[Stable-Diffusion] 🔰Review Basics! Words vs. sentences! Surprising Properties

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 32

  • @sama_331
    @sama_331 7 місяців тому +1

    単語しか思い浮かばないので参考になりました。ありがとうございます。

  • @hina5508
    @hina5508 Місяць тому

    実際にイラストを見ながらでとても分かりよく面白そうですね
    声もとてもきき良きです

    • @zasuko
      @zasuko  Місяць тому +1

      ありがとうございます~☺

  • @user-ip5vw7iz9t
    @user-ip5vw7iz9t 8 місяців тому +1

    勉強になりました〜❤

    • @zasuko
      @zasuko  8 місяців тому +1

      ご視聴&コメントありがとうございます!
      とても励みになります!☺

    • @user-ip5vw7iz9t
      @user-ip5vw7iz9t 8 місяців тому +1

      フォローもさせて頂きました😊
      リクエストとして、最近生成AIをXで見ると一定数のスマホアプリで作られてる方がいる事。例えばSpellaiとか。中々ハイスペックPC買えないって方用に色々なアプリも出ているので、PCとの差やいくつかのアプリのオススメなんか有ればいいなぁと。
      多分ジャンル?が違うので難しいとは思いますが、いつか機会があれば😊

    • @zasuko
      @zasuko  8 місяців тому +1

      フォローありがとうございます!
      アプリ上やブラウザ上でAI画像生成できるサービス色々ありますよね
      それらほとんどの中身はStable-Diffusionだと思いますが
      PCとの違いは、生成環境のカスタム性と使用制限(回数、用途)が主な違いになってくると思います。あまり使わないのでオススメ!というほどではないですが、chichi-puiや、SeaArt.Aiあたりが割と良さそうかなと思います。
      高価な機材をそろえずに生成する方法としては、
      Google Colabなどを使用するという手段もありますね!

    • @user-ip5vw7iz9t
      @user-ip5vw7iz9t 8 місяців тому +1

      @@zasuko 年末の忙しい時に返信ありがとうございます💦紹介されたのも良く聞くので使ってみますね。ありがとうございました😊※これ以上はご迷惑なので返信大丈夫です💦

    • @zasuko
      @zasuko  8 місяців тому +1

      @@user-ip5vw7iz9t
      いえいえ☺丁度いまAnimateDiffの生成用に
      Google_colabを使った環境構築をまとめていたのでタイムリーでしたw

  • @user-qf2uu2rr9g
    @user-qf2uu2rr9g 3 місяці тому +1

    13:55 ブブー可愛くてすき

    • @zasuko
      @zasuko  3 місяці тому

      ありがとうございます~☺

  • @superoki
    @superoki 9 місяців тому

    単語と文章の違いがわからなかったので、とても参考になりました。また、BREAKは前後半角、と。勉強になります。ありがとうございます!

    • @zasuko
      @zasuko  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      単語と文章混ぜて使うのも良さそうなので
      良かったら試してみてください☺

    • @superoki
      @superoki 9 місяців тому +1

      @@zasuko 返信ありがとうございます。やってみます!ちょっとしたのとで変化があるのが楽しいですね。

    • @NEARS115
      @NEARS115 9 місяців тому +2

      はじめまして、ここ数ヶ月趣味の範囲内で、画像生成で遊んでいますけれど……知ってる事もあり、参考になった事もあり……って、感じでした。
      英単語方式と、英文方式の説明がありましたけれど……次項の強調と抑制に関しては、英単語方式のみ……への説明でしたけれど、
      英文方式での強調や抑制に関して、等は……どうなるんでしょうか?文節を構成する全単語が強調されるのか?或いは、
      1文節の内容を1つのベクトルとして、それが強調されるのか?みたいな辺りが、気になりますね。
      前者なら、文章の中の一部部分だけをカッコで囲む事で、部分強調できそう……ですけれど、英文として変に成るから、翻訳結果も変になりそう……。
      後者だと、ありがたいけれど……文中にチャンクの境界が絡まない様に、より気を配らないと……みたいに、成りますね。
      あと、prompt editing構文……抑制関連の所で書いてた[A:0.8]みたいなプロンプトの書き方に関して……アレ?🤔って、思ったくらい、でしょうか?
      トークンやチャンクと言えば、BREAK構文だけじゃなくて、AND構文ってヤツも、在るみたい…‥ですけれど💦
      この、概念融合構文ANDが、中々に曲者で……未だ上手く扱えていないだけに、解説が在ったら……個人的には尚良かったかなぁ~?みたいには、思いました

    • @zasuko
      @zasuko  9 місяців тому +2

      NEARS115さんコメントありがとうございます!
      文章方式の強調に関してはまだ研究中ですが、やってみてみた感じでいうと
      文中に色々紛れ込むせいで、正直ハッキリとは効果が分かりにくいという感じですね。AND構文については、混ぜるという用途的に必要頻度が低そうなので解説は省きました。
      いずれにしてもプロンプトだけでの生成には限界があるのでControlnetの各種機能なども絡めて使って複合的に良い画を狙っていければと思います。

  • @televi_kun_fire016
    @televi_kun_fire016 8 місяців тому

    単語形式しかやったことなかったので文章形式試してみます!

    • @zasuko
      @zasuko  8 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      是非是非!意外と違ってくるので、まるっとまとめたい時などに使ってみてください

  • @user-fc7sy6cs3s
    @user-fc7sy6cs3s 3 місяці тому +2

    automatic1111の(この時点での)最新版を使用していますか?
    使いやすさやクオリティーなど総合的に言ってバージョンは何にするのがおすすめですか?

    • @zasuko
      @zasuko  3 місяці тому +1

      ご質問ありがとうございます!
      この動画の撮影時点ではだいぶ前のものなので
      クオリティと利便性を求めるのてあれば現行のA1111の最新版か
      Forgeという同系統のWebUIがオススメです^^

    • @user-fc7sy6cs3s
      @user-fc7sy6cs3s 3 місяці тому +1

      @@zasuko ご返信ありがとうございます。forgeはautomatic1111よりも生成画像の質が若干劣るということはありますか?また、automatic1111のバージョンはstable diffusion のバージョンとは表記が異なると思われます。web ui のautomatic1111でもSDXLに対応していますか?

    • @zasuko
      @zasuko  3 місяці тому +1

      forgeは処理負荷の軽減と速度アップに注力しているため
      automatic1111よりも生成の質が若干劣るという事もあるようですが、使ってみると
      そこまで大きな遜色でもない印象です。
      最近のバージョンであれば、A1111_WebUIのでもSDXLの生成は可能になっているはずです。
      ただし要求スペックが高めなので、Forgeの方がハードルは低めです。

    • @user-fc7sy6cs3s
      @user-fc7sy6cs3s 3 місяці тому +1

      @@zasuko forge版の情報がまだあまりないので助かります。Lora学習の質にもあまり影響はないということでいいでしょうか?
      automatic1111と比較してあまりにも軽量化するので何か裏があるのではないかと疑ってもしまいますが、本当に何もないのですね。automatic1111を導入しましたが、殆ど遜色無いのであれば、やめてforge版に替えてみようと思います。

    • @zasuko
      @zasuko  3 місяці тому +1

      @@user-fc7sy6cs3s
      そうですね、Loraを使用している感じではそこまで遜色ないですが、LoRAの新規学習はForgeでやったことないのでちょっと不明です😅
      A1111の方も最近はまめにアップデートされているので
      完全に切り替えるのではなく良いとこどりで切り換えながら両方使うという感じでも良いかもしれませんよ☺

  • @oremasu
    @oremasu 8 місяців тому

    動画内容と全然関係ないご質問で申し訳ないのですが、Twitterの中の人が男性なのかな?と思うのですが、音声は機械音声に聞こえないのですが肉声を何かしらの加工をしていらっしゃるのでしょうか?

    • @zasuko
      @zasuko  8 місяців тому

      oremasuさんご質問ありがとうございます!
      音声の中の人は道草雑草(ざすお)で「VC Client」というAIボイスチェンジアプリで変換しています。
      この辺の仕組みも需要があったら作り方解説してみようかと思います。

    • @oremasu
      @oremasu 8 місяців тому

      @@zasuko 女性の声にしか聞こえませんwすごいですねー!楽しみしています!

    • @City420
      @City420 8 місяців тому

      このキャラクターが喋ってるやつはD-IDですか??

    • @zasuko
      @zasuko  8 місяців тому

      ご質問ありがとうございます。
      目パチと口パクは、いかやきくん!さんの
      Animation Mike v2.2を使用させて頂いています。
      ※Live2Dのモデル作る時間惜しかったのでカンタンな方法でやってみました。

    • @City420
      @City420 8 місяців тому +1

      @@zasuko ありがとうございます!僕も遊んでみます!

  • @you_ga3
    @you_ga3 8 місяців тому

    4:08 
    出したい情景的には外れだが、これはかなり当たりだろw
    丁度首から上だけ切れて太ももに視線のフォーカスが行って、はだしの波打ち際感も出てる。
    こう言うのは『いい絵』だよ
    こう言う『一見外れか?』って思うけど
    よく見たらそれはそれで情緒があるのが出てくるのが楽しい
    それにしても、マジで普通に女の子が居るより良い絵だな
    構図、入道雲の大きさや数位置、
    女の子の場所(センターじゃなくて気持ち左寄り)
    波打ち際の歩いてる場所(波の部分じゃなくて、波で濡れた部分)
    左奥に見える崖
    濡れないようにスカート持ち上げてる感じとか
    はしゃいでる訳じゃないけど、ちょっと浮かれてる内股具合とか
    俺の感性にドンピシャだわ
    ここまで綺麗に揃って出てくる事マジでない

    • @zasuko
      @zasuko  8 місяців тому

      コメントありがとうございます
      おっしゃるとおり、生成結果はかなり運が絡むので当たりハズレありますよね!結局回数回すのですが、プロンプトの書き方を工夫して出来るだけハズレを減らせれば…という感じですね。
      脚だけにクローズアップした波打ち際のカットも
      CDジャケットみたいであれはあれで良かったりしますよね☺
      ※その時狙った感じではなかったのでコレじゃない判定にしましたが😅