【絵・画像だけを見て答える歴史の一問一答】日本史でよく見る画像53選!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 【絵・画像だけを見て答える歴史の一問一答】日本史でよく見る画像53選!
    ▼訂正🙇‍♀️
    5:33 答え「金閣寺」→〇「金閣」
    13:55最後に「絵も見て答える歴史問題」があります。と案内していますが、現在は動画を削除しています。最後までご視聴いただきありがとうございます!
    *「聖徳太子」は現在「厩戸王(聖徳太子)」「聖徳太子(厩戸皇子)」と教科書に記載されています。
    ▼歴史の関連動画(図解入り)
    旧石器時代~古墳時代 • Video
    飛鳥時代 • Video
    奈良時代 • Video
    平安時代・前編 • Video
    平安時代・後編 • Video
    鎌倉時代 • Video
    南北朝時代 • Video
    室町時代 • Video
    戦国時代 • Video
    江戸時代・前編 • ⑩【江戸時代前編一問一答】日本史・中学社会歴...
    江戸時代・後編 / svul-magsdu​
    明治時代 / sooh63vikrg​
    大正時代 • ⑬【大正時代一問一答】日本史・中学社会歴史/... ​
    昭和・平成時代 / met7epox4xm
    ▼今回の動画について
    今回は歴史・日本史の試験でよく出る問題を、画像(絵)だけを見ながら解答する一問一答を作ってみました。歴史的にも有名な画像(絵)があります。歴史の資料集にとどまらず、クイズ番組でも使われるほど、大人になってからも見かける画像です。
    画像にはヒントがあったり答えには解説をつけてみました。
    定期テストや受験対策に!雑学に!クイズとしてもご活用していただけると嬉しいです。
    ---------------------------------------------------
    ▼「えば一問一答」5つのメリット
    🉐聞き流していつでもどこでも暗記できる
    🉐インプット+アウトプット→記憶が定着
    🉐図解を見てイメージ理解する
    🉐倍速視聴で数多く復習できる
    🉐1つずつ覚えるからわかりやすい
    ▼ わからないを克服する「一問一答」
    複雑で難しそうに思える内容を、1つずつ切り離し1つずつ覚える💡知識がパズルのように組み合わさって全体像が見えてくると、喜びと自信がわき✨、応用問題まで解ける実力がついています。"わからないを克服するためにはシンプルに学ぶ"これがカギなのです!
    ---------------------------------------------------
    #歴史#日本史#一問一答
    OP Music : Tobu - Candyland [NCS Release]
      (No Copyright Music)
    / tobuofficial
    / nocopyrightsounds
    Free DL / stream:tobu.io/Candyland
    Follow:tobu.io/Candyl...

КОМЕНТАРІ • 52

  • @eva11100
    @eva11100  Місяць тому +4

    ▼訂正🙇‍♀
    5:33 答え「金閣寺」→〇「金閣」
    13:55最後に「絵も見て答える歴史問題」があります。と案内していますが、現在は動画を削除しています。最後までご視聴いただきありがとうございます!
    *「聖徳太子」は現在「厩戸王(聖徳太子)」「聖徳太子(厩戸皇子)」と教科書に記載されています。

  • @eva11100
    @eva11100  3 місяці тому +3

    ▼補足
    13:55最後に「絵も見て答える歴史問題」があります。と案内していますが、現在は動画を削除しています🙇‍♀最後までご視聴いただきありがとうございます!
    *「聖徳太子」は現在「厩戸王(聖徳太子)」「聖徳太子(厩戸皇子)」と教科書に記載されています。

  • @hata_mata
    @hata_mata Рік тому +4

    社会に関係ないんですけどエバさんの動画みてテスト期間勉強したんですが、理科95点、社会96点撮れました!ありがとうございました!学校のテストが終わったので次は実力テストに向けてえばさんの動画でがんばります!

    • @eva11100
      @eva11100  Рік тому +3

      はたまたさん、素晴らしいです✨👏👏ありがとうございます!!とてもとても嬉しいです😭💓よく集中してコツコツ頑張られましたね✍️✨
      実力テスト、応援しています!🥰💯

  • @増渕和幸-r8r
    @増渕和幸-r8r Місяць тому +3

    ほぼ合ってました!
    わかりやすい写真や絵が使われていて飽きませんでした。これからも何回も見て復習します💪

    • @eva11100
      @eva11100  Місяць тому +2

      増渕さんありがとうございます😊流石です✨歴史をよくご存知ですね!

  • @drankark.k6563
    @drankark.k6563 Рік тому +7

    脳トレになりました。ペリー来航と言わず黒船来航と回答してました。

    • @eva11100
      @eva11100  Рік тому

      ありがとうございます!前は黒船来航といっていましたよね^^ 最近の教科書では「ペリー来航」ではなく「ペリーの来航」と書かれているので、用語で呼ばれなくなったのかもしれません。

    • @S-Y-dk3gr
      @S-Y-dk3gr 28 днів тому

      ペルリ

  • @山本靖規-r6c
    @山本靖規-r6c Місяць тому +6

    式がみんな取れた。縄文式とか高床式とか

  • @kumiko2807
    @kumiko2807 Рік тому +4

    いつもこちらの動画で勉強させていただいてます。ありがとうございます🙏❤
    「絵も見て答える」もありますと最後にあるんですが、見つけられませんでした😭
    また、歴史史料編もあったら、ありがたいです。

    • @eva11100
      @eva11100  Рік тому +1

      Kumikoさん、こちらこそありがとうございます!🥰「絵も見て答える」の動画なのですが、再生があまり伸びなかったので削除したのです🙇‍♀️概要欄に訂正を入れておきたいと思います。
      歴史史料編といいますと、今回のような歴史の図で答える動画でしょうか?

  • @hibikiyamazaki8543
    @hibikiyamazaki8543 2 місяці тому +9

    子供の頃に習った通り、仁徳天皇陵と答えたら、ただの古墳だったw

    • @eva11100
      @eva11100  2 місяці тому +1

      確かに、写真は仁徳天皇陵(大仙古墳)なので間違いではないですよね^^;
      Hibikiさんありがとうございます😊

  • @kAK10236
    @kAK10236 Рік тому +4

    考えたら日本の歴史が収まってしまう不思議な感動と、余韻❤

    • @eva11100
      @eva11100  Рік тому +3

      ありがとうございます🥰

  • @おじいちゃんのピアノチャレンジ

    源頼朝像に関しては、足利直義を描いたものとの説があります。なので今のところ、伝源頼朝像と記すのが良いようです(逆転した日本史 河合敦著 扶桑社文庫108ページ)。

  • @yucainadance
    @yucainadance Місяць тому +3

    明治維新が血を流さず行えたのは勝海舟のおかげ。

  • @りゅうか-98
    @りゅうか-98 Місяць тому +5

    金閣寺の問題ですが、鹿苑寺の「金閣」だと思われます。もし金閣寺とするならば「通称は?」の方がいいかもしれません、、、!

    • @eva11100
      @eva11100  Місяць тому +3

      りゅうかさん、ありがとうございます!概要欄とコメント欄に訂正を記載したいと思います🙇🏼‍♀️

  • @SYOKYA
    @SYOKYA Місяць тому +4

    良い勉強なった!元寇の冦には「敵」って意味があるんだね。(寇=冦)
    また、参勤交代って漢字で三勤って覚えちゃってたので改められた。2025.1.2

    • @eva11100
      @eva11100  Місяць тому +2

      良かったです!!こちらこそしっかり考えながら学んでいただきありがとうございます✨😊

  • @みそ-f5r
    @みそ-f5r 3 дні тому +1

    4:11 鎌倉時代

  • @study7287
    @study7287 2 роки тому +1

    質問なのですがこのような画像ははどこから手に入れられるんですか?

    • @eva11100
      @eva11100  2 роки тому +1

      こんにちは!画像はいろいろ探してみて集めているのですが、主に「写真AC、イラストAC、Pixabay、Wikipediaなど」です。歴史上有名な人物の画像は、ネット上にも多く出てくる画像をスクショして使うこともあります。

    • @study7287
      @study7287 2 роки тому +2

      @@eva11100 御回答ありがとうございます

  • @くるっぱ長男坊
    @くるっぱ長男坊 2 роки тому +2

    やったー、まだ誰もコメントしてないのをコメントしました🎵平安時代がなかなか正解が増えなくて悔しかった~(笑)他は割りと出来ました🎵
    いつもステキな声に癒されながら楽しく勉強してます🎵ありがとうございます。

    • @eva11100
      @eva11100  2 роки тому +2

      誰もコメントしてない動画もいくつかあります笑😅寂しいですね…
      そんな中、馬場さんありがとうございます!!😄
      この動画は歴史の資料集をみるのが好きな人は得意なのかもしれませn!笑📚🌟
      私も好きなんですが、でも名前を忘れてますね笑
      ٩(๑´3`๑)۶

    • @くるっぱ長男坊
      @くるっぱ長男坊 2 роки тому +2

      @@eva11100
      一番のコメントすると、何か嬉しいです(笑)
      応援してます🎵必ずバズりますよ‼️

    • @eva11100
      @eva11100  2 роки тому +2

      @@くるっぱ長男坊 ありがとうございます!!😭💓

  • @山本靖規-r6c
    @山本靖規-r6c Місяць тому +2

    三郎、まひろ、ききょう

  • @ESFP-o9f
    @ESFP-o9f 8 днів тому +1

    江戸、大正が苦手すぎるからあと約3週間頑張ります😢

    • @eva11100
      @eva11100  8 днів тому +1

      宮世さん頑張ってますね!✨😊
      歴史、選択問題の動画をぜひ見てみてください!

    • @ESFP-o9f
      @ESFP-o9f 8 днів тому +1

      @ 見ます!!

  • @Hime26
    @Hime26 9 місяців тому +2

    😂やっぱり授業が楽しくないと面白くない授業では生徒がついていかない😂

  • @chgun8254
    @chgun8254 11 місяців тому +2

    47問でした
    パーフェクトとりたかったけど漢字間違いがありました

    • @eva11100
      @eva11100  11 місяців тому +1

      ヤマザキさん、素晴らしい成績ですね✨ありがとうございます!

  • @loveleaf142
    @loveleaf142 2 роки тому +2

    全問正解出来ました!✨いつもありがとうございます。分かりやすいです!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    • @eva11100
      @eva11100  2 роки тому +2

      すごい✨👏😄歴史好きですか?私は好きなので歴史の画像は楽しいです♪
      Masakoさん、こちらこそいつもありがとうございます!٩(ˊᗜˋ*)و💗

  • @万代英俊-i8f
    @万代英俊-i8f 2 роки тому +2

    3問違い。NHK[映像の世紀」みたいに動画でながしてみれば・・・??

    • @eva11100
      @eva11100  2 роки тому +1

      素晴らしい✨👏
      動画資料が作れたら最高ですね☺️

  • @中村たっちゃん
    @中村たっちゃん Місяць тому +2

    昭和時代なんて言わんといてくれ〜

  • @em-dh6nj
    @em-dh6nj Рік тому +1

    0:39 2:22

  • @8rl_x0
    @8rl_x0 Рік тому +2

    13:35

  • @wintokki_ae8944
    @wintokki_ae8944 Рік тому +2

    7:30

  • @山本靖規-r6c
    @山本靖規-r6c 3 місяці тому +9

    近年の教科書では、聖徳太子は厩戸王となってるようです

    • @eva11100
      @eva11100  3 місяці тому +2

      ありがとうございます。補足を概要欄に記載したいと思います。

    • @S-Y-dk3gr
      @S-Y-dk3gr 28 днів тому +1

      厩戸王子?皇子?😅

    • @オグリブライアン
      @オグリブライアン 20 днів тому +1

      両方記載してるね

    • @LLovu_wan
      @LLovu_wan 15 днів тому +1

      厩戸王が当時の呼び名で、聖徳太子は死後に与えられた称号だという可能性が高いそうです

  • @Hime26
    @Hime26 9 місяців тому +4

    学校のテストに使える

    • @eva11100
      @eva11100  9 місяців тому +2

      ラムさん、ありがとうございます😊勉強応援しています!