【新中日ビル大調査】4月23日にリニューアルオープンした名古屋のシンボル中日ビルを隅々まで歩いてリサーチ!名古屋初上陸のお店も続々登場!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 中日ビル(名古屋市中区栄)
    ※2024年4月20日(土)CBCテレビ情報番組「花咲かタイムズ」で放送した当時の情報です

КОМЕНТАРІ • 32

  • @momo-rw9wg
    @momo-rw9wg 9 місяців тому +19

    後半の男の方、なんて達者なリポーターさん!こんなコメント上手な人見たことない!天才!!

    • @shinooopoo5826
      @shinooopoo5826 3 місяці тому

      永岡さん、わかりやすく伝えてくれるし、上手ですよね😊
      ここのCBCのアナウンサーは、
      他にも大石さんや若狭さんなど滑舌良くわかりやすくユーモアもあり見ていて好感の持てるアナウンサーの方がたくさんいますよー😊
      ちなみに今はフリーになりましたが、石井さんもCBC出身です😊

  • @minntoko
    @minntoko 9 місяців тому +22

    どこよりも詳しく紹介してくれてすごくありがたい!ただ行くんじゃなくて、お店の事を知った上で行くのとでは全然違うので助かります!

  • @matsubara_shou
    @matsubara_shou 9 місяців тому +39

    ほとぼりが覚めたら訪れてみようと思います…。

  • @にらいかない
    @にらいかない 9 місяців тому +10

    こんなに立派に!前の中日ビルで働いていたので不思議な気持ちだー!落ち着いた頃行ってみよう。

  • @ゆかりん-x5k
    @ゆかりん-x5k 9 місяців тому +5

    楽しそう〜〜〜!今度絶対行く!!

  • @ハミルトン-y6l
    @ハミルトン-y6l 9 місяців тому +7

    こんなおしゃれになって
    是非行ってみたいです❤

  • @arisa2721
    @arisa2721 9 місяців тому +16

    旧の時は名古屋のオバチャンたちの集合場所でしたが、こんなにオシャレになってオバチャンたちもびっくりですよ~ネ

  • @cocoarose2012
    @cocoarose2012 9 місяців тому +2

    私も昨日、グランドオープンした中日ビルへ行って来ました。お食事も美味しかった&ウィンドウショッピングも楽しかったです。

  • @今野伸一-x6k
    @今野伸一-x6k 9 місяців тому +4

    ゴールデンウイークの寒い日にこれからお世話になりますお店に出会いました。丸福ラーメンショップさん美味しくいただきました。その日はあっさりした卵と合いそうなスープで完食しました。次は、つけ麺を手繰ってどんぶりに入れて食べます。ごちそうさまでした。

  • @hidekigomi
    @hidekigomi 9 місяців тому +17

    ブルーボトルや豚捨もイイんですけど30年近く名古屋に帰ってない私には子供時代回転レストランで食べたカレーが永遠の至極。

  • @chocolatsan6885
    @chocolatsan6885 9 місяців тому +5

    飲食店の紹介が嬉しいです。どこも入ってみたいけど、7階レストランのテラス席が一番楽しみ。これからの季節、風にあたりながら飲むのに最適で、人気スポットになりそうですね。B1のヴィノスやまざきは京都、神戸にもあったのですが、試飲カウンターでのちょい飲みが楽しい。店員さんが美味しいおつまみを教えてくれて、よく買って帰りました。この週末からすごい人出になりそう💦

  • @user-fu8bt8wg2q
    @user-fu8bt8wg2q 9 місяців тому +4

    どこの飲食店も美味しそう〜👏名古屋に帰ったらぜひ行きます!

  • @otoko_daigakusei
    @otoko_daigakusei 9 місяців тому +18

    おにぎりのありんこは美味いよ!名古屋の皆さんぜひ!

  • @MADOKAHAGA-li1qm
    @MADOKAHAGA-li1qm 9 місяців тому +2

    もう30年位行った事ないけど行くしかにゃあな

  • @Julia-fi9fq
    @Julia-fi9fq 9 місяців тому +4

    ブルーボトルええな

  • @なおきなおき-m8r
    @なおきなおき-m8r 9 місяців тому +1

    地方物産を扱う店やスパゲッティハウスチャオとか前のビルでよく行った

  • @自由万歳-s2i
    @自由万歳-s2i 8 місяців тому +3

    裏に事務所兼住所を置いてる者です。歩いて2分です。
    八百善復活期待してた。残念😢
    庶民的な店がなさそう。昭和レトロが斬新な時代に変わるだろう。アンティックカーのショールームあってもよかったなぁ。
    5階❓のウッドデッキは危険な気がする。歩道に飛び降りる奴が出ないか❓透明なガラスが低すぎる。ネズミ返しのように、登れないようにすべきでは無いか❓

  • @small-marron
    @small-marron 9 місяців тому +6

    行ってみようと思えました。

  • @tamo-san
    @tamo-san 9 місяців тому +5

    ブルーボトルさん、本店オープンした時に門仲住んでいたのでちょくちょく徒歩で行ってましたが、プロバットのロースターで焙煎した珈琲はマジで美味しいんですよねぇ
    エチオピア系とかでもコクが違ってきて、それでもフルーティーなのがいいんですよね。
    中日ビルの店舗には消防法の関係で入らなかったのかな? それがちょっと寂しいかも?

  • @mx6779
    @mx6779 9 місяців тому +2

    フカヒレ食べたい〜

  • @mctaka165
    @mctaka165 8 місяців тому

    パンカラトさん
    平日10時半に行ったらモーニングに行列はなかった。

  • @3千万円の人
    @3千万円の人 9 місяців тому

    行くしかないだろ

  • @ひより-i2u
    @ひより-i2u 9 місяців тому

    行きたいけどここまでお店あると決められないwww

  • @ココチ-q4g
    @ココチ-q4g 9 місяців тому +1

    開業前の3月31日に、オープニングイベント純烈コンサートに6階の中日ホールに行ったけど、前の方A列からG列は平行に椅子が並んでるだけで
    見にくい席だったし、椅子はちょっといいオフィス椅子って感じで座り心地悪いし、H列以降は斜めになってて、椅子もいい感じだった。新しい方式のホールは思ったより、ガッカリした。昔の中日劇場のイメージではなく、もう行く事は無いかなぁ。本当にガッカリと言うか、寂しい感じで帰って来たし、中日ビル自体、行きたくないな。

  • @モーラモンド
    @モーラモンド 7 місяців тому

    しゃびしゃびてどういう意味?

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku 9 місяців тому +3

    これは酷い 昭和の阪急ホテルみたい