Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
とても解りやすいです。夏の星座より冬の星座ってキラキラ感が際立って綺麗ですね。張り詰めた寒い冬空は大好きです。
コメントありがとうございます。冬の澄んだ空気と星空綺麗ですよね。そろそろ春の星空に変わりつつありますが,またいらしてください。
@@star_jp 有り難うございます。楽しみにしてます。
美しい音楽と相まって切なくなる😭実家に帰りたい
コメントありがとうございます。冬も相まって寂しく感じる時期ですね。コロナ終息してみんなで会える時期を待ちましょう。またいらしてください。
感動しました。綺麗な動画です。
ありがとうございます。星空を見たくなったら,またいらしてください。
心癒される動画にBGM。星空・天体チャンネルに👍にチャンネル登録!
登録ありがとうございます。私も天体素人ですが,時間のある時,星のタイムラプス・写真を掲載するので,よろしくお願いします。
とっても綺麗ですね...
ありがとうございます。空のタイムラプス見させてもらいました。雨の日でも動きがあって良いですね。
オリオンは好きです!見てみますよ!!
コメントありがとうございます!オリオン座が見やすい時期になりましたね。是非,夜の星空でオリオンを肉眼で見てください。
今、9月の初めくらいですが(長崎県です)‥夜の11時くらいに‥ちょうど、真東の方向からスバル(昴)?が、上ってきます。それに続いて‥といっても少し時間がかかりますが‥朝方の2時前後に(同じ真東の方向から‥全ての星が見える時間帯‥)、オリオンがゆらめきながら、昇ります。‥あまり詳しくないのですが、クラスター(星団)らしい明るいのが見えるので、そうかなぁ(スバルだろうと思っています‥)?!上記の時間帯は、九州での話ですので‥本州などでは、2~3時間くらい早くなると思います。今夜は‥デジカメで撮影できるかなぁ‥と思って、眺めたのですが‥倍率など低く、無理でした!?
冬のダイヤモンドなんてあるんですね 知りませんでした
誰が名付けたんでしょうね?名前を調べたのですが,冬のダイヤモンドは日本だけで使われているようですね。英語では,冬の六角形(winter hexagonal)か冬の楕円形(winter oval)というようです。冬のダイヤモンドの方が,良い名前に思いました。
天の川の良く見える時期、時間等教えて下さい。
コメントありがとうございます。天の川は一年中みれるのですが,見やすいのは夏と冬の2回あります。具体的には,真上に見えるのは(南から北に向かって見えます)6月は夜中の1時半7月は夜中の0時8月は夜の10時半くらいです。冬の天の川は12月は夜中の0時1月は夜中の10時半2月は夜の9時くらいです。冬と夏で,天の川の周りにある星の集まりが違うので面白いです(目立つのは冬の大三角形,夏の大三角形と呼ばれる3つの星の集まりがあります)。もちろん,夏と冬で見えている天の川の形もちがいます(夏と冬で,地球:太陽系が所属している天の川銀河を,異なる方向から見ていることになります。)。
@@star_jp 詳しくありがとうございます。天体素人にて質問失礼します。👍にチャンネル登録。
@@star_jp はい。よく分かりました。夜の散歩の時に確認して見ます。川の畔を歩くので川風が冷たいのですが立ち止まって星を眺めると疲れが飛ぶようです。有り難う。
冬の大三角形のすぐ右にある三つ並んだ星まで光速で何百年くらいかかるのでしょうか?天気の良い東の夜空で見ます。
三つ並んだ星まで,地球から光速では,一番左の星(アルニタク)700年真ん中の星(アルニラム)2000年一番右の星(ミンタカ)700年(正確には分かっていないようです)のようです。
@@star_jp ありがとうございます。今、見ている星は700年もかかって見える…?ちょっと言い方がおかしかったかもです。
@@哀川祥-i7s 700年前に星から出た光を見ていることになります。今現在では,星がなくなっているかもしれません。宇宙は,遠いところの星を見ると,過去に出た光を見ることになるので,昔の星の様子がわかるようです。
とても解りやすいです。夏の星座より冬の星座ってキラキラ感が際立って綺麗ですね。張り詰めた寒い冬空は大好きです。
コメントありがとうございます。冬の澄んだ空気と星空綺麗ですよね。そろそろ春の星空に変わりつつありますが,またいらしてください。
@@star_jp 有り難うございます。楽しみにしてます。
美しい音楽と相まって切なくなる😭
実家に帰りたい
コメントありがとうございます。冬も相まって寂しく感じる時期ですね。コロナ終息してみんなで会える時期を待ちましょう。
またいらしてください。
感動しました。綺麗な動画です。
ありがとうございます。星空を見たくなったら,またいらしてください。
心癒される動画にBGM。
星空・天体チャンネルに👍にチャンネル登録!
登録ありがとうございます。
私も天体素人ですが,時間のある時,星のタイムラプス・写真を掲載するので,よろしくお願いします。
とっても綺麗ですね...
ありがとうございます。空のタイムラプス見させてもらいました。雨の日でも動きがあって良いですね。
オリオンは好きです!見てみますよ!!
コメントありがとうございます!オリオン座が見やすい時期になりましたね。是非,夜の星空でオリオンを肉眼で見てください。
今、9月の初めくらいですが(長崎県です)‥夜の11時くらいに‥ちょうど、真東の方向からスバル(昴)?が、上ってきます。
それに続いて‥といっても少し時間がかかりますが‥朝方の2時前後に(同じ真東の方向から‥全ての星が見える時間帯‥)、オリオンがゆらめきながら、昇ります。
‥あまり詳しくないのですが、クラスター(星団)らしい明るいのが見えるので、そうかなぁ(スバルだろうと思っています‥)?!
上記の時間帯は、九州での話ですので‥本州などでは、2~3時間くらい早くなると思います。
今夜は‥デジカメで撮影できるかなぁ‥と思って、眺めたのですが‥倍率など低く、無理でした!?
冬のダイヤモンドなんてあるんですね 知りませんでした
誰が名付けたんでしょうね?
名前を調べたのですが,冬のダイヤモンドは日本だけで使われているようですね。
英語では,冬の六角形(winter hexagonal)か冬の楕円形(winter oval)というようです。
冬のダイヤモンドの方が,良い名前に思いました。
天の川の良く見える時期、時間等教えて下さい。
コメントありがとうございます。
天の川は一年中みれるのですが,見やすいのは夏と冬の2回あります。
具体的には,真上に見えるのは(南から北に向かって見えます)
6月は夜中の1時半
7月は夜中の0時
8月は夜の10時半
くらいです。
冬の天の川は
12月は夜中の0時
1月は夜中の10時半
2月は夜の9時
くらいです。
冬と夏で,天の川の周りにある星の集まりが違うので面白いです(目立つのは冬の大三角形,夏の大三角形と呼ばれる3つの星の集まりがあります)。
もちろん,夏と冬で見えている天の川の形もちがいます(夏と冬で,地球:太陽系が所属している天の川銀河を,異なる方向から見ていることになります。)。
@@star_jp
詳しくありがとうございます。天体素人にて質問失礼します。
👍にチャンネル登録。
@@star_jp はい。よく分かりました。夜の散歩の時に確認して見ます。川の畔を歩くので川風が冷たいのですが立ち止まって星を眺めると疲れが飛ぶようです。有り難う。
冬の大三角形のすぐ右にある三つ並んだ星まで光速で何百年くらいかかるのでしょうか?
天気の良い東の夜空で見ます。
三つ並んだ星まで,地球から光速では,
一番左の星(アルニタク)700年
真ん中の星(アルニラム)2000年
一番右の星(ミンタカ)700年(正確には分かっていないようです)
のようです。
@@star_jp ありがとうございます。
今、見ている星は700年もかかって見える…?ちょっと言い方がおかしかったかもです。
@@哀川祥-i7s 700年前に星から出た光を見ていることになります。今現在では,星がなくなっているかもしれません。
宇宙は,遠いところの星を見ると,過去に出た光を見ることになるので,昔の星の様子がわかるようです。