【過酷】タンザン鉄道でタンザニアからザンビアへ長距離移動

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 11

  • @taka42195
    @taka42195 Рік тому +4

    昔。ダルエスサラームからキゴマ(東京~熊本位の距離)が2泊3日の予定が、36時間遅れで3泊4日かかったことあります、その時寝台車ではなく、なんと3等座席(硬座)でした

  • @とまと-l2e-b9n
    @とまと-l2e-b9n Рік тому

    すごい色んなとこ旅してますね。。。凄いわ。。

  • @shinji4750
    @shinji4750 Рік тому +1

    過酷ですねー!
    難易度高いですね。
    並の旅人では無理だと思う。
    貴重な動画をありがとうございました😊

  • @bonnietoto
    @bonnietoto Рік тому

    リセット出来たらいいですなあ。

  • @KeruskKu
    @KeruskKu Рік тому +2

    何年か前にダルエスやルサカの街歩いてたわw
    ルサカの中心部バスターミナルで撮影とか危ないよ

  • @fujimotok682
    @fujimotok682 Рік тому +4

    この汽車 40年前くらいに乗ったような気がする アフリカ自転車旅行で喜望峰まで下り 汽車・ヒッチなどでkenya に戻ってEUに飛んだと
    思う ウシマなど出てきて あぁ〜食べてたな と思い出した 南アにも行かれたでしょうが そのころは(国旗も橙・白・青) P.W. Botha政権で 所謂アパルトヘイトのころだったがアフリカーナの人々は親切で良く泊めてもらった マンデラ以降治安が悪くなり 逆に白人のほうが苦しいとか〜 当時の南アは経済制裁やスポーツ祭典不参加と西側から制裁を受けていたが 今だったらシナやイスラエルが他民族にやっていることですが 力とお金の差で「見ざる言わざる」なのでだったのか

  • @xapaga1
    @xapaga1 Рік тому +1

    多くの日本人はいつもの癖で「電車」と言うが、実際にはディーゼル車だから「列車」なんだよな。

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine Рік тому +1

      どっちでもいいんだよな

    • @xapaga1
      @xapaga1 Рік тому

      靴しか入ってなくても「下駄箱」、ペンと鉛筆しか入ってなくても「筆箱」、皮革やビニールで出来ていても「財布」、現代の日本円または外国通貨を使っていても「一銭も無い」「一文無し」「びた一文」とかいう例だと、古い語彙が更新されず現代にまで残って使われている。ところが、「列車」を誤って「電車」と呼ぶ人は平成生まれに多いが、古い語彙を使うべきところで新しい語彙を使っている点で上記とは正反対の現象だ。ディーゼル車と電車の両方を一応体験的に知っている昭和世代の吾輩からすると奇異に思われるのだが、平成世代は気にならないようである。