Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

加害者叩きは正義か悪か?「そもそも道徳の定義を知らない人が多いんですよ」サイコパスが教える「正しさ」の話。【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 сер 2024
  • twitterアカウントを開設しました!更新情報などを発信しています。
    「こんな動画が見たい」「動画をもっと見やすくしてほしい」などの意見も大歓迎です。
    是非フォローしてください!
    / psychopathozi3
    チャンネル登録もよろしくお願いします!
    0:00 ハイライト
    0:40 道徳の授業に納得いかない
    5:32 道徳の定義
    11:36 真の加害者は誰だ?
    16:16 ヒロイズムは晒しを肯定する
    23:48 これは社会の責任なのか
    この動画は過去に配信した動画です。
    【元動画はこちら↓】
    • 「マ・クベと鎌倉殿」「道徳の授業のモヤモヤ」...
    • #015 「さあ、道徳の時間だ」~いじめ・原...
    ※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
    1.岡田斗司夫さんのUA-camチャンネル↓
      urx.red/Zgf8
    2.岡田斗司夫さんの有料UA-cam メンバーシップ↓
     bit.ly/3lvIbYF​
    【UA-cam 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)
    3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
     bit.ly/2QBcteh​
    【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)
    4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
     bit.ly/3hHQ5fh​
    【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)
    5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
    【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
    www.amazon.com/v/otaking
    #サイコパスおじさん #岡田斗司夫 #切り抜き # # #

КОМЕНТАРІ • 313

  • @toisaa
    @toisaa 11 місяців тому +89

    近頃は、「おいおい、そんなところまでバラバラでいいのかよ」と思うぐらい、
    「人それぞれ」という言葉が安直に出現する印象があります。
    私の抱いた違和感はやはり、倫理の増大に伴う道徳の縮小に起因する物だったのですね。

    • @user-wtmln53tt6
      @user-wtmln53tt6 10 місяців тому +18

      その感覚は分かりますね。人それぞれという言葉での解決には、問題の先延ばしとして使われているだけの場面も結構あると思います。
      ただ、「人それぞれ否定派」には、個々のケースでの実情の違いがいかに問題解決において重要か?を軽視して、単に考えるのが面倒だというだけで原因をワンパターンにしか考えずに何にでも同じ批判をし、ズレた内容を言っているだけのケースもしばしば見かけます。
      似たタイプとして、鬱憤が溜まっている人は、少しでも話題がそれに近づくと、半ば強引に自分の言いたい話題に持っていく人も多く感じますが、これもズレた議論の一因でしょうね。(例…実際はもっと筋の通った原因があるのに男/女の批判に持っていく人。これが世代批判だったり政治批判だったり、教育批判だったりする。)
      どちらの場合も、私が共通してイライラするのは、考えるのを面倒くさがって問題の実情に向き合っていないところです。

    • @user-ww8fw6zi1q
      @user-ww8fw6zi1q 7 місяців тому +4

      @user-wtmln53tt6
      分かります。良い理由、良くない理由を提示しているにも関わらず「私の事情!」で押し通す輩の何と多いことか。
      それは個性ではなく盲目だと思うんですよね。本人にとっても為にならないと思うし、その場で一度考え直すことは自分の生きる道を強固にする上でも大切だと思います。それに社会情勢が根拠の無い流行で動くなんて良い社会になるわけがない。

    • @user-qy4qr2uc6i
      @user-qy4qr2uc6i 2 місяці тому +2

      『人それぞれ』といって逃げ回る弱い人たちのテンプレよ♥

  • @user-ue5qm5yt9u
    @user-ue5qm5yt9u 11 місяців тому +46

    道徳とは「道of徳目」でふと、
    昔誰かに聞いた、
    極道は道を極めるではない、道楽を極めるのことだ。
    という言葉を思い出した。

  • @user-qs6tl3bt8r
    @user-qs6tl3bt8r Рік тому +25

    加害者じゃなかった!間違いだった!というときのネットヤンキーの手のひら返しといったらね、もう見苦しいこと

  • @clock_and_nit
    @clock_and_nit Рік тому +127

    日本人は意見のすり合わせが苦手だと思う。ディベートとかに慣れてない。なんとなく声が大きい奴の意見が通ってしまう。
    なかなか最適な道徳にたどり着きにくいと思いました。

    • @youtytaniy5249
      @youtytaniy5249 5 місяців тому +2

      「なかなか最適な道徳にたどり着きにくい」 のは宗教感がないからでは 何かを信仰してたらそれが道徳になり得る 日本の゙ように宗教感が薄く人間が決めようとすると俺はアッチ私はコッチにどうしてもなって合意形成しにくい

    • @clock_and_nit
      @clock_and_nit 5 місяців тому +5

      宗教も意思統一の手段としては優秀だと思います。
      でも個人の思考放棄に繋がりがちだから怖いとも思います。
      難しい問題ですね。

    • @user-bo9mv4ei3r
      @user-bo9mv4ei3r 4 місяці тому +1

      主体性より協調性が優先されているがゆえに微細な変化には敏感だったり、大きな変化には嫌煙していたり。

    • @user-vd1cg8tj4r
      @user-vd1cg8tj4r 3 місяці тому

      確かに、良くも悪くもそれが日本ですよね。
      無理に変える必要も無いし、宗教が本来の意味を持たいない極端なマイナス点が多いのも日本の面白さなんですよ。​でも、それが良いとも悪いとも言えない独特の国だから面白いまである。@@youtytaniy5249

  • @user-nu1yi9ox8y
    @user-nu1yi9ox8y Рік тому +23

    匿名での加害者叩きでの問題って、
    ①不正確・断片的な情報から各々が判断するから誤りを起こしやすいし誰もその責任を取らない
    ②過熱して過剰制裁になりやすい
    ③好き嫌い等による判断基準のブレ(無意識)
    だから現実的には情報を精査しまくってくれてかつ統一された基準をもとに判断してくれる専門家チーム(司法)に任せた方がかなりマシって点だと思うのよね
    一方ヒーローものマンガなんかは話の中で加害者側の悪辣さが十分に説明されるし、そもそも設定上として悪人で100%決定されてるから読者としても頭空っぽで匿名制裁を肯定できるのよ
    現実でも仮に一人一人が高い精度で判断し、贔屓もしないなら匿名で制裁しまくってもなんら問題ないと思う(司法すら不要)

    • @rairoi4160
      @rairoi4160 11 місяців тому +2

      何となくズルいから、リスクを負ってないから、そんな人間とは友達にはならないと思う、という理屈はそれがなぜ良くないのかの説明にはなってない気がするね。それが正しい行動なら悪者を懲らしめる目的で匿名を使って叩くのも、孤児院の前に黙ってお金をおいていくのも本質的には同じはずで、匿名性自体に問題がある訳ではないだろう。
      逆に考えると誹謗中傷に関しては抑制的になるだろうが、名乗ったからと言って必ず正義が約束される訳でもない。

    • @__-kt2eq
      @__-kt2eq 10 місяців тому

      @@rairoi4160
       岡田斗司夫は卑怯が感情的に許せないんだと思う。その点で、なぜ良くないかの説明にはなってる。ただ、なぜ良くないかの"論理的な"説明にはなってない。仮に匿名での加害者叩きが論理的に肯定されるとしても、それで丸くは収まらない。なぜなら倫理(個人の持つ正しさ)の対立があるから。

  • @オルステッド
    @オルステッド Рік тому +27

    道徳の授業ならそれこそ4つのそれぞれで『悪くないと思うもの』を「一番悪いもの」としてディスカッションしていけば面白い授業になったのではないかと思います。
    岡田さんが言うシステムは『法律』なので脇に置きますが、内心の倫理と小社会認識の道徳と考えた場合、自分以外の倫理を受け入れて合議的にクラス内の道徳を可視化することが出来たかもしれません。
    教科書的なマンネリの「これが道徳です」と教員が一方的に投げつけるより深い学びや理解があったのではないでしょうか。

  • @alcyone3798
    @alcyone3798 Рік тому +26

    4:39 これは凄く分かりやすいな。大声、幅取り、化粧をしないことを実践しても徳は積めない(別に良いことではない)けど、席を譲るのは徳を積める(良い事)だから、良い事をしないのは悪いという考え方がされたと。普通に考えれば「どれが一番悪徳ですか?」という設問なのに、道徳の授業というのは「どれが一番徳を積む道に反しますか?」という設問に読み替えて行われがちということですね。

  • @esptaka0430
    @esptaka0430 Рік тому +133

    教師がコレしかないですよね
    って言った時点で授業として間違ってるから優秀ではないわ
    考えさせるならそれを狭める答えを勝手に言うべきではないからね

    • @noa-id2rx
      @noa-id2rx Рік тому +26

      道徳を「教えている」ので間違ってはいないのではないでしょうか。お化粧と幅を取って座るのは倫理で席を譲らないのは道徳だと岡田さんが言ってましたよ。倫理とは個人の善悪(理由)で道徳とは徳目の道だと。徳目とは周りからどう見てるかだそうです。
      道徳としては1番悪いと先生が教えてるとすれば議論の余地がないので先生が断言して良いのではないでしょうか。
      教えるとは断言することですこれが正しいこれは間違っていると。ただ先生の説明不足はいなめないですよね。

    • @user-zm6sy5ot9u
      @user-zm6sy5ot9u 4 місяці тому +2

      ​@@noa-id2rx 教えている、ならば何故に正しいかと何故悪いかの説明は必要で、これを先生が伝えていないのは駄目でしょう。
      岡田さんが言っていても、それはその授業で説明ではないですし、何人かの「これしかない」答え以外の子は理由なく「正しい答え」だけを押し付けられているのです。

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 2 місяці тому +2

      小学生のとき一人だけ違う答えを示したら教師生徒こぞって問い詰められたよ。説得を試みたのは不良と思われていた子一人だったよ。

  • @CatanHonokami
    @CatanHonokami 7 місяців тому +12

    個人的には、道徳は進むべき道を示し、倫理は越えてはならない境界を示すイメージ。
    だから道徳的には席を譲るのが正しく、倫理的には他人に迷惑をかけるのがダメ。
    道徳は善行を成す為にあり、倫理は悪行を成さない為にあるとも言えるかも。
    あくまで個人的な感覚だけど。

    • @JuJuJr4649
      @JuJuJr4649 2 місяці тому +1

      僕も同じ事を思いました。だから道徳を守らなくても社会的には罪にはならないが、倫理を破る行動を取ると懲罰が課せられる事があるのかなと。

  • @user-nu2kn1ud8w
    @user-nu2kn1ud8w Рік тому +109

    勝手にデブかもしれないとか普段から声が大きいのかもしれないとか忙しいとかは想像できるのに、
    何で席を譲らなかった人が何らかの障害があって譲りたくても譲れない、優先席に座るべく座っている人である可能性は想像できないんだ?
    そういうのを勝手に悪だと断じて叩いていいというふうにならないように道徳の授業ってもんがあるんじゃないのか?

    • @hiroki8844
      @hiroki8844 11 місяців тому +16

      そのためにヘルプマークあるだろ
      今回の設問においてそれは考慮する必要はない
      なぜなら「一般的な話」が前提だから
      多くの人は友人と喋れば声は大きくなるし、デブは日常的に見かけるし、化粧をしない女もどちらかといえばマイナーだ
      何より「自分も当てはまる」から
      その中で「障害を持つ」というのはまぁ他の三択とは比較的非日常だし、何なら自分はいわゆる障害は持ってない
      だからそこは考慮しない
      その考えの何が悪いんだ?

    • @__-kt2eq
      @__-kt2eq 10 місяців тому +12

      多分、hiroki8844さんの考えが正しいんだろうけど
      生徒と教師の全員がそこまで考えている風にも思えないから、コメ主の様な心配が出るのもすごく分かる。

    • @user-nk2gr3vr2s
      @user-nk2gr3vr2s 10 місяців тому +3

      @@hiroki8844 何なら自分は障害持ってない(まあ持ってんだけど)し、だったらおれはデブじゃねーんだけど(170㎝9㎏だけどデブじゃない)
      いい悪いだったら悪いだろ、人に気を遣う話なんだから

    • @hsksgdiejvd
      @hsksgdiejvd 10 місяців тому +5

      @@user-nk2gr3vr2s 9kgなら鉄棒?

    • @Ata-yp4cq
      @Ata-yp4cq 8 місяців тому +9

      それを考慮したら、大声で喋る人が1番悪いと思う
      体の体積がでかかったり、朝忙しいのは一短の努力じゃどうにもできないけど、大声は意識すればすぐに直せる

  • @Ksumiyt
    @Ksumiyt Рік тому +12

    俺は大声の奴が一番悪いと思う。
    ・大声でしゃべってる奴は四方八方に迷惑
    ・幅を取って座るのは片側のイスの奴らに迷惑
    ・化粧は両サイドの奴に迷惑
    ・イスを譲らないのは老人に迷惑
    大声でしゃべる奴の被害者が一番数が多そうなので。

    • @Ksumiyt
      @Ksumiyt Рік тому +9

      @VIPER-gp3zl それこそ、道徳で縛れって話でしょ。
      何でもかんでも法律で縛って、
      息苦しい世の中にするのは賛成できない。

  • @watts8921
    @watts8921 Рік тому +11

    もともと道徳と倫理って意味合いは全く変わらないって聞いたことあります。
    18世紀の哲学者が宗教的な理由からモラルって言葉が遣えなくなったため無理矢理、エティック(倫理)という概念を使っていたと聞きました。

  • @channelshouji1638
    @channelshouji1638 10 місяців тому +9

    自分の子供がひどいいじめに合い死んでしまった側で、いじめた側が未成年の為なんの制裁も受けない制度の場合、顔を隠した誰か加害者をつるしてくれたとしても卑怯な真似をするなと本当に思えるのでしょうか?要するに復讐心がダメだという事ですかね。

  • @minory18
    @minory18 Рік тому +9

    そもそも倫理と道徳についての説明が最後にどっちがどっちなのかわからなくなってる。倫理と道徳が個人vs集団であれば個人的には良くても誰か悲しむ人がいるんなら皆に従っておけというのは道徳ですよね。てか日本には倫理が薄く道徳しかないんだと思います

  • @homodeus105
    @homodeus105 Рік тому +21

    道徳が個人の規範を示すもので、倫理が社会規範を示すもの。逆な気がするけど

  • @user-qe8hz3bn4c
    @user-qe8hz3bn4c Рік тому +6

    やっぱ別にアメリカンヒーローはいじめ事件の肯定はどうしてもならんと思う。逆張りとかじゃなく。アメリカンヒーローは匿名かもしれないけど、命かけて戦ってるわけでリスク無いわけじゃなく、暴力に対して暴力で正当に?戦ってるわけで、いじめの加害者晒すってのはほんとに何もリスクおわずにやってる。それはイコールじゃないと思う。

    • @miliongod8907
      @miliongod8907 Рік тому +1

      いやアメリカのヒーローは死んではいけないという暗黙のルールがある
      正義は必ず勝つという定石がある

    • @user-qe8hz3bn4c
      @user-qe8hz3bn4c Рік тому

      @@miliongod8907 そうゆうメタ的発想はこの話の中で必要ないと理解してもろて

    • @miliongod8907
      @miliongod8907 Рік тому

      @@user-qe8hz3bn4c 「きみがならんと思う」って言ったから事実を言っただけ

  • @user-ox4oy5uw7s
    @user-ox4oy5uw7s Рік тому +5

    所属するコミュニティが場所に縛られなくなったから、日本という単位で倫理をすり合わせるのが難しくなった。

  • @user-eg3oi1ni1g
    @user-eg3oi1ni1g 10 місяців тому +5

    加害者の名前や親の名前、職場が分かったら「自分が被害者」でも無いのに鬼の勢いで晒す人って
    過去に虐め等を受けて、その受けた内容を未だに清算出来ていない人なんだと思ってる🤔だから「虐め許せない!コイツを晒して少しでも自分が受けた苦しみを分からせてやる!」と躍起になるんじゃないかなって
    何故そう思ったかって?俺自身がそうだった事に気付いたからさ🫥

  • @nasa2992
    @nasa2992 Рік тому +14

    個人の事情によるなら、お年寄りに席を譲らない人も、
    外には見えないだけで実は病気を抱えてるという事情があるのかも。

  • @airiwate
    @airiwate 9 місяців тому +3

    いじめはする側される側両方に原因があるので見て見ぬふりはそこに口出しをしたくない、どちらかの味方をしたくないと言うことです。
    見て見ぬふりがいけないのは暴力が行われている時のみ。いじめる側もいじめられる側も自分の主張に従う仲間を集めようとしているだけだから。

  • @dees2191
    @dees2191 Рік тому +3

    メチメチャ面白い!!

    • @user-sc5oy2es3y
      @user-sc5oy2es3y 5 місяців тому

      何が高校生だよ……何歳⁉️
      あのなぁ。運転免許だよ。
      駅から離れて住んでます。
      なのに、会社へ通勤……
      電車が便利なのは分かりますが、
      田舎は不便で、バスを多く走らせて欲しいです。

  • @rayyoshida7963
    @rayyoshida7963 Рік тому +10

    実験で倫理的に問題があるから人間のクローンはしてはいけないとよく聞きますが、この定義だと間違った使い方になるんじゃないですかね。。

    • @kinoppi730
      @kinoppi730 Рік тому +4

      この動画は岡田さんの解釈の仕方を伝えているだけです。本当に正しいかどうかは自分自身で考えて答えを見つけるのが肝要なのではないでしょうか

    • @dqmonsters
      @dqmonsters Рік тому +4

      ゲノム編集ベビーもクローン人間と同じ倫理問題として扱われていて、いくつか実例が出てしまって逮捕までされてますが、それでも最終的な結論は「生まれた本人が大人まで成長したとき、どう思うのか」なので、結局は岡田さんの定義に行き着くのかなと思います。
      クローンもゲノム編集も、いつかは受け入れられるものとして、個々の倫理観に任せて研究されているわけですし

  • @abFried
    @abFried Рік тому +12

    いじめは一種の熱病に近い。個人でも集団でも、そこに水を差すだけで彼らを正気に戻せる事はある。良い悪いはともかく動画アップの手段はその一つだと思う。閉じられたコミュニティの中では近視眼に陥りがちだけど、その瞬間、俯瞰できる。自分たちのやっている行為を客観視できる。そういう点では悪い手段ではないが、水を差す手段は他に探すのもいい。

    • @tinpan5732
      @tinpan5732 Рік тому +2

      「いじめはダサい」又は「集団の中で個人をどうこうするのは卑怯だ」ろ思わせるような何かがあれば良いのですが、ネットに公開して赤の他人の介入を招くことが青少年たちの教育に良いとも思えない。道徳的な正しさと倫理的な正しさのバランスを取るのは難しい

    • @__-kt2eq
      @__-kt2eq 10 місяців тому +1

      いじめは熱病…なるほど。
      閉じられたコミュニティの中で背を低くし、近くのものしか見ない様になると熱病にかかる訳か。勉強になった。
      近視眼ってのはただ悪いものじゃないと思うが、視野を広くし自分達を俯瞰する事がどうしても必要だろうな。
      じゃあ、健康診断でもあれば良いね。

    • @user-sc5oy2es3y
      @user-sc5oy2es3y 5 місяців тому

      は(?_?)は(?_?)
      都道府県どこや……

  • @matha2384
    @matha2384 11 місяців тому +10

    社会の話での「人それぞれ」はある種の思考放棄でもあるんだよなぁ。
    道徳は社会を円滑に運営することが人間にとって不可欠だからこそ求められるもの。現代では「自立」を履き違えて、「立派な人間とは自分の好きに生きれる人」のように考える人間がいるから道徳に対して洗脳的だとか言い出すけど、所詮人間はある程度の集団でないと生きれない(そこで交流するかは別として)のだからその集団のある程度の道徳に準じないと本来社会は結構不安定。個人的には道徳のない社会は殺伐とすると思ってる。実際合理性(これも主観的だけどね)だけを追い求めても基本揉めてるし、一回決めた理屈だけで過不足なくやっていけるほど人間の理性は優秀ではない。
    1人の人間は人生のさまざまな場面によって幾つかの集団に少しずつ属しているのだからその集団がある程度秩序を保つためにその場ごとで道徳を形成するべきだと思う。そこでは保守的な視点と革新的な視点の双方を尊重しないとまずいし、どんな人も絶えず少しずつ考え続けるる必要がある。(まあ個体として弱いくせに生きたいんだったらこのくらいはしないとね)
    その上で自分は善き人間になりたいという大層な志をお持ちの方は、その場その場で属する集団に関与しない個々の行動規範としての倫理を自分の中に作っていけばいい。それが初めから他人に押し付けることができない、独善的なものであることを自覚しながら、自分が自分に誇れる生き方をするためのものにすればいいよ。

  • @user-tz6vj7gq5c
    @user-tz6vj7gq5c Рік тому +10

    匿名だからこそ、本音の色々な考え方を知れるのは良いと思ってるんだけど、意見が違うだけで叩く人が一定数いるから倫理を踏み越える以前の問題。話ができない。
    実名にしても誹謗中傷は減るだろうけど、建設的な議論はできないと思う。

    • @rairoi4160
      @rairoi4160 11 місяців тому +2

      ネットやSNSで誹謗中傷が蔓延することも確かに大きな損失だけど、名だしが前提となると年齢、職業、立場など、発信した内容以外の部分で議論が左右されがちになるという懸念はある。これは一流のアナリストの意見だけどお前は単なるニート、みたいなステレオタイプが影響力を持ちそう。

    • @toisaa
      @toisaa 11 місяців тому

      とある意見がバラバラなコメント欄で、「人は分かり合えない」と嘆くコメントがありました。
      各々のコメントは意見こそ違えど、どれも常識的なコメントで、共通の価値観に基づいており、
      私から見て「分かり合えない」者同士とは思えませんでした。
      意見の違いが視点の違いから生じていた為、その事を具体的に示しましたが、
      残念なことに、誰も賛同する様子はありませんでした。

    • @__-kt2eq
      @__-kt2eq 10 місяців тому +1

      「匿名は悪」という暴論に対しての反論ならば賛同する。
      しかし、少なくとも動画内では、匿名は悪として働いてたと思う。

  • @woodbell3001
    @woodbell3001 Рік тому +12

    ググってみると、
    道徳・・・社会的  倫理・・・個人的  という意見と
    道徳・・・個人的  倫理・・・社会的  とい意見があるんだが
    訳分からんww

    • @toisaa
      @toisaa 11 місяців тому +2

      難しいですね。
      「その考えの発生元と帰結先の在り処」という定義であれば、前者に落ち着くことが出来るのですが。

  • @sinenikibe
    @sinenikibe 3 місяці тому +1

    いつも賢者タイムで見てます

  • @user-rh7dz6ew1c
    @user-rh7dz6ew1c Рік тому +11

    認知の歪みや二次感情の根元を疑う意識を育てない社会や守られるべき子供たちを取り巻く大人たちが不甲斐ないのがいけない。これはいけない。

  • @user-lx6yi5ry4e
    @user-lx6yi5ry4e 7 місяців тому +1

    「道徳は見えてこない」の最後の言葉が全てだと感じました。

  • @nonochan7401
    @nonochan7401 Рік тому +4

    道徳は社会を維持するためで特を積むと社会から一目おかれる。個人の人格を訴求しない。道徳的に正しくとも個人の幸せにつながらない。

  • @muscle1981angel
    @muscle1981angel 3 місяці тому +1

    道徳は、やったら褒められるもの(モラル)。
    倫理は、破ったら罰せられるもの(ルール)。
    と勝手に思ってました。
    この動画を見て捉え方が広がりました。

  • @user-hf4oi5ge3h
    @user-hf4oi5ge3h Рік тому +9

    相手が素直に「ありがとう」て言って座ってくれたらね、、。
    優先座席にあえて行かない人居るし。

    • @MOGU3
      @MOGU3 Рік тому +1

      40年ほど前、学生の頃の話ですが、まだ優先席という言葉も電車にない頃、2人がけの席に友達と座っていたら70代の着物姿の女性が目の前の吊り革に。
      友達と席を譲ろうとしましたが、頑なに断られそのまま座ってました。しばらくすると私達を睨みつけながら、その女性に少し離れた席を譲ろうとする若い男性がやってきましたが、またまた頑なに断る女性。
      今だったら、女性にこのまま座ってはいられない気持ちを説くか、何も言わずに席を離れるか…するかもしれませんが、あの時どう反応すれば良かったのかなと。

  • @chabom.1190
    @chabom.1190 10 місяців тому +4

    障害者用の駐車場にそのマークもなく健全そのものの主婦が停めてても、それは協力依頼であって法律違反ではないでしょ!と言われる。
    道徳は崩壊しつつあるよ。

  • @user-if2fk8bf8w
    @user-if2fk8bf8w 3 місяці тому

    倫理と道徳の話とか特になんだけどめちゃわかりやすい説明できるのってやっぱ頭いいよね

  • @tyusun1206
    @tyusun1206 Рік тому +4

    同感です。ネットに名前をさらすことを正義と感じるのはおかしい。そういう考えに吐き気を感じます。悪いことは悪い。ただ、それを決めるのは、日本では法律だと思います。どこぞの国と違って、日本は法治国家ですから。

    • @user-mp3jo3cn3e
      @user-mp3jo3cn3e 9 місяців тому +3

      ネットになまえを出すことは正義ではなく、自分の言葉に責任を持つことです。

  • @mmmyyy666
    @mmmyyy666 Рік тому +40

    倫理、道徳、化学に全て説明が素晴らしい
    経営をつけてみると「皆さんが勤めている会社の経営ベースが3つの中のどれかわかる」

  • @user-pe1if2iz5b
    @user-pe1if2iz5b Рік тому +4

    幅取りはちょっとイメージが違います。
    多くの迷惑なケースは、足を大きく開いてできるだけ1人分にまとめようとする意志の見えない人の場合です。

  • @Squt16ZU
    @Squt16ZU Рік тому +4

    なるほど、よく目的と手段が入れ替わったりするのはその集団の道徳に依存するからか

  • @user-hx3um6zs4g
    @user-hx3um6zs4g Рік тому +1

    狭義のモラルは対人関係の中での意識で価値基準、ethicは規範normから生まれるものですよね宗教の黄金律もそう。Ethicsは広義のモラルに含まれます。この辺の定義をもう少しはっきり定義すべきだと感じました。

  • @user-my2wh7qi9w
    @user-my2wh7qi9w Рік тому +2

    自我の不備を他力本願的にシステムに頼ってしまう。共通して持てる道徳を探す。つまり、最低限のモラルを共有できる社会を望むことしかできない。

  • @miho4106
    @miho4106 Рік тому +3

    道徳って難しいですよね

  • @Sofia.Athelloune
    @Sofia.Athelloune Рік тому +4

    いじめの加害者は2だと思うなぁ。
    私は教職過程でいじめについてや児童心理とか勉強を教えるよりも大切な役割だと感じてます。
    親や周りもひっくるめて頑張りたいと当時は夢見てたなぁ。

    • @spacecomsow
      @spacecomsow Рік тому +1

      どして頑張んなかったの?
      m9 (・З・)

  • @user-ts1ms1py5e
    @user-ts1ms1py5e Рік тому

    この人ってほんと心理ついてきてる気がする

  • @user-bt9ed8tc9b
    @user-bt9ed8tc9b Рік тому +198

    どうでもいいけど有料会員の父からじゃなく便乗して見てる娘から質問が届くあたりこのチャンネルらしいね

    • @JohnDoe-sl5mr
      @JohnDoe-sl5mr 9 місяців тому +9

      この質問コーナーは有料会員じゃないと質問できないの?
      もしそうじゃなければ、何らおかしなことだとは思わないんだけど
      同居の家族がNetflixに加入してるのにわざわざ自分も新規加入するの?
      家にテレビが2台あるからNHKを二口契約すんの?

    • @user-bt9ed8tc9b
      @user-bt9ed8tc9b 8 місяців тому +41

      @@JohnDoe-sl5mr
      いや、父親が「娘がこう言ってました」と切り出せばスムーズにすすむのにわざわざ煽るように「父に便乗してお金出してない娘です!」って自己紹介して反応見ようとしてるところが『らしい』という話

    • @upaupa__
      @upaupa__ 8 місяців тому +1

      ちょっとだけ、ヘライザー様中の人が余儀ってしまった。

    • @happyface2071
      @happyface2071 5 місяців тому +1

      どちらかと言うと、そう言う倫理観が曖昧な層の読解力を上げるメインコンテンツだろ。

    • @user-yz7ut5zq1p
      @user-yz7ut5zq1p 5 місяців тому

      家族とか友達レベルの便乗で金取りたいならファミリー契約でもつければ?って思うわ。あのNHKでも世帯だし、cdやらdvdでも家族知り合いと見るのは合法だしなんか考え方がせこい

  • @Yu-suke-pb6uh
    @Yu-suke-pb6uh Рік тому +15

    ヒロイズムに関しては
    匿名性がどうとかじゃなくて
    良い事を良いと認められへん社会性に問題があると思ってますね。
    偽善者のレッテルを貼られたり
    社会のルール的にも道徳的にも正しくても批判する世界観を持つ
    社会が生んだ悪って感じですね。
    匿名を無くす事が1番良いと思いますけどね。
    まー人に迷惑かける考えじゃない限り人それぞれの価値観は否定するもんじゃないよねー

  • @user-xc2nm7ki3w
    @user-xc2nm7ki3w Рік тому +5

    まず、お年寄りに席を譲らないですが『優先席』とは定義されていない。
    岡田さんの説明には追加情報が入ってしまった。
    そして、1〜3については「それぞれの人の事情」と言っている。
    しかし、1〜3については、乗客の中でどれだけの割合がいるのか?
    そして、4については、乗客の中でどれだけの割合がいるのか?
    1〜3については、目に見えて誰が迷惑だか分かる(化粧は粉等が周囲に飛び散る事も含めた場合)。
    4が一番迷惑としてしまうと、その周辺の席に座っている全ての人が、迷惑をかけている事になる。
    要するに、4が一番迷惑だとすると、特定のある人だけを悪いと周囲が決めつける事になる。
    それは間違っている。
    よって、一番迷惑な「人」を選択しろとなると、4は当てはまらなくなる。

  • @user-kd3rv2pc3f
    @user-kd3rv2pc3f 9 місяців тому +2

    法整備して犯罪として扱うのが良い気がする。加害者は病院に入れて更生させる等の新しい動きが必要。加害者は大人になっても変わらないと思ってる。

  • @user-jy2rd6hn1d
    @user-jy2rd6hn1d Рік тому +4

    所属集団が違うってことを親が忘れているから捻れていって取り返しがつかないことになったりするのか

  • @ROCKY0179
    @ROCKY0179 Рік тому +4

    強者が弱者を蹂躙して殺戮する例は、中国史にはわんさか出て来ますが

  • @user-hd7my8fz6x
    @user-hd7my8fz6x 3 місяці тому

    なるほどな〜
    倫理と道徳の違いとか初めて認識したけど、この動画を見て考えると、自分が学生の頃の道徳教育は道徳までは踏み込めて無かった気がする…
    なんとなく、マイケル・サンデル教授の授業って、哲学というより、日本の道徳教育に近いのかな…?

  • @user-hs2yf3tq1s
    @user-hs2yf3tq1s Рік тому +4

    最初の道徳の授業について
    何故に等の事情が考慮されていない、席を譲らない人は義足かもしれない、声が大きい人は耳が遠いのかもしれない、幅を取っている人は肥満で足を痛めているかもしれない、でも化粧をしている人は事情的理由が弱く早起きで事足りる様な気がしませんか?

    • @sansan-tp8dt
      @sansan-tp8dt 11 місяців тому

      顔が変わっていく様をみてオモローと思う人もいるし迷惑はかけていないならOKじゃないの?
      もし席を譲ってと懇願しているのに無視とか寝たふりとかなら
      それは悪だと思うけど

  • @fatone10271014
    @fatone10271014 Рік тому

    道徳って出したい言葉を1度飲み込む為にあるものと思うけど。
    規範を定規にして推し量るものが、叩く道具に変わってますやん。

  • @SS-fs6ey
    @SS-fs6ey Рік тому

    これはジェンダーレス問題に通ずるものがありますね。

  • @user-bo9mv4ei3r
    @user-bo9mv4ei3r 4 місяці тому +1

    イジメを指摘するとイジメだと公的に認知されるから、指摘されたくないという問題か。自分は虐められている、つまり社会的弱者です、と宣言することになるから、なるべくイジメという主張をせずに場を解決したい、という感じかな。

  • @AToriiNebula
    @AToriiNebula Рік тому

    正義は一体誰が管理する物なのかという問題じゃないかな?密室で管理出来る物なんだろうか?それを確認するのは誰?
    ネットで晒さなくても、ある程度その情報は何処からか漏れたとしたら無限に広がる可能性さえ有るからね。これはネット社会だからという事で限定出来ない問題だと思う。

  • @user-bt2wq7vf2k
    @user-bt2wq7vf2k Рік тому +1

    映画「村八分」で一番のワルは報道人
    加害者も被害者もそれぞれリスクをしょってる
    報道はノーリスクで自らの利益にしてる
    加害者晒しはカタルシスは得られるが物質的な報酬は得てないから
    悪と呼ぶほどではない。

  • @Jinseitohayuuiginadasokuda
    @Jinseitohayuuiginadasokuda 3 місяці тому

    人それぞれと言っても、人間は人同士で群れて社会を形成しないと生きていけないんだから全体の利益を考えると我慢しないといけないこともあるんだよね。

  • @user-th2fq7ec6j
    @user-th2fq7ec6j 11 місяців тому +2

    制度と道徳の関係について、教師の査定にいじめを見つけたらマイナスになる。というのをどこかでみました。この規定は道徳に反することになりませんか。そんな規定は無いのか疑問に残ったままです。

  • @user-bl1eu4so7c
    @user-bl1eu4so7c 3 місяці тому +1

    正義って言葉が皆大好きでしょ?とも言ってたよね、鋼の錬金術師で。

  • @user-gi3eg5le3i
    @user-gi3eg5le3i 11 місяців тому +1

    えー
    選択肢なら3番しかなくね
    親が理想的だと思われる育て方をしててもイジメ加害者に成り得るし、先生がどれだけ模範的でも起こりうるんだから、いじめがあったときに対応できる周りの人間しか止めれないでしょ
    親も先生も気づく時には事後じゃんよ

  • @user-sw5gj2ie5n
    @user-sw5gj2ie5n 8 місяців тому

    アンケートの「その他」に「その全」や「その二つ」を含んでもいいのかな?と思ってしまいました。

  • @tetugakukareshi
    @tetugakukareshi Рік тому +1

    倫理と倫理学は違うけど、道徳と倫理は一緒や

  • @user-dt6sv2ei5s
    @user-dt6sv2ei5s 10 місяців тому

    ええ話し聞けたわ

  • @abracadbra978
    @abracadbra978 Рік тому +3

    自分の所属している集団が全員で自分を攻撃してくる恐怖。いじめなんて軽い言葉で説明していい存在ではない。

  • @user-ny8nk6nb4i
    @user-ny8nk6nb4i 3 місяці тому

    最後の話は、きっとルソーのいうところの、民主主義において、「一般意思」をみんなが考える必要があるという話と同じですよね

  • @FIRE-専業主夫ジョイトイ

    そも人間はしょーもないというところを受け入れるところからスタートしたらいいんじゃないですかねー

  • @user-nf4xn8fb2j
    @user-nf4xn8fb2j Рік тому +7

    ルールとマナーの違い⁉️

  • @user-te3yi4kz1z
    @user-te3yi4kz1z Рік тому +3

    正義感ではなく対岸の火を煽ってるだけでしょ

  • @wkdiahyeuridjh5637
    @wkdiahyeuridjh5637 11 місяців тому

    たまたま空いた席に移動した譲り方が気にくわなかったのか切れられて
    優先座席の方に戻れと言われたことがある
    (本当は嫌なのに仕方なく移動したととらえられた(実際疲れてたからそう見えたかもしれない))
    (座りたかったんだろ(そのまま)優先座席に座り続けろよ(恥をかけ)ということか)
    たかが怪我をしているだけで王様のようにふるまう権利を与える優先座席はなくしてほしい
    その後恐ろしくて一度も座ったことはない
    優先座席は恐怖座席

  • @fatfatdada
    @fatfatdada Рік тому +1

    「必要以上」に幅を取って座る乗客 これが一番の悪です。経済学的観点から見ても。次に大声。化粧は左右の人に粉が舞うことに配慮すれば全く悪くない。眉を引いたり紅を引いたりする作業であればマナー違反ですらない。電車で化粧がマナー違反という人は高級住宅街で景観を損ねないよう下着は外に干すなっていうくらいの身勝手な理論。

  • @gochuui1
    @gochuui1 3 місяці тому

    他人の行為行動を善悪で裁くとすれば、当人がそれを悪いと思うかどうかだ
    悪いと思わないのであれば、客観的事実として公にされても困らないはず
    むしろいじめ加害者は意識の上ではそれが希薄であり、被害者の方が
    自責の念が強く、自分自身を正義と言わず悪と答える。賭けても良い

  • @user-fq9ix4xu4m
    @user-fq9ix4xu4m 3 місяці тому +1

    出てる側の傲慢さが出ている。批判するなら名乗れ。これは傲慢以外何物でもない。じゃあ、出るなよ、それでしか飯食えないんだろうというのが、書き込み側の意見だよ

  • @miekoblackwell5638
    @miekoblackwell5638 8 місяців тому

    加害者保護者を選択しましたが、私本人が直接保護者に、事実確認をし対策をするように促しました。 その時点では行為を否定したようでしたが、翌日に保護者から連絡があり、謝罪と今後はそのようなことはさせないと、おっしゃってくれ事実ありませんでした。 名前を晒したり他の保護者には、倫理的に話す必要性がないので致しませんでした。

  • @user-rj2fi4zv2c
    @user-rj2fi4zv2c Рік тому +2

    加害者晒しは現代の市中引き回しだな

  • @dtaksak
    @dtaksak 9 місяців тому

    トニー・スタークが『I am Iron Man.』と言ったのは異色だったのか。

  • @user-sj6bf4zu7l
    @user-sj6bf4zu7l 9 місяців тому

    質問の回答は、?、強いて言えば、
    ・その他色々と複雑な事象、
    または、
    ・単純な人間と言う動物の本能、だと思います。
    「いじめ」自体が、結構抽象的な概念だと感じます。
    例えれば、私が3歳の時に、隣の子供(性別不明)が私に、「ぶん殴るぞ❗」と言ったらしい。私には意味が理解できず、「はい」とニコニコしていたそうです。(全く記憶にありません)
    母親が見ていて、隣の子供に、「そんなこっしちゃダメよ」と言ったら、おとなしくなったそうです。
    つまり、いじめが理解できない人間には、いじめは存在しないことになりますよね。
    結構いじめは、高度な動物の技ですから、理解できなければ、存在しないわけです(よね)

  • @Mimi-up5ro
    @Mimi-up5ro Рік тому

    社会にある道徳も人によって作られ植え付けられたもの(教育)= 社会/他人(複数人の個人)の価値観
    法律などその他にあてられるルール(モラルを保つもの)も時代によって変化するもの…
    アップデートされる速度、範囲(海外からなど様々な異なった場所からの影響)で異なり、歴史上での出来事を見て「当時はこんなことが許されていたのか?!」となるのと同様で教育方法&アップデート内容によって異なった価値観の証明のし合いであり、片方のグループに確実にモラルが欠けているとはならないと思いました。遠目で見て「現在定まっているルール」を基準に考えるとモラルが欠けている様にも見えるのは理解ができますが、ネット社会、国際的社会、個人個人の経験&知識が大きく異なる今はone size fit allが容易では無いので、そこにScinceやその他の分野における研究、実験、Dataによって絞り出された結果と共にアップデートされ続けるものでもあると思いました。

  • @user-gs9no7rs9o
    @user-gs9no7rs9o 11 місяців тому +1

    イジメに対して設問があったが
    少し特異な私の考えを言うならば
    その種が外敵の脅威に曝され時の
    種の余力を担う存在 それを通常時に
    認識する行動がイジメ 過度になったら
    敵勢力に寝返りして当然 だから 2の
    管理する人が 最重要 だからたまに
    ヒーローになれるお膳立てをすべき

  • @user-be5wm8gu9p
    @user-be5wm8gu9p Рік тому +23

    私はリスクを負う気にはなれません。私はそれが強みだと思っています。岡田さん、貴男は本当に道徳的で素晴らしいです。サイコパスとは思えません。

    • @Ksumiyt
      @Ksumiyt Рік тому +5

      正義感があるかないかに集約されると思います。
      義を見てせざるは勇無き也

    • @user-gz2xh5hr7v
      @user-gz2xh5hr7v 11 місяців тому +1

      サイコパスではないと思う。

    • @rairoi4160
      @rairoi4160 11 місяців тому +8

      岡田氏は道徳的に生きるためにリスクを引き受けてるわけじゃなく、発信力を高めるために姿を晒している仕事の人だから、一般の会社員とか主婦が正しいことをするためだけにリスクを被るのとは全然ちがうかな。

  • @airvelvet1968
    @airvelvet1968 Рік тому

    人としての正しい行動する思考。似ている事には間違いないが。社会性となると倫理でしょうか?
    映画道徳は無いが映画倫理はある。小学生で倫理学は学びませんのでね。

  • @tsukiakari5044
    @tsukiakari5044 11 місяців тому +2

    1〜4まで全部ダメでどれが一番なんて選べんけどな。

    • @user-hh2hp5tu3j
      @user-hh2hp5tu3j 4 місяці тому

      もっともっと特別なオンリーワンです

  • @user-tu8ct8ph6c
    @user-tu8ct8ph6c Рік тому +1

    喧嘩両成敗って、案外良いのかもですね
    いじめられたから、成敗
    いじめたから、成敗
    見てたから、成敗
    さらしたから、成敗
    なにもしなかったから、成敗

  • @ovmovm2798
    @ovmovm2798 5 місяців тому +1

    責任は管理者に帰結する

  • @japanese752
    @japanese752 9 місяців тому +1

    いじめるような人間を作った奴が悪なら、その悪を生み出したのもその親で、それもまたと続いていくわけだから結局のところ悪いのは宇宙とか神になる。

  • @tamosam2603
    @tamosam2603 11 місяців тому +1

    「いじめ」なんて全て悪いけど、誰が悪いかなんて、私の場合は加害者の保護者です。

  • @mx6779
    @mx6779 Рік тому +2

    いじめを炙り出せるシステムを学校で作られていない

  • @soraao807
    @soraao807 10 місяців тому

    僕は義務教育で道徳を教えても
    倫理については教えない、倫理軽視の教育に疑問を持ってます。
    道徳=社会的規範に過ぎず
    「法律(規範)さえ守っていれば、道義的に問題があってもOK」
    みたいな国になってしまいましたね😀
    だから日本人にはノーブレス・オブリージュ(社会的立場に対する個人的責任感)がないし、本来なら上に行くほど倫理が高くなければならないのに
    上に行くほど道徳馬鹿になる。

    • @__-kt2eq
      @__-kt2eq 10 місяців тому +1

      「上に行く"ほど"倫理が高くなければならない」って意見は、特徴的なものの様に思える。
      立場に拘らず皆が倫理的である事を求められば良いと思うのに。その差異は何?
      コメ主自身がnoblesse obligeを持ってるせい?

  • @aoimakihara0719
    @aoimakihara0719 Рік тому

    私もお年寄りに席を譲らないが最後でやばいと思ったら。
    同じやった😂

    • @user-sc5oy2es3y
      @user-sc5oy2es3y 5 місяців тому

      は~~~~?満員電車になりそうだったら、誰かに席譲って、
      立つんですか(?_?)
      は~~~~?そこは居心地良いですか?
      障がい者の薬は、三食に一回で、夕食なの。
      あのなぁ。
      弱点せめないで下さい。
      シクシク( ノД`)泣きますよ

  • @mikeneko3281
    @mikeneko3281 10 місяців тому +4

    いじめをやっておいて、それを告発すると「チクり」と言って禁止するのは、告発させないための巧妙な仕掛け。大人になるとそれが分かってくるから堂々と言う、それだけ。

  • @user-sm5ue1mb3x
    @user-sm5ue1mb3x 8 місяців тому

    プラトン「理想的な社会 理想的な国家と言うのは 理想的な成員(メンバー)でしか成り立たない」
    欧米の自由資本主義が理想でも 欧米民が不完全なので機能しない。
    ロシア、中国、日本等にもそれぞれの考え方で言える‥‥。

  • @user-ez7gb2gj4t
    @user-ez7gb2gj4t 7 місяців тому +1

    電車内で幅を取るって
    身体的特徴に関係無いと思う
    太っていて幅を取るのはなんとも思わないけど
    以前見たので満員電車で
    荷物を横において二席使ってるのを見たんで
    これは悪意か自己中だから悪

  • @Ksumiyt
    @Ksumiyt Рік тому +4

    アフリカの方とか、
    投下された救援物資を殴り合って取り合ったり、
    強い奴が持ってっちゃうそうだぞ
    まんま弱肉強食じゃんw

  • @mx6779
    @mx6779 Рік тому +7

    いじめた奴を大勢でいじめたら、やってる事同じじゃん。それをやるなら自分を罰しろよ

    • @user-io7cf4ci9y
      @user-io7cf4ci9y Рік тому

      同じ穴のムジナって奴ですかね?
      あれ思うんですけど、なんでいじめ加害者に仕返しとかしたら、そいつと同じになるんです?
      いじめ加害者は、嬉々として被害者をいじめてるけど、仕返しする人はあくまで仕返しのためにだと思うし。
      てか、いじめ加害者が晒されるのが可哀想だとかいろいろ意見ありますけど、自分が被害者になったら加害者に同情なんて出来るのか?って話ですよ。
      そんなに、晒されたくないって言うんなら、そもそもいじめなんてしょうもないことなんかしなきゃよかったんですよ。

  • @user-Holland_Lop
    @user-Holland_Lop Рік тому +1

    ん???年寄りに席を譲らないくだりに、【優先席】なんて文言は、④の選択肢の中にあったか?

  • @user-uy3lx5nh3h
    @user-uy3lx5nh3h 8 місяців тому

    他人に厳しいやつは自分には甘いからね
    つまり同じことを自分がやられると発狂するタイプ

  • @user-pt8wf2px6y
    @user-pt8wf2px6y 10 місяців тому

    実名晒しが非難される時そもそものイジメの事については全くのスルーされることに全てがある。
    結局叩くのが目的でしかない。

    • @__-kt2eq
      @__-kt2eq 10 місяців тому +1

      そもそものイジメの話を蔑ろにするのは良くないと思う。
      叩くのが目的であれば、実名晒しが許される、なるほど。
      正しい目的のためなら、どんな手段も許される。殺しても良い。

    • @user-pt8wf2px6y
      @user-pt8wf2px6y 10 місяців тому +1

      @@__-kt2eq イジメなんてするからそういう奴らの餌食になるの。

  • @kbabit827
    @kbabit827 Рік тому

    道徳の話。なかなか面白く聞きましたが...
    うーん 
    親が教師に伝えることは倫理観というよりもルール的ロジックじゃないだろうか...日本の法律上私刑はご法度。だから個人でのやり取りは当然できない。警察や公的機関に相談もアリだが、まだ学校内で収まるならその手段を取りたい。そういう意味で学校側に依頼するというのはあるんじゃなかろうか?要は手続きの問題で道徳で説明するには少し弱い気がする。

  • @user-zp2xx8cu1k
    @user-zp2xx8cu1k 6 місяців тому +1

    トカゲ人間は意味のない事にこだわって指摘されると尻尾を切って逃げ回るのです。

  • @TSINGY-dw1yp
    @TSINGY-dw1yp 11 місяців тому +1

    シェリフをシェルフと言ったね..

  • @user-gq7cy3ii5x
    @user-gq7cy3ii5x 10 місяців тому +2

    同じ見て見ぬふりでも、大して仲良くない友達にされるのと、親友と思ってた子にされるのでは、傷付き度合いもかなり変わってくるかな。その場合、いじめた子はもちろん悪いけど、親友のことも一生許せなそう。