購入直後から激しいジャダーのローバーミニ…これがミニの普通じゃないですよ!ATオーバーホール

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025
  • 他店でローバーミニを購入後に1ヶ月点検としてキャメルへ入庫いただきました。
    点検の際にいろいろ問題が発覚したので…
    詳細ブログ記事
    brog-camel.cam...
    キャメルオート公式HP
    camel-auto.co.jp/
    オンラインショップ
    online-shop.ca...
    スタッフブログ
    brog-camel.came...
    公式ツイッター
    / camel_mini
    公式インスタグラム
    / camel_auto_hachioji
    公式フェイスブック
    / %e3%82%af%e3%83%a9%e3%...
    #クラシックミニ
    #MINI
    #ローバーミニ
    #rovermini
    #ローバーミニオーバーホール
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 28

  • @dragon77411
    @dragon77411 10 місяців тому +6

    八王子の大学に通っていた時によくこのお店の前を通りました。当時実家の仙台で弟がミニに乗っていたので可愛いのは分かりましたが、なにせ設計が古いのでどうかなと思いました。弟は整備士の資格があるのでいじりながら大事に乗っていました。動画を見るとかなり丁寧に整備しているのが分かります。ただここまでやったらかなりな費用が掛かるのではないかと心配しました。古いミニはATでなくMTで乗るのが基本だと思います。BMWになってしまった現在のミニには何にも憧れもないですが、昔の小さなミニが走っていると頑張れよと言いたくなります。いずれにしてもここまで整備ができる工場やお店が日本にあることが素晴らしいと思います。

  • @yi3154
    @yi3154 11 місяців тому +23

    ミニのオートマは基本設計からダメなので買わないの一択です。
    これは本国の英国では有名な話で、従って誰も買いませんね。

  • @moderatoalone6293
    @moderatoalone6293 10 місяців тому +3

    ミニは やはり
    クラシックミニだな

  • @江田島平八-w2j
    @江田島平八-w2j 11 місяців тому +11

    オートマが壊れていますね😂
    ミニはMTに限る。

  • @aochanworld
    @aochanworld 10 місяців тому +2

    以前、ローバーのミニクーパーに5年間ぐらい乗っていたので懐かしいです。
    新車で買ったんですがイギリスから船で日本に移送中の1台を予約した時は、少し感動しましたね。
    自分が乗っていたのはMTなので駆動系で大きなトラブルはなかったですが、テールランプに雨水が入って切れることが何回かあったので、社内にドライバーと予備の電球は常備していましたw

  • @mogu1425
    @mogu1425 10 місяців тому

    あの、ミニにATがあるのは初めてしりました
    車内のシフトレーバーが、なんかうちのエッセと同じような
    感じがしたので親近感でましたwww

  • @お茶の間の人気者
    @お茶の間の人気者 7 місяців тому

    結局修理代はいくらかかったのでしょう。
    修理後の試運転でのエンジン音が聴こえていないので、どの程度良くなったのかが分からない。

  • @sunami808
    @sunami808 Рік тому +2

    20年以上前ですが、ミニ1000を乗ってました。その当時でも、設計が実家にあった初代クラウンと似たような時代と考えたらよくできた車とは思いました。そんなバックグラウンドゆえに何十年も後に設計されたモノと同列には扱えない。ミニはパーツに困らないのがいい事だと思う

  • @mini-q9o2d
    @mini-q9o2d Рік тому +6

    私のミニ、97年モデルのクーパーのAT、現在36000kmです😅 12年前の購入時は21000kmでしたが、今のところは快調です😅 動画拝聴しました😅 今後、どんな症状が出てきて、その時修理代いくら掛かるのかが心配になってきました。小生昨年から年金生活になりました😅

  • @sueco.marinna
    @sueco.marinna 7 місяців тому +1

    旧ミニ欲しいです。
    左HのMTが良いな。
    紹介してください^_^
    修理は手が入らず大変そう。オイル漏れで床は汚る。仕方ないですね。
    色は何でも良いです。
    よろしくお願いします。
    HP教えてください^_^

  • @小川茂樹-n6m
    @小川茂樹-n6m Рік тому +8

    この手の車はアメ車と同じくキチンと修理出来るショップが少ない様な気がします。本当に欲しいのであればキャメルさんの様なまともな商売をしているショップで購入するべきですね。外観や内装は素人でも綺麗にできますが、命にかかわる重要なエンジンや足回りはそうはいきません。オーナーさんも高額修理代を見て後悔していると思います。それだったら初めから・・・。でしょうね。また、次回の動画楽しみにしています。

  • @yujiyamamoto8738
    @yujiyamamoto8738 11 місяців тому +3

    中古車って、お金かかる重整備はせずに、適当に整備して、適当な事言って、売りっぱなしが多いですよね。
    その癖、何ヶ月か保証付けます、なんて言う店もあって。

  • @n1ck838
    @n1ck838 8 місяців тому +3

    ガワさえキレイなら何も知らんやつが買うからね

  • @くま-v4l
    @くま-v4l 11 місяців тому

    この修理で大体おいくらかかりますか?

    • @minicamelauto
      @minicamelauto  10 місяців тому

      安心オートマで基本的に100万ちょっとは掛かりますね。
      エンジンを降ろす事でできる作業を追加でやられるパターンも多いので、それ以外の作業も含めてもうちょっと合計では掛かってる事が多いです。

    • @くま-v4l
      @くま-v4l 10 місяців тому

      ありがとうございます。

  • @sound-ps7qp
    @sound-ps7qp Рік тому +3

    点検項目、部品交換作業,部品代。いくらかかるのかな?結構な額になると思います。でもでもでも、そこからは安心して、普通の車として乗れる。ものすごくレベルの高いお店です

  • @daytona6238
    @daytona6238 Рік тому +2

    毎回、楽しく拝見させていただいております。信頼できるお店であることは、間違いないと思います。
    一点、安心オートマの話が多く、安心オートマの営業活動に見えなくもありません(残念)
    お店のサービス全般、概算費用などを教えて頂けると、大変嬉しいです・・・新規顧客の獲得に繋がるかも知れません。

    • @minicamelauto
      @minicamelauto  Рік тому +3

      ありがとうございます!
      おかげ様で最近は安心オートマのご依頼を多くいただいておりまして、安心オートマ関連の動画が続いてました(^^;
      なるべく今後は他の症状からの整備やサービス等幅広く配信できればと思います!

  • @多々良長幸
    @多々良長幸 Рік тому +4

    実際のこころ結構多いですよね、トラブルが出るたびに
    「ミニはこんなもんですよ」で済まそうとする悪質なショップ・・・
    20世紀も終わる頃、あの空前のミニブーム真っ只中、知人がMK-1(約300万)買ったら
    「ワイパー動かしたら配線燃えるんで動かさないで下さい」
    「古いミニなんてそんなもんですよ」
    などと言い放つショップもありました・・・

  • @mac-jj7bj
    @mac-jj7bj 7 місяців тому

    中古車を仮ナンバーなどで試乗もせずに購入するお金持ちの気持ちは理解できないかな…

  • @タイラー-h6q
    @タイラー-h6q 7 місяців тому +4

    二言目には「ジャダーが」ってばっかり。分かつてるなら直して客に渡すべき!

    • @貧乏アニメーターの休日
      @貧乏アニメーターの休日 4 місяці тому +1

      最初に症状の確認してから直してお客様に渡していますよ。最後まで見てください。

  • @だんごん-r7g
    @だんごん-r7g 10 місяців тому +4

    自宅の豪邸でならいいけど、賃貸駐車場とか、路上で改造マフラーで長々と暖気運転はやめましょう。

  • @merukuru1129
    @merukuru1129 Рік тому +6

    知識の無い人ほど旧車等を欲しがるのは・・勉強のつもりでお金を使いましょうね。

  • @tu938
    @tu938 10 місяців тому +2

    公道で試走バックしては駄目です‼

  • @早部健
    @早部健 Місяць тому

    ミニなんか買うからさ

  • @makimaki4617
    @makimaki4617 10 місяців тому +1

    クラシックミニは故障覚悟で乗るしかないですね