【埼玉バス釣り】越谷のドブ川に挑戦!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025
  • 越谷を流れる葛西用水。
    今回はここが舞台。
    いかにも…なこの水路でラージマウスバスに挑む!
    #埼玉バス釣り #越谷市 #葛西用水 #八条用水 #荒川 #daiwa #三領水門 #ウェアウルフ #キングバイパー #笹目水門 #荒川温排水 #荒川温泉 #埼玉ドブフィッシング #菖蒲川 #緑川 #荒川バス釣り #バス釣り #daiwa #steez #バスフィッシング #釣具 #釣り #ブラックバス #リアルコントロール #osp #サイコロラバー #埼玉バスフィッシング #川口市 #戸田市 #荒川バス釣り #埼玉バス釣り #藤田京弥 #三領水門 #ララガーデン川口 #イオン北戸田 #戸田ボートコース #戸田競艇 #冬のバス釣り #柴山沼 #川田谷沼 #灰俵沼 #ホンダヘリポート裏 #大沼公園 #ラーメン #麺屋桐龍 #桐龍 #タイニークラッシュ #drt #ビッグベイト #Jackall #ジャッカル #ソウルシャッド #テトラポッド #サイトフィッシング #サイトマスター #ぶりんばんばん

КОМЕНТАРІ •

  • @akira.s.
    @akira.s. 3 місяці тому +1

    葛西用水沿いに住んでます。20年から30年前はボコボコ釣れましたが近年は皆無です。釣れたのはまさに奇跡です。護岸工事してからバスはいなくなしました。雷魚と鯉しかいません。

    • @sowhat666
      @sowhat666  3 місяці тому

      コメントありがとうございます🙇‍♀️
      そんなによく釣れたんですね😳
      護岸工事、結構影響あるんですね…
      雷魚怖いマンなのでガクブルです😭

  • @スピードスタイル
    @スピードスタイル 5 місяців тому

    越ヶ谷は出羽公園や元荒川、こちら始め足場よく釣りできる場所が沢山あり羨ましいです。
    通行人通り多そうだからトラブルで釣り禁止にならないようしたいです。ちょっと遠いけど、いつか行ってみたいです。少しずつ釣り禁止・立入禁止が増えてるから何とか拾えるゴミは拾いイメージ良くしたいです。

    • @sowhat666
      @sowhat666  5 місяців тому +1

      埼玉はかつてバス釣り不毛の地と呼ばれていましたが、現在はコクチまで視野に入れれば正直何処にでも居るんじゃないか…と言う惨状に…
      この件については賛否あるのであまり言及しませんが、昔からアングラーのマナーが問われてますね💦
      追い込まれてるバス業界…これ以上イメージを下げない努力は必要なのかもしれません😖
      スピードスタイルさんのように、少しでもゴミを拾う事で明るい方向に進むことを僕も祈ってます🗑👋

    • @スピードスタイル
      @スピードスタイル 5 місяців тому

      @@sowhat666 今の私のホーム千葉市花見川です。汐留橋より上はいて釣人多いです。車なら京成線付近や桑納橋付近が良いかと思います。
      生活道路かつ人気場所だからゴミだらけですが。機会あれば行ってみて下さい。

  • @コバ10
    @コバ10 8 місяців тому +2

    動画待ってました😊
    いきなり40upとは凄いですね
    バスのコンディションも良さげだし
    ナイスフィッシュです👍
    次回予告システム
    ナイスアイディアです
    めっちゃ次も楽しみです😊🤘

    • @sowhat666
      @sowhat666  8 місяців тому +1

      いつもありがとうございます😊
      いきなり40upでハイテンションからのその後が続かないと言う…まぁ何と言うか何と言うかな展開でした🤣
      最近は殆ど撮り溜め出来てないんですけど今月はスケジュールがタイトで久々に予告打てました✨
      次回はボートですが、よろしくお願いします☺️

  • @リーサルパニーニ
    @リーサルパニーニ 8 місяців тому +2

    似たようなシチュエーションがあったら真似してみます!

    • @sowhat666
      @sowhat666  8 місяців тому +1

      手前味噌で恐縮ですが、大きな木の下でオダを探してみるのはいいかもしれません✨

  • @ももももたろう
    @ももももたろう 8 місяців тому +1

    動画アップ楽しみにしてました!私の家からだとそこまで行ったことなかったですがめちゃめちゃ雰囲気良いですね!この浅さもですし舗装された足場の良さと大好きな水路です😊

    • @sowhat666
      @sowhat666  8 місяців тому

      コメントありがとうございます😊
      先日呟かれてた、何とか堰…
      僕はむしろそちらが気になりつつ、車停められるかなぁと諦めてました🤣
      街中のドブ川も楽しいですね✨

    • @MA-mw8zb
      @MA-mw8zb 8 місяців тому +1

      応援してるからこそです。🙇🏻
      オヤジなんでお許しを😅

    • @sowhat666
      @sowhat666  8 місяців тому +1

      @MA-mw8zb いえ、ありがたい限りです…🥺✨

  • @user-3625nakasandayo
    @user-3625nakasandayo 8 місяців тому +1

    徳永謙三さんの店で半田さんのジグの使い方聞きに行った事あるなあ懐かしい。

    • @sowhat666
      @sowhat666  8 місяців тому

      またまた懐かしいお名前が挙がりましたね🤣
      バスフィッシング黄金時代かもしれませんねぇ…(遠い目)

  • @昭和-f7t
    @昭和-f7t 8 місяців тому +1

    お初です。昔はここら辺に40アップがゴロゴロいましたよ。家が近いもので散歩がてらに行きますが渋いですね😆

  • @kenichiyashiro8026
    @kenichiyashiro8026 6 місяців тому +2

    30年くらい前からその場所は釣れますよ〜

    • @sowhat666
      @sowhat666  6 місяців тому +1

      知る人は知る…的なポイントなんですね🥺
      ココから上はしばらく葦だらけで探しにくそうでしたが、隠れるポイントは沢山ありそうなのでストック多そうですね✨

  • @TOMSATO
    @TOMSATO 8 місяців тому +2

    ここはナマズ、雷魚狙った方が確実に釣れますよ👍

    • @sowhat666
      @sowhat666  8 місяців тому +1

      確かにどっちも豊富にストックしてそうですね😳
      the水路‼️って雰囲気がとてもいいですね✨

  • @パイセン氷室
    @パイセン氷室 8 місяців тому +1

    お疲れ様です❗半田プロって、あの半田ジグの、TEAM DAIWAの半田光宏プロの事?
    いやぁ〜懐かしい🤣
    TD-Xの頃かなぁ〜🙄
    あの高価なフットボールをよく使い方も分からずに投げてはロストしてましたよ🤣

    • @sowhat666
      @sowhat666  8 місяців тому +1

      そうです、あの半田プロです🤩
      TD-Xしかもインターラインとか使ってた頃ですよね🤣
      河口湖のハワイ沖でずる引き、定番になってましたよね🥺
      僕は当時から荒川でゲーリーグラブをつけて巻き巻きしてました🤣

    • @パイセン氷室
      @パイセン氷室 8 місяців тому +1

      @@sowhat666
      実はインターラインロッド…
      持ってました🤣
      ロッドにライン通すの面倒くさい、飛ばない…
      って事で手放しましたが、今となっては残して置いたら面白かったかな〜⁉️🙄と…😅

    • @sowhat666
      @sowhat666  8 місяців тому +1

      @user-do4zw8od8n ついこの間?までTD-S ZEROのインターラインが手元にありましたよ☺️
      あっ、あとハートランドの龍柳脇刀‼️
      ワイヤーの紛失と共に全て処分しました😂

    • @パイセン氷室
      @パイセン氷室 8 місяців тому +1

      @@sowhat666 TD-Sの2ピーススピニングは今もあります🤭

  • @natsuki-ep8ku
    @natsuki-ep8ku 8 місяців тому +1

    100いいね目いただきました!
    そろそろゴリ兄さん出てくるかな〜✨

    • @sowhat666
      @sowhat666  8 місяців тому

      ナイスキリ番(古)
      ゴリ兄、二輪にばっかまたがっててさぁ🤨

  • @masay5997
    @masay5997 8 місяців тому +1

    オジサンです✋
    見た感じ、かなり良さげなポイントだけどバスが少ないのか時間帯が悪かったのか、、、。 そのうち行ってみようかな😁

    • @sowhat666
      @sowhat666  8 місяців тому +1

      オジサンです‼️
      前回の動画にコメント無くても心配しました(厚かましいし何様🤣😇)
      シンプルに僕のアプローチが下手なのもあると思います…🥺
      でもここの所丁寧かつ頑張って手数増やしてもハマってなければバイトすらないってシュチュエーション多くて泣けます😨

    • @masay5997
      @masay5997 8 місяців тому

      @@sowhat666
      オジサンは基本コメしない老人なのですw よっぽど気に入ったUA-camrにしかコメしないんですよ。(ソワさんと、もう1人にしかコメしないな〜。)
      以前お会いしたポイント、今釣れてますねー。 この前も爆風の中に仲間と2人で行って、人は多かったけど2時間で40アップ3本釣ってサクッと帰りましたw

  • @モユト
    @モユト 8 місяців тому +2

    バスが可哀そう、、
    ネットあるなら使えよ

    • @sowhat666
      @sowhat666  8 місяців тому

      とりあえず様子見位で水辺に立ったためネットを忘れてしまいまして、お見苦しいところを失礼しました。

  • @MA-mw8zb
    @MA-mw8zb 8 місяців тому +3

    ドブ川ではない!
    用水路という!

    • @sowhat666
      @sowhat666  8 місяців тому +2

      これ多分農業的にも画期的な水路なんですよね☺️
      ちょっとした誇張表現としてどうぞお許しください💦

  • @鷹山敏樹-b3p
    @鷹山敏樹-b3p 8 місяців тому +1

    半田ジグ懐かしいです!
    確かアーキーヘッドでアワビが散りばめてあったような…
    ¥800位したような気がします。
    でも比較的コンパクトシルエットで使いやすかったです。

    • @sowhat666
      @sowhat666  8 місяців тому +2

      半田ジグを知ってる方のコメントは嬉しいです🤭✨
      中学生の頃なので価格等全然覚えてないのですが、今で言うファインラバーでしたっけ?シリコンじゃなくてゴムの…
      広がり方がとてもキレイだった思い出です✨
      河口湖のハワイ沖でずるびいたなぁ(遠い目)

    • @鷹山敏樹-b3p
      @鷹山敏樹-b3p 8 місяців тому +1

      @@sowhat666
      作りが丁寧でファインラバーのフレアも綺麗でした。
      ジグ&ポーク(アンクルジョッシュ)で使うと最高!
      私はキャリラバ(ハンドメイド時代の)派でしたが(苦笑い)

    • @sowhat666
      @sowhat666  8 місяців тому

      ワードが全て懐かしい🤣
      でもあのキレイなフレア…メルカリで買おうかなぁ、ハンダジグ…w

  • @かいと-x3o
    @かいと-x3o 8 місяців тому +8

    地べたに魚つけるの最悪ですね、
    せめて土落としてあげるとかケアして欲しいですね。

    • @sowhat666
      @sowhat666  8 місяців тому +2

      お見苦しいところ大変失礼しました😂

    • @希望のいちご
      @希望のいちご 8 місяців тому +3

      ​@@sowhat666笑だとふざけるな

    • @赤と黒の衝動
      @赤と黒の衝動 8 місяців тому +4

      土の上にバスを置くと、鱗の間から寄生虫が入って死んでしまうと聞いたことがあります。バスプロの陸っぱりDVD見てても絶対土の上に置かないのはそのためだとか。