Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
水槽の引越し、、、一昨年に必要が生じてこのチャンネルでお聞きしたところ、丁寧に手順を教えていただいて無事終えたのを思い出します☺️あの時は本当にありがとうございました🙏あれから困ったら木下さんに聞くというスタイルが定着してしまって…お世話になっています🤭おかげさまでアクアリウムを楽しめています♪
懐かしいですね♪引っ越しって重労働ですし、水槽以外でもやること多いので、皆様の参考になれば嬉しいです👍
まだ引っ越しは考えてはいないのですが、将来的に必ず必要になることなので、大変勉強になりました。ありがとうございます。
水槽の引越しはコツがあるので、ぜひ参考にしてみてください😌
丁度来週引っ越し控えてたので助かります!
とても勉強になって感謝してるけど 動画によって音量がまちまちすぎて 次の動画・・・と進むといきなり爆音になるの辛い
いつも勉強になります。ありがとうございます。どのショップにいっても皆さん、お魚を掬うのが上手いので以前コツを聞いたことがあります。「追いかけるよりも、向こうから入ってくれるのを待つ感じにすると良いですよ」と言ってました。後は「一度逃げたのは殆どすくえなくなる」とも。そういう感じをこころがけているですが、まだなかなか上手くいきません。なるほど、水槽サイズにあわせた網を使えばもっとうまくいきそうです。*何度か言うたことあるかもしれませんが、自然のジオラマ作りがそもそものアクアリウムを始めたきっかけでしたので、滝テラリウムのお話は、凄い楽しみにしております。
いつも動画参考にさせて頂いてます!現在30×20×25水槽でグリーンネオンテトラ×100ヤマトヌマエビ×4シルバーフライングフォックス×2オトシンクルス×2ヒメツメガエル×2バジスバジス×1ろ材を入れたテトラat30の外掛けフィルターでかなりの過密飼育をして1年になります。水換えは3〜5日に一度底面の糞や水の濁りを見てしています。餌は一日に一度ショップで購入したネオンテトラ用の粒状餌、3日に一度プレコ用餌2錠、乾燥アカムシを与えています。最近硝酸塩対策としてハイドロフィラポリスパルマ、タイラントを植えました。過密飼育をしない、水槽を大きくするのが根本解決の大前提ですがこのまま続ける場合や過密飼育する上でのアドバイス(ろ過システムのお勧め、水草のお勧め、餌やり等)あればお伺いしたいです。
例えば、硝酸塩とpHなどの水質チェックをしながら水換えを上手にされていくと良いかなと思います♪
@@aquarium-u お返事ありがとうございます!テトラの6in購入して意外にも硝酸塩等大丈夫だったので引き続き気をつけていきたいと思います!
いつも楽しく拝見しています。とても勉強になり、人にもアクアリウムを趣味と言えるようになりました。この度、転勤のため急遽引越しをすることになりました。山梨から東京方面に車で移動します。水槽も車で運びますが、その際、外部フィルター(エーハイム2213)の中の水はタップで栓をしてそのままにしておいた方がいいのか、水を抜いた方がいいのかご教示いただけますでしょうか。アクアリストさんによって、栓を締めておくという方と、酸欠防止のため水は抜くという方がいて、どちらが適切な方法か分かりません。よろしくお願いします。
私なら水抜きます!
水槽何本かあったら、引越しできないねえ。ところで 後ろのボトルアクアリウム気になります
アロワナの胸鰭の両方の下に黒い点のようなものが2箇所あります、いろいろしらべたのですが黒点病とはでてくるのですが病気なのでしょうか?
水槽の引越し、、、一昨年に必要が生じてこのチャンネルでお聞きしたところ、丁寧に手順を教えていただいて無事終えたのを思い出します☺️あの時は本当にありがとうございました🙏あれから困ったら木下さんに聞くというスタイルが定着してしまって…お世話になっています🤭おかげさまでアクアリウムを楽しめています♪
懐かしいですね♪
引っ越しって重労働ですし、水槽以外でもやること多いので、皆様の参考になれば嬉しいです👍
まだ引っ越しは考えてはいないのですが、将来的に必ず必要になることなので、大変勉強になりました。
ありがとうございます。
水槽の引越しはコツがあるので、ぜひ参考にしてみてください😌
丁度来週引っ越し控えてたので助かります!
とても勉強になって感謝してるけど 動画によって音量がまちまちすぎて 次の動画・・・と進むといきなり爆音になるの辛い
いつも勉強になります。ありがとうございます。
どのショップにいっても皆さん、お魚を掬うのが上手いので以前コツを聞いたことがあります。「追いかけるよりも、向こうから入ってくれるのを待つ感じにすると良いですよ」と言ってました。後は「一度逃げたのは殆どすくえなくなる」とも。そういう感じをこころがけているですが、まだなかなか上手くいきません。なるほど、水槽サイズにあわせた網を使えばもっとうまくいきそうです。
*何度か言うたことあるかもしれませんが、自然のジオラマ作りがそもそものアクアリウムを始めたきっかけでしたので、滝テラリウムのお話は、凄い楽しみにしております。
いつも動画参考にさせて頂いてます!
現在30×20×25水槽で
グリーンネオンテトラ×100
ヤマトヌマエビ×4
シルバーフライングフォックス×2
オトシンクルス×2
ヒメツメガエル×2
バジスバジス×1
ろ材を入れたテトラat30の外掛けフィルターでかなりの過密飼育をして1年になります。
水換えは3〜5日に一度底面の糞や水の濁りを見てしています。
餌は一日に一度ショップで購入したネオンテトラ用の粒状餌、3日に一度プレコ用餌2錠、乾燥アカムシを与えています。
最近硝酸塩対策として
ハイドロフィラポリスパルマ、タイラントを植えました。
過密飼育をしない、水槽を大きくするのが根本解決の大前提ですがこのまま続ける場合や過密飼育する上でのアドバイス(ろ過システムのお勧め、水草のお勧め、餌やり等)あればお伺いしたいです。
例えば、硝酸塩とpHなどの水質チェックをしながら水換えを上手にされていくと良いかなと思います♪
@@aquarium-u お返事ありがとうございます!テトラの6in購入して意外にも硝酸塩等大丈夫だったので引き続き気をつけていきたいと思います!
いつも楽しく拝見しています。とても勉強になり、人にもアクアリウムを趣味と言えるようになりました。
この度、転勤のため急遽引越しをすることになりました。山梨から東京方面に車で移動します。
水槽も車で運びますが、その際、外部フィルター(エーハイム2213)の中の水はタップで栓をしてそのままにしておいた方がいいのか、水を抜いた方がいいのかご教示いただけますでしょうか。アクアリストさんによって、栓を締めておくという方と、酸欠防止のため水は抜くという方がいて、どちらが適切な方法か分かりません。
よろしくお願いします。
私なら水抜きます!
水槽何本かあったら、引越しできないねえ。ところで 後ろのボトルアクアリウム気になります
アロワナの胸鰭の両方の下に黒い点のようなものが2箇所あります、いろいろしらべたのですが黒点病とはでてくるのですが病気なのでしょうか?