Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
お疲れ様です😢。今日、馬力静岡店でホイールの交換をして来ました🎉RAYSのG025の6J+41です。そしたら、6Jだと広かったのかフロントは若干はみ出てしまいました😂そこで、ふと思い出した事があって、新しい道交法で少しならはみ出ても大丈夫だと言う話があるようで、もしかしてご存知ですかね~😅😅
コメントありがとうございます。G025めっちゃカッコいいじゃないですか。いいなあ、6Jだし。純正の足回りだと5.5Jが限界かも。車高調とかは付けてますか?車高下げたりピロアッパー調整でタイヤが若干ハの字になると思います。新法規(2017年の?)ではタイヤのゴムが10ミリまでならはみでて良いって事らしいです。リムやナットは一切はみだし禁止。あとは厚み10ミリ以内のフェンダーモールを付けて誤魔化す。でもこれは車検場の判断がマチマチみたい…BARIKIさんならノウハウありそう。コペン得意なショップですよね。
おはようございます。コメントありがとうございます😊やはり、6Jはノーマルの足回りでは無理がありましたかー🤣
@@畑秀男 自分も5.5Jホイール付けた後に、車高調付けたです。だから内側に入っちゃった感じ。最初から6Jならば、将来的に車高調つければ済む話だと思います。まあどの車高調組むかは詳しい人に尋ねたほうがいいかも。自分のはHKSハイパーマックスSだけど、ピロ調整が無いので5.5Jでもわりとギリギリだから。
なるほど〜。けさも雨が降ってるので、ボディについた雨粒を拭き取った時に改めて見ましたが、やはりはみ出てますー😭純正のホイールを車検、点検用に保存しておきますかね🤔
@@畑秀男僕も純正BBS保管してますよ。引き取り手があれば譲りたいけど…ちなみに純正ホイールは確か定価が20万以上するらしいです。ところでタイヤ銘柄は何にしましたか?アドバンネオバやRE71RSはコペンサイズがラインナップに無いのが憎らしいですよね。
RGスポイラー付けようか悩んでいるのですが、あると無いのとで雨の日全然違ったりしますか?
ご視聴&コメントありがとうございます。ぶっちゃけ雨の日にトランク開閉もそう頻繁には無いですし、必需品とまでは行かないかも知れません。装着する事で見た目がスタイリッシュになる意味合いのほうが強いかも。。。
@@puresevenfarm4915 変身ありがとうございます!!めちゃくちゃ気になっていたので使用感聞けてよかったです!値段が値段なので悩んでて笑とても参考になりました!
ガチャガチャせず、綺麗にまとまってますね♪最後のほうの同色リアディフューザーはイイですね^^ケツがだいぶ締まると思います。リヤサイドスポイラーは切って削って加工してもいいんじゃないでしょうかね(*'▽')
ご視聴&コメントありがとうございます。エアロは塗装もバカにならないぐらいにお金が掛かるので、黒仕上げの純正エアロつけてますね😓リヤの羽も塗装済みを買いましたし。リヤディフューザーは色が入ることでシルエットに塊感が出ると思うんですよ♪まあもう少し悩むとします。
アドバイス、色々ありがとうございます😊何処に買い取りしてもらうかわかりませんが、査定だけでもしてもらいますかね~🤔
お疲れ様です😢。今日、馬力静岡店でホイールの交換をして来ました🎉RAYSのG025の6J+41です。そしたら、6Jだと広かったのかフロントは若干はみ出てしまいました😂そこで、ふと思い出した事があって、新しい道交法で少しならはみ出ても大丈夫だと言う話があるようで、もしかしてご存知ですかね~😅😅
コメントありがとうございます。
G025めっちゃカッコいいじゃないですか。
いいなあ、6Jだし。
純正の足回りだと5.5Jが限界かも。
車高調とかは付けてますか?
車高下げたりピロアッパー調整でタイヤが若干ハの字になると思います。
新法規(2017年の?)ではタイヤのゴムが10ミリまでならはみでて良いって事らしいです。
リムやナットは一切はみだし禁止。
あとは厚み10ミリ以内のフェンダーモールを付けて誤魔化す。でもこれは車検場の判断がマチマチみたい…
BARIKIさんならノウハウありそう。
コペン得意なショップですよね。
おはようございます。コメントありがとうございます😊やはり、6Jはノーマルの足回りでは無理がありましたかー🤣
@@畑秀男
自分も5.5Jホイール付けた後に、車高調付けたです。だから内側に入っちゃった感じ。
最初から6Jならば、将来的に車高調つければ済む話だと思います。
まあどの車高調組むかは詳しい人に尋ねたほうがいいかも。自分のはHKSハイパーマックスSだけど、ピロ調整が無いので5.5Jでもわりとギリギリだから。
なるほど〜。けさも雨が降ってるので、ボディについた雨粒を拭き取った時に改めて見ましたが、やはりはみ出てますー😭純正のホイールを車検、点検用に保存しておきますかね🤔
@@畑秀男
僕も純正BBS保管してますよ。
引き取り手があれば譲りたいけど…ちなみに純正ホイールは確か定価が20万以上するらしいです。
ところでタイヤ銘柄は何にしましたか?アドバンネオバやRE71RSはコペンサイズがラインナップに無いのが憎らしいですよね。
RGスポイラー付けようか悩んでいるのですが、あると無いのとで雨の日全然違ったりしますか?
ご視聴&コメントありがとうございます。
ぶっちゃけ雨の日にトランク開閉もそう頻繁には無いですし、必需品とまでは行かないかも知れません。
装着する事で見た目がスタイリッシュになる意味合いのほうが強いかも。。。
@@puresevenfarm4915
変身ありがとうございます!!めちゃくちゃ気になっていたので使用感聞けてよかったです!
値段が値段なので悩んでて笑とても参考になりました!
ガチャガチャせず、綺麗にまとまってますね♪
最後のほうの同色リアディフューザーはイイですね^^ケツがだいぶ締まると思います。
リヤサイドスポイラーは切って削って加工してもいいんじゃないでしょうかね(*'▽')
ご視聴&コメントありがとうございます。
エアロは塗装もバカにならないぐらいにお金が掛かるので、黒仕上げの純正エアロつけてますね😓リヤの羽も塗装済みを買いましたし。
リヤディフューザーは色が入ることでシルエットに塊感が出ると思うんですよ♪
まあもう少し悩むとします。
アドバイス、色々ありがとうございます😊何処に買い取りしてもらうかわかりませんが、査定だけでもしてもらいますかね~🤔