みやび会御千度 八坂神社 舞妓さん芸妓さん のんびり京都 Miyabikai Misendo Yasaka Shrine Maiko and Geisha

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 101

  • @ひろぽん-f2w
    @ひろぽん-f2w Рік тому +24

    皆さん揃いの浴衣姿ですが華やかですね、それとお姐さん方の色香漂う姿の美しい事。

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +6

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      やはり、仕込みさんから舞妓さんを経て芸妓さんとなられたわけですので
      お姐さん方はいくつになっても歩いていても
      止まっていても姿がうつくしいですね。

  • @Nana4i
    @Nana4i Рік тому +13

    揃いの浴衣でも帯周りの違いで華やかになりますね。なんて涼しげなんでしょう。

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +2

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      芸妓さんが淡い色の帯の傾向があるのかなと思えばそうでもないようで
      多分、先輩の芸妓さんや舞妓さんまたお母さん方に相談して決められるのでしょうね。
      祇園祭の間は神事などに出向かれるときには
      この浴衣を着ておられるのを見かけます。

  • @kanngaechuu
    @kanngaechuu Рік тому +20

    着物の柄も髪型も涼しげで清潔感があって、そして可愛らしい。

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +3

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      花見小路などでのお座敷や舞台などの仕事とは違うので
      ちょっとくだけてて表情も豊かで
      楽しそうにされているところを見れて良かったです。
      私は花見小路は老舗に買い物に行く用事がないと通りませんが
      その途中の裏通りでお休みの日の舞妓さんを見かける時があります。
      若いのに偉いなと感心します。

  • @piz2010
    @piz2010 Рік тому +13

    井上流の御宗家、かくしゃくとして、お元気そうで何よりです。

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +4

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      私個人としましては、ツーショットでもし撮影をお願い出来るなら
      井上八千代先生と撮りたいです。
      人間国宝だからではありません。
      ドキュメントで先生のお話を聞いたり見たりまた本で読んだりとしてきました。
      表舞台に出てこられることは少ないですので
      手に届くような近くで見れたのは本当によかったです。
      ちょっと報道のカメラがに遮られてあまり見れませんでしたが。
      サインとかもらえたりするのかな?とか
      考えながら撮影していました。

  • @user-fx6nl7bg2n
    @user-fx6nl7bg2n Рік тому +4

    浴衣姿は舞妓さん芸妓さん姐さんも揃って同じ浴衣着て綺麗ですしちょと色ぽっいです勢揃いで華やかでいつもと違う姿が見れていいですね

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      みやび会の皆さんはお参りの後にお食事会もあるので
      多分、仕事からちょっと離れて楽しい日なのだと思います。
      それは表情などから見て取れるよに感じました。

  • @カンチ-q7v
    @カンチ-q7v Рік тому +14

    日本舞踊をやっている舞妓、芸子さん普段の動きにも艶やかさがありますね。夏の風物詩なんですね。

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +3

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      浴衣を着て草履を履いての階段の上り下りや歩く姿は
      一般人とはやはり違いますかね。
      舞妓さんと芸妓さんでもちょっと違うように感じます。
      浴衣を着てすっぴんで歩く姿に出会える機会はほとんどないので
      祇園祭中の風物詩となっています。

  • @41262525
    @41262525 Рік тому +7

    かなり暑いのでしょうに、浴衣姿が涼しく見えるのは不思議ですね

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +2

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      この日は現在の真夏日になる直前でしたのでまだ
      暑さはましでしたが芸舞妓さんたちは見た目以上に
      暑かったと思います。
      本殿で御祓をうける神事ですので気軽な浴衣姿ではないところも
      興味深いです。

  • @paulharvey2396
    @paulharvey2396 Рік тому +16

    Thank you to Yasaka Shrine for posting this beautiful event. Thank you for the beautiful yukata and the beautiful coiffure and film editing = a work of art. Thank you to the young women and older women and especially Inoue Yachiyo-san Living National Treasure, this was a beautiful sharing of the Shrine and young women, very natural and gentle. I found the love and patience of Kyoto again, how happy I am now. This good work should be kept as a treasure. All of my wishes for your health happiness strength and prosperity!

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +3

      Thank you for viewing.
      And thank you for your deep respect for Kyoto.
      In order for the people of Kyoto to preserve and inherit the spirit of Japan,
      I have been working hard from day to day.
      This is a system that can only be found in Kyoto, even in Japan.
      This channel was created to preserve the efforts and lives of the people of Kyoto in the form of images for the future.
      We also want to focus on minor events.
      This video was also an event related to the Gion Festival.
      The festival will be in full swing from tomorrow.
      I'm going out to shoot almost every day, and I'm afraid I won't be able to keep up with the editing.
      I want to do my best.

  • @伴野敬子
    @伴野敬子 8 місяців тому +3

    色々な行事がありますね。皆さん浴衣になられるのをはじめて知りました。

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  8 місяців тому +1

      舞芸妓さんは修業として舞踊はもとより三味線、笛、太鼓、小鼓、に長唄、常磐津、清元、小唄、さらに茶道もなどの稽古に
      日夜励んでおられます。
      その成果を見ることができるのが『都をどり』をはじめとする歌舞練場での舞台です。
      昨日その姿を観覧してきましたが毎年感動します。舞台には多い時で40名近くの芸舞妓さんが立たれることもあるので
      衣装も綺麗でとても華やかです。
      今年は源氏物語を繰り広げておられましたので当然男役もあります。
      間近で見れれるのはお店での舞となるのでしょうが
      それよりも圧倒的に迫力がありますので是非機会がございましたら芸舞妓さんたちの修行の成果をご覧ください。
      その芸の上達を祈願するのが御千度です。本当は千回まわるはずですが
      みんなで合計千回ぐらいは回ってるやろうということでひとり三回となっています。

  • @大島-x5p
    @大島-x5p Рік тому +4

    皆さん、ホントにお綺麗ですね。
    オラも京都に行って舞妓さんに会いた~~い

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +1

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      ぜひ京都に舞妓さんを見に来て下さい。
      出来ればお座敷で。
      外で見かけた時ははんなりとご覧になって下さい。

  • @robertcasper1557
    @robertcasper1557 7 місяців тому +3

    Wow absolutely beautiful video, thank you so very much for sharing 😊

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  7 місяців тому

      Thank you for watching.
      It is not good to persistently follow maikos as they walk around town.
      This is a problem in Kyoto.
      As you can see in this video, just watch the maiko quietly as they participate in the rituals at the shrine.

    • @robertcasper1557
      @robertcasper1557 7 місяців тому +1

      I really wish more people would step out of their way. They move so very gracefully, don’t impede them.

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  6 місяців тому

      thank you.
      Until now, tourists were kindly allowed to use the private roads of the maikos.
      However, there are too many tourists crowding the private road.
      It has been closed since this April.
      I've never been in the driveway,
      I think it was a very disappointing result.

  • @川崎守-o8q
    @川崎守-o8q Рік тому +5

    舞妓さん、笑い声可愛い。まだ箸が転がっても笑う年頃なので、オボコサが残っていて、少し色気が出てきたかなぁ!

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +1

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      私はあまり舞妓さんたちが行き交う場所には行かないのですが
      見かけた時はすました表情ですので
      先輩の芸妓さんたちと普通に笑って話しているところは
      新鮮でした。

  • @NicknameIT
    @NicknameIT Рік тому +4

    美しい 艶やか

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +1

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      美しくて艶やかで
      そしてなんだか楽しそうでした。
      もともとそんなに舞妓さんや芸妓さんを見かける機会はないのですが
      素の表情はもっとお見かけしないので
      ちょっと嬉しかったです。

  • @夜ねるフクロウ
    @夜ねるフクロウ Рік тому +5

    小田本の佳つ春さんの表情が豊かですね。

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +1

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      恥ずかしながら桂つ春さんがどの方かわからなかったので
      都をどりのパンフレットで確かめてみました。
      舞台などの仕事モードもキリっとしていて素敵ですが
      街をゆく普通の女の子に近い姿を見ると
      ちょっとほっとします。

  • @松Gメール
    @松Gメール Рік тому +9

    涼しげでいいですな~

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +2

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      いつもの白塗りではなく
      すっぴんに近いお顔で浴衣ですので
      映像的には涼しげですが
      夏の京都はなんとも蒸し暑いので
      実際には涼しくはないのだと思います。
      私はたいへん暑さに強いので35℃くらいまでは
      汗をほとんどかきません。

    • @ユニコーン-z4i
      @ユニコーン-z4i Рік тому +2

      75歳を越えると暑さがたいへん、夕方から夜にかけて日本髪の浴衣の女性をさがしに祇園さんに行ったが空振り、風情のある女性に会った経験が会ったけど?

    • @ユニコーン-z4i
      @ユニコーン-z4i Рік тому +2

      8月11日の上七軒の盆踊りに期待、絶対に行きたい、日本髪の女性の浴衣姿とはんなりとした京都弁、へんなファンもいるがそこは愛嬌?

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +2

      舞妓さんも参加する盆踊りは珍しいですね。
      お茶っ葉と出汁用の昆布を買った帰りにでも
      ぜひ寄ってみたいです。

    • @ユニコーン-z4i
      @ユニコーン-z4i Рік тому +2

      @@nonbiriKYOTO 様    お茶は千本通今出川の?ほうじ茶、五辻の出し昆布、静香という喫茶店、スケロク?と言う洋食屋さんは平野神社の近くに引っ越し、大正?と言うパン屋さん、嘉楽中学のワル生徒に万引き?お金置いとくでと言ってパン🍞だけを持っていた生徒、揚げパンが美味しいかった思い出、懐かしい。

  • @はらもか
    @はらもか Рік тому +4

    柚子葉ちゃん可愛い

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +2

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      みなさんそれぞれに可愛いです。
      正直、井上八千代先生も可愛いと思っています。

  • @midoujaganban3144
    @midoujaganban3144 8 місяців тому +2

    仕事で京都と関西には沢山行きましたが大変素敵な文化の継承だと思いました。彼女達は舞妓の試験を受けて合格したものなのか?推薦があって舞妓になった人達なのか他府県の者には全く分かりません。普段の白塗りでないお顔は皆さん美人で素敵ですね💞😄

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  8 місяців тому +2

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      京都にはひっそりと行われている行事がたくさんあります。
      それにあたるには歩いて散策するほかありません。
      そうすると町内の掲示板に小さな貼り紙を見つけることができたりします。
      この映像は八坂神社というメジャーな場所ですが
      この行事はあまり大ぴらにはされてはいません。
      舞妓さんは身につけている資質が重要視されるはずです。
      試験などはありませんが置屋の女将さんが判断されます。
      芸能事務所と同じくスカウトもありますし
      京都に修学旅行に来て舞妓さんに憧れて中学卒業後に遠方から来るということもあります。
      あとは女将さんによっては春休みの間に体験入所というのもあるようです。
      基本的には中学を卒業してすぐに京都にひとりで来るわけですから
      相当な覚悟が必要とされるのは想像に難しくありません。
      入所すると約1年間は「仕込みさん」となり舞妓さんに必要な髪を伸ばしながら
      日本舞踊、各和楽器、書道、花道、礼儀作法それに地方からだと京言葉にもなれないとなりません。
      「仕込みさん」が終了するといよいよ「舞妓さん」ですが
      それでも一人前の舞妓さんではなくお姉さん方と伴って修行を続けます。
      舞妓さんになり化粧をするようになるわけですが一年目の舞妓さんは下唇だけに紅を差していますので
      すぐにわかります。
      それから数年の時を経てひとりでも茶屋に行ける資格を得るために厳しい修行が続きます。
      試験に通ればいよいよ一人前の「舞妓さん」です。
      このように説明を書いているだけで目が潤んできます。
      よく頑張って舞妓さんになられたんだなぁと・・・
      ですので街で見かける芸舞妓さんには敬意しか私はありません。
      是非、芸舞妓さんの修行の集大成のひとつである春の踊りの舞台をご覧ください。
      私は先日、祇園甲部の「都をどり」観覧してきました。
      とても華やかな舞台です。
      季節により南座などでも様々な舞の舞台がありますのでおすすめします。

  • @monta6-z1w
    @monta6-z1w Рік тому +5

    映像で流して知らなかった古くからの行事をしることがありがたいです。
    ただ違和感を感じるのは、プロもアマもカメラを持ってれば行動に[あれでいいのかなぁ~]と感じることが多い。撮り鉄カメラマンと重なって見える。

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +1

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      仕事で長年撮影をしてきました。
      仕事では施設の方と協議して人がいてない時間帯を選んで撮影をしてきましたが
      このチャンネルではそういうわけにはいきませんので
      えらそうなことは言えませんが、
      アマチュアとしてルールとマナーを守って撮影しているつもりではあります。
      例えば下調べでホームページをチェックしてUA-camにアップが禁止されているのを発見したら
      撮影にはいきません。
      現地に行ったら主催者さんか関係者の方を探して挨拶をして
      許可をいただいたりしています。
      ルールについては指定されたことは他の方が守っていなくても確実に守ります。
      植物園などで花壇に踏み入って花を踏みつけて撮影される方もいらっしゃいますが
      これはさすがに注意しています。
      あとは使ってはいけない機材もありますのでそれも事前にチェックしています。
      「やぶへび」を恐れずにしっかりと事前と現地で確認するのが責任だと思っています。

  • @icylakepaxphile
    @icylakepaxphile Рік тому +5

    浴衣なのに、お太鼓、帯揚げ、帯枕、補正にまで。。。  熱すぎそう

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +1

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      着物のことは詳しくないのでわかりませんが
      みやび会でのこのお千度のお参りの決まりになっているんでしょうね。
      機会があれば調べてみます。

  • @英利西本
    @英利西本 3 місяці тому +1

    浴衣1着につき毎年デザインが変わるところなど、「着倒れ京都」とよく言ったもんどす😁

  • @albertlopez6620
    @albertlopez6620 Рік тому +4

    Grupos numerosos que geacia ace especie !!😊😊

  • @うさぎのりん右足病気開張肢

    なんか見ちゃう・・・

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +2

      見ちゃいや
      うそです。
      ご覧いただきましてありがとうございます。
      見ちゃいそうな映像が撮れればよいのですが。
      がんばります。

  • @iptisamelhacsulayman288
    @iptisamelhacsulayman288 Рік тому +6

    😘😘😘😘😘😘❤❤❤❤❤❤

  • @RichCat4
    @RichCat4 Рік тому +6

    つる居の紗矢佳さんしかわからんようになってしまった。杏佳さんや紗月さんがいたころはよかったなあ。

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +2

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      そうなんですね。馴染みのな人やものも時間と共に変化していきますね。
      それでも京都は他の地域と比べると
      変化が少ない稀な土地ですので
      大事にしていきたいです。

  • @albertlopez6620
    @albertlopez6620 Рік тому +8

    Que gracia verlas en grupos ..
    Tienen particulas atomicas de un futuro de un JAPON dinde se ven grandisimos grupos de JAPONESES con ropas teadicionales , cosplay o kabuki
    Esto en el futuro se vera muvho mas ya que siempre estaran de fiesta

  • @ハローサン
    @ハローサン Рік тому +4

    私は5:27~向かって右側を歩かれる青い帯をした芸妓さんのお名前が知りたいです
    とても気品があって美しい方ですね

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +1

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      名簿で調べているのですが
      申し訳ありませんが現在のところまだお名前が判明していません。
      時間をかければわかると思いますので
      もう少しお待ちいただければと思います。

    • @jm-qd5jv
      @jm-qd5jv Рік тому +2

      @@nonbiriKYOTO 佳つ花さんだと思います。いかがでしょう。

    • @ハローサン
      @ハローサン Рік тому

      @@nonbiriKYOTO ありがとうございます

    • @ハローサン
      @ハローサン Рік тому +1

      ありがとうございます
      美しくもあり、可愛らしくもあり
      素敵な方ですね

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +1

      @jm-qd5jvさん
      ありがとうございます。
      化粧されている顔写真で確認しましたが
      言われてみれば確かにな感じでした。

  • @Abccddee281
    @Abccddee281 Рік тому +3

    どうして浴衣などの普段着の時にいつもみなさんエコバッグのようなお荷物をお持ちなのかしら?

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +3

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      そこそこ重たそうなものが入っている感じですね。
      置屋から出発して八坂神社で神事を終えるまでは
      何も必要なさそうですが
      この神事の後に全員でレストランに向かい会食をされますので
      その時に先生や知人また先輩の方々に何か渡されたりするのかもしれません。
      真偽を確かめる術はありませんが、
      一力亭に出入りすることができた暁には尋ねてみたいと思います。

  • @夜ねるフクロウ
    @夜ねるフクロウ Рік тому +10

    高齢者のカメラマンが悪いとは思いません。ただ彼らも動画に映り込むんだという意識で振る舞って欲しいと思います。若い人は、なにが一番大事なのか解らないんです。幼い舞妓さんは姿かたちでそれを体現していますね。

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +4

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      私は他の方のカメラに出来るだけ映らないようにしています。
      そんなことをしていたらベストな位置どりができないのですが
      それはそれで良いかなと。
      それと神社の境内では私は走ったりはしないようにしていますというか
      他の人に比べ重装備ですので走れないと言えば良いのか。
      それと神事ですので格好はカジュアルではありますが
      出来るだけ新調して行ったりもします。
      撮る側ですが撮られても恥ずかしくないように心がけています。

  • @riuUC
    @riuUC Рік тому +2

    3回回ってワンは八坂神社の御千度が由来なのかも知れませんねー (=^・^=)

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +1

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      もし、そうだとすれば「ワン」も随分と
      昔からある言葉なのかもしれません。
      ちょっとしたきっかけで調べて始めたことから
      思いもよらない事柄にたどり着けたりするのが
      京都の奥深さでもあります。
      そんなことを繰り返していると本棚が
      すくに満員になります。

  • @薔薇物語白薔薇
    @薔薇物語白薔薇 Рік тому +7

    都踊りとか、本当に素晴らしいです。
    歌舞伎役者より舞が上手い。
    チマチマ、上級国民のお酌なんかやめて
    世界公演とかの芸術活動だけにすれば
    いいのに。

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +1

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      都をどりのような舞台では
      お座敷では見れない演目や
      男役などもありとても楽しめますね。
      その割にリーズナブルな入場料です。
      来年は五花街合同公演も観てみたいです。

    • @jhope1153
      @jhope1153 Рік тому +2

      祇園に来たお客さんをおもてなししたのがお茶屋の始まりで、舞も踊るようになったのが舞妓さんの語源?なのでお酌して舞を見せるのが本来の舞妓さんたちのお仕事なんですよ。知らんけど

  • @jishaku38
    @jishaku38 Рік тому +4

    月組とか花組とかあるのかな?

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +1

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      みやび会は祇園甲部の方々です。
      舞妓さんは置屋に籍を置いておられる状況で
      所属事務所みたいなものでしょうか。
      芸妓さんや地方さんは個人事務所ということになるのでしょう。
      五花街(ごかがい)の名の通り祇園甲部以外に4つの花街がありますので
      それを組と呼べるのかもしれません。
      五花街合同の舞台も観に行ってみたいと思っています。

    • @akinasukizakura
      @akinasukizakura Рік тому +2

      ヅカw

  • @sachi.2896
    @sachi.2896 Рік тому +8

    芸妓さんだと思うのですが面長でとても美しい方がいますね最初の方からかなり被写体になって居る方
    お名前を知りたいです♪

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +2

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      多分、西楼門から映っている先頭二人のどちらかの芸妓さんですかね。
      芸妓さんは普通の髪型で、舞妓さんは地毛の日本髪になるので見分けがつきます。
      白塗りのメイクでの顔写真がのった名簿は持っているのですが
      残念ながらこの日の薄化粧でしたので比較してもわかりませんでした。
      映像と名簿を見比べれば判断できるだろうと思っていましたが
      意外にわからなかったです。
      すみません。

    • @jm-qd5jv
      @jm-qd5jv Рік тому +4

      多都葉さんではないでしょうか?間違ってたらごめんなさい。

    • @sachi.2896
      @sachi.2896 Рік тому +3

      そうです♪そうです♪
      涼やかな浮世絵から抜け出た様な…
      お忙しい中ご返答ありがとうございました😊
      (検索致しましたら多都葉さんでした)重ねて有難うございました♪

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +5

      @jm-qd5jv さん
      私の代わりにご返答いただきありがとうございます。
      多都葉さんだということで都をどりの顔写真で見比べてみたら
      確かに多都葉さんですね。
      キリッとした感じで涼しげなお顔立ちです。

  • @en2215
    @en2215 11 місяців тому +1

    101匹ワンちゃん🐩

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  10 місяців тому +1

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      引いて見ると白地に黒っぽい柄ですので
      101匹ワンちゃんにも見えそうですね。

  • @takeru2702
    @takeru2702 Рік тому +5

    😊😊

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      またお越しになってください。

    • @キムチ-p6t
      @キムチ-p6t Рік тому

      大変な世界どすな…。

  • @Nuuuuutella
    @Nuuuuutella 10 місяців тому +2

    髪を後ろでまとめてるだけの子は仕込みさん?ちゃんと結われてかんざしつけてる子が舞妓さん?明らかにお姉さんそうな方が芸妓さんかな

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  10 місяців тому +1

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      たぶんですが仕込みさんはいらっしゃらなかったと思います。
      髪を結っておられるのが舞妓さんで間違いないです。
      芸妓さんはかつらをつけるので普通の髪型ですね。
      芸妓さんは舞妓さんの先頭を歩いている場合が多いです。
      年齢で別れるわけではありませんが
      30代40代より上のお姉さん方は
      地方さんか舞の先生方です。
      普通の話をしながらみんなで街を歩く姿を見れる貴重な機会です。
      でも、歩き方がしっかりされていて
      眺めているのが楽しいです。

  • @キムチ-p6t
    @キムチ-p6t Рік тому +4

    大御所的な間違えても何も言えない世界なんですか、、。

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +1

      こちらについてもわからないですね。
      大御所だから言いにくいというのはどの世界にも必ずあることでしょう。
      国が違ってもあまり変わらないはずです。
      私は間違っていることがあれば注意するのではなく
      というのも自分も完璧ではないためですが
      そっと尋ねてみます。
      放っておくことはしません。

  • @高田順子-h7m
    @高田順子-h7m Рік тому +5

    厚化粧するよりも素顔の方が絶対いいのに、、、、、。伝統だからしょうがないけど、、、。

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +5

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      芸舞妓さんのあの化粧があるからこそ
      滅多にお目にかかれない薄化粧が可愛く写るのかもしれませんね。

  • @taiyonoboru1192
    @taiyonoboru1192 Рік тому +2

    富裕層狙いでこれからもっとベッカムとかハリウッド俳優とかからの需要もあるし、観光文化遺産として、長く続けれるようにくだらない公共事業に金ばらまくなら、こういう文化遺産にもう少しまもる取り組みして欲しいわ。それと時代もあるし舞妓さんは、高卒からも下積みいけるように22才くらいまで伸ばして欲しい。

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +1

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      京都にはガイドブックには載せない
      ひっそりと行われている神事も多く存在します。
      そのまま地元の人たちもののままであってほしいと願う気持ちも大きいです。
      保存する場所としては私の規模くらいのサイトくらいがちょうどよいのかもとも思います。
      そのあたりのバランスが大切なのでしょう。
      中学校を卒業後直ぐでないと舞妓さんには
      なれないという規則があるわけではないとは思うのですがもう少し余裕があってもよいと私も思います。

    • @花見小路気楽介
      @花見小路気楽介 Рік тому +1

      若い時でも中卒〜と高卒〜では大分年月に差があるように思います。
      京舞の伝統を守るため、早くからの
      お店出しが京都の花街のみ認められていると聞いたことが。
      個人的には見世出しの時期を遅らせるより
      かつて峰子さんがおっしゃってたように舞妓さんしながら高校を卒業できるシステムを早く作るべきだと
      思います。
      現代の通信制高校はかなり多様な
      システムが作られているので
      芸妓舞妓の学校との連携も不可能ではないと思います。同じような形態の宝塚音楽学校は既に通信制高校と
      提携していますし。
      今後若い世代を確保するうえでは
      避けて通れないところだと。
      今のあどけない舞妓さんの雰囲気が残ってほしいですし
      年季明けて花街をでるにしても
      しばらくこの世界に残るにしても
      高卒になれるというのは悪くないと
      思うのですが

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  10 місяців тому +1

      気づくのが遅くなり申し訳ございません。
      選択肢があることは良いことですね。
      多分、置屋に入ってしばらくは覚えることやお稽古で
      いっぱいいっぱいだと想像されますが
      1年もすれば少しは余裕も出てきそうですし
      花街が高校進学のシステムを構築してくれて
      後押ししてくれる雰囲気があるなら進学を考える人も出てくるように思えます。
      できるなら舞妓さん専門の学校ではなくて
      一般の高校で同級生と花街を離れた話をできる環境に身を置ける時間があると
      多様な視野が持てるようになり
      芸事にも良い影響も期待できると考えます。
      とにかく仕込みさんから舞妓さんになり
      若くして社会に出られた芸舞妓さんの幸せを祈りたいと思います。

  • @キムチ-p6t
    @キムチ-p6t Рік тому +5

    草履を脱ぐ時はかかとから脱がないと思います。だか、年配の方お二人は後ろを向いて草履を、脱がれていた。
    それは、違うと思う。
    着物を着ていたら、後ろ向きで草履は脱がないのでは?

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +1

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      それについては私はなんともわからないです。
      機会がありましたら訊いてみます。

    • @本田健治-y9e
      @本田健治-y9e Рік тому

      知らんし

  • @猫舌-b7c
    @猫舌-b7c Рік тому +9

    カメラを向けるなんちゃってカメラマンの高齢化が目に入って素直に動画が入って来ない。

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +3

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      そうですね。
      このお千度だけでなくお祭りなどの神事を撮影しているのは
      テレビ局のカメラマンや私も含めて高齢者だけです。
      ご意見を参考にして出来るだけ撮影者を入れないように編集しようと思います。

    • @marcsan5280
      @marcsan5280 Рік тому +3

      カメラ小僧ならぬカメラじじいですね。リタイアして暇なんでしょうけど。追いかけ廻して盗撮ですからね。

  • @やたからす-q4m
    @やたからす-q4m Рік тому +6

    帯を解いてみたいです

    • @nonbiriKYOTO
      @nonbiriKYOTO  Рік тому +11

      ご覧いただきましてありがとうございます。
      それは考えたことがなかったので
      私は遠慮いたします。