庭の梅を【大改造】ビフォーアフター❶

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @kyo1740
    @kyo1740 11 місяців тому +1

    凄い勉強になる!これまでのユーチューブにはない。これ見て、畑にある柿の木、梅ノ木、ミカンの木などを選定するといいです。今回は梅ノ木です。

  • @矩子西村
    @矩子西村 2 роки тому +3

    わかりやすかったです

  • @温泉大好き-c6s
    @温泉大好き-c6s 2 роки тому +2

    分かりやすかったです。

  • @蒼大碧衣
    @蒼大碧衣 Рік тому

    分かりやすい動画😂参考に成りました。

  • @くーみん-m8c
    @くーみん-m8c 2 роки тому +4

    ナイスタイミングの動画ありがとうございます😄
    主に柑橘を栽培しておりまして、梅も2本植えています。
    みかん農家のおっちゃん先生にコーチしてもらっているんですが
    枝をスパスパ切って近くで見ているのに
    どこをどう切っているやら分かりませんでした。
    徒長枝や細かい枝が出たところに花が咲くなどが
    分かって嬉しいです。
    夏に、ビフォーアフター動画をアップして下さると
    なお、嬉しく思います。
    ありがとうございました😀🙇‍♀️

  • @mgdppdtg4406
    @mgdppdtg4406 Рік тому +2

    説明と動画の加工や編集の解りやすさ。ありがとうございます。

  • @torg4746
    @torg4746 Рік тому

    枯れ枝等解りやすく最高でしだ。

  • @三浦みどり-m6h
    @三浦みどり-m6h 2 роки тому +2

    初めまして。
    毎回、わかりやすい剪定方法、何故こうしないといけないのか?が、一番わかりやすい動画で、感謝してます。
    植木屋さんと、果樹の剪定(実をたくさん付ける)は全く違うのですね。
    見る側は、剪定後の実の付き具合がわかると、もっと嬉しいです。今年は、越生町に梅の剪定に行きたいと思ってます。

  • @美佐子荒
    @美佐子荒 Рік тому

    家庭菜園で植えていますが、選定 我流です。
    内向きを切るのと短枝をと長枝の違い なるほどですね。
    後 病気(梅の実に白い泡?みたいな出来物)と害虫(茶色の飴色の液体みたいな正体)消毒など教えて下さい。

  • @hideakimiyake8715
    @hideakimiyake8715 Рік тому

    見ていて気持ちいい木になって行きますね。
    どれを切ってどれを残すのかがとてもよく分かります。
    梅は三が日までに剪定をしろと言いますが、
    まだ剪定をしてもいいでしょうか?
    寒い間ならいいでしょうか?

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Рік тому

      まだ大丈夫ですよ!

  • @空ママ-f5i
    @空ママ-f5i 2 роки тому +1

    チェンソーの型番教えて下さい。

  • @ub5937
    @ub5937 2 роки тому

    短果枝の付いた枝を残して内向枝や徒長枝などの不要枝を間引いていく感じですかね。
    花が咲く枝は垂直に立っていても基本残すんですね。長果枝の先が複数本あると1本にして先端だけ詰めておくと、来年の冬の花芽形成の枝になる、ふむふむ…
    思ったんですが、その長い枝を残してしまうと来年バランスが悪くなりませんか?追々夏に調整で間引いたりするんですか?
    動画見やすくて大変参考になりました。剪定面白いです😊ありがとうございます!

  • @egeg8759
    @egeg8759 2 роки тому +1

    そうか、植木屋さんと農家さんは剪定方法が違うんですね。そんなことも知りませんでした。

    • @ぽこ助
      @ぽこ助 2 роки тому +1

      農家さんは実を付けさせる方、植木屋さんは形を整える方といった認識ではありますが、なり物は形を整える事よりも実をどうならせるか?といった植木屋さんもちゃんといらっしゃいます。一口にその職業といってもやり方は本当に多彩ですね〜。

  • @kyokon1312
    @kyokon1312 Рік тому

    父がなくなり、3年放置していた梅の木を去年秋に剪定してもらいました。
    今は徒長枝がホウキ状にいっぱい出ています。
    背の低い金柑はここ何年か自分で剪定していたので、
    梅も自分で徒長枝だけでも取ろうと思っていますが、
    ほとんどが徒長枝で、全部取ってもいいものかどうか、怖くなってきています。
    剪定基礎講座も見て、頑張ります。
    タイトルに①と書いているので、ぜひこの後も続けて教えてくださいませ。

  • @ishiharatuyoshi
    @ishiharatuyoshi Рік тому +1

    ありがたい動画です。科学的に分かりやすく解説してくれています。本当に参考になります。基本講座的な動画[正しいウメの剪定方法、3ステップで覚える!]
    (ua-cam.com/video/JSQYg32-RMo/v-deo.html)
    を見てからこの動画を見ると理解がさらに深くなるような思います。撮影している方が質問しているのも理解につながるので良いと思います。

  • @bassman_pubg
    @bassman_pubg 2 роки тому

    すいません。先端ちょんの理由はなぜでしょうか?
    さらなる徒長しないように成長させないため?ですか?

  • @コガミチヨ
    @コガミチヨ 2 роки тому

    JAはいくさんと対談して欲しいです。

  • @carpenterbee
    @carpenterbee Рік тому

    枯れているかどうかの判別が難しいとき、自分は表面を軽くこすっています。そうすれば切らなくても、枯れているかどうかが分かりやすいので、、、