紅葉の名所であり「大化の改新」の密談が行われた『談山神社』...日本を大きく変えた場所で眺める絶景 夜はライトアップも 奈良県桜井市【現場から生中継】(2023年11月21日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @greventraymond1787
    @greventraymond1787 Рік тому +12

    中学の時、遠足で石舞台から談山神社に向かう道でガイドさんがここは日本で初めてのクーデターを起こした軍が歩いた道ですとガイドしました。今でも強烈に記憶に残っています。

    • @依藤稔
      @依藤稔 Рік тому +3

      さ😅😅😅😅😅😅😅😂 3:45

  • @ronbonron
    @ronbonron Рік тому +5

    先月、出張の合間を縫って桜井駅からコミュニティバスを利用して訪れました。
    バスの本数も少なくアクセスは不便ですが、行く価値は高いと思わせる神社です。

  • @百合鹿
    @百合鹿 Рік тому +11

    京都ばかり目立つけど、奈良にこんな由緒正しいすごい神社があったのですね!😃✨
    昼夜の景観、わかりやすい詳しい解説、とても良かったです😊
    アクセスは車でないと不便なんでしょうね、、💦
    このような内容の濃い現地レポートをこれからもお願いします😆

    • @相川さつき-z2q
      @相川さつき-z2q 11 місяців тому

      何せ、日本の歴史発祥の地ですから🎉🎉京都より古い神社⛩️も当然あるわけですよ😊  残念なことにアピールが下手で……😅 アクセスは……残念ながら不便です。吉野の桜🌸のように紅葉の時期だけでもバス増便して頂きたいです。😅 なので、この時期結構な山道が凄い渋滞です😂  地元民ですがコロナの合間を縫ってやっと行きました😂

  • @浅田育正
    @浅田育正 Рік тому +1

    13重の塔とは 初めて拝見させていただきました。有難う御座いました。。。。さらに、大化の改新についても、いろいろ知らないことも 紹介してくれて感謝感激雨アラレです。。。。笑い。。。。

  • @miyanskywalker
    @miyanskywalker Рік тому +3

    ここ駅から遠いので行けてません。 いつか行きたい。

    • @sakurasena-vj3yx
      @sakurasena-vj3yx Рік тому

      休日に自宅でまったりできるのは幸せ
      世界でも数カ国だけ 自宅でカウチ族できるのは
      清潔安全で物資も豊かな国は日本だけ
      貧しくなったのは偏差値50以下の人だけだろ

  • @ロングライフ-l9v
    @ロングライフ-l9v 3 місяці тому

    こちらは額田女王姉鏡王女
    のちに鎌足の正妻に、祀ってありますね 若い頃行きました 
    不便な場所に有りですけど
    歴史を感じる神社ですよ

  • @Karadayoucan
    @Karadayoucan 6 місяців тому

    地元の人はタンザン神社と言わずダンダン神社と言っています

  • @titonsama
    @titonsama Рік тому

    紅葉 見に行こうと思っていたが 結局今年も見に行けず 終わってしまったか

  • @yumikohosokawa2681
    @yumikohosokawa2681 Рік тому

    ゾッとした

  • @minoruharada6452
    @minoruharada6452 Рік тому +2

    拝観料大人 ¥600 は安過ぎる
    ワンドリンク付きで
    ¥1000 (コーヒー☕️、紅茶、緑茶、)にするべき
    ¥600じゃ外国ではスタバのコーヒーさえ買えない

  • @中筋信行-s8i
    @中筋信行-s8i Рік тому

    よんチャンTVテレビ📺さんこんにちわ旅を旅行にするもの風景な風流の風物詩があるもの古風を校風に晩秋な冬至の秋風がするもの

  • @takitamakikoWAkatayamanoaijin

    おぉ弁当野郎まだおったんか!

  • @山本保-h6z
    @山本保-h6z Рік тому

  • @井手靖子-k2f
    @井手靖子-k2f Рік тому

    😅😮

  • @tinpoutukai
    @tinpoutukai Рік тому +2

    今ごろ戦前史観の乙巳の変の解説でワロタ