1977年 映画『八つ墓村』ロケ地探訪〜広兼邸〜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 лют 2022
  • 『映画のロケ地にもなった豪奢な雰囲気を味わって』
    享和、文化の頃(1800年ごろ)小泉銅山とローハ(硫酸鉄)の製造を営み、巨大な富を築いた大野呂の庄屋・広兼氏の邸宅です。
    江戸末期に建てられた、楼門づくりで城郭にも劣らない堂々たる石垣は、今もそのままに当時の富豪ぶりをたたえています。(高梁市HPより引用)

КОМЕНТАРІ • 54

  • @azukichan519
    @azukichan519 2 роки тому +10

    観覧できるとはすごいですね。
    横溝正史ファンとしては、
    是非訪れたいです😊

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  2 роки тому +3

      コメント頂きありがとうございます😊
      建物の外観は映画で見た正にそれで、鳥肌が立ったことを覚えています。
      是非お越しくださいませ。

  • @user-jk1jh5fm8g
    @user-jk1jh5fm8g 2 роки тому +8

    最後は、小川真由美が化け物化して完全にホラー映画になってた印象が。
    広兼邸、素晴らしいですね!

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  2 роки тому +3

      人それぞれいろんな印象を持っていますよね!
      当時、子供ながら凄く怖かったことだけが印象に残っています。

  • @user-gc6gj7sc6h
    @user-gc6gj7sc6h 2 роки тому +7

    はじめまして。
    映画でこの特徴的な建物の外観はよく覚えています。
    なかなか拝見できない場所を丁寧に紹介いただきありがとうございます。
    BGMも幻想感があって映像にぴったりですね。

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  2 роки тому +2

      ケルベロスさん、コメントありがとうございます😊
      誰も同じで、やはりあの楼閣みたいな門はインパクト大きいですよね!

  • @user-uu8on1zr6w
    @user-uu8on1zr6w 2 роки тому +8

    とても嬉しく感動しました。

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  2 роки тому +4

      コメント頂きありがとうございます😊

    • @user-uu8on1zr6w
      @user-uu8on1zr6w 2 роки тому +3

      私は、成羽の街が好きなんです~落ち着いて~哀愁を、帯びて大正の薫りすら感じられる~私の知らないって感じが善い

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  2 роки тому +1

      私もこういった街並みを散策するのが大好きです。
      時間がゆっくり流れているというか、あと住んでおられる方たちの素朴さに触れられるのが凄く良いです😊

  • @user-cg1nz1wj2x
    @user-cg1nz1wj2x 2 роки тому +6

    映像ありがとうございます。
    映画館に観に行きました。
    小学校6年生の時でした。
    金田一耕助役が渥美清さんでした。
    怖かった~。たたりじゃ~。ハハハ・・・。

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  2 роки тому +4

      コメント頂きありがとうございます😊
      テレビでも怖いのに、映画館のスクリーンで見たなら更に怖さ倍増ですね!

  • @user-iq4fg7yt9q
    @user-iq4fg7yt9q 4 місяці тому +2

    今度、見に行こう!維持管理大変やろな!ご苦労様です!🙇

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます🙇
      昔は部屋の中も上がれたそうですが傷むので、今は上がれないようです。
      ぜひ行ってみてください🤗

  • @user-ce2hc7tl7f
    @user-ce2hc7tl7f 2 роки тому +5

    セットと思ってましたけど本当の屋敷だったとは凄いわ!50年前から横溝正史の本を読み始めた時!ハマり過ぎて次々と購読してましたね、!最初読んだのは本陣殺人てした

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  Рік тому +2

      後世に残しておきたい建造物ですよね。

    • @user-ce2hc7tl7f
      @user-ce2hc7tl7f Рік тому +3

      @@user-tx2cm2lo8q 本当にそう思います!だけど維持費が大変そう!ですね

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  Рік тому +2

      そういうのを含め、傷みを抑えるために部屋への入場を制限されてるようです。

  • @yanboumarbou5877
    @yanboumarbou5877 2 роки тому +6

    八つ墓ツインズはかわいい婆さん。

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  2 роки тому +6

      あっ、そうそう。
      双子のお婆さん覚えてます。
      鍾乳洞に入っていくお婆さん、凄くインパクトありましたよね!

  • @luci_hiko
    @luci_hiko Рік тому +2

    以前訪れたことがありますが、本当に『御屋敷』という感じですね。映画では外観のみ使われ、室内はセットで撮影されたとか。
    でも、探せば隠し部屋とか通路とかありそうで、横溝作品のじっとりとした雰囲気によく似合います(褒め言葉)。
    最近、本格的に写真を始めたので、また行きたいな~。

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  Рік тому +1

      コメントありがとうございます😊
      他のコメントにもありますが、開かずの間もあったようですね。
      以前はお部屋に入ることができたようですが今は入ることができません。
      保存のことを考えれば致し方ないことですよね💦

  • @yousukeangel
    @yousukeangel Місяць тому +1

    今にも着物姿の山本陽子さんが門のところから石の階段を下りてきそうです。

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  Місяць тому

      確かにそうですよね。
      大分家屋の痛みも出てきているようですが、後世に残して欲しいです。

  • @user-jx7wk6qy8p
    @user-jx7wk6qy8p 2 роки тому +3

    素晴らしい!怪しい音楽と撮影の仕方が、何か起こりそうで、映画を思い出してしまいます。ありがとうございました!

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  2 роки тому +3

      最高の褒め言葉です。
      ありがとうございます🤗

  • @user-lk5kl4kd3z
    @user-lk5kl4kd3z Рік тому +2

    始めまして、自分の曽祖父は旧吹屋小の卒業生とか…僕は新見市育ちですが、広兼邸には何度か足を運びました^_^

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  Рік тому +2

      コメントありがとうございます😊
      私も小学生までは木造校舎だったので、吹屋小を見るとすごく懐かしく思います。

  • @aman5151
    @aman5151 Рік тому +2

    管理、維持するの大変みたいですね!いってみたいです

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  Рік тому +1

      今から210年前の建物なんですよね。
      見応えはあります。
      ぜひ一度はご自分の目で見られることをお勧めします(^^)

  • @user-hj7nz6rj4y
    @user-hj7nz6rj4y 2 роки тому +4

    つい、先日見学させてもらいました。
    この家に多い時は100人位住んでいたと説明を受けました。
    近く?には日本一古い、吹屋小学校もあります。古き良き時代見に行って見て下さい。

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  2 роки тому +1

      そこまで住んでおられた時代もあったんですね!
      吹屋小学校はこの時工事中で入ることが出ませんでした。
      次回また寄ってみたいと思います。

    • @user-jv8wn1mw2j
      @user-jv8wn1mw2j 2 роки тому +3

      わたしの母は、吹屋小学校に、かよっていました、

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  2 роки тому +1

      @@user-jv8wn1mw2j さん、
      そうなんですね!
      2012年に生徒数減少で廃校になったようですが、いつまでも大切に残していきたい所ですよね。

  • @user-cw6js1zv4l
    @user-cw6js1zv4l 2 роки тому +2

    石垣がすごいですよねぇ〜
    正面に有る🅿に立った時ビックリしましたもん〜
    車🚙で山道を行った甲斐有ったと思いましたもん〜

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  Рік тому +2

      この石垣はまるでお城です。
      僕は下から楼閣を見上げた時に鳥肌が立ちました。

    • @user-cw6js1zv4l
      @user-cw6js1zv4l Рік тому +2

      @@user-tx2cm2lo8q さんへ
      石垣が残ってる城跡が大好きで…岐阜の淡墨の桜から桜・城・神社仏閣を車🚙で見れたコロナ前が懐かしいです〜🐸

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  Рік тому +2

      僕も神社仏閣、城跡は大好きですね😊
      感動したのは安土城跡です。
      早くコロナが終息するといいですね〜😃

  • @masusumi1802
    @masusumi1802 2 роки тому +5

    いまから 7~8年前は家の中も上がれましたよ廊下とかも部屋も全部歩きました あかづの間も見せていただきました 今はだめなんですね」

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  2 роки тому +2

      昔は中も歩けたんですね!
      やはり保存のために歩けなくなってんでしょうかね?
      ずっと残していけたらいいですよね😊

  • @yukikoma2806
    @yukikoma2806 2 роки тому +3

    テロップの漢字に旧字体を使っているのが雰囲気があって尚いいですね。行ってみたい。

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます😊
      雰囲気のある字体を使用したのは正解でしたね🤗

  • @COOL-tv2hw
    @COOL-tv2hw Рік тому +2

    何年か前に『金田一耕助クイズラリー』だったかな?
    岡山県で開催され、それに個人で参加した時、吹屋のベンガラ地区と共にこの広兼邸も訪れました
    場所が、備中高梁駅からのバスで終点の吹屋から更に歩いた記憶が………
    そのバスさえ、後半30分くらい私一人しか乗ってませんでしたからね………
    ものすごい僻地に来た感があった中に出会ったのが真っ赤な町並み(吹屋)、更に奥に行った所にあったいかにも由緒ある雰囲気の豪邸………
    まさに横溝正史の小説の舞台にふさわしい場所でした
    さすがに帰りも同じ道を辿る気にならず(と言うより、バスが無かったんだったかな?)タクシーを呼びましたよ
    日本もまだまだ色々な場所があるな、とも思わされました

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  Рік тому +1

      ここはそこそこ人気の観光地なんだけど、でもおっしゃられるようにかなりの僻地なので曜日によっては「えっ?」てなるくらい人が少ないです。
      でもそういったところが好きなんですよね〜😊
      何度でも訪れてみたい場所です。

  • @user-jv8wn1mw2j
    @user-jv8wn1mw2j 5 місяців тому +2

    わたしの母はここ吹屋小学校卒業生です❗️大正生まれ

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます🙇
      広兼邸が現役の時を知っておられるんですね!

  • @yukiusagi333
    @yukiusagi333 2 роки тому +2

    高梁市ベンガラの町までは行ったのですが
    もう一足延ばせばよかった~😞
    此方で拝見出来て嬉しいです。

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  2 роки тому +2

      コメント頂きありがとうございます😊
      吹屋ふるさと村からは目と鼻の先なのでそれは残念でしたね😣
      でもこの動画で参考にしていただき幸いです🤗

  • @user-dr4hf5ds7c
    @user-dr4hf5ds7c 2 роки тому +4

    『八つ墓村』のラストで多治見家が炎上するシーンはどうやって撮ったのだろう?
    本当に広兼亭を燃やしているようにしか見えなかった。

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  2 роки тому +3

      ほぼ合成でしょうね〜。
      内部の映像はセットだと思いますが、本当に燃やしていたんかな?

  • @doihiroko7790
    @doihiroko7790 2 роки тому +3

    100年前は庄屋だったのでしようか????

    • @user-tx2cm2lo8q
      @user-tx2cm2lo8q  2 роки тому +1

      庄屋だったようです。
      ベンガラで財を成した豪商みたいです。

  • @user-js4ko9mk1i
    @user-js4ko9mk1i 27 днів тому

    怖っ!

  • @user-xl2hx1dq3t
    @user-xl2hx1dq3t Рік тому

    ただの古い屋敷の紹介、、