61式戦車 Story of Type61 tank #1

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 сер 2024
  • 61式戦車の最後の雄姿 「61式戦車の貴重映像と思い出インタビュー」

КОМЕНТАРІ • 54

  • @crapengine1990
    @crapengine1990 10 років тому +105

    むしろ2001年まで現役だったのに驚き

  • @keijioyama5118
    @keijioyama5118 6 років тому +21

    懐かしい61!
    操縦訓練では、なかされました。
    ダブルクラッチ、高低切り替えギア!
    74には無いマニアックな所良かった!

  • @user-hz2fy2ye9t
    @user-hz2fy2ye9t 8 років тому +15

    61式戦車、懐かしいですね。戦国自衛隊の61式戦車を見て、自衛隊に入隊したんです。実戦ないまま引退できたのは、幸せだったのかなと思います。

  • @user-zc4kn5gi4n
    @user-zc4kn5gi4n 5 років тому +12

    今はなき機甲教育隊第5中隊で機甲科職種の後期教育で御世話になったなぁ。普通自動車免許持ってたんで学科免除で同期より触れる機会が多かった。カーブ曲がる時に助教に「吹かせ!吹かせー!アクセル踏め馬鹿もん💢!」って怒鳴られまくったのは良い思い出です☺️。

  • @mikonyan
    @mikonyan 12 років тому +28

    伯父が昔、駒門でこの戦車乗っていて子供の頃よく話を聞いた。
    今の部隊は洗練されていて”Warrior”という感じだけれど、この戦車と乗員は誇り高き「侍」という感じだな。

  • @user-gv2ne6et7j
    @user-gv2ne6et7j 3 роки тому +8

    懐かしい‼️ 61式、恵庭の第一戦車団に若い頃、乗っていました!特に、2速から3速のチェンジの際、アクセス践みすぎて苦労しました😅免許証は、未だに、大特車はカタピラ車に限る、です👍あれから40年、経ちました😉

  • @user-ll3vp1ss5q
    @user-ll3vp1ss5q 7 років тому +7

    実測とクラッチの回転数合わせないとシフトチェンジ出来ないんだよね。頭で解っていても中々覚えるまでは感覚で覚えるしか無かった。特に片側にブレーキを掛けてリタイの速度差で曲がる機構の61は、登りカーブで極端な減速をして難しかった。その為登り坂では事前にシフトダウンして回転数を維持するか、高低クラッチで行けるかはその車輛、ドライバーの判断能力次第だった。間違うと須山県道アンダーパス、牛溝片平の急坂の中腹で止まり、2速発進となる。コーナリングは基本アウトインアウトでブレーキを掛けてる時間を短くする事でパワーロスを減らす事が出来る。下り坂ならばリタイパターンを利用して横滑りさせながら曲がる(つまりドリフト)と車速はほぼ落ちない。これでもツインターボなんだけど、試作90回収車が90牽引してる状態で後方から追い付かれ、車長に道を譲れと言われて在籍中唯一『嫌だ』と言った。100t近い重量でありながら、緩い上り坂で30km/h以上の速度で抜かれたのは悔しかった。仮にも5段階終わって間もない4592で、あっさり抜かれて全く追い付く事も出来なかった。馬力だけは2世代差は技量じゃなんともならん。

  • @mumeikantoku
    @mumeikantoku 12 років тому +110

    この動画で語られている通りですが、ほかに少々。
    泥濘地の登坂路での変速は失敗すると止まってしまうので、かなり気合を入れてやってました。
    この映像の人は上手な方だと思います。
    増速よりも減速時のクラッチ操縦が難しく、制動にも体力が必要でした。
    自分は最初は発進すら何度も失敗、エンストするかノッキングして止まってました。
    センスの良い人はすぐにマスターしてましたけど、自分は……
    カーブも速度落ちが大きかったので、曲がる時に踏み込まないとギアダウンの操作に失敗して止まってしまったりで、まさに"じゃじゃ馬"でした。
    手の皮がむけるので、ゴム付き軍手を愛用してました。
    今では良い思い出ですけどね。

  • @sanokuen-sempai
    @sanokuen-sempai 5 років тому +8

    ソ連戦車を彷彿とさせる見た目、扱うレバー類が多い操作、薬莢弾頭や照準の仕方などの機能性。
    ありとあらゆる場所に滲み出るアナログ感がむっちゃ好き。
    様々な批評がありますが日本の抑止力となり、相手に砲を撃たず、何よりも自衛官だけでなく国民にも親しまれたという素晴らしい任務を全うした恵まれた戦車じゃないでしょうか。

  • @kyffaa
    @kyffaa 12 років тому +6

    I cant remember how many times I have watched of this video, but each time when I came across with this video I will rewatch it... NICE VIDEO !!

  • @111parman6
    @111parman6 10 років тому +27

    砲搭が大きくてかっこいい
    今の戦車はペッタンコか
    凸凹モジュラー装甲だから
    自家用戦車ならこっちがgood

  • @user-yd2rd6je5i
    @user-yd2rd6je5i 7 років тому +8

    これで2001年まで現役だったってのに驚き、しっかし、終戦10何年でこれ作るとは恐れいったぁ、、

  • @anjedaisuki
    @anjedaisuki 12 років тому +3

    子供の頃、駐屯地でのお祭りでこの戦車内に体験登場で乗せて頂きました。
    74式からは体験登場でも中には入れてくれなかった・・・嬉しい思い出です。

  • @from2791
    @from2791 6 років тому +2

    鉄道での輸送を想定してるだけあってやっぱコンパクトだなー

  • @bread5m27q
    @bread5m27q 10 років тому +9

    もう半世紀も昔に設計されたものだけど、こう改めて見るとカッコ良いかな。

  • @hondavt1098
    @hondavt1098 6 років тому +1

    とても長い間の活躍ご苦労様でした。鉄の固まりの戦車にエアコンが無いのに、驚きました。寒さはいいとして、暑さは耐え難いと思いますが、隊員の方々本当にご苦労様でした。護衛艦や戦闘機もエアコンが無いのならたいへんだと思いますが、きっとあるのでしょうね。ファントムもまだ現役で飛んでいるのだろうか?防衛の軍備は必要だと思います。そうでなければチベットのように、中国領に日本がなってしまいます。私の若い頃はチベットは独立国だった。戦争は絶対にやってはいけないが、守りの軍備は必要だと思います。自衛隊の隊員の方々、国の守りご苦労様です。今日もあなた方のおかげで、日本は平和です。ありがとう。

  • @crapengine1990
    @crapengine1990 10 років тому +38

    でもよく考えたら、90式もあと16年経てば、61式と同じ運用年数になるんだよな。
    まだぜんぜん旧式というイメージはないのに

  • @user-qv2ce1sn8u
    @user-qv2ce1sn8u 5 років тому +3

    お疲れ様でした。この戦車があったから今の自衛隊があるんですね。本当にお疲れ様でした。

  • @2347394
    @2347394 5 років тому +7

    ギアの入りやすい現代のMTはかなり楽

  • @user-ur9fv4cj4j
    @user-ur9fv4cj4j 3 роки тому +1

    今と為っては、カブト虫みたいで可愛い戦車でしたね。

  • @bluefitter2008
    @bluefitter2008 10 років тому +12

    戦国自衛隊(1979)のワンシーンかと思った。

  • @breaker-rw5tn
    @breaker-rw5tn 5 років тому +3

    親戚の兄貴が61式の操縦士だったんだよね😅俺も自衛隊行きたかったなぁ😥

  • @user-4drawcard
    @user-4drawcard 4 роки тому

    この頃はまだ和製パーシングだったけど今はすごいね

  • @Cream256
    @Cream256 10 років тому +56

    いい映像だけど、戦車動画のBGMは駆動音であるべき!

  • @user-ct1eq1zk9g
    @user-ct1eq1zk9g 12 років тому +12

    お返事ありがとうございます
    自分にはMTを操れるだけでも
    すごいなって感じです。
    初めて知って好きになった
    戦車が61式なんでお話聞けて
    うれしいです。
    当時の戦車って
    どこか可愛らしい感じですね。

  • @FUGA032729
    @FUGA032729 11 років тому +17

    しかし、戦後10数年ほどで61式を作ってしまった日本の技術も凄いと思います。 おそらく、アメリカの御下がりのM41ウォーカーブルドックやバットン戦車を手本にしてる感じですね。 日本の曲りくねった山間の狭い道を走るために開発されたと何かで読みました。

  • @zxc1524
    @zxc1524 4 роки тому

    ダブルクラッチ踏まないとギアの入らないノンシンクロのトランスミッションなんだな
    昔のバス、トラックもそう
    馴れるまでは大変だろうな

  • @mumeikantoku
    @mumeikantoku 13 років тому +8

    悪路の走破性能はやっぱ装軌車だよな。
    ランクルがオモチャに見えてしまう。

  • @user-4drawcard
    @user-4drawcard 4 роки тому +1

    なんか、すごく戦車っぽい

  • @user-km7gv1cc8r
    @user-km7gv1cc8r 3 роки тому +1

    61式から見て、74式子供、90式孫、10式曾孫

  • @daisound777moxf
    @daisound777moxf 5 років тому +1

    この61戦車で
    大型特殊免許取れる時代
    昔の自衛官はこれで
    取った方もたくさん居たみたいですよ
    僕らの7日間戦争で
    61が出てきた時には
    びっくりでしたね
    宮沢りえさんも戦車に乗っていたし

  • @LettuceJuiceStudios
    @LettuceJuiceStudios 5 років тому +2

    特撮映画などでおなじみの61式…
    引退してたんですね(´;ω;`)

    • @user-en3rt1pe4v
      @user-en3rt1pe4v 3 роки тому +1

      初代ウルトラマン・昭和ガメラシリーズでは61式とシャーマン戦車の混合戦車隊が出てくるのがおなじみでしたね。

  • @user-ot4ip1wl2j
    @user-ot4ip1wl2j 3 роки тому +1

    検閲時に移動の時に背中に乗せてもらいました(^ω^)

  • @TheChirno
    @TheChirno 6 років тому +2

    61式もカッコいいよなぁ
    90しか乗れないからこういうクラッチ操作でダブルレバーの操縦桿がある戦車乗ってみたい
    もう乗れないから73式大雪で我慢するしかないんだろうけどね

  • @user-ct1eq1zk9g
    @user-ct1eq1zk9g 12 років тому +4

    本で操縦が難しいと書いてあったんですが
    実際どんな感じでしたか?
    よければ教えてくださいm(_)m

    • @nissyn5211
      @nissyn5211 3 роки тому +1

      テロップのとうりダブルクラッチで変速します。ニュートラルの状況で軽くアクセルをふみ回転を合わし変速しました。(中間ガス)アイドリング調整レバーを高くしすぎたりアクセルを踏みすぎると回転が上がりすぎギアが入りません。両手で入れたり力ずくで入れたりしておりスムーズに変速できたときは快感でした。下手な隊員でカメになったり方角を間違い車長はじめ多くの同僚に迷惑をかけていました。はじめて見たときは大きくゴワゴワしたイメージでした。エンジンは巨大な排気量で 物凄い音でまさしく咆哮でした。(2任期退職)

  • @hunterwatanabe
    @hunterwatanabe 12 років тому +4

    この動画を月曜日に見つけた
    友達が富士学校に転属しているが動画に映っているかと目を凝らして見た
    その友達に4日火曜日にメールしたら当時は既に学校に移っていたと返事が届いた
    この動画全てのURLを知らせてあげたが見てくれたのかな~?
    感想を聞きたかったけど・・・
    彼からのメールの最後に来週から入院するからみんなによろしくね~と・・・
    そして今朝訃報の連絡が・・・
    昨夜(5日)亡くなったっと・・・(T▽T)
    まだ信じられないが週末は印野に行くようになりそうだ・・・

  • @Kazuaki178
    @Kazuaki178 5 років тому +3

    61の方が命中率高いってなんでだ

    • @stupid_pelpe9286
      @stupid_pelpe9286 3 роки тому

      砲塔先端に爆炎逃がすためのやつ(名前忘れた)付いてるからじゃね?
      見やすさと単純な弾のブレが無くなるとか

  • @user-in1eb4tm3e
    @user-in1eb4tm3e 5 років тому +4

    61式
    見た目カッコいい
    機動力普通
    破壊力まあまあ
    防御力微妙

  • @user-cj8dj2td8w
    @user-cj8dj2td8w 4 роки тому +1

    ちょっとまってBGM気になるから教えて

  • @mumeikantoku
    @mumeikantoku 12 років тому +10

    嘘を言ったらダメだよ。
    乗用車と機構が違うからね。
    俺は昔、ここに座っていたからね。

  • @nippon2003
    @nippon2003 5 років тому +1

    Mitsubishi steel!

  • @user-hm6eq3je7c
    @user-hm6eq3je7c 5 років тому +3

    74式よりも命中率が高いのには驚きです!!
    癖のある旧車は操縦が慣れると思い入れが強くなるのはよく解りますね♪
    私も初めて乗った自家用車がトヨタカリーナ1400(初代カリーナのマイナーチェンジ4ドアセダン)で当時でも友人は誰も上手く扱えなかったのに私は手足の様に扱えたのを今も思い出します♪

  • @kentamiyamae6591
    @kentamiyamae6591 6 років тому +1

    操作系が酷すぎ。74式とは隔絶の差 ‼ よくこんなものが制式採用されたものだ‥‥と思いましたよ。

  • @yukihiro1226
    @yukihiro1226 14 років тому +1

    61のギャチェンジわ回転数が合ってればノークラでも出来ます

  • @Lee78072
    @Lee78072 12 років тому +6

    This Tank needs a new Clutch!^^

  • @seiya0925
    @seiya0925 10 років тому +5

    今は10式だね

  • @user-do5sn6ys7o
    @user-do5sn6ys7o 3 роки тому +1

    戦った相手がゴジラで良かった。攻撃力はなかなかのものだが、防御力は零戦なみ。長砲身の75mm砲にもやられる。

  • @user-tc2wx8ob9m
    @user-tc2wx8ob9m 6 років тому

    またのりてい

  • @user-sd4py4zo1v
    @user-sd4py4zo1v 4 роки тому

    近代化改修して運用してあげたかった。

    • @cz_1667
      @cz_1667 4 роки тому

      せめてAPFSDSさえあればなぁ.......