Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
昔しの映像を再度、見る👀とビージフォ!最高です。❤❤❤👍💥見るたびに元気が出ます!🎶🌹😮😅永久保存して下さい!🙏
めちゃくちゃかっこいい曲でした。さすがに上手いですね。
クレージーキャッツ、すごいバンドでした。全員が一流のプレイヤーでしかも終戦直後なのにほとんど大卒でした。子どもながら見ていた時は上手だなとは思っていましたが、今思えば空前絶後のバンドでした。楽しかった~。クレージーキャッツとザ・ピーナッツ、この不世出の二つのグループを見られたことは人生の大きな幸せです。
高校の頃、ビジーフォーが大好きでしたが、自分が東京に行った頃はもうすでにスーパースターでした。東京のライブハウスでよく見たコミックバンドは、デビュー前の「米米CLUB」でした。
hawaii five-oやsecret agent manみたいな曲ですね。カッコいい!プラターズのオンリーユーのモノマネがもう一度見たいです。
本日もお疲れ様です。その当時大変楽しませて頂きましたよ^^時々ユウーチューブで今拝見してます。今日の演奏曲いいじゃないですか。😍😍😍😎😎 また次回待ってますよ~
ザ・テレビ演芸にも出演した幻の「アジャパー」のお話を是非!涙のリクエストからスリーファンキーズの曲に変わるネタも何故か覚えてます 笑
大昔、ビジーフォーがゲストで、 大瀧詠一氏がDJを担当していたラジオ番組があり、大瀧氏が「コミックバンドは演奏力が高くないとできないんだよ」って言ってたのを思い出しました。
最初のカッティングかっこいい‼️
モトさん、最後に弾いた曲..かっこええ~ッ‼️
凄くカッコ良いです😍私は音大卒ですが、自己満足の趣味世界です。なので人には音大卒とは恥ずかしくて言えません😔プロとは技術はもとより、人の心に響くかだと思う😏要するに、お金を払って聴く価値があるかですよね。技術だけでもダメだし、努力も大切だけど、そう言う才能がある人をプロて言えるだと思う😏モトさんはプロだなぁと憧れます。これからも頑張って下さいね。👍何時の日か、ステージをコッソリ😁観に行きたいなぁ🎵かおちゃんより🐦ぴー
私、現役当時にベース内でスリーチアーズを拝見しましたがスタイリステックスの楽曲は最高であった事を未だに覚えておりますよ。ウガンダ氏はテクニシャンでありましてバスドラがいかしていましたよ。
またグッチさんとモトさんのコンビでのネタを見てみたいです!
僕はビジーフォーのリアルタイムの世代とは微妙に外れてるかもしれませんが、中学生の頃からビジーフォーが大好きです。ビジーフォーが揃って出演してらっしゃったモノマネ番組も見てましたし、グッチ裕三さんのソロの子供番組「ハッチポッチステーション」も大好きでよく観ていました。ぜひモトさんとグッチさんのお2人で「ハッチポッチステーション」を復活させてほしいです。現代の子供たちもきっと喜ぶと思います。
ほんとモトさんはかっこいい
パロディは昭和で終わり平成からは世代別ヒットに。そして令和は配信の時代に。
50年以上前(ビデオができる前)だと思いますが、昼の12時50から平日毎日10分間、生で「大人の漫画」と言うコントの番組をクレージーキャッツがやっていました。作、青島幸夫、佐野洋が多かった様な気がします。時事コントが 主でした。昨日のニュースがコントになっていました、面白く大好きでした。ちなみにモトさんが終わり演奏する曲で一番好きなのは「オモイデ」ですね。
70年代後半、野毛ハーレム、ウシャコダ、東京おとぼけキャッツの三大コミックバンドが人気でした。
ビジーフォーが大好きだった、爺です。冬木さんがおっしゃるとおり、音楽力あってのコミックバンドだと思います。祐三さんともう一度、再結成してほしいです。
コミックバンドって上手くないとできない。ビジーフォーは笑いが上品だったと思う。
コミックバンドとは‥‥クレージー然り、ドリフ然りですが、高い演奏力とギャグのセンスをもった人たち。※コミックバンドは大変難しいデス
フランキー堺さん、美空ひばりさんの映画でドラム披露されてますね。
申し訳ありません、冬樹さん、裕三さんの漢字間違えました。
ゴールデンボンバーと氣志團は、広い意味でコミックバンドだと思います。w
モト冬樹とクレージーdogs、をぜひ観たいです。
浅いな!!・・以前から言ってますが、まだ声の音量が小さいですね・・トミー・エマニエルみたいなインカム方式のマイクはどうですか??
伊藤元道とリリオリズムエアーズとか
ぼーやさぶろうさんはソロのコミックミュージッシャンかな?
坊屋三郎さんは「コメディアン」出身なので戦前に浅草で組んでいた「あきれたぼういず」が端緒となる「ボーイズ」という独自の演芸ジャンルです。ボーイズには「東京ボーイズ」「玉川カルテット」「ポカスカジャン」等が含まれ、ミュージシャンの演じる「コミックバンド」とは区別されています。※「wikipedia」を参照しました。
余談ですが‥フランキー堺さんは「シティ・スリッカーズ」以前は学生の時から「与田輝雄とシックス・レモンズ」というジャズ・コンボのドラマーで進駐軍廻りしていた、バリバリのジャズ・マンで、その後植木等さん(g)桜井センリさん(p)谷啓さん(tb)たちと前述の「シティ・スリッカーズ」という当時は冗談音楽と呼ばれたコミック・バンドを結成しました。そしてそれが「クレイジー・キャッツ」の原型にまりました。話せば色々ありますが‥この辺で‥‥余談でした。
すみません、‥キャッツ」の原型にまりました。→原型になりました。に訂正です。_(_^_)_
ツカミは上手な演奏、道を外れてボケていって、ボケ以外のメンバーから突っ込まれる。というのが王道かな接点なかったかもしれませんが、玉川カルテットも好きでしたね。みんなが知っているヒット曲の減少もあるでしょうが、いかりやさんが言っていたように、ギャグのテンポもはやくなり、練習時間がある程度必要な音楽ネタをやるのがキツイというのもあるかもしれません。2人組だけど、どぶろっくさんあたりが一番後発な後継者になるんですかね?
昔しの映像を再度、見る👀とビージフォ!最高です。❤❤❤👍💥見るたびに元気が出ます!🎶🌹😮😅永久保存して下さい!🙏
めちゃくちゃかっこいい曲でした。さすがに上手いですね。
クレージーキャッツ、すごいバンドでした。全員が一流のプレイヤーで
しかも終戦直後なのにほとんど大卒でした。子どもながら見ていた時は
上手だなとは思っていましたが、今思えば空前絶後のバンドでした。
楽しかった~。
クレージーキャッツとザ・ピーナッツ、この不世出の二つのグループを
見られたことは人生の大きな幸せです。
高校の頃、ビジーフォーが大好きでしたが、自分が東京に行った頃はもうすでにスーパースターでした。
東京のライブハウスでよく見たコミックバンドは、デビュー前の「米米CLUB」でした。
hawaii five-oやsecret agent manみたいな曲ですね。カッコいい!プラターズのオンリーユーのモノマネがもう一度見たいです。
本日もお疲れ様です。その当時大変楽しませて頂きましたよ^^時々ユウーチューブで今拝見してます。
今日の演奏曲いいじゃないですか。😍😍😍😎😎 また次回待ってますよ~
ザ・テレビ演芸にも出演した幻の「アジャパー」のお話を是非!涙のリクエストからスリーファンキーズの曲に変わるネタも何故か覚えてます 笑
大昔、ビジーフォーがゲストで、 大瀧詠一氏がDJを担当していたラジオ番組があり、大瀧氏が「コミックバンドは演奏力が高くないとできないんだよ」って言ってたのを思い出しました。
最初のカッティングかっこいい‼️
モトさん、最後に弾いた曲..かっこええ~ッ‼️
凄くカッコ良いです😍
私は音大卒ですが、自己満足の趣味世界です。なので人には音大卒とは恥ずかしくて言えません😔プロとは技術はもとより、人の心に響くかだと思う😏要するに、お金を払って聴く価値があるかですよね。技術だけでもダメだし、努力も大切だけど、そう言う才能がある人をプロて言えるだと思う😏モトさんはプロだなぁと憧れます。これからも頑張って下さいね。👍何時の日か、ステージをコッソリ😁観に行きたいなぁ🎵かおちゃんより🐦ぴー
私、現役当時にベース内でスリーチアーズを拝見しましたがスタイリステックスの楽曲は最高であった事を未だに覚えておりますよ。
ウガンダ氏はテクニシャンでありましてバスドラがいかしていましたよ。
またグッチさんとモトさんのコンビでのネタを見てみたいです!
僕はビジーフォーのリアルタイムの世代とは微妙に外れてるかもしれませんが、中学生の頃からビジーフォーが大好きです。ビジーフォーが揃って出演してらっしゃったモノマネ番組も見てましたし、グッチ裕三さんのソロの子供番組「ハッチポッチステーション」も大好きでよく観ていました。
ぜひモトさんとグッチさんのお2人で「ハッチポッチステーション」を復活させてほしいです。現代の子供たちもきっと喜ぶと思います。
ほんとモトさんはかっこいい
パロディは昭和で終わり平成からは世代別ヒットに。
そして令和は配信の時代に。
50年以上前(ビデオができる前)だと思いますが、昼の12時50から平日毎日10分間、生で「大人の漫画」と言うコントの番組
をクレージーキャッツがやっていました。作、青島幸夫、佐野洋が多かった様な気がします。時事コントが 主でした。昨日のニュースがコントになっていました、面白く大好きでした。ちなみにモトさんが終わり演奏する曲で一番好きなのは「オモイデ」ですね。
70年代後半、野毛ハーレム、ウシャコダ、東京おとぼけキャッツの三大コミックバンドが人気でした。
ビジーフォーが大好きだった、爺です。冬木さんがおっしゃるとおり、音楽力あってのコミックバンドだと思います。祐三さんともう一度、再結成してほしいです。
コミックバンドって上手くないとできない。ビジーフォーは笑いが上品だったと思う。
コミックバンドとは‥‥クレージー然り、ドリフ然りですが、高い演奏力とギャグのセンスをもった人たち。※コミックバンドは大変難しいデス
フランキー堺さん、美空ひばりさんの映画でドラム披露されてますね。
申し訳ありません、冬樹さん、裕三さんの漢字間違えました。
ゴールデンボンバーと氣志團は、広い意味でコミックバンドだと思います。w
モト冬樹とクレージーdogs、をぜひ観たいです。
浅いな!!・・以前から言ってますが、まだ声の音量が小さいですね・・
トミー・エマニエルみたいなインカム方式のマイクはどうですか??
伊藤元道とリリオリズムエアーズとか
ぼーやさぶろうさんはソロのコミックミュージッシャンかな?
坊屋三郎さんは「コメディアン」出身なので戦前に浅草で組んでいた「あきれたぼういず」が端緒となる「ボーイズ」という独自の演芸ジャンルです。ボーイズには「東京ボーイズ」「玉川カルテット」「ポカスカジャン」等が含まれ、ミュージシャンの演じる「コミックバンド」とは区別されています。※「wikipedia」を参照しました。
余談ですが‥フランキー堺さんは「シティ・スリッカーズ」以前は学生の時から「与田輝雄とシックス・レモンズ」というジャズ・コンボのドラマーで進駐軍廻りしていた、バリバリのジャズ・マンで、その後植木等さん(g)桜井センリさん(p)谷啓さん(tb)たちと前述の「シティ・スリッカーズ」という当時は冗談音楽と呼ばれたコミック・バンドを結成しました。そしてそれが「クレイジー・キャッツ」の原型にまりました。話せば色々ありますが‥この辺で‥‥余談でした。
すみません、‥キャッツ」の原型にまりました。→原型になりました。に訂正です。_(_^_)_
ツカミは上手な演奏、道を外れてボケていって、ボケ以外のメンバーから突っ込まれる。というのが王道かな
接点なかったかもしれませんが、玉川カルテットも好きでしたね。
みんなが知っているヒット曲の減少もあるでしょうが、いかりやさんが言っていたように、ギャグのテンポもはやくなり、練習時間がある程度必要な音楽ネタをやるのがキツイというのもあるかもしれません。
2人組だけど、どぶろっくさんあたりが一番後発な後継者になるんですかね?