トラクターがハマったのを自力で救出するまでの一部始終

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 83

  • @chiikiokoshi
    @chiikiokoshi  2 роки тому

    2022/5/31までクラウドファンディングに挑戦しております。
    n-ippo.en-jine.com/projects/tanada-iketani
    棚田保全に関しての現場のリアルな実態を踏まえた上で、農業の後継者がなぜ続かないのかということについて構造的な問題を指摘し、また、昨今のコロナ禍やウクライナ危機などの世界情勢を踏まえて食糧安全保障の問題についても触れておりますので、ご興味がある方は是非文章にお目通し頂けると嬉しく思います。

  • @ヒッシーチャンネル
    @ヒッシーチャンネル Рік тому +6

    うちの3歳になったばかりの息子が、毎日毎日、この動画を繰り返し見ています!
    タイヤの溝に入った泥を何度も取り除きながら、脱出するまで、凄い大変だったのが伝わりますが、うちの息子はこの動画が大好きです。大変お世話になっているので、お礼を言いたくてコメントしました。ありがとうございますm(__)m これからも怪我などなさらず作業と動画アップをなさってください!

  • @tjorvenwauters6791
    @tjorvenwauters6791 2 роки тому +6

    I will share 3 tips with you
    - 1st tip: when you are stuck in the mud always drive in reverse
    - 2nd tip: on your front tires you have arrows for the driving direction ... change the tires with the arrows pointed in reverse direction = gives you more grip in case you get stuck when you drive in reverse ..
    3rd tip = place you conter weights on your tractor at the front.....
    Try it 😉 and good luck for next time
    Greetings from Belgium

  • @ぽんつく-t9y
    @ぽんつく-t9y 3 роки тому +12

    私のエリアも以前は、四駆トラクターで補助車輪付けての作業でした。(相当前ですが)
    現在は、その殆どがハーフクローラタイプに代わってしまいました。荒れた耕盤も安定した気がします。
    勿論、かなりの時間が掛かりますが。平場でもそんな状態ですので、中山間地であればなおのこと無理しないで補助車輪を装着し、圃場を痛めないように頑張って下さい。(長文失礼)

  • @masashitakahashi9324
    @masashitakahashi9324 3 роки тому +5

    いつも拝見さていただいております。本日バイクで探検したところ山を越え一服した所がここでした。これからも農業の現場を発信していただきたいと思います。

  • @トシちゃん-t4p
    @トシちゃん-t4p 2 роки тому +2

    湿地たいからの脱出手に汗をかき見ました脱出出来良かった余り無理し無いで😃

  • @一登今井
    @一登今井 3 роки тому +6

    初コメと長文失礼します。
    はまった機種を牽引する場合は、必ず二人で行い牽引される側もタイヤを回して行います。絶対出れません。もしタイヤを回さず大きな重機等で牽引した場合はトラクターが壊れます。

  • @加納敏美
    @加納敏美 9 місяців тому +2

    トラクターは無敵ではありません。
    過信しないでください。

  • @paditchsummit6710
    @paditchsummit6710 3 роки тому +2

    お疲れ様でした、、応援しております!

  • @KS-ob1ji
    @KS-ob1ji 3 роки тому +9

    こんな圃場なら春先も耕起しないで1発ハローとかしていかないと耕盤が酷いことなって悪循環な気が…
    経験だと思いますけど、教科書通りにやるのは偉くもなんともないので、田んぼを壊さないような作業をした方がお金も残ると思います

  • @パジャマ君
    @パジャマ君 3 роки тому +5

    そもそもこの圃場にトラクタを入れて作業はできますか

  • @shinchishinchi3817
    @shinchishinchi3817 3 роки тому +5

    湿田用の補助車輪(代かき用ではなく)とフロントにウエイト目一杯付けてみてください。自分の所の田んぼはそれで対処してます。

  • @shota_babutty
    @shota_babutty 6 місяців тому +1

    カゴ車輪、いや…ウチも肥やしふり肥料散布機使いますが…まず圃場に入る前に人間が一度ぐるっと歩いてみてから入れます…トラクターが壊れます…ウチはエコトラ3344WDを使ってますが…
    ウチは長距離なんで丸車輪ですが
    自宅から近い場合はセミクローラクローラーかキャタ、を使うことをオススメします…なお…自宅からそんなに遠くない場合は前ウェイト付けると上がる時多分前輪浮かないと… ウチは長距離も走るんで
    ハロー折りたたみ、カゴ車輪は軽トラ運び泥(ドロ) ウチでは砂利を中に敷いたと聞きました…ウチも危険地帯なので…

  • @ぶんぶん-s5b
    @ぶんぶん-s5b 3 роки тому +14

    本当にお疲れ様。泣き面に蜂。投げ出したくなりますよね。画面の上から此方も力が入って応援してました。脱出できて良かった。

  • @野口晶
    @野口晶 3 роки тому +25

    「ハマった」んじゃなくて、自らハマりに行ったんですよね。
    こんな人に使われる機械が可哀そうです。

  • @kaorin2208
    @kaorin2208 2 роки тому +2

    こういう経験をしてからトラクターで深いところには入らないし、出入り口は深くなりやすいので浅く耕起するようにしています。

  • @きちきち-c1c
    @きちきち-c1c 3 роки тому +23

    そもそもなぜ入られたのですか❓
    こうらまで削ってる💦
    圃場を悪くするのは後々なんぎしますよ。

  • @ricefarmer7596
    @ricefarmer7596 2 роки тому +6

    粘土質でハマルと大変です。
    無理に進まず脱出して乾かすか水を入れるかにした方がいいと思います。トラクター壊れますよ

    • @chiikiokoshi
      @chiikiokoshi  2 роки тому

      水を入れて脱出しました。

  • @AKUSA-p1l
    @AKUSA-p1l 3 роки тому +9

    無事に脱出できてよかったですね。空転し始めたら足掻かずに、籾殻全タイヤに撒けば泥がタイヤにつきにくくなって脱出しやすくなりますよ。

  • @hodenasu.miyagi
    @hodenasu.miyagi 3 роки тому +38

    きびしいですが、そもそもトラクター🚜の性能を過信しすぎです。動画での状態では入ってはダメな田んぼだと思います。
    トラクターが入れるかどうか、先ずは自分の足で確かめて足が沈むようならやめましょう。
    はじめに硬い方から入り、前輪の沈み方で判断して柔らかいところに行かないようにしましょう。
    さらに、おまけの動画で、呆れ果てました。
    一度、はまったところにまた行ったのですか?

  • @小川利英
    @小川利英 3 роки тому +4

    こんにちは~、はじめまして!家のトラクターも何度も埋まりました。
    ま~その頃、親父がやっていたので前輪が空転する前に、私はやていたんですけど後進をすることです
    ハンドルを無理に切ったり、前進中前輪が埋まるような事があればすぐ後進して気を付けています。
    今は、水が付いてる時はやらないようにしています。
    沼田の場合は、後輪に羽根を付ける事が出来ますのでオプションで買ってください!
    じゃ、まったね~!

  • @きらくに-s2r
    @きらくに-s2r 3 роки тому +10

    ご苦労様!
    水入れたら動きやすいって理由考えたらこうなる前に辞めるべきだったかな!
    バックしない方がいいってのも必ずしも正解ではない!状況やり方次第!
    タイヤ泥だらけのいちいち取るの大変だったろうな!トラクターの底も付いてるし、それだけの抵抗かかってるから進むの大変!水入れたら進むのは抵抗少なくなるから!
    増して最後ハンドル切りながら進もうとするのは?
    今回と違うが引っ張って貰う時も同じ!引っ張る方向と引っ張られる側の進もうとする方向が一直線じゃ無いほど抵抗かかるから苦労する!良く有るのは素直に引っ張って貰わずハンドル切ったり!厳しいところではそれだと引っ張りきれない!

  • @阿閉誠芳-v1n
    @阿閉誠芳-v1n 2 роки тому +3

    ご苦労様ですけどすごいやこい田んぼですね😃頑張ってください。

    • @chiikiokoshi
      @chiikiokoshi  2 роки тому

      ありがとうございます‼️

  • @哀戦士-d7f
    @哀戦士-d7f 2 роки тому +2

    後輪に、タイヤより少し長い木材を両側に縛り脱出。もしくは、後輪の前を堀リ車体を上げる様に、タイヤにかませる様に木材を入れて後部を上げる。ブロカスを使う時は、角度をトップリンクで調整。

    • @chiikiokoshi
      @chiikiokoshi  2 роки тому

      アドバイスありがとうございます‼️

  • @kazuikeda7118
    @kazuikeda7118 3 роки тому +8

    本当に辛坊強い。私なら投げて帰る。帰れないのは判って居ても。

  • @熊澤早百合
    @熊澤早百合 3 роки тому +4

    ぬかったところに籾殻を撒くと滑らないよ

  • @エスタイム-v2p
    @エスタイム-v2p 2 роки тому +2

    俺もこうなったことあります。
    トラクター2台でワイヤーで引いてやっとでました。前にはスペースが無くてロータリーにかけたらロータリーのフレームが割れました😭
    ネチョネチョには入らない。←これが一番です!

    • @chiikiokoshi
      @chiikiokoshi  2 роки тому

      湿田は大変ですよね・・・
      田んぼの土質によっては秋打ちしない方が良いとのアドバイスも頂いたので、田んぼによって作業内容変えようと思います。

  • @美海博
    @美海博 Рік тому +2

    これは何度もやっていると多分故障してしまうと思います。応急処置としてタイヤの下に木材を入れること、前方に板を引く等考えられます。木片を大量に集めて、一度この粘土質の畑を諦め、その上に土を盛って新たな畑とするか?炭を大量に作ってこの粘土質に混ぜて土壌改良するしかないとも思えます。

    • @chiikiokoshi
      @chiikiokoshi  Рік тому

      アドバイスありがとうございます。

  • @佐々木長一-c9w
    @佐々木長一-c9w 3 роки тому +7

    二人でコンバイン トラクター に分乗すればなんとか出れたかも トラクターの駆動が少しでも掛かっていたら出れたかもです

  • @kurokawamura
    @kurokawamura Рік тому +1

    いつも拝見しております。新潟県の中山間地で稲作りしている百姓です。私も同じクボタSLを使っていますが、最低地上高が低く柔らかい圃場に向きません。購入後失敗したと感じました。セミクローラならまだましですが…。柔らかい圃場の溝切作業はされていますか?稲刈り前の排水と春作業前の雪解け水の排水は、必須ですね。圃場に入る際は、トラクターの前輪の沈み込みを注視しています。少しでも深く沈んだらバックして逃げます。

  • @harapekorin
    @harapekorin 3 роки тому +8

    フロントウエイト、補助輪の装備のないホイールトラクタでブロードキャスト作業するには厳しい粘土質の圃場、自分ならまず入らないです
    セミクローラーでも怖い、フルクローラーで何とかって感じですね

  • @betchannel8727
    @betchannel8727 3 роки тому +5

    お疲れ様でした、腹が乗ってしまいましたね、
    こうなると200馬力のトラクターでも厳しいですね。

  • @ヌカガ勇八
    @ヌカガ勇八 3 роки тому +5

    自分は田んぼシーズンになったら羽車輪つけっぱなしで、必要な田んぼで羽を広げて使用してます。
    こんな状態になっても羽車輪広げれば駆動力が上がります。
    それと、トラクターがハマるくらいの場所は荒起こしはしないで、荒代ろの時に耕耘しますね

  • @thimlo7052
    @thimlo7052 2 роки тому

    Ở mình đây xuống ruộng phải thay bánh xích bạn ơi chúc bạn vượt qua và thành công

  • @junkyrock1336
    @junkyrock1336 3 роки тому +6

    湿田にはやっぱりパワクロに限りますね。
    私の経験上、コンバインにしてもトラクターにしても湿田に大きな機械を入れるとその田んぼは年々深くなります。湿田はなるべく軽い機械で作業しましょう。

  • @栗原誠一
    @栗原誠一 Рік тому +2

    後輪のタイヤの前に角材を横に流しタイヤホイルと角材をチェーンで巻くゆっくり前進角材の上にタイヤを乗せだしつします

    • @chiikiokoshi
      @chiikiokoshi  Рік тому +1

      アドバイスありがとうございます‼️
      今度ハマったら試してみようと思います。

  • @nekodiru2
    @nekodiru2 2 роки тому +3

    代かきとかで泥沼に入る前提で作られているトラクターが泥でスタックするとは知りませんでした🥺

    • @chiikiokoshi
      @chiikiokoshi  2 роки тому

      たまに深い部分があり、こうなってしまう事があります。

  • @Qちゃん-z9j
    @Qちゃん-z9j 2 роки тому +4

    トラクターはまる人って危ないと思っても必ず前に進むよね?wおいらならバックするのみなんだけどw
    毎年そうなら田んぼにアンキョウ入れて水切れよくしないとね

  • @Z-kn8ej
    @Z-kn8ej 2 роки тому +2

    これってこの時初めてカメになったんでしょうか?前々からヤバい感じではなかったんでしょうか?

    • @chiikiokoshi
      @chiikiokoshi  2 роки тому

      以前もこの田んぼでハマった事あります。

  • @ptd7810
    @ptd7810 Рік тому +1

    大変お疲れ様です、努力家ですね、能力がお有りですのに、なぜ農業をされるのか高所得が得られる別の仕事をされては、ただ、以前から拝見させて頂いておりますので、分かっておりますが、地域に貢献されている事。上層部で活躍の場所が無いものでしょうか。身体を大事に。

    • @chiikiokoshi
      @chiikiokoshi  Рік тому

      ありがとうございます。
      実は長い目で見ると、目先のお金よりも将来的に農地を保全しつつ生活に必要なものを生み出せる力を持つ方が大切だと考えて農業をやっています。
      農業を頑張っていると、地域の人たちからの信頼もかなり高まっているように感じています。
      結構立場的に偉いと言われる方からも一目置いてもらっている感じなので、ある程度地域内での発言力もついてきたように感じます。
      なので、実は今の立ち位置でも地域内で影響力がついてきたように思いますので、今後その影響力を良い形で行使して行くことができればと思っています。

  • @藤澤一矢-r2y
    @藤澤一矢-r2y 8 місяців тому +1

    ハマった時は下手に動かず仲間か近くに居る人が居たら助けを求めてトラクターか重機で引っ張ったもらった方が良いかもしれませんね😅

  • @永津久仁
    @永津久仁 3 роки тому +20

    全般的に機械の扱いがよろしくないですね😵

    • @ttt3133
      @ttt3133 2 роки тому

      なんでですか?

    • @永津久仁
      @永津久仁 2 роки тому +3

      @@ttt3133 あげればいくつもありますが、入口でヤバいと思ったら引返すべきと思います。あれだけ掘ってしまうと床がガタガタになってしまいます。まあ百姓やって半世紀のジジイの戯言ですが、、、

    • @ttt3133
      @ttt3133 2 роки тому

      @@永津久仁 なるほど

  • @huckeco6561
    @huckeco6561 2 роки тому +3

    どうせ進まないんだからトラクター、クリープで空転させといて
    コンバインで引けば上がった時に止めに行けば間に合いますよ
    その前に水入れたんだったら
    折角タイヤ跡に水が入ってるんだからバックも有効ですよ
    腹の下も崩れやすくなってるし
    兎に角、中途半端な硬さが一番ダメですね
    水入れれば引っ張った事ないなぁ。

  • @kotara2036
    @kotara2036 2 роки тому +1

    パワクロなら、沈みにくいですよ
    パワクロでも沈むことはありますが、沈み沈み憎いのでオススメです

  • @小田川直稀
    @小田川直稀 17 днів тому

    パワクロが良いですね😂

  • @片田征司
    @片田征司 2 місяці тому

    片田
    一人でも.出せる。
    トラクター、もう一台
    特殊、トラクター、前方にウインチ装着車
    遠くで、荷重を掛けて、ウインチ操作で動きます。
    田んぼが、深くなります。
    床が変わります

  • @あっちゃん-b8h
    @あっちゃん-b8h 3 роки тому +6

    もう、動かなくなったら、辞めた方が良い
    腹がつかえてる!

  • @やだ-v9t
    @やだ-v9t 3 роки тому +2

    昨日より悪くなっとるやんけ

  • @hisamaru5914
    @hisamaru5914 2 роки тому +1

    こうなったら仕事になりませんね

  • @jpumesann9764
    @jpumesann9764 3 роки тому +4

    後輪タイヤの前に前輪が通った跡溝があり、後輪がさらに滑って掘るの繰り返しですね。
    長藁でも突っ込めばいけそうな気がします。
    無農薬天日干しで藁をとってしまったのが裏目にでちゃったですか。
    地表に切り藁がないほうが田んぼは乾くと思うのですが。
    耕盤が破壊され深い田んぼにならないか心配です。
    柔らかい田んぼが多いので後輪にかご車輪装着を検討してもいいのではないでしょうか?

  • @滷豬腳-x8f
    @滷豬腳-x8f Рік тому +1

    車頭沒配重

  • @羊の皮を被った山羊-p1z

    いっそのこと代掻き出来るぐらい水を入れれば良いのに、
    表面の耕土が中途半端な柔らかさだから前進出来ないのでは?

  • @kanahata
    @kanahata 3 роки тому +5

    なにやら非難轟々ですが、良いところしか見せない配信者よりよっぽど良いと思います。私はウエイトハンガーにRV車用のウインチを付けています。予想が外れて深みにハマっちまった物は仕方がないので、下手に足掻くよりもウインチでサクッと脱出して作業続行するのが時間の節約に良いと思います

    • @hodenasu.miyagi
      @hodenasu.miyagi 3 роки тому

      参考にしたいのでご教示願います。ウィンチがあれば脱出できると思いますが、田んぼの中でワイヤーを掛けるところはどうするのですか?
      杭でも打ってかけるのでしょうか?

    • @kanahata
      @kanahata 3 роки тому +1

      @@hodenasu.miyagi ワイヤーを継ぎ足す等して農道のトラックに引っ掛けるのが手っ取り早いですが、何もない時は畦にハウス用のラセン杭を4本打ち、スリングで均等に荷重がかかるように繋いでアンカーとして脱出した事もあります

    • @hodenasu.miyagi
      @hodenasu.miyagi 3 роки тому

      @@kanahataご教示ありがとうございました。
      現地には、トラック(軽トラでも大丈夫か?)もありませんし、ウィンチが装着された方向と脱出方向が同じだと良いですが、ワイヤーの長さが大変ですね。 今回の動画に当てはめてみると残念ながら、サクッとはいかないような気がしますが、全部1人で脱出ならやむを得ないですね。
      アンカーを打つのでしたら、チルホールでも可能ですね。そうすればどちらの方向にも牽引が可能になります。
      自分のトラクターはウェイトのところに牽引用のチェーンとスコップを装着しています。動けなくなったらもう一台のトラクターで牽引してもらい脱出します。ワイヤーの継ぎ足しもあるかも知れませんね。

    • @kanahata
      @kanahata 3 роки тому +1

      @@hodenasu.miyagi RV車用のウインチは30m弱のワイヤーが巻かれていますし、この動画の圃場は畦が近いのでどこにでもアンカーを仮設できそうです。ウインチの例としてT-MAXのEW-8500クラスを念頭にコメントしています

    • @hodenasu.miyagi
      @hodenasu.miyagi 3 роки тому

      @@kanahata ご丁寧に説明いただき、ありがとうございました。

  • @大越敏美
    @大越敏美 Рік тому

    田んぼの中の状況をみあまるった結果かな

  • @2パルパ
    @2パルパ 2 роки тому

    棚田保全のために暗渠など排水設備を作れない決まりでもあるのだろうか?

  • @世捨て人-m6x
    @世捨て人-m6x 2 роки тому

    何故補助の鉄車輪着けないの
    俺らの処買ったら着いてる

  • @鄭言-c8h
    @鄭言-c8h 3 роки тому +1

    田的水不排乾!水一直泡著土太軟車重壓就會越來越深,稻子割完後,周圍挖淺溝排水等土硬了,就不會陷車了,搞那麼累幹嘛啊!

  • @usioyamashita9673
    @usioyamashita9673 3 роки тому +5

    パワクロかタイヤ換装出来るセミクロにするべき

  • @lattecaffe7851
    @lattecaffe7851 3 роки тому +3

    すさまじいですね…
    なんでパワクロにしなかったんですか?

  • @WanWanWanwan-e6n
    @WanWanWanwan-e6n Місяць тому

    手袋とか小道具用意したら?
    素手はわろた

  • @鈴木勝三-d1u
    @鈴木勝三-d1u 3 роки тому +2

    普通はやらないよね。😂💦

  • @タカさん-m3w
    @タカさん-m3w 2 роки тому +1

    御疲れ様です。
    圃場が基本深いのでしょう!!
    あなたの様な使い方をするとどんな良い機械も壊しますよ。
    先ず圃場の耕盤を直し、水はけもしないと。

    • @chiikiokoshi
      @chiikiokoshi  2 роки тому

      はい、深い圃場で今年は砂利を入れてみました。
      とはいえ、冬は雪が積もって田んぼが埋まって作業できず、雪が溶けたらすぐに田植え準備で耕起→代かき→田植えと、なかなか田んぼの根本的な整備にかける時間が取れないのも悩ましいところです。