曹洞宗大本山總持寺 朝課

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 335

  • @凌-s6e
    @凌-s6e Рік тому +18

    両親を、なくして、初めて触れたような気がします。仏様の、教えはとおといです。もっとはやく触れたかったです。皆様、お身体に、お気をつけて

  • @mako5843
    @mako5843 4 місяці тому +6

    仏教系の学校に通っていたので、般若心経は身近なものでした。
    授戒にも行き、お血脈も頂いています。
    母が亡くなってから、般若心経がより、心の支えになっています。

  • @masatakasuganuma8614
    @masatakasuganuma8614 2 роки тому +16

    この朝課、実際目の前で見たことあります。当時は、早朝 (AM4:30やAM5:30などそのぐらいの早さ) にも関わらず、老若男女問わず多くの方が、この朝課に参拝されていました。
    目の前で広げられる壮大な異空間、しかし、とても落ち着く柔らかな空間に、自然と身をゆだねている自分がいました。

  • @柳橋忠
    @柳橋忠 Рік тому +4

    曹洞宗大本山総持寺および全国曹洞宗様世界の平和をそして私達が幸福に成る為の素晴らしい般若心経多経でお助けお守り有り難う御座います幸福チャンネル沢山世界の皆様にお届け感謝します

  • @user-hq7zb2ms8h
    @user-hq7zb2ms8h 4 роки тому +34

    毎朝のお経がこんなに心に伝わる、何より御坊さん達のお経あげてる声、思わず救いを求めます!!毎日が穏やかに過ぎて行きますように!!🙏🙏🙏

  • @venpen
    @venpen 2 роки тому +16

    特段の宗教心が無くても、静寂の中で黙々とお勤めをする様子は気持ちが落ち着くし背筋がピーンと伸びる気がする。

  • @user-hq7zb2ms8h
    @user-hq7zb2ms8h 4 роки тому +10

    素晴らしいですね!!不謹慎ですけど、なんて綺麗!!御坊さんの静かな動き、お経が今までの生きて来た自分の人生、許してくれる、人生感、変わりました!!

  • @なかいかな-v1l
    @なかいかな-v1l 4 роки тому +9

    同じ曹洞宗でも、永平寺の朝のおつとめとはだいぶ違いますね。雲水さんが少なく、座っていられるのが、動きもなく、見ている私達はゆっくり聴いていられるような気がします。

    • @大岡越前守忠相-l3x
      @大岡越前守忠相-l3x 4 роки тому +2

      法堂が広いのでそう感じられるのではないかと・・
      近年は永平寺より總持寺の方が修業されている僧侶・雲水さんは多いです

  • @seezy4193
    @seezy4193 4 роки тому +11

    毎年、初詣でお世話になっております。
    心が洗われます。

  • @ikotsk
    @ikotsk 5 років тому +34

    なんと美しい朝課。見ているだけで心が洗われるようです。アップロードありがとうございます。

  • @user-hq7zb2ms8h
    @user-hq7zb2ms8h 4 роки тому +18

    観てるだけで気持が落ち着く!!朝毎日のお経をあげる、鐘の音!いろんな煩悩を流してくれる!!こんな場面に出会えて有難いです!!🙏🙏🙏

  • @豊永加代
    @豊永加代 2 роки тому +10

    お坊さん達の心こもった般若心経が思いもよらず感動し、私の心に、響きました。

  • @須貝友和-n6m
    @須貝友和-n6m 3 роки тому +9

    やっぱり仏教はいいですね。聞きやすいです。

  • @SS-zq6ks
    @SS-zq6ks 5 місяців тому +5

    曹洞宗の教えは素晴らしいです

  • @11227716AF
    @11227716AF 12 років тому +13

    体の頭の左右から背中、足の先にかけて全身に不稔のものが取れて、温かい生命力がついて、
    何かが、入れ替わったようでした。今は視力が上がっています。
    とても気持ち良い状態です。
    ありがとうございます。ありがとうございます。
    心から、感謝いたします。

  • @竹中和美-g2b
    @竹中和美-g2b 3 роки тому +3

    週2回ですけど、曹洞宗日課經大全の中で般若心経と修證義を唱えています。曹洞宗の門徒なので永平寺には、3回行ってますけど、總持寺にはまだ行ってないので、行ってみたいと思っています! 
    南無釈迦牟尼佛

    • @満鉄99.99
      @満鉄99.99 2 роки тому

      修證義は因縁と人間としての生き方を説いてますので他宗教であっても参考になるはずです。

  • @大和-u5s
    @大和-u5s 4 роки тому +38

    お経は心が落ち着いて気持ちがいいです

  • @99taromaru35
    @99taromaru35 4 роки тому +35

    毎朝このお勤めをされているのだろうか。息を飲むほど凄い。

    • @yutyubunoyuzamei
      @yutyubunoyuzamei 4 роки тому +9

      こんなので毎日飯食えるなら楽でいいね

    • @yutyubunoyuzamei
      @yutyubunoyuzamei 4 роки тому

      @@kamome_marines 前半仮定なのに後半は確定
      になってる  あなたの頭の悪さがよくわかる

    • @yutyubunoyuzamei
      @yutyubunoyuzamei 4 роки тому

      @@kamome_marines なぁ 君よく頭悪いって言われるだろう?

    • @大村サブロー-r3d
      @大村サブロー-r3d 4 роки тому

      lost found お前キモいわ。
      どうせ陰キャだろ

    • @yutyubunoyuzamei
      @yutyubunoyuzamei Рік тому +1

      やったこと? あるよ だから言えるんだよ。実社会の競争の方がはるかに辛くて残酷だ。

  • @majesta_18
    @majesta_18 9 місяців тому +3

    小さい頃からお寺とか仏教好きなんだけど、やっぱりかっこいいね。
    厳かな雰囲気。

  • @菅原喜徳
    @菅原喜徳 3 роки тому +18

    人生の中で一番心安らかで心洗われる早朝の作法

  • @裕富ゆう
    @裕富ゆう 2 роки тому +4

    私は霊媒体質で、憑依されたり、霊障に左右され体調が優れない日が多いですが、お経を聞いてると落ち着くし、私に憑依してるご霊さんの浄化になればと思いながら、毎日聞いてます。動画に感謝してます。有り難うございます。

  • @虎丸猫不動
    @虎丸猫不動 5 років тому +12

    大悲心陀羅尼に母なる観世音菩薩の慈悲や慈愛が感じますね。凄い心地よい陀羅尼ですね。涙がでてきます。お救いくださいます
    霧深い川の近くで母が子を抱いてるイメージが沸いてくる

  • @huangjoseph3607
    @huangjoseph3607 6 років тому +45

    4:37 般若心經
    24:37 大悲心陀羅尼
    39:42 如來壽量品 自我偈

  • @aking6751
    @aking6751 3 роки тому +8

    祖父と毎日のように行ってました。祖父が亡くなってから時々になってしまいましたが、、、

  • @Kamechannel
    @Kamechannel  10 років тому +49

    動画の中の 9:11 - 10:23 の所作は「大般若転読」です。
    これは、600巻にも及ぶ大般若経の経典; Scripture - Daihannya-kyo (Great Perfection of Wisdom Sutra) を、それぞれの僧侶が経典をパラパラと捲っていきます。
    これを「転読」といい、膨大な量のお経を読んだことと同じ功徳を「風」として本堂の中に巡らして、願いが叶うよう祈願するものです。

    • @createjapan-qv9su
      @createjapan-qv9su 8 років тому +2

      石原裕次郎の法事のニュースで見たことがあります。これも道元禅師が伝えられたものなのでしょうか?曹洞宗といえば只管打座の地味な(失礼)イメージがあったので、こういう華やか(?)な儀式が行われているのは意外でした。

    • @Kamechannel
      @Kamechannel  8 років тому +2

      静と動のコントラストの最たるものといえば、總持寺で毎年7月に行われる盆踊りがあります。

    • @RYOUE-j3l
      @RYOUE-j3l 7 років тому +2

      T Kameno AA

    • @谷口悟-q5e
      @谷口悟-q5e 3 роки тому +2

      映像で確認できる一冊が一巻とすると、一人1回で十巻。600巻だと複数の僧侶でも一回では転読するのは無理そうですね。般若心経は、大般若経を要約したものと聞いたことがあります。

  • @yossy730
    @yossy730 6 років тому +27

    曹洞宗であることに感謝します。すんなりと心に入ってきます。今度、参拝させてください。

  • @yurifunae5805
    @yurifunae5805 3 роки тому +4

    本山のおつとめを初めて拝見させていただきました。荘厳さに驚きました。ありがとうございました。

  • @samuelmuturi343
    @samuelmuturi343 4 роки тому +17

    Beautiful beyond mental description.Heavenly

  • @yuu7676
    @yuu7676 6 років тому +19

    門前の総持寺の宿坊にお邪魔しまして、朝課に参加したことがあります。
    早朝からお寺の鐘がガンガン鳴らされて、まだ眠い頭の中で響いていた事を思い出します。

  • @日々精進-j4m
    @日々精進-j4m 4 роки тому +7

    ネオンが煌々と灯る 夜の繁華街がその匂いが届くくらい目と鼻のある中でよくぞ修行が出来ると感心する。享楽にふけっている人達がそばにいる中で。

  • @川村千笑
    @川村千笑 6 місяців тому

    歳をとったせいか、色んな宗派のお葬式に参列する機会が増えましたが、やはりウチが檀家をしてる曹洞宗(禅宗)の読経が心を浄化できる感じがします🤗
    小さい頃から祖母に連れられ、葬儀や法事に行ってたせいか幾つかのお経を覚えてしまいました😺
    いつか、永平寺や総本山にも行きたいたいです🥰

    • @川村千笑
      @川村千笑 6 місяців тому

      般若心経を聞いてると悲しい場面じゃなくても、自然に涙が溢れるのはなんでかな?って。

  • @由妃由妃
    @由妃由妃 4 роки тому +4

    歩いて8分のところに
    横浜曹洞宗大本山總持寺があるため、お散歩コースで足を運ばせて頂いてます
    輪唱?が外から聞こえる時は心洗われますわぁ
    除夜の鐘が聞けないのが寂しい思いです

  • @小姓
    @小姓 3 роки тому +6

    日本で生まれてよかったです
    合掌

  • @kaoriSugiyama-cf2sp
    @kaoriSugiyama-cf2sp Рік тому +1

    大野の宝慶寺での 春夏秋の 摂心会を、思いだし 田中堂長老師に また 会いたいなぁ
     懐かしいなぁ
    と 思いました。
    優しかったお寺の皆さん 今は もう 色々な、お寺にいらっしゃるけど、
    宝慶寺での楽しかった(私は、気楽な立場で、皆さんと大違い💦)あの時間は 今思うと 奇跡のような 時間だったです。

  • @かっかちゃん-s1j
    @かっかちゃん-s1j Рік тому +2

    平成元年の映像なのに、まさかのうちの方丈が写ってることが判明😂懐かしく拝見させて頂きました😊

  • @悩み無用-r3o
    @悩み無用-r3o 7 років тому +29

    大般若経バッサバッサパタコンパタコンというのがすごい。ここ、横浜市鶴見区の大本山総持寺ですよね。曹洞宗は永平寺と総持寺の二つの大本山だと教えられました。

  • @nekopunch2652
    @nekopunch2652 6 років тому +44

    生で聞いてみたい。耳からではなく全身で聞いているような安堵感。

    • @裕富ゆう
      @裕富ゆう 2 роки тому +2

      私も同感です。いつか、聞けたらいいなと思ってます。曹洞宗が大好きです。

  • @田舎の高校生-b5b
    @田舎の高校生-b5b Рік тому +3

    お寺の宗派はどうであれお経を聴いたり、線香の匂いを嗅ぐと落ち着く大きくても田舎の小さなお寺でも雰囲気が好きです

  • @AveryMorrow
    @AveryMorrow 11 років тому +27

    This is a morning service at Sojiji, one of the highest temples of Soto Zen Buddhism in Japan. Anyone who has entered into Buddhist orders in Japan will be familiar with (and I daresay even nostalgic for) this elaborate 50-minute service which usually runs from 5am to 6am. None of these monks have had breakfast, which is served after the service is finished.

  • @佐藤裕紀-i9u
    @佐藤裕紀-i9u 6 років тому +23

    形式化、儀式化しているとは思いますが、伝統継承と考えれば凄いことです、供養する奉仕するとゆう思いがそこにあれば尚更、足かけ500年くらいの歴史があるはずで、

  • @アラモード-k4t
    @アラモード-k4t 5 років тому +16

    祖父とよく朝四時頃から聴きに行ってました。懐かしい

  • @孝明小野
    @孝明小野 Рік тому +2

    合掌🙏
    ご礼拝🙇🏻
    御焼香🍵
    田舎の曹洞宗のお寺を守る🇯🇵

  • @遠山弥央
    @遠山弥央 6 років тому +27

    一日一日を大切に生きようと思います。

    • @masakisukiyo
      @masakisukiyo 3 роки тому +1

      彼方にとって明日という日が一日幸せでありますように。+十字架+

  • @輪廻転生-b4h
    @輪廻転生-b4h 3 роки тому +10

    素晴らしい!

  • @カリメン
    @カリメン 2 роки тому +3

    地元にこんなにお坊さんがいるなんて安心感すごい

  • @焼肉太郎-t8b
    @焼肉太郎-t8b 10 років тому +47

    日本人で良かったって思う!

  • @meichinchen8860
    @meichinchen8860 8 років тому +29

    永平寺の朝課に参加させて頂いたことがあります。また行きたくなりました。

    • @masakisukiyo
      @masakisukiyo 3 роки тому +1

      そうでしたか?彼方にとって明日という日が一日幸せでありますように。+十字架+

  • @ママ華美
    @ママ華美 5 років тому +6

    日々の生活が豊かにひそやかに送れます様に願ってやみません。

  • @はなまる-h1f
    @はなまる-h1f 6 років тому +30

    凄い迫力!大神殿!神聖なる場です。

    • @悔過童子
      @悔過童子 4 роки тому +2

      寺院ですから神殿ではないですよ。神殿は神社ですよ。

  • @koyatadao
    @koyatadao 7 років тому +39

    總持寺の撮影はなかなか難しいと思いますが構図という三脚でがっしりとした映像構成という柔らかいBGMといううっとりしました。これからもこのようなすぐれた映像を見せて頂ければ幸いです。有難うございました。

    • @Kamechannel
      @Kamechannel  7 років тому +11

      コメントありがとうございます。公式記録ということで、きちんとした機材で撮影しております。

    • @ばんかず-g2q
      @ばんかず-g2q 3 роки тому +5

      曹洞宗

  • @かみかわりえは
    @かみかわりえは Рік тому +4

    素晴らしいの一言です

  • @青目ねこ
    @青目ねこ 4 роки тому +4

    感謝をありがとうございます。

  • @佐藤彰久-e7j
    @佐藤彰久-e7j Місяць тому

    お経は、耳でよむ..を実践されているのが良く解ります。
     配経されている様子は、ある専門僧堂の坐禅会で、普勧禅儀の経本を配経していたのを思い出しました。

  • @竹田みゆき-e7t
    @竹田みゆき-e7t 2 роки тому +1

    200人程いらっしゃるでしょうか。
    たくさんの僧侶さまによる般若心経。
    力強く感じます。

  • @夕月夜-w1q
    @夕月夜-w1q 3 роки тому +2

    心が洗われます…有難うございます。お経をシャーッとされてるのは、何だろう…早すぎて読めないだろうし…

  • @賴威福
    @賴威福 10 років тому +17

    24:37~34:30誦的是大悲咒(大悲心陀羅尼)
    不論在台灣,中國還是日本都很流通。
    南無阿彌陀佛。

  • @日燎にちりょう01
    @日燎にちりょう01 4 роки тому +6

    癒されました。

  • @pennball9336
    @pennball9336 10 років тому +58

    この迫力の読経はずごい!!

  • @fusomoriguchidaikon
    @fusomoriguchidaikon 8 років тому +34

    曹洞宗の座禅は厳しい。社員研修で座禅を組んだが、只管打坐…ただひたすら座禅を組む。見えるものは素直に見る。聞こえるものは素直に聞く。…寝た…らしい。警策を受く。遊びじゃないからと手加減なしで警策を打たれる。寝た…らしい。警策を受く。この繰り返し。しまいにゃ警策…ああっ…快感…。俺はMなのかなあ…。こんなことだから、いつまでたっても出世ができないのよとカミさんに毒づかれ、万年主任でサラリーマン人生終わりそう。へっ…リストラされないだけましよ。なむからたんのうとらやあやあ…

    • @masun-tc9lm
      @masun-tc9lm 6 років тому +1

      それもまた悟りですな。

    • @とり-l6m
      @とり-l6m 6 років тому +1

      なんじゃこのコメントw

    • @dnpwdijqmd
      @dnpwdijqmd 6 років тому +2

      警策に打たれるのがいいと思ってるのなら、臨済宗をおすすめしますよ 曹洞宗はそこに重きを置いてないので それと最後の大悲呪の意味は?

    • @りか-d4h
      @りか-d4h 3 роки тому

      のうぼーあらたんのうたらやーやー
      のうぼうありやばろきてい
      宗派が違うと読み方違ってくるのが面白いですね。

    • @佐藤彰久-e7j
      @佐藤彰久-e7j Місяць тому

      普勧坐禅儀を読み、単に坐りを繰り返してみてください。
       ある専門僧堂の坐禅会に参禅するとき、一人の雲水さんから次のとおり問われたことがあります。
      「坐るだけが坐禅ではない」
       この問いに対する回答らしきものを得るのに坐禅会に参加すること6年を費やしました。

  • @flowerpower8253
    @flowerpower8253 Рік тому +1

    Thank You

  • @モモサ-y4m
    @モモサ-y4m 2 роки тому +2

    心より感謝。

  • @AveryMorrow
    @AveryMorrow 11 років тому +7

    Hello, I lived a quasi-monastic life on the Antioch Buddhist Studies Program, but I haven't entered a monastery permanently, because I've found more exciting distractions in the meantime. As you may know, joining a Japanese Buddhist order does not mean meditating every day. It means learning a medieval liturgy and performing funerals. Still, I developed a deep love for the Japanese tradition on the study abroad program and I am writing books about Japan's esotericism today.

  • @abekenmaruke1982
    @abekenmaruke1982 12 років тому +22

    意外と勤行全体の映像をupされているものが無いので
    とても資料としても価値のある良いものだと思いますね

  • @EngelsFriedrich
    @EngelsFriedrich 4 роки тому +4

    5:50お坊さんの小走りの姿、不謹慎だけどとってもユーモラス。
    40:40からの読誦は妙法蓮華経のようだ。道元禅師は正法眼蔵見仏の巻で、法華経の読誦こそは生きて釈迦牟尼仏に会えるのだと称賛していたように記憶している。UPに感謝。

    • @kamome_marines
      @kamome_marines 4 роки тому

      Friedrich Engels 5:50は「供頭」という役割の和尚で、修行僧の中でも特に厳しい修行を積んでいます。
      なので修行僧の中でも特別な位置にいます。

  • @nathanwatches
    @nathanwatches 8 років тому +16

    I wish if there are people that can make this again with HD recording and new filiming technique, Dharma treasures should be preserved.

    • @zbf85297b
      @zbf85297b 6 років тому +3

      It seems temple has been doing this every morning from over 80 years ago, but it might be difficult to record. However, you will be able to see this anytime by coming to the temple in Yokohama at 5:00 A.M.

    • @yepyHUN
      @yepyHUN 6 років тому

      Can you tell me please what is this ceremony about ?

    • @freefight9999
      @freefight9999 5 років тому

      @@yepyHUN just morning chanting everyday

  • @富沢誠司
    @富沢誠司 7 років тому +90

    曹洞宗であることを誇りに思う御先祖様に感謝

    • @地元大好き-x4v
      @地元大好き-x4v 6 років тому +1

    • @azel12345
      @azel12345 5 років тому +6

      実際の曹洞宗宗務庁ってお金のかかる祖師方の「日常禅」の教えを汚す人たちって言ってました。議員の真似事してお金集めが趣味だとか

    • @akibasya7724
      @akibasya7724 5 років тому +7

      私の家も代々曹洞宗です。
      禅の思想も持ちつつ、質素に過ぎない(てか、ちょっと派手?)所がいいですよね。

    • @真秀國乃
      @真秀國乃 5 років тому +15

      宗派に関係無く御先祖様を敬うことは素晴らしいことですね。

    • @kayabaheathcliff9385
      @kayabaheathcliff9385 4 роки тому +3

      ここには具体名は書かないけど、明らかな邪宗もあります。私の家もそんな邪宗ではなく禅宗でよかった。

  • @土方歳三-h3o
    @土方歳三-h3o 4 роки тому +17

    コレを毎朝しているのが凄い。
    700年以上も

    • @masakisukiyo
      @masakisukiyo 3 роки тому +1

      檀家と話して永平寺から分かれた一派?知らんけど。彼方にとって明日という日が一日幸せでありますように。+十字架+

  • @keiko9283
    @keiko9283 6 років тому +11

    南無釈迦牟尼仏

  • @nonnonxx2001
    @nonnonxx2001 6 років тому +3

    いいですね。心が洗われるような気がする。

  • @sharriffwinnhouser237
    @sharriffwinnhouser237 Рік тому +7

    ten years of perfection

  • @geeshower
    @geeshower 5 років тому +10

    うちも曹洞宗ですが
    一度も總持寺と永平寺は訪れたこたありません
    必ずいつかは行ってみたいと思ってます

    • @大岡越前守忠相-l3x
      @大岡越前守忠相-l3x 4 роки тому

      出来れば・・菩提寺に相談して団体参詣の形で行き宿坊されますと
      朝課に参加できます
      また永平寺の朝課は總持寺とは違いがあり両本山に行かれることを
      お勧めします

    • @lementares1154
      @lementares1154 3 роки тому

      ご縁があれば行けるはず

    • @user-ir7xx5cb5h
      @user-ir7xx5cb5h 3 роки тому

      門前のほう人少ないから来れば?
      中池で偶に亀見れるかもよ?

  • @candybqt88
    @candybqt88 5 років тому +1

    これらの2つの貴重な文化的遺物は、村人の間に保存する。戒徳寺の歴史は古く、曹洞宗仏教寺院の事実に属していることを見るのは難しくない。
    戒徳寺は「観世音菩薩」を祭り、崇拝した。
    観音菩薩は世間の中に最大の影響力であり、信仰者が一番多いで、命と苦しみを救う。男性、女性、子供が高貴であろうと悲しみであろうと、観音菩薩の名前を呼んで限り、菩薩の助けを届ける。祝福を祈り、安全で健全であり、幸福であり、希望を満たす。観音菩薩の精神「他者への思いやりは条件ではなく、すべての存在を愛する」を前進させるために、手で法輪を回転し、仏に生きてもらい、長期にわたる法正義、世界平和、災害の排除、天気の良さ、国家安全、裕福な社会、そして共通の繁栄をお願い。

  • @大岡越前守忠相-l3x
    @大岡越前守忠相-l3x 4 роки тому +4

    第四四回 声明公演
    曹洞宗大本山總持寺
    「禅の声明」
    のDVDもいいですよね
    個人的好みの問題ですが・・・
    この法要の維那さんの声が一番好きです

  • @Kamechannel
    @Kamechannel  11 років тому +8

    The Sojiji temple is located in Tsurumi-ku, Yokohama ,Japan.

  • @美代子牧野
    @美代子牧野 2 роки тому

    ありがたい!綺麗な所作!ムキムキになりそう

  • @motokomatsuura5592
    @motokomatsuura5592 4 роки тому +1

    わーーーーー、びーっくり、
    永平寺でやるのと、本当に本当に本当に違うのね。
    数えながら見てたわけじゃないけれど ぱっと見、あっという間に10個くらい見つけられたと言うか 
    我が故郷の名刹港北区の曹洞宗信徒上げて師と仰ぐ東方寺さんは 総持寺派のようですね。
    東堂さま、お元気かなあ。

  • @nrg14141
    @nrg14141 4 роки тому +3

    私は、修証義が好きです。
    第一章総序
    「生を明らめ、死を明らむるは、仏家一大事の因縁なり」

  • @Bluelite2012
    @Bluelite2012 8 років тому +8

    うちは、幼稚園の中にお寺があり、幼稚園があったのでみんなが集合したあとにお経唱えてました。真言宗だったので

    • @sadsad3516
      @sadsad3516 3 роки тому

      神の指示は、悪しき宗教から、子供達引き離す事です。

  • @大西高利
    @大西高利 10 років тому +17

    感謝感謝

  • @菅原正雄-w7h
    @菅原正雄-w7h 3 роки тому +5

    若い頃ここで雲水修行したことがあります!

    • @かっかちゃん-s1j
      @かっかちゃん-s1j 3 роки тому +1

      うちの主人はずいぶん昔に副典座やってました。懐かしいです(*ˊᵕˋ*)

  • @けんぴち
    @けんぴち 5 років тому +3

    ついこないだ永平寺の朝課に参加してきました

  • @MoritaJunichiro
    @MoritaJunichiro 4 роки тому +2

    人々の心の闇照らす光明浄化する雨ありがたきめぐみの山と海 祈りとは見返りを求めない心無罣礙の皆が幸福になるための行

  • @凌-s6e
    @凌-s6e Рік тому

    とおといです。有り難いことです。ありがとうございます。

  • @大西高利
    @大西高利 10 років тому +7

    感謝感激

  • @Bobman4671
    @Bobman4671 11 років тому +5

    This seems beautiful in it's form and preciseness. This may be a random question but have you entered Buddhist orders in Japan? I'm interested in joining a temple myself.

  • @Hcoco57
    @Hcoco57 8 років тому +15

    『ファンシィダンス』の陽平君思い出す。

  • @FlyAwayFlyHigh
    @FlyAwayFlyHigh 4 роки тому +6

    これは凄いエンターテイメントだよな

  • @Tomo-xv2ol
    @Tomo-xv2ol 2 роки тому +1

    南無阿弥陀仏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏

  • @candybqt88
    @candybqt88 5 років тому +1

    千年古刹:戒徳寺 (中国浙江绍兴戒德寺草洞宗派脉)
    (日文)
    千年古刹の戒徳寺は中国の浙江省の嵊州市の千年町(崇仁町)の北西1キロメートルの鳳凰山に位置する。後ろは偉い会稽山で、綺麗なと豊かな嵊西平原に向け、東南が町のセンターと隣になって、北に紹興市に行ってできる、西に諸暨市の楓橋町に通って、杭紹台高速道路はお寺の周りで経由を企画する。交通はとても便利だ。
    戒徳寺として美しい伝説がある。観世音菩薩(観音として世の中に呼ばれる)東海の普陀山へ行って、ここを経由して、羽を開ける鳳凰ような小山を会う。この所の周りは偉い松があり、沢山な樹で涼しくて、緑の竹が続いて絶えない、至る所鳥のさえずりと花の香、目で見て何処でも緑を表す、世外の桃源郷に入るようだ。観世音菩薩が善财童子に聞く:“この場所はどこか?そんな素晴らしいところ。”童子は答え:“このは所は闘牛の星の照らし下、浙江の地域で、会稽郡の剡県の杏花町です。”それで、休憩を決める。突然、サラサラ泉の音を聞いて、甘い泉の水を飲んだ。後世の人が観音に記念のため、この泉を「観音泉」と呼ばれる。観音泉の水が長年にちょろちょろ流れて、後日の僧達が泉の水の合流するところ(山の下)に「和尚井」を築く。この井はそれから今まで存在している。観音は泉の水を飲んでから、緑の竹を見て、手で振って、この緑の竹がきらきらに紫色の竹になる。これは今までの「観音竹」です。観音様はこのいいところを忘れないように、足の跡を残った。千百年以来、人間が代々伝えて、凤凰山が「観音様の足跡」の言葉の伝説である。観音様は帰り前に、感慨に話す:“このは我が仏の霊場である”。
    仏教は前漢時代の末に中国に入って、中国の北方から江南まで
    広める。南北朝時代の時の南朝斉明二年目の間(西紀484年)、僧と善男善女が凤凰山の伝説の「観音足跡」、「観音泉」、「観音竹」によって凤凰山の山頂に寺院を建った。お寺の名前は「光徳院」、最後「戒徳寺」に変わった。「戒徳寺」の名にたいして、僧達は“五つの戒、十つの善、四つの摂、六つの度”の戒律きちんとを実施して、仏の子に修業できると認識する。この四つの戒律は、まず「五つの戒」から修業始めて、それで「戒」の字で取って。「徳」は仏の本質で、人間の元々の本心の総合、“阿弥陀仏”でございます。それで「徳」の字で取つ。この二つの字を合わせて「戒徳」になる。この意味は十分に深くて、仏の本心を表す。お寺の名前を呼びることにより、その時の僧達は豊な知識と高い造詣を待っていた。
    戒徳寺は北に立って南に向けて、前後三重で、本殿が3回に入ってできる。天王殿、大雄宝殿、大悲閣、左右棟がある。大悲閣は2階で、1階は千手観音が置いている、2階は送子観音を置いている。天王殿に四天王があり、弥勒菩薩が南に向け、韦陀菩薩が北に向けている。大雄宝殿が大日如来仏が置いている。両方の棟に十八の聖者も置いている。山のトアーの西側に伽蓝、土地の神、三つ目大帝、疫病神など祀る。寺の面積は七千以上の平方メートル。寺の周りで壁のとこるに緑の竹で囲んでいる。桃、李、杏、梅など果物の樹で、季節にいつも青々としている。寺の左側に蓮の池があり、右側に放生池があります。
    戒徳寺は繁盛の時に常に住んだ僧の人数が300余りだ。寺院には香があふれ、紫の煙と香、蠟燭の光が長続いて、鐘の音と松竹の音は合わせて、仏の聖地の景色は素晴らしいだ。寺の元の面積は300ムーだ。そのため、世の中によく知られており、高僧は経由、見学、修業のためにお寺に行く。寺院の仏は現実的で金色できらきらだ。清朝時代に、杭州の霊隠寺がオーバーホールされた時でさえ、四天王が戒徳寺から鋳造された。
    戒徳寺は崇仁町に置く。長い歴史があるので、三国時代には人間と繁栄がある。村の入口に井があり、その名前は「上方井」、井戸の周りの木に“赤乌二年”の石碑がある。“赤乌二年”は当時の三国の孫権東呉の年号だ、石碑は今でも井戸の石壁に埋め込まれている。これは歴史的な遺物の証拠だ。「裘氏の宗普」の中に、宋朝代に剡県の県知事高氏似荪が書いた「剡県の記録」にこのことが記録されている。
    凤凰山の下には幾つかの小さな村がある。杏の木が至る所にあり、大きく美味しい杏の果実があり、多くの場所には甘くて澄んだ泉の水があるので、村人達は泉の水を使ってワインを作り、アプリコットワインセラーのバナーが4.5キロメートルの周りに浮かんでいたので、「杏花村」と呼ばれていた。
    南宋の以降、村人は誠実とシンプルで、慈悲と義を主張し、家族の訓練と信条としてを育て、徐々に誠実になり、豊な崇仁が他の場所よりも多くし、賑やかにますますなった。ねえ、優れた人々、そして世代から世代まで経の有名人が湧きに行く。例えば、宋代の姚明、明代の嘉靖三十年目の進士リストの13位の広西道の御史裘氏廉氏、辛亥革命の志士と镇海砲台の司令官である張伯岐中将などだ。
    1930年代、裘广贤などは戒徳寺の風水金地をきっかけに、3回の女性の越オペラクラスを開催した。越オペラの発展に助かった。越オペラの有名女優さん筱丹桂、裘大官等、戒徳寺で学んでいた。越オペラの“十姉妹”の中に袁雪芬、傅全香などの芸術家であり、戒徳寺の恵みを忘れてないので、1980年代に越オペラの記念館を建った。それなら、戒徳寺は越オペラの誕生地の一つだ。中国の大陸が政体を変えた後、過去65年間に崇仁が出身地として、文学、歴史、科学技術、教育、健康、水利の分野で300人以上だ。特に国務院からの特別な手当を受ける19人の教授、学者、専門家がいる。2人の副大臣レベルの幹部がおり、あらゆる種類の才能が祖国のあらゆる分野にいる。崇仁この仏の聖地である輝く光であり、恵の原因の一つだ。
    仁地区の人は勉強を主張し、人が綺麗なので、ここは何千もの場所を集めている!
    王朝、戦争、自然災害、飢餓の変化に伴い、戒徳寺も誕生、栄光、衰退のプロセスを経験した。善男善女が仏に尊敬な信仰を持ち、お寺に何回も修復され、構築された。最後の大規模な建設は、清朝末期と中華民国の初期に行われた。それは、裘氏江十三公が下生泰家立轩を指名して主導する。
    しかし、お寺の財産の土地改革により、殿は文化大革命の間に破壊され、壊れた壁の場所を残った。
    戒徳寺には一本の石柱がある(一部の人々は石碑を言う)「赤乌十三年」という文字が刻まれている。
    1960年代、農業の発展のため、茶山になったとき、高僧の円寂のために丸い円筒が掘り起こされた。緑の陶器の円筒の外観は蓮、蘭などの図で満たされていました。ポットの中央には“曹洞正宗の第30世紀を続き、寺院に盛り返す。三座道場の第一世代の箭锋智真禅師だ。”
    これらの2つの貴重な文化的遺物は、村人の間に保存する。戒徳寺の歴史は古く、曹洞宗仏教寺院の事実に属していることを見るのは難しくない。
    戒徳寺は「観世音菩薩」を祭り、崇拝した。
    観音菩薩は世間の中に最大の影響力であり、信仰者が一番多いで、命と苦しみを救う。男性、女性、子供が高貴であろうと悲しみであろうと、観音菩薩の名前を呼んで限り、菩薩の助けを届ける。祝福を祈り、安全で健全であり、幸福であり、希望を満たす。観音菩薩の精神「他者への思いやりは条件ではなく、すべての存在を愛する」を前進させるために、手で法輪を回転し、仏に生きてもらい、長期にわたる法正義、世界平和、災害の排除、天気の良さ、国家安全、裕福な社会、そして共通の繁栄をお願い。
    Contact Person : +65 98552078 Ong san ( singapore )

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 4 місяці тому +1

    南無釈迦牟尼仏🙏🪷 🔥🐉

  • @伊藤弘幸僧名博雲
    @伊藤弘幸僧名博雲 3 роки тому +2

    南無釈迦牟尼佛🙏

  • @harry3727
    @harry3727 6 років тому +6

    Wundervoll. Ich bin beeindruckt von dieser Zeremonie.

  • @lune5618
    @lune5618 5 років тому

    晨朝 一時間も何十人もで行われているですか! 私の本山ではこんなにも僧侶がいません。日没も数人です。10分もしないで終了です。宗派によって随分違いますね。

  • @Kamechannel
    @Kamechannel  11 років тому +11

    平成元年の収録と記憶しています。

  • @Sa77kura
    @Sa77kura 7 років тому +8

    臨濟宗各派のも機会があれば見てみたいですね・・・

    • @真秀國乃
      @真秀國乃 5 років тому +4

      京都五山、鎌倉五山、そして別格南禅寺、全て行かれる事をお勧めしたいです

  • @jahheira
    @jahheira 12 років тому +3

    Dziękuję za film. Polska

  • @vz8950
    @vz8950 8 місяців тому

    24:37  總持寺では、大悲心陀羅尼を「普通より2〜3倍くらい時間かけてゆっくり読経する」。そして、33:07「お経の途中から普通の早さに戻して読経を継続する」。
    伝説的な話として、700年前、大本山總持寺の第二祖、峨山韶碩(がさん じょうせき)禅師は、石川県羽咋市にある永光寺から、能登の門前町にある總持寺に到る13里(約52km)の山道を、毎朝通ったという伝承がある(峨山往来)。
    禅師は、毎日早朝未明に永光寺のお勤めを終えて、野道を踏破して、兼務する總持寺(=現在の總持寺祖院)に到り、總持寺でもお勤めをしたとされている。
    禅師が通われた、能登半島を南北に貫く道を「峨山道」といい、今日でも禅師の偉業を偲ぶ「峨山道巡行」が行われているほか、「峨山道トレイルラン」なども行われている。
    總持寺で禅師をお待ちする間、できるだけゆっくりお経を読み、禅師の到着と同時に普通の速さに戻したことから、このような変則的な読経の仕方となっている。曹洞宗では、この独特の読誦法を「大真読」と呼んでいる。

  • @tarosac
    @tarosac 5 років тому +5

    転読は曹洞宗に限らずほかの宗派でもやってますけど
    「パラパラやって読んだことにする」って誰が始めたんだろうねぇ

    • @りか-d4h
      @りか-d4h 3 роки тому +1

      落とさないようにパラパラするのは大変だと聞きました。
      ものすごく気を遣うのだそうです。

    • @柑橘系-r2l
      @柑橘系-r2l 3 роки тому

      確かこの経典は性的な内容が含まれる為に直接読まずパラパラやって意味がわかんないようにするんじゃなかったか。

  • @kurosan1363
    @kurosan1363 5 років тому +4

    行きてえなあ…(届かぬ想い)

    • @gcchaibai9510
      @gcchaibai9510 4 роки тому

      Kuro san
      なんでホモが湧いてるんですかねえ…(驚愕)

  • @kazuoamagai2055
    @kazuoamagai2055 6 років тому +17

    曹洞宗の修業僧は、例えが悪いかもしれないが、自衛隊や警察官より整然としてるね。律令ではなく諸民に対する愛(御大切に思う)の修行者だから。

    • @azel12345
      @azel12345 5 років тому +2

      kazuo amagai 上の人たちはお金のことしか頭になさそうですけどね

    • @dnpwdijqmd
      @dnpwdijqmd 5 років тому +2

      syu syu 何かされたんですか?