роки тому

    1:45

  • @user-zr3wj8jx4n
    @user-zr3wj8jx4n 6 років тому

    6thコードの場合はどうしてますか?

    • @takedako-ichi5522
      @takedako-ichi5522  6 років тому

      6thコードの時は普通にトライアド+6thですね(^^)

  • @33sassi
    @33sassi 5 років тому +2

    ギター何年もやってるのにさっぱりわからない。。
    ルートとか何度とかってどうやって理解すればいいの?

    • @user-em4qq7qy2j
      @user-em4qq7qy2j 5 років тому

      ルートは基本的にコードの1番下の音で、度数はそのルートからの距離を数字にしたって感じですかね!度数が分かるとアドリブやフレーズ作り、コピーにも役立つと思います。
      ネットで調べると度数とかを視覚化した物とか出てくると思います~

  • @denden6393
    @denden6393 3 роки тому +1

    この内容がタダて、、あざっす!

  • @masnem1111
    @masnem1111 4 роки тому +2

    リ●キーチャンネルと教え方が違ってて面白い

    • @urakuhakase
      @urakuhakase 3 роки тому +2

      2人は同級生なんだよ