Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
プルの音量にサミピングの音量が負けて不安定になってしまうのですがコツはありますか?
どうしてもプルの方がバチっと弾くのでつい音量が出やすいのはありますよね。演奏を拝見したわけでなないので、ハッキリとは言えませんが、①まずサムピングの音がしっかりと鳴っているか?のチェック(動画でも解説してる、叩いたらすぐ離す・脱力・スナップなどが出来ていればベスト)①が大丈夫そうでしたら、プルする力が強いのかな?または指の引っ掛け方による?のかなと思いますので、プルするパワーや引っ掛け方をコントロールする必要があります。インスタかTwitterのDMで演奏動画を送ってもらえたら添削しますので、もし宜しければどうぞ😄
わかりやすい丁寧な説明で、本当に助かります‼️ありがとうございます‼️
こちらもご覧頂きコメントまでありがとうございます!お役に立てて何よりです♪
この動画のお陰でプルはできるようになりました✨ありがとうございます!サムピングするとフレットに弦が当たってバンバン音が鳴ってしまいます🥲弦に親指を引っ掛けて音を鳴らすのか叩いて音を出すのかが分かりません💦教えて頂けると助かります🙇♀️🙏
いえいえ!参考になりまして幸いです😊サムピングについてですが、ご質問にある、フレットに弦が当たって…という事は、開放弦(0フレット)をサムピングしている時の症状と思われるのですが、サムピングのフォームのうち、振り上げ型のサムピングの場合には弦に親指を引っ掛けることはありませんので、叩いて(親指を弦に当てて振動させて)音を出します。ただ、注意点として、弦を当てた親指をすぐ離さないと、親指自身で弦の振動を止めてしまい音が鳴らないので、弾むように。と言いますか、叩いたら親指はすぐ離すようにします。親指が弦に触れてる時間がちょっとでも長くなったり、親指の勢い余って弦をフレットへ押し付けてしまうと、音が鳴らないので、手首の回転(と、動画で触れてる水をはらうような脱力とスナップも少し意識すると良い)で、親指を弦に当ててしっかりと振動させると良いと思います。次に振り抜き型についてですが、
振り抜き型も、弦に親指を引っ掛けることはありません。振り上げは、親指を弦に当ててバウンドするように離すのに対して、振り抜き型は、文字通り振り抜きます。4弦をサムピングした場合は、その下の3弦に親指が乗る、という感じです。腕を回転させるという動き自体は、振り上げ型と同じですが、振り抜く特性上、親指と弦とが当たる位置が少し変わります。振り上げ型は、第一関節の上…親指の腹の中心ぐらいの位置で、その側面が弦に当たるのに対し、振り抜きは、もう少し指先、爪あたりの位置の側面が弦に当たります。そして、弦に当てても振り上げのように離さずに、当ててそのまま振り切って下の弦に親指を着地させます。(1弦のサムピング場合は、その下にもう弦がないので、ピックガードに着地)
ご質問の感じから推測すると、振り上げ型のサムピングで練習していると思われるので、ポイントのまとめとして、腕全体を動かしてぶっ叩くのではなく、手首から肘にかけての腕を回転させて、親指を弦にヒットさせるのを意識しましょう。親指は弦に当たったら、すぐ離す!押し付けたり、弦に触れてる時間が長くならないように、すぐ離す。を意識、スラップはパワーではなく、力まず脱力して叩く、を意識です💪
@@PockyBass ありがとうございます🙇♀️😭💖くるくるを意識ですね!!跳ねる感じでやったら音がなりました🎉本当にありがとうございます🙇♀️
いえいえ!引き続き練習頑張ってくださいね♪陰ながら上達をお祈りしております!
最初、初心者の私がスラップ出来るの?やっていいの??と思いました💦手の動かし方のコツや練習方法を、繰り返し教えて貰いましたね😅ありがとうございました!やっと鳴るようになった時は嬉しかったですー!!🎉✨最近スラップの曲やってないからなぁ。。ちょっとスラップやりたくなりました!😁
スラップは、最初は上手く鳴るのは少し難しいかもしれませんが、ポイントを押さえていけばコツを掴んで鳴るようになりますからね✨鳴るようになったのはコツコツ練習を続けた成果です!👏いつでもスラップ曲お待ちしております👍笑
優しくて分かりやすいです!ありがとうございます😊
コメントありがとうございます!お役に立てて幸いです♪今後もより分かりやすい配信を心掛けていきますので宜しくお願いいたします!
プルの音量にサミピングの音量が負けて
不安定になってしまうのですが
コツはありますか?
どうしてもプルの方がバチっと弾くのでつい音量が出やすいのはありますよね。
演奏を拝見したわけでなないので、ハッキリとは言えませんが、
①まずサムピングの音がしっかりと鳴っているか?のチェック(動画でも解説してる、叩いたらすぐ離す・脱力・スナップなどが出来ていればベスト)
①が大丈夫そうでしたら、
プルする力が強いのかな?または指の引っ掛け方による?のかなと思いますので、
プルするパワーや引っ掛け方をコントロールする必要があります。
インスタかTwitterのDMで演奏動画を送ってもらえたら添削しますので、もし宜しければどうぞ😄
わかりやすい丁寧な説明で、本当に助かります‼️
ありがとうございます‼️
こちらもご覧頂きコメントまでありがとうございます!
お役に立てて何よりです♪
この動画のお陰でプルはできるようになりました✨ありがとうございます!サムピングするとフレットに弦が当たってバンバン音が鳴ってしまいます🥲弦に親指を引っ掛けて音を鳴らすのか叩いて音を出すのかが分かりません💦教えて頂けると助かります🙇♀️🙏
いえいえ!参考になりまして幸いです😊
サムピングについてですが、
ご質問にある、フレットに弦が当たって…という事は、開放弦(0フレット)をサムピングしている時の症状と思われるのですが、
サムピングのフォームのうち、
振り上げ型のサムピングの場合には
弦に親指を引っ掛けることはありませんので、叩いて(親指を弦に当てて振動させて)音を出します。
ただ、注意点として、弦を当てた親指をすぐ離さないと、親指自身で弦の振動を止めてしまい音が鳴らないので、弾むように。と言いますか、叩いたら親指はすぐ離すようにします。親指が弦に触れてる時間がちょっとでも長くなったり、親指の勢い余って弦をフレットへ押し付けてしまうと、音が鳴らないので、
手首の回転(と、動画で触れてる水をはらうような脱力とスナップも少し意識すると良い)で、親指を弦に当ててしっかりと振動させると良いと思います。
次に振り抜き型についてですが、
振り抜き型も、弦に親指を引っ掛けることはありません。
振り上げは、親指を弦に当ててバウンドするように離すのに対して、
振り抜き型は、文字通り振り抜きます。
4弦をサムピングした場合は、その下の3弦に親指が乗る、という感じです。
腕を回転させるという動き自体は、振り上げ型と同じですが、
振り抜く特性上、親指と弦とが当たる位置が少し変わります。
振り上げ型は、
第一関節の上…親指の腹の中心ぐらいの位置で、その側面が弦に当たるのに対し、
振り抜きは、
もう少し指先、爪あたりの位置の側面が弦に当たります。
そして、弦に当てても
振り上げのように離さずに、
当ててそのまま振り切って下の弦に親指を着地させます。(1弦のサムピング場合は、その下にもう弦がないので、ピックガードに着地)
ご質問の感じから推測すると、
振り上げ型のサムピングで練習していると思われるので、
ポイントのまとめとして、
腕全体を動かしてぶっ叩くのではなく、
手首から肘にかけての腕を回転させて、親指を弦にヒットさせるのを意識しましょう。
親指は弦に当たったら、すぐ離す!
押し付けたり、弦に触れてる時間が長くならないように、すぐ離す。を意識、
スラップはパワーではなく、力まず脱力して叩く、
を意識です💪
@@PockyBass ありがとうございます🙇♀️😭💖
くるくるを意識ですね!!跳ねる感じでやったら音がなりました🎉本当にありがとうございます🙇♀️
いえいえ!
引き続き練習頑張ってくださいね♪
陰ながら上達をお祈りしております!
最初、初心者の私がスラップ出来るの?やっていいの??と思いました💦
手の動かし方のコツや練習方法を、繰り返し教えて貰いましたね😅ありがとうございました!
やっと鳴るようになった時は嬉しかったですー!!🎉✨
最近スラップの曲やってないからなぁ。。ちょっとスラップやりたくなりました!😁
スラップは、最初は上手く鳴るのは少し難しいかもしれませんが、ポイントを押さえていけばコツを掴んで鳴るようになりますからね✨
鳴るようになったのはコツコツ練習を続けた成果です!👏
いつでもスラップ曲お待ちしております👍笑
優しくて分かりやすいです!ありがとうございます😊
コメントありがとうございます!
お役に立てて幸いです♪
今後もより分かりやすい配信を心掛けていきますので宜しくお願いいたします!