外国人観光客が「高速餅つき」「卵かけご飯」に殺到 日本人も驚く…意外なグルメ【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年10月4日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2023
  •  最近、日本食を目当てに訪日する外国人観光客に変化があるようだ。外国人が殺到しているのは、すしや天ぷらではなく「SNSで知った」という、日本人も驚く意外なグルメだった。
    ■「高速餅つき」外国人観光客が大興奮
     多くの外国人観光客でにぎわう古都・奈良に、海外から大注目の場所があるという。お店の前には、溢れんばかりの外国人観光客がいた。
     イギリス、スペイン、アメリカの他、ドイツ、マレーシア、イタリアなど様々な国からやって来た観光客たち。
     その先には、掛け声とともに、目にも止まらぬ速さで餅をつく職人さんたちがいた。息の合った動作で、名物のヨモギ餅を作っていく。圧巻の餅つきに、観光客は盛り上がった。
     中谷堂 中谷充男代表:「(Q.日本人のお客さんも来る?)日本人も来ますよ。今はもう9割の方が外国の人。お客さんの数は多い時で2500人くらい」
     海外からの観光客が殺到する理由は、驚きの職人技がSNSで注目され、世界中から観光客が集まっているからだという。
     マレーシアから:「(Q.なぜこの店に来たんですか?)これです。これを見て興味がわいて、生の実演を見に来たんです」
     アメリカから:「アメリカ人は、みんながここを知ってるよ。とても有名だよ」
     SNSの反応:「ありえない!すごくいいね!」「すごい!ぜひここに行って食べてみたいよ!!」
     アメリカから来た男性は、最前列で食い入るように高速餅つきを見つめた。終わると、すぐさま店主に声をかけ、ツーショット写真を撮影した。
     アメリカから:「(Q.餅つきを先頭で待っていた?)ここで餅つきを見るのがマストだったんで。とても美しいパフォーマンスだった」
     観光客は高速餅つきを大絶賛し、職人さんたちはまるでアイドルのような存在に。
     中谷代表:「『一緒に写真を撮ってください』がすごく多い。うれしいですね」
     
     高速でついた餅はきめ細かく、口触りのよさが評判の奈良名物なのだ。
     店員:「ワン、180エン」
     観光客:「ワン?」
     イタリアから:「とってもフワフワしています」
     アメリカから:「とてもおいしい。食べる価値があります」
    ■外国人観光客を魅了! 3Dラテアート
     女性はカフェラテを手に、満面の笑みを浮かべていた。動物などを3Dで表現した日本のラテアートが海外で大注目されている。
     SNSの反応:「ここに行かなきゃ!」「この体験のために日本に行く価値は十分」
     オープンと同時に外国人観光客が続々来店。わずか20分で満席になった。オーストラリア、韓国、イギリスと訪れる客は様々だ。
     クウェートからの観光客:「(Q.どうやってこちらの店を知りましたか?)インスタグラムで知りました。ここは特別なところだから、体験してみたかったの」
     外国人観光客に「特別」とまで言わせる3Dラテアートとは…。
     イギリスからの観光客:「この写真のものにできますか?」
     
     店員:「猫ちゃんたちですね。もちろん」
     自分の好きな写真を見せれば、3Dラテアートにしてくれるという。彼女が注文したのは、自分の飼い猫。
     イギリスからの観光客:「この写真を見せて作ってもらおうと思ったの」
     客が持参した写真を見ながら、手作業で作っていく。
     イギリスからの観光客:「アメージング!好き好き。とってもいい!良すぎて飲めないわ」 
     
     イギリス人女性客は大興奮。完成した3Dラテアートが飼いネコ2匹の仲よく寄り添う姿が、忠実に再現されていたからだ。
     イギリスからの観光客:「ここが気に入っています。とてもかわいいですね。私の猫にそっくりです。完璧です。来たかいがあったわ」
     カリフォルニアからの観光客:「とてもいいですね。とてもかわいい。写真と全く同じです。自宅の犬が恋しくなってしまいました」
    ■お目当ては…初めて食べる卵かけご飯
     海外のSNSで話題の意外な日本グルメは他にもある。
     東京・文京区にある卵料理専門店は、開店と同時に店内が外国人観光客でいっぱいになる。
     みなさんのお目当ては卵かけご飯で、ランチでは店主が厳選した12種類のこだわり卵が1200円で食べ放題だ。しかし、海外では生卵をほとんど食べないはず。
     アメリカからの観光客:「(SNSの)動画や写真を見て、卵かけご飯を食べてみたいと思った」
     スイスからの観光客:「インターネットで見つけたの。私、卵が大好きで」「スイスで生卵は食べないんだ」
     アメリカから来た6人組の観光客は「TikTokで知りました。卵は好きだけど、アメリカでは生では食べないの。だけど、日本では大丈夫でしょ」と述べつつ、女性は少し不安な表情を浮かべた。
     初めて食べる卵かけご飯の様子を見ていると、周りをキョロキョロと見ながら何度も何度も慎重に卵を割ろうとするも、なかなか割れず。なんとか、卵を割りご飯の上にのせる。かき混ぜ、しょう油をたらし、いざ実食。
     アメリカからの観光客:「デリシャス。オイシイ」
     満面の笑みでスプーンが進む。女性は味変用に置かれたゆずコショウに手を伸ばし、そのまま全部入れようとする。しかし、岡安リポーターは大量のゆずコショウに思わず止めに入った。
     アメリカからの観光客:「(Q.これは、ゆずコショウ)私、これが好きよ。オイシイ」
     カリフォルニアから来た男性は卵かけご飯を一口食べると、おいしさのあまり、喜びのダンスをした。
     カリフォルニアからの観光客:「(Q.どうですか?)アメージング。グレート」
     さらにスイスから来た観光客も、卵かけご飯は初体験。すると、白身と黄身を器用に分け、黄身だけをご飯にかけた。その数、なんと5つ。初めての生卵の味わいについて「とてもおいしくて、とてもクリーミーです」と話した。
    ■タマゴサンド大注目「CNNが取材に来る」
     外国人観光客を魅了する卵料理。今、日本のタマゴサンドもSNSで大注目だ。
     東京・東銀座にある「喫茶アメリカン」には、多くの外国人観光客の姿が見られた。
     イスラエルからの観光客:「イスラエルに(日本の)タマゴサンドの店があって、一回食べました。本物を食べたくて、お店を探して来ました」
     待ちに待ったタマゴサンドと遂にご対面し、早速写真をパチリ。
     イスラエルからの観光客:「ワオ!どうやって食べるんだろう!?写真を撮りたい!」
     使用するタマゴの数は、なんと10個。パンからはみ出すほどタマゴを挟んだ迫力満点のタマゴサンドであった。
     イスラエルからの観光客:「フォークを使うのかな?イスラエルのものと全然違う。ワオ!(イスラエルで食べたものと)比べ物にならない!本当においしい!ワオ、アメージング!(パンも)ふわふわ」
      
     ネットで見つけてやって来たオーストラリア人観光客3人組は、結局誰も完食できなかった。パックに詰めて持ち帰ることにした。
     オーストラリアからの観光客:「これが一人前、すごい大きい。おいしい。ベリーグッド!」「とても美味しい。クリーミーです」「一番美味しいです」「(Q.食べきれますか?)難しいと思いますが、頑張ります」
     「喫茶アメリカン」の店主・原口誠さんは、今年に入り外国からの客が急に増えたことから、メニューを英語、中国語、韓国語でも表記し、対応しているという。
     原口さん:「(外国人観光客が)エッグエッグってみんな言う。いつの間にかエッグサンドが有名に。だから今度アメリカのCNNが取材に来るようになってる。アメリカのテレビ局に出たら、来年は大ごとになるんじゃないかって」
    (「羽鳥慎一モーニングショー」2023年10月4日放送分より)
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

КОМЕНТАРІ • 395

  • @krkrhkr
    @krkrhkr 8 місяців тому +177

    たまに、えっよくこのお店見つけたな〜って場所に外国の方がいたりする
    最近はお寿司とかラーメンだけでなく、もっとニッチなグルメまで、外国人の方々よく調べてるな〜って嬉しく思うのよね

  • @ukiuki3kibun
    @ukiuki3kibun 8 місяців тому +184

    高級グルメだけじゃなく、日本人からすると身近だけれどもスゴイ職人芸だったり、こだわりだったり、そういったとこまで、日本の良さが伝わっていってるのなんかうれしいなぁ。

    • @eiheioh2050
      @eiheioh2050 8 місяців тому

      大天使チームの作戦
      「セイント・ドナ放出法」周波数と昇天を急上昇させる
      「內识进阶step of knowledge」ルシファー・マトリクス解読実践マニュアル
      セミ3301,ルシファー マトリクスの要点
      運命を変える歴史:  
      月は大量の水を運び、アトランティスとレムリアを瞬時に水没させました。 それはほんの数世紀前に現れたものであり、歴史に非常に近いものです(一部の部門はそれを隠蔽しようと全力を尽くしました)。 地球の磁極が移動し、つながった大陸全体が変化しました。 五大陸に。
      ちなみに、地球の表面の周波数は低下し、表面の水は地球の中心と同じではなくなります。 地球の中心まで 3D-4D-5D。 シャンバラの門は永久に閉鎖されています
      外側の物質は非常に重くなり、多次元構造は瞬時に分離され、エーテル物質のほとんどすべてが空になります。
      光コード線が接続できない

  • @whiteknight0614
    @whiteknight0614 8 місяців тому +412

    マナーが良い外国人はどんどん日本にきてくれ!

    • @user-gc7fb1lt7s
      @user-gc7fb1lt7s 8 місяців тому +1

      ​@@mabinogi49547665
      中国人でもマナー良い人沢山いるよ!中国人って例えるとプリウスみたいな感じかも。プリウスって日本で一番売れてるから数が多い分事故率も上がる。中国人も人数が多いから数が多い分割合が増えるのは仕方ない

    • @momiziya7921
      @momiziya7921 8 місяців тому +16

      まさにそれ!

    • @user-gi4bj9wy5d
      @user-gi4bj9wy5d 8 місяців тому

      全員が全員じゃないけど、中国人の我中心という中華思想。韓国人の反日感情による謎の超格上の日本見下しw
      これさえなければな

    • @namitooto2636
      @namitooto2636 8 місяців тому +1

      @@mabinogi49547665 一括にするな

    • @eiheioh2050
      @eiheioh2050 8 місяців тому

      大天使チームの作戦
      「セイント・ドナ放出法」周波数と昇天を急上昇させる
      「內识进阶step of knowledge」ルシファー・マトリクス解読実践マニュアル
      セミ3301,ルシファー マトリクスの要点

  • @-143ftw
    @-143ftw 8 місяців тому +155

    卵かけごはんを食べて喜びのダンスを見せてくれた方が、その後のインタビューもなんだかずっとかわいい
    日本の飾らない日常の食べものを喜んでいただけるのはとても嬉しくて光栄だなぁ
    こうして違う国同士それぞれのよさをお互い認め合いリスペクトし合える世界になればいいのに
    無理だよなぁと思ってしまうな

  • @Kaneshige789
    @Kaneshige789 8 місяців тому +141

    この手のニュースでいつも思うんだが、日本人でも知らんような所、よう見つけるなぁと感心する。

  • @user-sk8yl1ev7c
    @user-sk8yl1ev7c 8 місяців тому +161

    ラテアートの再現度普通に凄い

    • @takahide1973
      @takahide1973 8 місяців тому +15

      自分なら一発海外で勝負したい。あの技術あるなら

  • @user-yi9kz3nm6v
    @user-yi9kz3nm6v 8 місяців тому +221

    SNSの普及で観光の対象が昔から頑張ってる個人店舗に向いてるのは凄く良い事ですね!

  • @user-cq7kq5so2y
    @user-cq7kq5so2y 8 місяців тому +69

    善良な外国人は歓迎するよ。
    通勤時も外国人がとても多いし、今日は道路工事中の作業を背景に写真撮ってる外国人を見かけたよ。

  • @t.i9664
    @t.i9664 8 місяців тому +42

    あぁ平和だ.....どの国の人でも良いじゃないか、こんなに平和な交流が出来れば。

  • @pokemon204
    @pokemon204 8 місяців тому +71

    3Dラテアートは凄いな
    観光関係なく凄技

  • @user-oo7gv8fw7p
    @user-oo7gv8fw7p 8 місяців тому +133

    TKG食べようとする外国人みると
    「もっと混ぜなさい」「醤油かけるの忘れてる」って言いたくなるけど
    好みは人それぞれだよねって思い直す

    • @minanovlog
      @minanovlog 8 місяців тому +21

      言いたくなるけどうまけりゃなんでもいいかってなる

    • @markymiuwer
      @markymiuwer 8 місяців тому +10

      南高梅の果肉とか高菜漬けなどを入れて食べるのも美味しいですよね^^

    • @ayumik7873
      @ayumik7873 8 місяців тому +9

      醤油多めが好き

    • @komadori8105
      @komadori8105 8 місяців тому +18

      お寿司でも醤油かけずに食べて「美味しい!」って言ってたりするけど醤油とわさびで更に美味しくなるよ!って教えてあげたいですね。お店でもメニューに食べ方の説明を書いてあげたらいいのに。

    • @humswild
      @humswild 8 місяців тому +6

      ごはんの上で、たまごに醤油をかけて少しだけかき混ぜて食べるのが好きだから、
      「混ぜすぎ」って言いたくなる。

  • @user-cl7hs6xv7u
    @user-cl7hs6xv7u 8 місяців тому +65

    こういうパフォーマンス性が高く芸と食が一体になっていて栄えるものは
    世界中に認められてドンドン稼いで欲しい。

  • @MrMunao
    @MrMunao 8 місяців тому +30

    なんかさ、映えが氾濫して臨界点を超えた結果、見た目だけ繕ったものじゃなく本質とか歴史とか文化が滲み出した結果個性が際立っていったもの、みたいなお店に人が集まるようになってきててとてもいいよね!!
    まあそれによる一極集中化はあるけど、それも続けばより通好みのところにお客さんを運ぶことになりそうな気がする。
    コロナとかもあってみんな変わっていく価値観の中でも大切にしたいものとか本質を選ぶようになったのかな。そうだといいなあ

  • @user-we9ip4mo4p
    @user-we9ip4mo4p 8 місяців тому +20

    プロの餅つきはマジで凄い

  • @user-dy7xh8cc1h
    @user-dy7xh8cc1h 8 місяців тому +181

    餅つきコンビ凄いねー、是非伝承して欲しい。
    卵かけご飯は白身を取った方が外国の方には食べやすいよね。
    玉子サンドは焼いたやつも、美味しい。

    • @user-my3mp9ns4x
      @user-my3mp9ns4x 8 місяців тому +19

      白身が苦手な人用に、メレンゲ状にする道具とかあるといいね。
      フラッフィー&クリーミーでTKGの虜になること間違いなしだよ。

    • @yukkyyUtube
      @yukkyyUtube 8 місяців тому +18

      温泉卵という選択肢も欲しいところ

    • @user-ic7sp7vp7w
      @user-ic7sp7vp7w 8 місяців тому +17

      高速餅つきは最後だけだよ。
      そこまで普通に餅つきしてる。

    • @user-dy7xh8cc1h
      @user-dy7xh8cc1h 8 місяців тому +16

      @@user-ic7sp7vp7w
      そうなんですね
      最初から最後まであんなに早かったら、身体がもたないですよね。

    • @golgo13.54
      @golgo13.54 5 місяців тому

      @@user-ic7sp7vp7w 高速餅つきって言うけど、ちっともついてないんだよな~これが。ほかの動画でもいいけど、よく見るとついてるはずのもちの形がちっとも変ってない。ただ早く杵を上下に動かしてるだけ。実際に餅つきしてた者の目はごまかせんよ。

  • @user-ne4xe2zq5w
    @user-ne4xe2zq5w 8 місяців тому +38

    日本っていい国だよなー

  • @rememberthatday-tr8ei
    @rememberthatday-tr8ei 8 місяців тому +145

    卵10個使って800円、たった5€。日本がどんどん"安くて"うまい国になればなるほど、労働はきついけど賃金あがらないループが加速する。せめて千円以上としていい内容だよ..

    • @ninntenn11
      @ninntenn11 8 місяців тому +52

      この店の場合は800円のサンドに700円のドリンク注文が必須のルール。よくある客寄せ用のメニューです。しかもドリンク、サンドともに最近値上げしました。
      飲食店がもっと値上げするべきという意見は同意です。

    • @user-xg7kf8bc6u
      @user-xg7kf8bc6u 8 місяців тому +9

      日本人はどんどん遠のく

    • @user-of6eg1qp3k
      @user-of6eg1qp3k 8 місяців тому +5

      めんどくさいから雑な言い方をするけれど、円が安くなればなるほど賃金は上がりやすくなり、高くなるほど上がりにくくなる
      円ドル100円時100円の商品は、円ドル1000円時に1000円でも売れるので利益を給与に回せるようになる

    • @user-mh6qm1yj9r
      @user-mh6qm1yj9r 8 місяців тому

      @@user-of6eg1qp3kそれ!

    • @user-mh6qm1yj9r
      @user-mh6qm1yj9r 8 місяців тому +13

      賃上げさえ出来ればガチで🇯🇵最強になるんだよなぁ

  • @yukkyyUtube
    @yukkyyUtube 8 місяців тому +78

    中谷堂はとっても美味しいから、奈良行ったら一度食べることをおすすめします🤤

    • @user-sg2jc9wq5g
      @user-sg2jc9wq5g 8 місяців тому

      @user-pg2nm2rt4vガチでスパムとして報告した。みんなも宜しく😊

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v 8 місяців тому +21

    何年か前から卵かけご飯は香港で
    大人気らしい。
    黄身の醤油漬けを乗せたり
    白身はメレンゲにしたり。
    日本の鶏卵輸出の9割くらいが
    香港らしい。

  • @user-de6ep5kr9f
    @user-de6ep5kr9f 8 місяців тому +12

    アメリカのジャンボピザも写真のインパクトは凄い、皆楽しそうでなにより

  • @Solennel-jq6qe
    @Solennel-jq6qe 8 місяців тому +9

    中谷堂の店主さん、まだお元気そうで安心した

  • @whiterabbit002
    @whiterabbit002 8 місяців тому +5

    元気なおじいちゃん見てると元気になるね

  • @morallaney
    @morallaney 8 місяців тому +52

    餅つきめっちゃすごかった🤩
    ラテアート可愛すぎる😻

    • @morallaney
      @morallaney 8 місяців тому

      @user-pg2nm2rt4v 1億円ちょーだい!

    • @kinaco2293
      @kinaco2293 8 місяців тому +3

      餅つきのスピードが早すぎてびびり散らかした。
      ...2倍速で視聴していた。
      標準に戻したが、それでもかなり早く感じた。

  • @user-kh5ss4ce7y
    @user-kh5ss4ce7y 8 місяців тому +55

    コロナ禍でストップした旅行客がまた沢山訪れてくれて嬉しいですね。今、円高にするわけにはいかないのでもう少しの辛抱だと思っています。

    • @user-mh6qm1yj9r
      @user-mh6qm1yj9r 8 місяців тому +1

      日銀がそう簡単に円高にはもっていかせないでしょ

    • @user-kh5ss4ce7y
      @user-kh5ss4ce7y 8 місяців тому +2

      @@user-mh6qm1yj9r 日銀と国民の意思は違うからね。
      国民は物価高に伴って何も考えず円高を望んでいるけどな。

    • @abcegpcpm
      @abcegpcpm 8 місяців тому

      やっぱり総体的に見れば円安状況は日本に取っては良くない。一過性ならまだしもこの状況が長く続いている。ロシアウクライナ紛争はまだ続いてて諸悪の根元はコレなんだろうな😰
      原油高に伴うガソリン等の値上げ、食料品も値上げ、人件費は下げれないしい良い事無いよ。割りを食うのは結局消費者。

  • @user-oq8ou3qr3p
    @user-oq8ou3qr3p 8 місяців тому +19

    餅つき前観た時より速ぇ〜😳と思ったら設定が再生速度1.5倍のままだったわww

  • @user-zv9fj9sf9v
    @user-zv9fj9sf9v 8 місяців тому +23

    分厚いたまごサンドより伯爵の薄いたまごサンドが好き

  • @user-lv8dl4ed7e
    @user-lv8dl4ed7e 8 місяців тому +151

    日本人がなぜ、お刺身や生卵を好んで食べるかというと、お醤油が発達してるからというのが大きな理由だそうです。🎉

    • @dubianhiro
      @dubianhiro 8 місяців тому +4

      どういう意味なんだろう?🤔

    • @user-lv8dl4ed7e
      @user-lv8dl4ed7e 8 місяців тому +38

      @@dubianhiro
      お醤油の香りが生魚や生卵の生臭さを減らしてくれる、という意味だそうです。

    • @user-bt8xk6wm7o
      @user-bt8xk6wm7o 6 місяців тому +4

      ​@@user-lv8dl4ed7eおぉ確かに言われてみればw

    • @user-sh7hs3jo5n
      @user-sh7hs3jo5n 5 місяців тому +1

      しょういうことか!

  • @bluesky70113
    @bluesky70113 8 місяців тому +76

    高速餅つきは鑑賞するには餅を1個以上購入者特典にしたらいいよ。
    写真撮るだけ撮って買わないんだってさ。店舗前を大量の観光客が占拠すると警備が必要になり警備のために人件費がかかる

    • @hiroshi-itou
      @hiroshi-itou 8 місяців тому +2

      もちよ

    • @piroyuki8954
      @piroyuki8954 8 місяців тому +10

      まあ自分達で勝手に始めた客寄せのパフォーマンスだからある程度は仕方ないでしょ

    • @user-jx4rv7ks5e
      @user-jx4rv7ks5e 8 місяців тому +2

      確かに、購入者限定の方が良いね。

    • @user_turaturasii
      @user_turaturasii 8 місяців тому +9

      でもやれって言われたわけじゃなくて自分たちからやってるからいいんじゃね?w
      しかも買ってる人もおるやろ

  • @MMjj2v
    @MMjj2v 8 місяців тому +70

    止めに入ったリポーターへの好感度が半端ない
    絵的には辛くて悶絶したの取れるだろうに止めに入った所に好感が持てる(元々好きだったみたいだから良かったが

  • @user-yu1so2rx5p
    @user-yu1so2rx5p 8 місяців тому +11

    やっぱりプロってすごいね杵を臼の中心にたたき落とすのって結構難しいんだよ、ましてこのスピードで

  • @katakoto.
    @katakoto. 8 місяців тому +15

    中谷堂は本当いつも人気だな
    実際出来立ても美味しいし

  • @user-sp1nx8ow3v
    @user-sp1nx8ow3v 8 місяців тому +25

    どの お店の方々も… ホントゥゥゥに尊敬します。

  • @ak104ka
    @ak104ka 8 місяців тому +19

    昨日、奈良行ってこの店の前通ったけど、めっちゃ外国の観光客多かった
    高速餅つきしてるの知らなかったなぁ😅見たかった…

  • @v2-101
    @v2-101 8 місяців тому +10

    確か東京オリンピックでも話題になってたけど卵サンド美味いよね
    やっぱりマヨネーズが違うのかな

  • @snow0white1feather2
    @snow0white1feather2 7 місяців тому +2

    アメリカンのサンドイッチ久しぶりに食べたい!!!
    めっちゃ美味しくて好き・・・。
    殻が入ってたことあるけど、むしろ手作りって感じが余計に好きになった。
    どのサンドイッチが買えるか分からないってのが楽しくて余計に好き

  • @uuuuuuuueeeen
    @uuuuuuuueeeen 8 місяців тому +16

    1200円で卵かけご飯食べ放題は最高すぎるな

  • @user-tx1vg9lk6g
    @user-tx1vg9lk6g 7 місяців тому +6

    こういうの見るとホントにSNSの情報発信は強いんだな。て改めて思う

  • @user-zf2bz4or4n
    @user-zf2bz4or4n 8 місяців тому +5

    中谷堂の店主元気で良かった~奈良市内に用事で行くとき、必ず買って帰った。つきたてのお餅が柔らかくチーズみたいにのびたから、友達とどこまで伸びるか競争したよ。今は、他県に嫁いだから帰省時の時しか買えない。昔は手作業であんこ包んでたなぁ。

  • @stopputin2541
    @stopputin2541 8 місяців тому +26

    ほんと、三倍は取ってもいい
    それでも安い
    それだけ手間かかってるし価値がある

  • @konekodawan
    @konekodawan 8 місяців тому +15

    英語とか全く分からないから、海外とは無縁そうな職業に就いたという店員さんもいそう・・、
    ここにきて色々外国語を勉強しなきゃで、大変そうだけど、これはこれで楽しそう。

  • @user-ig6ml8rj4q
    @user-ig6ml8rj4q 8 місяців тому +85

    もっと値段上げた方がいいよ!

    • @hiroshi-itou
      @hiroshi-itou 8 місяців тому +6

      日本人は見るだけの時代ですねー

  • @user-uq5tl4zb4w
    @user-uq5tl4zb4w 8 місяців тому +14

    イスラエルの女性は大丈夫かな……無事であることを祈ってます。

  • @SS-nl3fs
    @SS-nl3fs 8 місяців тому +28

    いや〜一昔前、10年前くらいまでは餅って「ベタベタしてる甘い豆(北米では論外)が入った謎の物体」って感じだったと思うんですが
    最近はこんな感じでみなさんに受け入れてもらってて嬉しいですね。
    日本は安い国になったと言いますが、仮に安い国だとしてもこういった文化資産が潤沢なのは大変良いことだと思います。
    (物価が安いだけが取り柄の国って、結局は観光客とか来ませんから...)

    • @user-nr5sw3mp1c
      @user-nr5sw3mp1c 7 місяців тому

      外国人が言ってる餅って、多分日本人の言うお餅じゃないですよ
      大福の皮で中身もあんこじゃないやつを包んでる物です(要は雪見だいふく)
      後はSNSで情報が広がってアンコも意外と美味いってのが広がったのかもしれませんね

  • @nk.8807
    @nk.8807 8 місяців тому +4

    中谷堂のつきたてのお餅は柔らかくて美味しいんだよね🤤130円(今はもっと値上がりしてるのかな?)で買える幸せ。。。

  • @lisaay459
    @lisaay459 8 місяців тому +3

    卵かけご飯のお店日本に帰った時に必ず行きます最高👍

  • @MK-oq4kg
    @MK-oq4kg 8 місяців тому +19

    今の日本は安いし治安もいいしボッタクリもないからそりゃ来るよね…😢
    20年前の日本人がタイとかで過ごす感覚

  • @TheMakoyou
    @TheMakoyou 8 місяців тому +5

    TKG食べたくなってきた。朝飯前に見るもんじゃないな笑

  • @hanapan8723
    @hanapan8723 7 місяців тому +3

    TKGで喜んでスイングしてる外国人がキュートですね。

  • @user-oy9vq4eh2t
    @user-oy9vq4eh2t 8 місяців тому +1

    嬉しい☺️

  • @urawashimin
    @urawashimin 8 місяців тому +11

    海外の旅行客が皆美味しいと言ってくれて日本人としてとても嬉しいですね!こういう国際交流は大好きです。戦争なんて大嫌いです。平和が一番。後は、早く円が強く(円高に)なって海外旅行に行きたいですね!

  • @user-de1kh2hj9x
    @user-de1kh2hj9x 8 місяців тому +17

    東京が賑やかな反面、地方が廃れつつあるなかでも観光面においてSNSを通じて活況を呈するとゆうのは、これからのトレンドになって来ている。

  • @diamondblacksea6188
    @diamondblacksea6188 8 місяців тому +2

    朝、忙しくて半分見れなかったので、助かります!

  • @httm5396
    @httm5396 8 місяців тому +2

    中谷堂はいつでも人気ですね☺️

  • @user-dw9xr7tc1p
    @user-dw9xr7tc1p 8 місяців тому +13

    卵掛けご飯には、美味しいご飯が不可欠

  • @user-ec9dz9vo4e
    @user-ec9dz9vo4e 8 місяців тому +5

    餅食べたーい!
    職人さんの餅は格別に美味しいはず!!!

    • @aki-js4nt
      @aki-js4nt 7 місяців тому +1

      今月行きましたが、めちゃくちゃ柔らかくて美味しいですよー
      近鉄奈良駅から歩いて行けます

  • @Green-ld4bh
    @Green-ld4bh 7 місяців тому +3

    ラテアートのバリスタさんかな?描く方、本当にすごくよく似てて感激しますね。

  • @user-dm7nu4di8q
    @user-dm7nu4di8q 8 місяців тому +43

    売上が伸びるのならいいけど、高速餅つきは撮影するだけで買う人は少ないと聞いたが……

    • @gfhjtrjh
      @gfhjtrjh 8 місяців тому +1

      おっさんの不潔感あって逆に買わんよね おっさんに変えたら売上変わるんじゃない

    • @yukkyyUtube
      @yukkyyUtube 8 місяців тому +4

      そのままお餅売り場に流れるように工夫が必要だね

    • @aki-js4nt
      @aki-js4nt 7 місяців тому +1

      今月行きましたが普通にお餅爆売れでしたよ
      餅付きパフォーマンスは、1日中やってる訳じゃなく数回で
      パフォーマンスしてない通常時も行列出来てました

  • @user-le2wh4gf2n
    @user-le2wh4gf2n 8 місяців тому +6

    卵サンド、「イスラエルのものと全然違う」って言ってるけど、それ普通の日本のものとも全然違うからw

  • @user-rz3wn3nv1t
    @user-rz3wn3nv1t 8 місяців тому +29

    やっちまったなぁ〜とは言わない餅つきコンビ

    • @user-rz3wn3nv1t
      @user-rz3wn3nv1t 8 місяців тому +1

      お金を払わなくてもパフォーマンスが見られるのは、なんか腑に落ちないなぁ。餅を買わない人が絶対いるともうから。

    • @user-zd7nn2sw3f
      @user-zd7nn2sw3f 8 місяців тому

      ​@@user-rz3wn3nv1tでも、動画にあげるから良い広告になるんじゃない?また新しいお客くるだろうし

  • @llll450
    @llll450 8 місяців тому +14

    たまごサンドはもう200円値上げしてもいける

  • @YM-db4lj
    @YM-db4lj 8 місяців тому +6

    ここのお餅美味しかったよ〜

  • @426komugi2
    @426komugi2 7 місяців тому +3

    ドイツでは生卵を食べるらしい
    最近台湾で卵かけご飯専門店が出来たりと生卵文化が広まりつつある

  • @Tinkokusai1919
    @Tinkokusai1919 8 місяців тому +26

    「卵を食べない」じゃなく「食べれない」だと聞いた。
    細菌でお腹壊すらしい

    • @yukkyyUtube
      @yukkyyUtube 8 місяців тому +7

      その通り、海外は消毒してないので、絶対食べちゃダメ

    • @hansasperger3376
      @hansasperger3376 8 місяців тому +9

      In the US, the federal authority says raw eggs should not be eaten.

  • @fujiwara_shino
    @fujiwara_shino 8 місяців тому +3

    餅ついてる時は中谷堂に近寄れない。
    つきたてのトロトロお餅が食べたいけど、オフシーズンじゃないと人が多すぎて。

  • @TAKAYUKI-SATO
    @TAKAYUKI-SATO 7 місяців тому +2

    私らがアメリカやニュージーランドでデカイだけのステーキを美味い美味いと写真撮るのと同じ

  • @channelmn
    @channelmn 8 місяців тому +7

    外国人、特にアメリカ人は楽しみ方が上手で何でもエンターテイメントになるんだなぁw

  • @maku2012
    @maku2012 7 місяців тому +1

    高速餅つき面白いなあ

  • @CHEVROLETCORVETTE-gk2mn
    @CHEVROLETCORVETTE-gk2mn 8 місяців тому +20

    奈良は高速餅つきだけじゃないんだからもっと東京のように他の店舗も宣伝してやれよ。

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g 8 місяців тому +2

      中将餅、美味しいよ。
      でも、観光客が それ程 行くかな ?

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 8 місяців тому +1

      結局は東京だけ。

  • @user-gv1dh2se8p
    @user-gv1dh2se8p 8 місяців тому +5

    焼き餅も、食べて欲しいです🙂

  • @kooou22
    @kooou22 8 місяців тому +4

    3Dアート手作業って凄いな😳

  • @none-jp8gn
    @none-jp8gn 8 місяців тому +2

    8:30~行ってみたい食べてみたいっ(卵)!

  • @oham8673
    @oham8673 8 місяців тому +1

    13:50 アルコールの後ろのアメリカ!が気になる🤔

  • @user-fk8bu3or3y
    @user-fk8bu3or3y 8 місяців тому +3

    つきたての餅食べたい

  • @make-juice6648
    @make-juice6648 7 місяців тому +2

    以前は、餅の食感や生卵が苦手な外人が多かったのに
    だんだんと慣れてきたんかな

  • @Rei-wm6ze
    @Rei-wm6ze 8 місяців тому +5

    日本はよく安いと言われるから、外国人観光客が多くなってきて景気をよくしてもらうついでに、海外ウケのいい店は特に売り値をもっと上げた方がいいと思う。ボッタクリではなくw

  • @user-max-san
    @user-max-san 8 місяців тому +5

    餅つき、2人でやるから相手を選ぶらしく、ペア変更は無いそうです😮

  • @user-nl7ut3bi8n
    @user-nl7ut3bi8n 8 місяців тому

    多摩湖で食べ二子玉川で食べ
    玉袋筋太郎に御馳走に成る外国人

  • @NK-ul4es
    @NK-ul4es 8 місяців тому +3

    日本人はカフェラテに1600円出すのはなかなか厳しいよ、最低時給で約1時間半分。アメリカのカリフォルニアだったら平均時給の20分ぶん、EUの西側なら平均時給30分くらいだけど。
    2,30年前に日本人がタイやベトナムに旅行する金銭感覚で来日してるんだろうな。

  • @user-zl6vy3ez9k
    @user-zl6vy3ez9k 3 місяці тому

    卵かけご飯、おにぎり、サンドウィッチ・・・これなんだよねえ、最高のグルメ

  • @eiglatsonG
    @eiglatsonG 8 місяців тому +1

    イーデス・ハンソンさん、お元気ですか? 昔の関西の味は今より上品で美味しかったですよね。

  • @ryoosawa1765
    @ryoosawa1765 8 місяців тому +81

    外国人観光客に合わせて値段をどんどんあげてのいいと思う。

    • @hiroshi-itou
      @hiroshi-itou 8 місяців тому +16

      外国人からしたら安いのでしょうね

    • @user_cv8wysmstt
      @user_cv8wysmstt 8 місяців тому +16

      インドとかエジプトみたいに海外観光客ボッタクリのような国になってほしくないよ

    • @user-bq6nl3vf9p
      @user-bq6nl3vf9p 8 місяців тому +42

      餅つきのお餅は180円じゃなくて200円でいいのに。お釣りの手間も省けるし。

    • @user-mh6qm1yj9r
      @user-mh6qm1yj9r 8 місяців тому +3

      @@user_cv8wysmsttそういう時代ではないんだよ!

    • @take120611
      @take120611 8 місяців тому +2

      中谷堂すごい人だかり…
      渡航制限の時期に行けて良かった😅

  • @cafe_sora
    @cafe_sora 7 місяців тому +3

    外国人とインタビューする時はダビングなんかせずに声をそのまま聞かせて欲しい。

  • @primeragv3899
    @primeragv3899 8 місяців тому +3

    卵かけご飯食べ放題の店もずいぶん値上がりしたな 流行る前はワンコインしなかったんだよなぁ

  • @na2ki_
    @na2ki_ 8 місяців тому

    2:28 もはやお祭りの掛け声😮

  • @sakurair6500
    @sakurair6500 3 місяці тому

    中谷さん、いつもありがとう。
    健康に留意しましょう。

  • @waldemar4140
    @waldemar4140 8 місяців тому +4

    👏👏👏👏🇧🇷🇧🇷🇧🇷🙋

  • @user-ry8xq2bn8s
    @user-ry8xq2bn8s 6 місяців тому +1

    餅つきのとこ、フェス会場みたい

  • @user-bt8xk6wm7o
    @user-bt8xk6wm7o 6 місяців тому +1

    高速餅つきを真顔でスマホ撮影する外国人の絵がシュールでワロタww

  • @DavidSequoias
    @DavidSequoias 8 місяців тому +5

    日本は美味しいものが多いしそれに 値段がここアメリカに比べると超安い!

  • @sama-kg1oe
    @sama-kg1oe 8 місяців тому

    ラテアートどうやって作るんだろ。すごい。

  • @drycool4783
    @drycool4783 8 місяців тому +5

    「はい!はい!はい!はい!」かっけ~!

  • @user-hh5vz8je6v
    @user-hh5vz8je6v 8 місяців тому

    3Dラテアートって海外にはないんですかね?韓国にはあると思ってました😲

  • @user-cg4nl8ex6h
    @user-cg4nl8ex6h 7 місяців тому +1

    出来立てうまそー

  • @user-gw7xl2jz3n
    @user-gw7xl2jz3n 8 місяців тому +3

    とうとう「CNN」に見つかってしまった

  • @kj.cambodia2021
    @kj.cambodia2021 8 місяців тому +10

    安くて貧しいから外国人が増えた、という危機感持ってる日本人はほとんどいないだろうな

  • @o1405
    @o1405 8 місяців тому +1

    餅つき珍しいだろうね
    幼いころ 自家で町会ボランティア集まって餅つきしてだの思い出したよ

  • @user-ot2jt7uc3r
    @user-ot2jt7uc3r 8 місяців тому +5

    キミだけご飯
    (黄身だけ5)にナイス!
    シャレを感じる。

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 8 місяців тому +5

    日本の店屋物を「美味しい、美味しい」と言ってくれるのは正直嬉しいけど...、普段自国じゃどんなマズイもの食ってるんだ?と少し心配になったw

  • @user-fg2pm8es2u
    @user-fg2pm8es2u 8 місяців тому +3

    タマゴサラダってどこの国でも作れると思うのだけど?

  • @yamagucciryo1111
    @yamagucciryo1111 8 місяців тому +3

    卵かけごはんなんて昔は貧乏人が食べる飯だったんだけどね。香港にも卵かけご飯の店がローカルでオープンして大盛況しているってあったな。
    ラテアートはすごいな