12 29 23 Must-see Deep spot Marginal village Mammoth apartment TOYAMA HEIGHTS Shinjuku Tokyo Japan

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 гру 2023
  • 戸山ハイツは東京都新宿区戸山2丁目にある都営住宅。当地は江戸時代までは尾張徳川家の下屋敷で戸山山荘と呼ばれていた庭園もあった。明治時代に入り陸軍の各種学校になり第二次世界大戦中に都市計画公園としての計画が決定していたが戦後GHQの提唱により戦後の住宅難の問題を解消すべく当地に都市計画公園計画されていた246922.5平方メートルのうち4割にあたる109520平方メートルに越冬応急住宅が建9設されることになった。戸山公園(箱根山地区)に囲まれるように1号地から8号地に分けられ木造平屋建て1052戸が建設され道路や店舗公共施設が整備された。1948年に入居の申し込み受付が開始。募集約1000戸に対して34999件の申し込みがあり倍率は約35倍の狭き門だった。都内における集合住宅の先駆け的存在であった。1960年代以降になると防災・耐火性の観点から中高層住宅への建て替えの必要性が認識されるようになり1960年には1800戸の中層住宅にする案が出されたが住民との意見の相違や住宅需要の増加により1970年には33棟3354戸の大規模な高層マンション群にする計画に変更された。1968年から1976年にかけて順次高層マンション化された。周りの公共施設やスーパーマーケットなども拡充されていった。どの都営住宅にも言えることだが戸山ハイツも居住者の高齢化率・単身世帯率が高い。居住者の約半数が50年近く当団地に住んでおり建て替え前の平屋住宅時代からの居住者も約1割いる。高齢者のいる世帯が約6割もあり高齢者の単身・夫婦のみ世帯も併せて全体の約4割にのぼる。また戸山ハイツ自体も建設から50年程度経過しており建物自体の老朽化が指摘されている。
    #都営 #戸山ハイツ #団地 #集合住宅 #限界集落 #昭和遺産 #廃墟 #少子高齢化 #事故物件 #アパート #マンション #マンモス団地 #戸山公園 #副都心線 #昭和 #老朽化 #生活保護 #一人暮らし #高齢者 #戸山 #新宿 #東京 #日本 #apartment #heights #marginalvillage #stigmatizedproperty #psychologicallyimpactedproperty #agingsociety #mustsee #deepspot #toyamaheights #toyama #shinjuku #tokyo #japan #tokyolivinglife #gassubwild #gsw #wondertravel #gotokyo #tourleader #wonderguidejapan #traveljapantourism #tourguide
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 3

  • @youtubeofficial5781
    @youtubeofficial5781 5 місяців тому

    nice vid

  • @RustyGlovebox
    @RustyGlovebox 5 місяців тому +1

    That is one of the largest apartment complexes I have ever seen. It is huge

    • @GasSubWild
      @GasSubWild  5 місяців тому +1

      A rare depopulated area in 23 wards of Tokyo due to an aging population