Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ありがとうございます!
お布施拝受しました。ありがとうございました
尊敬している人から「どんな人でも過ちや失敗をする。そのあとが大事」と、私の課題を何度か教えていただきますが、克服できないままです。きょうお聞きして、よく分かりました。“ 間違いを認める勇気 ” 勉強机の前に貼りました。有難うございました。
今日もありがとうございます🙇
ありがとうございました。
ありがとうございます
こんばんは。いつもお勉強させていただいています。眠る際に聞くと何故か入眠しやすく、助かってます。
2024年4月6日(土曜日☁17時55分)間違いを認める勇気は相手に自分を低く見せてしまう苦しさがありますから中々勇気が必要に成りますよね。確かに優秀な人ほどプライドが高いので認められないと思いました。間違った事を認めて1からやり直す勇気には頭が下がる気持ちになりました。菊谷先生、大切なお話をありがとう御座いました🙇♂🙏
尊いお話、ありがとうございました😊間違いを指摘しても、「はい、わかりました。」と言って実行しない人もいます😢これからは、間違いを指摘されたら一呼吸置いて反省し、直ちに直せるように心がけたいと思います😊僅かですが、ご法礼を納めさせて頂きます🙏
お布施拝受しました。ありがとうございます
今日も、とても大変、学び勉強になりました。ありがとうございました。
いつもこの配信に守られてる気がします😌
一回意見を通したらこれが間違いでも後戻り出来ないですね。怖いです。気をつけよう。今日もありがとうございます🙇
いつも聞かせてもらってます!具体的に説明されていて、分かりやすくありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。❤
相手の実力に気づいて理解できると 自分が未熟で無知で暗かったと思えます その時 心に寛容が生まれ心が明るくなります 人を認められない人の本心は自分の能力の過信と過信が間違った時の恥という暗さと寂しさにあります 人は暗さと寂しさを理解できると自分の欲張りに恥じらいが持てます そこに気づいている人は学べることが幸福であると気づいています ありがとうございました
記得立承認和接
受社會的眾天神皇廟公不允許。
常々、菊谷さんのお話しを聴いて勉強させて頂いております。今回の曇鸞(どんらん)大師が仏教にお戻りなれたのも、健康になったお陰だと思います。もしも仏教に戻る以前に亡くなっていたら、このお話しは無かったと思います。私は菊谷さんのお話しで常に心に引っ掛かるのは、仏教、他の宗教も生きて行くのに必要ですが、現在の政治経済、医療、科学、等々のおかげで長生きをする事が出来、未来に向けて希望が持てるのだと思い、また信じております。菊谷さんは、そのように思いませんでしょうか?ご意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。
菊谷先生いつも大切なお話と有り難い説法に心より深く感謝申し上げます。〜誤りを犯さないことを誇りとするよりも誤りを直ちに改めることを誇りとしよう〜「本師曇鸞和尚は 菩提流支のおしえにて 仙経ながくやきすてて 浄土に深く帰せしめき」〜言うは易し行うは難し、正精進していきます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。釈尊出世の本懐の中の本懐〜大無量寿経〜阿弥陀仏の御本願〜一向専念無量寿仏〜信心正因称名報恩〜南無阿弥陀仏〜三戸拝🙏
自分にとって好ましくない望ましくない不測のトラブル....その時タイムリーに、何が悪いのかを的確に気づいて把握できるか、あるいは、自分にとって納得のいく形で解決するかでも、結構違ってくるような....。この辺りは運不運みたいなところもあるんじゃないかと....。小生も振り返ると「あの時もっと賢かったら」「タイムリーに適切な対応ができるぐらい有能だったら」とか悔やむことが多くて.....でも当時の自分が未熟だったお恥ずかしいという思考に至れるだけ恵まれてるのかもしれませんが(恵まれてなかったら、そういう発想に至らず真相に気づかないまま、拗れて自分の不遇を呪ってるだけかもしれないし)....。
裁判官や検事だけでなく、人間というのは「仏教」が無ければ、未来永劫「いつも誰かが悪い」のであって、「自分は悪くない」という事を延々と続けるでしょうね。そうなると『阿弥陀様のお慈悲』を頂ける身にはなれない。
失敗を認めないから学ぶ事が出来ない、、、名言だと思います😊自分も戒めたいと思います未来永遠の幸せを与える仏教 いいですね!😊さぁ今夜も菊谷ルーティン
こんばんは!今日もありがとうございました!(菊谷隆太先生動画視聴メモ)★失敗から学べる人と学べない人の違いは〇〇にある【仏教の教え】1.えん罪(使命感・努力・プライド)2.諦観(諦かに観る、善因善果・悪因悪果)3.曇鸞(観無量寿経、間違いに気づき改める)
なかなか自分の過ちって認められないってことを認めるのも難しいことですよネ
菊谷先生、今晩は。本願寺さんも、桜庭さんも、早く間違いを正してくださると良いですね !!
よく報道ドキュメンタリー番組で冤罪事件を取り上げて記者が、その当時の担当刑事等にボカシを入れてインタビューした時、たいがい無言か下手すれば逆ギレしてる奴も居るって言うのを見るけど、コイツ明らかに自分が失敗してるのバレバレなのに認めてへんなぁ〜って言うの有りますよね(笑)今回、先生のお話しの内容にピッタリでした😊
間違いを認めることは、プライドや見栄が邪魔してなかなか難しいことですね。僕も若い頃は自分の過失が認められず、つい考えを押し通したりすることが多々ありました。今でもそんな頑固な面が露呈することがあります。でも、過ちを過ちと認識してはじめて見えてくるものがあると思います。
サッカーの主審は決して誤審を認めませんでしたが、ビデオ判定をするようになってから認めるようになりました… 。😂
単に信じていたものや大事にしていたものを改めることは難しくないですが、自分という芯を持っている人ほど諦め改めるのは難しいところがありますね。人は何かの誇りに依存し意固地になりがちなので、仏縁によって外側から打ち崩す他ありません。
深い理知を持ち、かつそれが知行合一の智であれば、己の過ちを認めるのは難しくないと思います!素浄白
南無阿弥陀仏m(__)m
失敗を認めて原因を諦かにしてその後どのように学べばいいのですか?
繰り返さないという事の他に学びはあるのですか?
聞いてるか?二階堂
僕が言えた立場でもないですが、菊谷先生もなかなか間違いをお認めにならない方ですよね。難しい仏教用語はなるべく使わないように気をつけているといいつつ僕が一番聞きたいと思う、例えば後生の一大事の説明の最後の方になると途端に意味不明な説明になっています。ご自覚なさってますか?個人的に聞きやすい声、真剣に向き合ってると感じるから期待していた分、裏切られた感覚が強く、執着してるみたいなって申し訳ないんですけど、僕の意見も聞いてもらえたらなと感じます🍀
こちらをご視聴ください。視聴されてわかられないところを具体的に教えていただければまたそのことが分かる動画を紹介させていただきます。わかっていただきたく思います。
ua-cam.com/video/W41wBPaSvE4/v-deo.htmlua-cam.com/video/Whj899VUt74/v-deo.html
@@byBuddhism わざわざありがとうございます。どちらも過去、見たことがある動画であり、やはり「その答えが欲しかったんだ!」という内容には触れておられないと感じました。そのような内容で「分かるまで聞くんだ」と言われても同じことしか話してないのに分からないものは分からないままだと存じますし、何をどのように聞いたら「この身に生まれて良かった」と合点のいく気持ちになれるのか不明なままです。
@@atera_sayusa 様ちょっと厳しいことを言ってもいいでしょうか。わからない事があったとしても聞けば、周りの人が何でも教えてくれるという甘えは捨てた方がいいと思います。世の中はそんなに甘くないですよ。会社に入社しても、解るまで手取り足取り教えてくれる先輩は皆無です。基礎的な事は教えてくれますが、そこから先は自分で勉強していくしかないんです。世の中の人は、あなたの親ではないんです。🙂
@@cufk1101 様僕のことを知らずに、菊谷先生の動画をいつから見てきてどのくらい真剣に分かろうと努力したのか知らずに、よくそんなこと言えましたね。大丈夫です、僕にこのような説教をしたあなたなら、自分で学ぶことの大切さ、人の事情を考えなかったという失敗を通して今回の動画で言っているように失敗から学ぶ勇気の大変さを改めて理解できるはずです。お互い頑張りましょうね☘
ありがとうございます!
お布施拝受しました。ありがとうございました
尊敬している人から「どんな人でも過ちや失敗をする。そのあとが大事」と、
私の課題を何度か教えていただきますが、克服できないままです。
きょうお聞きして、よく分かりました。
“ 間違いを認める勇気 ” 勉強机の前に貼りました。
有難うございました。
今日もありがとうございます🙇
ありがとうございました。
ありがとうございます
こんばんは。いつもお勉強させていただいています。
眠る際に聞くと何故か入眠しやすく、助かってます。
2024年4月6日(土曜日☁17時55分)間違いを認める勇気は相手に自分を低く見せてしまう苦しさがありますから中々勇気が必要に成りますよね。確かに優秀な人ほどプライドが高いので認められないと思いました。間違った事を認めて1からやり直す勇気には頭が下がる気持ちになりました。菊谷先生、大切なお話をありがとう御座いました🙇♂🙏
尊いお話、ありがとうございました😊
間違いを指摘しても、「はい、わかりました。」と言って実行しない人もいます😢
これからは、間違いを指摘されたら一呼吸置いて反省し、直ちに直せるように心がけたいと思います😊
僅かですが、ご法礼を納めさせて頂きます🙏
お布施拝受しました。ありがとうございます
今日も、とても大変、学び勉強になりました。ありがとうございました。
いつもこの配信に守られてる気がします😌
一回意見を通したらこれが間違いでも後戻り出来ないですね。怖いです。気をつけよう。
今日もありがとうございます🙇
いつも聞かせてもらってます!
具体的に説明されていて、分かりやすくありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。❤
相手の実力に気づいて理解できると 自分が未熟で無知で暗かったと思えます その時 心に寛容が生まれ心が明るくなります 人を認められない人の本心は自分の能力の過信と過信が間違った時の恥という暗さと寂しさにあります 人は暗さと寂しさを理解できると自分の欲張りに恥じらいが持てます そこに気づいている人は学べることが幸福であると気づいています ありがとうございました
記得立承認和接
受社會的眾天神皇廟公不允許。
常々、菊谷さんのお話しを聴いて勉強させて頂いております。今回の曇鸞(どんらん)大師が仏教にお戻りなれたのも、健康になったお陰だと思います。
もしも仏教に戻る以前に亡くなっていたら、このお話しは無かったと思います。私は菊谷さんのお話しで常に心に引っ掛かるのは、仏教、他の宗教も生きて行くのに必要ですが、現在の政治経済、医療、科学、等々のおかげで長生きをする事が出来、未来に向けて希望が持てるのだと思い、また信じております。
菊谷さんは、そのように思いませんでしょうか?ご意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。
菊谷先生いつも大切なお話と有り難い説法に心より深く感謝申し上げます。〜誤りを犯さないことを誇りとするよりも誤りを直ちに改めることを誇りとしよう〜「本師曇鸞和尚は 菩提流支のおしえにて 仙経ながくやきすてて 浄土に深く帰せしめき」〜言うは易し行うは難し、正精進していきます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。釈尊出世の本懐の中の本懐〜大無量寿経〜阿弥陀仏の御本願〜一向専念無量寿仏〜信心正因称名報恩〜南無阿弥陀仏〜三戸拝🙏
自分にとって好ましくない望ましくない不測のトラブル....その時タイムリーに、何が悪いのかを的確に気づいて把握できるか、あるいは、自分にとって納得のいく形で解決するかでも、結構違ってくるような....。この辺りは運不運みたいなところもあるんじゃないかと....。
小生も振り返ると「あの時もっと賢かったら」「タイムリーに適切な対応ができるぐらい有能だったら」とか悔やむことが多くて.....でも当時の自分が未熟だったお恥ずかしいという思考に至れるだけ恵まれてるのかもしれませんが(恵まれてなかったら、そういう発想に至らず真相に気づかないまま、拗れて自分の不遇を呪ってるだけかもしれないし)....。
裁判官や検事だけでなく、人間というのは「仏教」が無ければ、未来永劫「いつも誰かが悪い」のであって、「自分は悪くない」という事を延々と続けるでしょうね。そうなると『阿弥陀様のお慈悲』を頂ける身にはなれない。
失敗を認めないから
学ぶ事が出来ない、、、
名言だと思います😊
自分も戒めたいと思います
未来永遠の幸せを与える
仏教 いいですね!😊
さぁ今夜も菊谷ルーティン
こんばんは!
今日もありがとうございました!
(菊谷隆太先生動画視聴メモ)
★失敗から学べる人と学べない人の違いは〇〇にある【仏教の教え】
1.えん罪(使命感・努力・プライド)
2.諦観(諦かに観る、善因善果・悪因悪果)
3.曇鸞(観無量寿経、間違いに気づき改める)
なかなか自分の過ちって認められないってことを認めるのも難しいことですよネ
菊谷先生、今晩は。本願寺さんも、桜庭さんも、早く間違いを正してくださると良いですね !!
よく報道ドキュメンタリー番組で冤罪事件を取り上げて記者が、その当時の担当刑事等にボカシを入れてインタビューした時、たいがい無言か下手すれば逆ギレしてる奴も居るって言うのを見るけど、コイツ明らかに自分が失敗してるのバレバレなのに認めてへんなぁ〜って言うの有りますよね(笑)今回、先生のお話しの内容にピッタリでした😊
間違いを認めることは、プライドや見栄が邪魔してなかなか難しいことですね。僕も若い頃は自分の過失が認められず、つい考えを押し通したりすることが多々ありました。今でもそんな頑固な面が露呈することがあります。でも、過ちを過ちと認識してはじめて見えてくるものがあると思います。
サッカーの主審は決して誤審を認めませんでしたが、ビデオ判定をするようになってから認めるようになりました… 。😂
単に信じていたものや大事にしていたものを改めることは難しくないですが、自分という芯を持っている人ほど諦め改めるのは難しいところがありますね。
人は何かの誇りに依存し意固地になりがちなので、仏縁によって外側から打ち崩す他ありません。
深い理知を持ち、かつそれが知行合一の智であれば、己の過ちを認めるのは難しくないと思います!素浄白
南無阿弥陀仏m(__)m
失敗を認めて原因を諦かにして
その後どのように学べばいいのですか?
繰り返さないという事の他に学びはあるのですか?
聞いてるか?二階堂
僕が言えた立場でもないですが、菊谷先生もなかなか間違いをお認めにならない方ですよね。
難しい仏教用語はなるべく使わないように気をつけているといいつつ僕が一番聞きたいと思う、例えば後生の一大事の説明の最後の方になると途端に意味不明な説明になっています。ご自覚なさってますか?
個人的に聞きやすい声、真剣に向き合ってると感じるから期待していた分、裏切られた感覚が強く、執着してるみたいなって申し訳ないんですけど、僕の意見も聞いてもらえたらなと感じます🍀
こちらをご視聴ください。視聴されてわかられないところを具体的に教えていただければまたそのことが分かる動画を紹介させていただきます。わかっていただきたく思います。
ua-cam.com/video/W41wBPaSvE4/v-deo.html
ua-cam.com/video/Whj899VUt74/v-deo.html
@@byBuddhism
わざわざありがとうございます。
どちらも過去、見たことがある動画であり、やはり「その答えが欲しかったんだ!」という内容には触れておられないと感じました。
そのような内容で「分かるまで聞くんだ」と言われても同じことしか話してないのに分からないものは分からないままだと存じますし、何をどのように聞いたら「この身に生まれて良かった」と合点のいく気持ちになれるのか不明なままです。
@@atera_sayusa 様
ちょっと厳しいことを言ってもいいでしょうか。
わからない事があったとしても聞けば、周りの人が何でも教えてくれるという甘えは捨てた方がいいと思います。
世の中はそんなに甘くないですよ。
会社に入社しても、解るまで手取り足取り教えてくれる先輩は皆無です。
基礎的な事は教えてくれますが、そこから先は自分で勉強していくしかないんです。
世の中の人は、あなたの親ではないんです。🙂
@@cufk1101 様
僕のことを知らずに、菊谷先生の動画をいつから見てきてどのくらい真剣に分かろうと努力したのか知らずに、よくそんなこと言えましたね。
大丈夫です、僕にこのような説教をしたあなたなら、自分で学ぶことの大切さ、人の事情を考えなかったという失敗を通して今回の動画で言っているように失敗から学ぶ勇気の大変さを改めて理解できるはずです。
お互い頑張りましょうね☘