Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
消費税を廃止して下さい
堂々と増税するなまじでこの国は終わってるわ
自公に投票するということは、"私は財務省推しです"と言ってるのと同じこと。
見直しは必要なんだろうけど103万の壁引き上げを台無しにするタイミングやってくるところがいやらしい景気の気がまた下がる
厚生労働省も解体しなければ。
日本は民主主義なのか?有権者の望むままにしてほしいとまでは思わないけど、今ある貧しさ、不足感を救済する働きを早急にするのが政治のつとめ。
普通に増税じゃない?
そうだよね?今まで国民健康保険料としてた部分を社会保険に変更するって事だから保険料の税収は増えるよね?んで増えた分の負担は会社が代わりに払ってもいいよって事で、会社がしぶったら労働者負担って事だよね?
会社も働く人も負担です!やってられない
厚労省は火事場泥棒だ!
絶対受け取る時期が来ても増えないと断言できる。
従業員が厚生年金納めて経営者がポッケにinして数十年後大惨事確定
最後の方に事業者の方の負担を下げるとか、恐ろしいこと言っとった。これって労働者側が負担増えることですよね??多分間違いなくそれがデフォルトになるだろう。。国民側が苦しんでも罪務真理教、自民党はみむきもしない
日本政府「将来受け取れる年金額が増えますよ^^」
意味ねぇよ
もう官僚は力でしか動かないって事だろ民主主義に期待しすぎたんだ
単なる裏方事務員にすぎない官僚たちが、選挙で選ばれた政治家にいろいろ指図・命令している国。
何で増税する時は爆速なんだよ減税に対しては「システムの改修が難しい」って言って反対してるじゃんこのダブスタが日本の政治体制なのだとしたら、日本の将来に絶望感しかありません
壁の撤廃よりもガソリン税を含めた消費税減税の方がありがたいと思うんだけどね。(・ัω・ั)絶対やらないよな😢
この「ほぼ増税」の施策は、アッサリGOされんのな😳
手取りを減らす方向は爆速で進む
今から10年払い続けなければ、+月々5,788円が貰えないらしい。たかが10年後の5,788円の為の今払う保険料負担が重すぎる😫
独身男性の死亡年齢中央値は67.2歳。定年まで頑張って払った分の大半は払い損のままアノ世へ旅立ってしまうということ。
中小企業いじめ
この前106万の壁引き上げるって明記してなかった?これ法律違反やろ
結局手取りは増えないんだわ
目眩ましだよね~💢
え?今社会保険料払ってるんだけど会社負担してくれるなら156万以下に働き控えしよーって人増えない??
民主主義ではないですね。官僚制社会主義
もう内閣不信任案しかないだろ?今回178万円が認められなければ、今後認められる事は無いと思った方がいい。
もう税収減ってもいいよ!だからもう国民から搾取するな!
イーロン頼む、日本の省庁も効率化してくれ。
企業にも負担させて社会保険は実質増えるということ?範囲を広げるというのは、年収に限らず社会保険加入ということ?壁撤廃というと良いように聞こえるけれど。
今、収入減で先の年金なんかわからん。そりゃ自民党も検討に入るわな
既得権益の壁だろwこの壁を壊さんと結局変わらなそ。
いや全員の会社の負担増やせよ。苦しいのはパートの人だけじゃないよ、しかもパートナーいるから2人で協力できる人達のが強いだろ。
3号を減らす対策として有効。また、正規雇用に切替えた時、雇用主の余分な社会保険料負担を本人給与に振り替えれば雇用主も労働者も影響は低下し雇用の期限の定めだけが無くなる。正規雇用促進が結構計算されてる。
次の選挙が楽しみだわ
折衷案ですらなくてビビるな😂
これしたらよ‥本気で自民おわるよ
将来 じゃなくて 今 を気にしているのに… 働き控えの方々が増えそうな予感しかしない。
壁統一して欲しいな。なにに引っかかるか分からん情報を改善して欲しい。
こっちはどうでもいいんだよ。103万の壁の話を早く進めろよ。
事件は現場じゃなく会議室で起きてるだよ!
会議室でコソコソと、勝手に決めてるよね。
『多少』は真面な案を出してくるじゃないか厚労省よ。(上から目線w)財務省も少しは見習え!
「24時間働く」を無くそう?😢ここで結局お金使ってるんだって。
出た貨幣のプール論 相変わらず無限ループ 国債発行でOK 自国通貨建ての国債デフォルト考えられない 言っているんだよ 社会保険料廃止です。国債です。今時国民知っているぞ
これは自民公明党(与党)に投票しなかったみんなのお陰だよこれまで自民党が過半数の時代はインボイス、消費税増税すべて過半数の力で強制的に行われました 減税しなきゃ税制大綱が閣議決定できない状況にした投票者のお陰来年7月の選挙もよろしく
財務省のヤリたい放題、我が世だったわけだ。
消費税を廃止して下さい
堂々と増税するな
まじでこの国は終わってるわ
自公に投票するということは、"私は財務省推しです"と言ってるのと同じこと。
見直しは必要なんだろうけど
103万の壁引き上げを台無しにするタイミングやってくるところがいやらしい
景気の気がまた下がる
厚生労働省も解体しなければ。
日本は民主主義なのか?有権者の望むままにしてほしいとまでは思わないけど、今ある貧しさ、不足感を救済する働きを早急にするのが政治のつとめ。
普通に増税じゃない?
そうだよね?今まで国民健康保険料としてた部分を社会保険に変更するって事だから保険料の税収は増えるよね?
んで増えた分の負担は会社が代わりに払ってもいいよって事で、会社がしぶったら労働者負担って事だよね?
会社も働く人も負担です!
やってられない
厚労省は火事場泥棒だ!
絶対受け取る時期が来ても増えないと断言できる。
従業員が厚生年金納めて経営者がポッケにinして数十年後大惨事確定
最後の方に事業者の方の負担を下げる
とか、恐ろしいこと言っとった。
これって労働者側が負担増えることですよね??
多分間違いなくそれがデフォルトになるだろう。。国民側が苦しんでも罪務真理教、自民党はみむきもしない
日本政府「将来受け取れる年金額が増えますよ^^」
意味ねぇよ
もう官僚は力でしか動かないって事だろ
民主主義に期待しすぎたんだ
単なる裏方事務員にすぎない官僚たちが、
選挙で選ばれた政治家にいろいろ指図・命令している国。
何で増税する時は爆速なんだよ
減税に対しては「システムの改修が難しい」って言って反対してるじゃん
このダブスタが日本の政治体制なのだとしたら、日本の将来に絶望感しかありません
壁の撤廃よりもガソリン税を含めた消費税減税の方がありがたいと思うんだけどね。(・ัω・ั)
絶対やらないよな😢
この「ほぼ増税」の施策は、アッサリGOされんのな😳
手取りを減らす方向は爆速で進む
今から10年払い続けなければ、+月々5,788円が貰えないらしい。たかが10年後の5,788円の為の今払う保険料負担が重すぎる😫
独身男性の死亡年齢中央値は67.2歳。
定年まで頑張って払った分の大半は払い損のままアノ世へ旅立ってしまうということ。
中小企業いじめ
この前106万の壁引き上げるって明記してなかった?
これ法律違反やろ
結局手取りは増えないんだわ
目眩ましだよね~💢
厚労省は火事場泥棒だ!
え?今社会保険料払ってるんだけど会社負担してくれるなら156万以下に働き控えしよーって人増えない??
民主主義ではないですね。
官僚制社会主義
もう内閣不信任案しかないだろ?
今回178万円が認められなければ、今後認められる事は無いと思った方がいい。
もう税収減ってもいいよ!
だからもう国民から搾取するな!
イーロン頼む、日本の省庁も効率化してくれ。
企業にも負担させて社会保険は実質増えるということ?
範囲を広げるというのは、年収に限らず社会保険加入ということ?
壁撤廃というと良いように聞こえるけれど。
今、収入減で先の年金なんかわからん。そりゃ自民党も検討に入るわな
既得権益の壁だろwこの壁を壊さんと結局変わらなそ。
いや全員の会社の負担増やせよ。苦しいのはパートの人だけじゃないよ、しかもパートナーいるから2人で協力できる人達のが強いだろ。
3号を減らす対策として有効。また、正規雇用に切替えた時、雇用主の余分な社会保険料負担を本人給与に振り替えれば雇用主も労働者も影響は低下し雇用の期限の定めだけが無くなる。正規雇用促進が結構計算されてる。
次の選挙が楽しみだわ
折衷案ですらなくてビビるな😂
これしたらよ‥本気で自民おわるよ
将来 じゃなくて 今 を気にしているのに… 働き控えの方々が増えそうな予感しかしない。
壁統一して欲しいな。
なにに引っかかるか分からん情報を改善して欲しい。
こっちはどうでもいいんだよ。103万の壁の話を早く進めろよ。
事件は現場じゃなく会議室で起きてるだよ!
会議室でコソコソと、勝手に決めてるよね。
『多少』は真面な案を出してくるじゃないか厚労省よ。(上から目線w)
財務省も少しは見習え!
「24時間働く」を無くそう?😢
ここで結局お金使ってるんだって。
出た貨幣のプール論 相変わらず無限ループ 国債発行でOK 自国通貨建ての国債デフォルト考えられない 言っているんだよ 社会保険料廃止
です。国債です。今時国民知っているぞ
これは自民公明党(与党)に投票しなかったみんなのお陰だよ
これまで
自民党が過半数の時代はインボイス、消費税増税すべて過半数の力で強制的に行われました
減税しなきゃ税制大綱が閣議決定できない状況にした投票者のお陰
来年7月の選挙もよろしく
財務省のヤリたい放題、我が世だったわけだ。