救命救急で使用する薬を解説💉

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 91

  • @hokumari9648
    @hokumari9648 5 років тому +10

    急性期病院に勤め始めたばかりのひよっこ看護師です。
    凄く分かりやすくまとめてくださっているのと、昨日ちょうど勉強していたので
    自身がどこが分かっていないのか分かりやすかったです。ありがとうございます!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      コメントありがとうございます🤗
      分かりやすいと言っていただけてとても嬉しいです😊
      急性期病院や救命に勤め始めたばかりの人に向けて動画を作っているので、実際にそうした現場で働いている方がからそう言っていてだ抱けるとモチベーションが上がります🤙
      今後も動画を作っていくので、よかったら見てください🤣
      またコメントお待ちしております😁

  • @khsk22xxx
    @khsk22xxx 5 років тому +16

    この春から看護師として就職し、希望していたEICUに配属となりました。
    どんなことから勉強しようか悩んでいたのですが、動画を参考にさせていただいて頑張っていこうと思います!
    素敵な動画をありがとうございます。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      コメントありがとうございます🤗
      EICUというと、emergencyのEとICU(intensive care unit)ということで、救命に特化した部署でしょうか🤔
      様々な経験ができそうな部署ですね😆
      恐らく全身管理が基本になると思いますので、色々なことに対する理解が必要になりそうですね。
      僕が働いている救命病棟でも同じような感じで、まずは全身管理について、それから周囲のME機器だったり薬剤についての疑問が湧いてくるので、その勉強をしていきました。
      救命や救急、ICUに配属になった新人看護師さん向けの動画を中心に配信していこうと思っていますので、これからも動画を見ていただけると嬉しいです🙇🏻‍♂️
      また、働いていて「これってなんだろう?」とか「ここがちょっとよくわからないな」と言ったことがありましたら、いつでもコメントしてください。
      僕で答えられる範囲であれば、お答えしたいと思います。

  • @takana9721
    @takana9721 5 років тому +10

    働いてる時に見たかった😭😭
    自分で調べるよりとっても分かりやすいです😵✨
    ご自分で得た知識をシェアして頂いてありがとうございます🙏
    また看護師に復帰する時までお世話になります☺️

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます😊
      少しでもお役に立てたならとても嬉しいです😆
      こちらこそよろしくおねがいします🙇‍♂️

  • @なつみ.u
    @なつみ.u 2 роки тому +5

    00:35リドカイン(キシロカイン)         頻脈性不整脈
    2:45ホリゾン(ジアゼパム)
       脳の興奮抑制〜抗痙攣
    4:00ワソラン 心房性の不整脈〜血圧↓
    6:26メイロン アシドーシス

  • @田中湧也-z2j
    @田中湧也-z2j 5 років тому +3

    ER1年目の看護師です
    めちゃ助かります!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます🤗
      助かりましたか😆
      それはよかったです😁
      主に救命の1〜2年目看護師向けに動画を作っていますので、よかったらまた動画見ていただけると嬉しいです😊
      またコメントお待ちしております🤙

  • @east_sea097
    @east_sea097 Рік тому

    動物病院で働いてます。獣医師では無いため薬を使うタイミングがひっちゃかめっちゃかでよく分からなかったのですが、この動画とてもわかりやすいです👏ありがとうございます❣️

  • @earthkeyhomenetwork
    @earthkeyhomenetwork 3 роки тому +3

    病院薬剤師です。
    私は新卒から中小病院で働くことになったのですが2次救急でありながら
    今回の動画の内容は入職以降学ぶ機会がなくこまっておりました。
    この動画を起点に現場でのコード・ブルーなども対応できるようにさせていただきます!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます♫
      職場の環境によっては学ぶ機会が少ない薬剤も多いですよね。
      薬剤師さんからのコメント嬉しいです。ありがとうございました🤗

  • @澁谷和義
    @澁谷和義 2 роки тому +1

    とても勉強になりました。
    繰り返しみます。

  • @catguitar26
    @catguitar26 5 років тому +25

    リドカインの最大投与量(極量)は体重あたりで覚えてください。5mg/kgです。体重50キロの人なら250mgです。
    例えば体重25kgの小児の局所麻酔で200mg(1%キシロカインで20ml)を1度に投与すれば、リドカイン中毒を起こす可能性が高くなります。
    リドカインの投与量は体重あたりで覚えないと危険です。添付文書には成人で1回200mgと記載されていますが、鵜呑みにしない方が良いです。医師の裁量での増減というのはそういう意味だと思ってください。
    なお、当然ですが治療・手術時間が長くなると、リドカインは代謝分解されます。血中半減期(血液内に投与したリドカインが分解されて半分の濃度になる時間)は80分程度ですので、その場合は必要に応じて追加投与が必要です。
    また、血流の豊富な組織(局所麻酔手術をする場所だと頭皮など)では、組織から血流によってリドカインが流れ出して早くリドカインの効き目が切れてきます。この場合にむやみに追加投与すると、血中ではリドカイン濃度が上がっていますので、リドカイン中毒を起こしやすくなります。こういう場合はアドレナリンを0.001%程度加えて血管収縮させ、リドカインの流出を抑えることで、投与量を減らすというやり方があります。
    看護師さん向けとしては少々複雑な解説ですが、ここはきちんと覚えた方が良いですね。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +2

      コメントありがとうございます😊
      現役Drの方ですね
      詳しい情報をありがとうございます🙇‍♂️

  • @クイーンクイーン
    @クイーンクイーン 5 років тому +3

    いつも分かりやすい解説ありがとうございます😊

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      いつもコメントありがとうございます😊
      これからもわかりやすさを一番に考えて動画を作っていこうと思います😎

  • @chibakazuki8445
    @chibakazuki8445 5 років тому +6

    救急救命士を目指してます。
    正直、救急救命士の仕事ってかなり限られており、そういった勉強をし始めてから不甲斐ない気持ちになってきました。
    知識だけでも増やしたいと思ってます!
    これからお世話になります!!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +4

      コメントありがとうございます😊
      救急救命士のお仕事を目指されているのですね👍
      救命士の仕事は限られていますか?
      僕はそうは思わないですよ🤔
      救命士の資格を持っている友人もたくさんいますし、仕事柄救命士と関わる機会が多く、色々な話を聞きますが、とても良い仕事だと思いますよ😁
      救命士のできることは特定行為だけではありません。
      現場に行って、最前線での救助活動に携わることができます。
      僕たち看護師が現場に行っても、実際は何もできません。
      しかし、救命士であれば、あらゆるところに侵入できますし、人命救助ができます。
      的確な判断力が求められますし、瞬時のアセスメント能力を鍛えることができます。
      僕にとって、現場の最前線での人命救助はとてもアグレッシブで、面白いものだと思います。
      携われるものなら携わってみたいです。
      なので、救命士の仕事が不甲斐ないとは思わないでください😭
      救命士の資格を取って、消防局に入り、現場活動をしていくと、どんどん考え方は変わってくると思います。
      BUNNYさんが救命士の仕事に誇りを持って勉強できることを願っています😆

  • @稲垣和予
    @稲垣和予 5 років тому +5

    私は、医療に従事している者ではありません。専門的なことばかりですが、勉強している気分で最後まで聴きました。興味あります!🐼💖

  • @sakik1400
    @sakik1400 5 років тому +9

    E Rナース1年目です。
    すごーくわかりやすくて涙が出そうになりました。
    頻脈性、徐脈性の不整脈の病態生理と治療、急変時の対応、心電図の読み方、捉え方(サイナス以外)を教えて頂きたいです!!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +2

      コメントありがとうございます😊
      分かりやすいと言っていただけてとても嬉しいです🤗
      不整脈ってとっても難しいですよね🤔
      僕も基礎的な心電図の動画を今後作ってみようと思いますが、 #四季ナース さんという循環器病棟で勤務されている看護師UA-camrがいらっしゃいますので、よかったら見てみてください🤙
      僕もリクエストにお答えしてどんどん動画を作っていきたいのですが、時間が足りず、なかなか作成できません😅
      今後、必ず心電図についての分かりやすい動画を作りますので、気長にお待ちください😭
      またいつでもコメントお待ちしております🙇🏻‍♂️

  • @無気力しんこママちゃんねる

    いつもありがとうございます‼️
    私は 医療従事者ですが、Drのパワハラ等で適応障害を患い 現在はメンタル通院中の無職です。歳ももうかなりいっております…が‼️ この資格を取る時から どうしても救急の仕事をするのが夢でした。
    新卒でもないオバサンが再就職、ましてや救急なんて どこも相手にされないと思ってます。ただ、この資格を目指した若い頃を この動画を見て よみがえる思いです。とても、勉強になり、有難いです😭
    あとわずかな時間ですが、仕事したい‼️救急したい‼️と病気を克服する為に勉強する意欲を与えてくれて本当に感謝しています。
    夢は叶わないかもしれない おたんこナースオバサンですが …応援しています😊✨

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      コメントありがとうございます😊
      それは大変な経験をされましたね、、、
      医療業界は本当に閉鎖的で、特殊ですからね。。。
      パワハラなんて当たり前、、、「何をやってんだ」と思うことも多々あります。
      少しでもやる気が出るきっかけになったのであれば、それ以上に嬉しいことはないです。
      応援ありがとうございます😎

  • @山田ももんが-j3h
    @山田ももんが-j3h 5 років тому +5

    めちゃくちゃわかりやすくて、復習になりました!!!!

  • @WiTHPAiN
    @WiTHPAiN 3 роки тому +1

    めちゃめちゃわかりやすい!ありがとうございます!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому

      みおしん先生!コメントありがとうございます👍
      先生の動画も拝見させていただきました!
      すごく為になる動画で、挿管の手順は、先生の動画を見てもらうようにします😂

  • @777skyblue
    @777skyblue 5 років тому +1

    とてもわかりやすいです。
    ありがとうございます!😁

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます🤗
      わかりやすいと言っていただけてとても嬉しいです😆
      モチベーションがすごく上がります👍
      またコメントお待ちしております🤙

  • @エガ-z5i
    @エガ-z5i 5 років тому +5

    いつも分かりやすくてとても助かっています!これから先に救命に行きたいと思っています。
    そこでリクエストです!
    ベンチレーターについての動画作ってほしいです!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      コメントありがとうございます🤗
      分かりやすいと言っていただけてとても嬉しいです。
      そして、少しでもお役に立てたのであれば尚のこと嬉しいです😂
      人工呼吸器についての動画は今後作成予定です🤙
      4月に入り、新人教育等でなかなか動画を作る時間がありません😅
      お待たせするかもしれませんが、今後人工呼吸器についての動画は必ず作りますので気長にお待ち頂けるとありがたいです🙇🏻‍♂️

  • @yrm1212
    @yrm1212 5 років тому +12

    病棟でよく敗血症ショックが起こるので動画にして頂きたいです〜

  • @あやかとんしな
    @あやかとんしな 5 років тому +12

    抗生剤とか、輸液材の動画も欲しいです!!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +2

      コメントありがとうございます🤙
      今後、輸液に関する動画は作りたいと思っています🤗
      貴重なご意見ありがとうございます🙇🏻‍♂️

  • @MrTy1224
    @MrTy1224 4 роки тому +3

    MEです🔧CPAでもPCPS導入できればメイロン入れても問題ありません。人工肺がCO2のガス交換を行い、遠心ポンプで循環の補助もするためです! 動画勉強になります!ありがとうございます!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому

      さすがです!
      やっぱ換気できてたらメイロンいけるんですね!
      勉強になりました😂

  • @大桑朝昭
    @大桑朝昭 4 роки тому +4

    キシロカインはエピネフリン(エピネナリン)含有があり、ボスミンを希釈する代わりに使うケースもあります。
    また、医師国試の問題では「指先の処置でキシロカイン注射液「1%」エピレナミン(1:100000)含有を使用した…」
    なんて選択肢を正しい処置の選択肢で選んだら「禁忌肢」となり、ほかが満点でも一発でアウトになります。
    末端にエピネフリン含有を使うと血管収縮作用で末梢血流に支障をきたし、末端組織が壊死してしまいます。
    その代わり、血管収縮作用で麻酔効果の持続を図れます。
    また、心臓に余計な負荷がかかるので、エピネフリン含有を使わない場合もあります。
    リドカインはエピネフリン含有の有無の確認は必要です。
    ジアゼパム(ホリゾン・セルシン)も結構使います。内服なら主に精神安定剤や眠剤として、その他の使い方では肩凝り
    や腰痛レベルの筋弛緩薬、注射ならてんかん発作の重責状態等(結局、痙攣です)。あとは、鎮静剤として胃カメラ等
    でも使います。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому +1

      大桑朝昭
      詳しい解説ありがとうございます🙇‍♂️
      私の知識足らずで申し訳ないです💦

  • @user-nemunemunemusugi
    @user-nemunemunemusugi 5 років тому +7

    こんばんは❗️JOさんのチャンネルを拝見し、作用機序や詳しい説明など、そこが知りたかった!!と思う部分まで、本には載っていないことなど詳しく説明していただき、とても分かりやすく参考にさせて頂いております🙇🏻‍♀️❗️
    もしよろしければ、救急カートに搭載されているステロイド薬(ソルコーテフやプリドール)についてお話を伺いたいです😭実際使用したことは無いのですが、作用や副作用を調べているととても怖い薬剤だなぁと思い、こんな怖い薬を使うのか…?救命の現場ではどういう時に実際使うんだろう…?ととても気になっております💦お時間がありましたら救急カート第2弾もぜひ、見てみたいです❗️❗️

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます😊
      薬の解説については第2弾を検討しています🤙
      ステロイド薬は効果的ですが、副作用も怖いですよね😱
      気をつけなければいけないポイントや、そんなことにも使えるのか!
      というようなことをお伝えできればと思います🤗
      色々と立て込んでおりまして、、、少々お待ちください😆

  • @kukanzuki
    @kukanzuki 5 років тому +3

    「ペーハー」の定義は、水素イオン濃度を[H+]として、-log[H+]ですので、「pH」と表記されるのが適切と思われます。酸塩基平衡の理解そのものに関わりますので。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます😊
      酸塩基平衡についての知識が追いついていないまま解説をしていまいました。
      不快な思いにさせてしまい申し訳ありません。
      僕自身、科学の分野に関しては疎く、苦労して勉強している状態です、、、
      正直、図形空間様の仰っていることの意味もよくわからないような状態です😢
      もしよろしければ科学について無知な私に分かりやすくご指摘、もしくは動画で間違っている部分を説明してくださるととても助かります🙇🏻‍♂️
      もしよろしければその解説や指摘を動画解説欄に注意事項として加えさせていただきたいと思います🙏

  • @八木橋和寛
    @八木橋和寛 5 років тому +3

    リドカインやワソランは、よく使いますよね

  • @312toki4
    @312toki4 2 роки тому

    もし、余力があったら添付文書の一読でしょうね
    最後はそこに行きつく
    初期研修では必須だったから、薬剤師の先生に教えてもらったものです

  • @iykn0206
    @iykn0206 5 років тому +1

    とても分かりやすくて助かりました!
    チャンネル登録しました🙇

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      コメントありがとうございます🤗
      分かりやすいと言っていただけて、とても嬉しいです😊
      とってもモチベーションが上がります😆
      またいつでもコメントお待ちしております😁

  • @さやちゃんねる-j5w
    @さやちゃんねる-j5w 4 роки тому +3

    臨床あるあるかもしれませんが辞書には載っていませんが、看護師は投与出来ないため医師が投与する薬剤の区別など動画を上げて欲しいです!!例えばアデホスやジゴキシンなど

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そうですね、循環器系は使用する上で注意する薬が多いので、気をつけたいところですよね、、、
      今後の動画作りの参考にさせていただきたいと思います。
      リクエストありがとうございます🙇🏻‍♂️

  • @attyanpq
    @attyanpq 4 роки тому +1

    ベラパミル飲んでました!たしかグレープフルーツのジュースと一緒に飲んだらいけなかったようなきがします🤔

  • @遥奈-y6z
    @遥奈-y6z 2 роки тому

    他の救急で使う薬剤も解説してほしいです🫶

  • @taroukappa3339
    @taroukappa3339 5 років тому +5

    リドカイン…勉強になりました💦確かにVT.VFに使ってましたが局所麻酔や神経ブロックにも多くの量を使ってますね💦ブロックの時は確実に200mgは使っているので今後注視していきます⭐️ありがとうございます

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +2

      コメントありがとうございます😊
      医師の裁量で使う薬剤量については増減することもありますので、一概に200mg以上はダメということはないのですが、気をつけるポイントが分かっていれば少しは安心ですよね😃
      少しでも参考にしていただけたのであれば良かったです😆

  • @桜夜-s6o
    @桜夜-s6o 3 роки тому +1

    すごく勉強になりました!!
    でも、もうちょっとゆっくりしゃべってくれたら嬉しいです︎⸜👍🏻⸝‍

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      早いですよね😂
      今後気をつけます🙇‍♂️

  • @ayakak4112
    @ayakak4112 5 років тому +7

    わかりやすい説明ありがとうございます。ER 勤務になりました。。。気が重いですが勉強頑張ります!どんな患者さんが運ばれてくるか全くわからず不安ばかりです。
    ちなみにJOさんはICUなどの勤務ですか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます🤗
      ER配属ですか、大変ですね😅
      不安は大きいと思いますが、必ずayaka kさんにとって、良い経験にとなると思います👍
      辛いことも多いと思いますが、成長している証拠と思って頑張ってください🤙
      僕は、ICUと集中治療室とERが混ざったようなところ勤務しています。
      詳しく言えなくて申し訳ないです😅

  • @SkyBlue-yt6xg
    @SkyBlue-yt6xg 2 роки тому

    抗生剤をいれて、薬剤性のアナフィラキシーを、おこした患者さんにメイロンを入れていました。調べてもわからず困ってます

  • @博多物語
    @博多物語 5 років тому +6

    非常に分かりやすい解説ありがとうございます(๑´∀`๑)
    一歩先の観察まで言ってくれるので勉強になります。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます😊
      そう言っていただけるととても嬉しいです🤣

  • @aiueo-akasatana
    @aiueo-akasatana 3 роки тому +3

    痙攣の攣が複雑な漢字です
    糸糸と言いながら手を動かす!
    と漢字をこの動画で暗記しました!!!
    目的が違った!!!(笑)ジアゼパムはGABAが関わるものだとざっくりと覚えました(*´罒`*)

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому

      コメントありがとうございます♪
      ざっくりで♪

  • @achuko_7_y
    @achuko_7_y 2 роки тому +1

    わかりやすいです❗️が、もっとゆっくりにしてくださると嬉しいです😃

  • @babyg3460
    @babyg3460 5 років тому +6

    😱😱😱😱perfect

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      コメントありがとうございます🤗
      とても励みになります🤙

  • @yuraichikawa9531
    @yuraichikawa9531 4 роки тому +1

    CPAの時挿管とかBVMしていれば換気はできるのでメイロンは問題はないですか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  4 роки тому +2

      CPAでメイロンを使用するときの問題点は細胞内のアシドーシスで、これは極度の循環不全症例では防ぎようがありません。。。
      ちゃんと換気ができていたとして、有効なCPRの下でも通常の30%未満しか循環が保てていない状態なので細胞の換気はほとんどできません。
      なので結論、換気ができていたとしてもCPA症例ではメイロンを投与しない方が良いのではないかというのが僕の考えです。
      しかし救命の現場では藁にもすがる思いでメイロン投与している場面をしばしば見かけます😁

  • @mot5392
    @mot5392 4 роки тому +1

    教えて欲しいです。ワソランの副作用に徐脈があるのですが、psvtで
    ワソラン落として血圧下がることありますか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます👍
      単純にPSVTだけの場合はワソランでレートコントロールができれば血圧は保たれると思います。
      しかし、心不全や脱水がベースにあったり、さらにアシドーシス等があると血圧は一気に下がる可能性はあります。
      代償性に頻脈になっているのか、発作的に電気信号の異常で頻脈になっているのかは考えて使う必要がある薬だと思います😊

    • @mot5392
      @mot5392 3 роки тому +1

      @@JOKyumei かしこまりました!ありがとうございます!

  • @amamam565
    @amamam565 5 років тому +1

    リドカインなら軟骨にも入ってる。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      そうなんですね😳
      勉強になります🙇🏻‍♂️

    • @catguitar26
      @catguitar26 5 років тому +2

      軟膏の間違いでは?痔の軟膏によく入ってますね。

    • @大桑朝昭
      @大桑朝昭 4 роки тому +1

      ウナコーワとか液体ムヒ等虫刺されの薬にも入っている。

  • @seiko1343
    @seiko1343 2 роки тому +2

    天秤自体が傾いとるやないかい!

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  2 роки тому +1

      アニメーションの限界を感じました🥲

  • @aaa-mv2hj
    @aaa-mv2hj 5 років тому +3

    はじめまして。看護師1年目です。
    救急カートに50%ブドウ糖と20%ブドウ糖がありました。低血糖改善のためにブドウ糖を使うというのは分かるんですが、%の違いは低血糖の重症度の違いですか?

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +1

      コメントありがとうございます😊
      そうですね、低血糖の重症度によって使い分けているように思います🤔

    • @catguitar26
      @catguitar26 5 років тому +7

      @@JOKyumei
      低血糖の重症度ではなく、糖尿病や電解質異常の重症度で使い分けると考えてください。
      基本は50%です。
      重症糖尿の人は低血糖状態であっても50%1A(20ml)を投与すると、一気に高血糖になることがままあります。また、低カリウム血症を併発している場合、インスリン分泌量が増えて低カリウム血症をさらに助長しますので、こういう場合も20%から慎重に投与します。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому +2

      大変勉強になります🙇‍♂️
      ありがとうございます。

    • @大桑朝昭
      @大桑朝昭 4 роки тому +2

      50%はまさに低血糖改善用。20%はその他の使用法として薬剤希釈用です。

  • @san-jl5ze
    @san-jl5ze 5 років тому +2

    いつもありがとうございます!仲間にも、JOさん、紹介します♪
    知らぬ間に、間違って登録解除になってました!すみません😣💦⤵️また、改めて登録させて頂きました。これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  5 років тому

      こちらこそ、いつもコメントありがとうございます😊
      紹介していただけますか!
      とても嬉しいです😆
      ぜひ、よろしくお願いします🙇🏻‍♂️
      これからもっと役に立つような動画を作っていきたいと思います🤙
      あと、登録の解除についてですが、実は動画を配信している側には誰が登録したのか、また、誰が登録解除したかっていうのはよくわからないんですよ😅
      なので登録解除されていたことにすら気がついておりませんでした😂
      僕の方こそ、これからもよろしくお願いします🙇🏻‍♂️

  • @古舘知也-c7q
    @古舘知也-c7q 4 роки тому +1

    さよ

  • @hakokikaku
    @hakokikaku 3 роки тому +1

    話が早くて理解する時間が足らない。内容は良いので15分ぐらいに伸ばして話してほしいです。

    • @JOKyumei
      @JOKyumei  3 роки тому

      コメントありがとうございます♫
      はい、ゆっくり話すように心がけます🙇‍♂️