【バラの育て方】夏のバラ管理のコツ♪今年こそ先回り!コガネムシ撃退法(2021年7月23日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 56

  • @auwa567
    @auwa567 Рік тому +1

    ペットボトルにまったく自分からは入りませんですね。ま、コガネムシは逃げないので葉の裏から叩いて簡単にペットボトルに落とし込めますが。

    • @keihanengei
      @keihanengei  Рік тому

      阿波礼 様
      バラが周りで咲いていると、そちらのほうが好きなようでペットボトルにははいりませんね^^また、高めに設置していたり、日が当たるペットボトルなどでは気が付きにくいようです。
      やや低めに設置して、何度か置き場を調整されてみてもいいかも。
      そういう時は、最初何匹かは人為的に入れるのがコツです^^そのうち1匹でもメスが入れば、そのフェロモンでオスが誘引されてきます。
      あと、香りに気が付きやすくするため、ペットボトルの側面に逃げない程度の穴を開けておくのもいいですよ^^

  • @神聖-x9s
    @神聖-x9s 2 роки тому +1

    化学系農薬(ダイアジノンやベニカ等)は薔薇の健康や成長に
    悪影響を及ぼす可能性は
    ありますか?

    • @keihanengei
      @keihanengei  2 роки тому +1

      神聖 様
      そうですね。用法・容量を守っているうちは大丈夫だと思いますが、それを無視すると、良くないかもです。
      なんでも用法・容量次第で、肥料も、水も、生薬でさえ、それを間違うと状態は悪くなりますよ^^

    • @神聖-x9s
      @神聖-x9s 2 роки тому

      @@keihanengei 回答ありがとうございます。
      素人だからコガネムシの幼虫が心配になれば薬剤の散布回数が増えてしまいそうで心配です。

  • @Natural_Organic_Rose
    @Natural_Organic_Rose 3 роки тому +1

    コガネムシホイホイ🪲🪲🪲
    黄色い色にした方が
    効果上がりそうな気がしますが
    如何でしょうか🤔⁉️
    🪲🪲🪲は緑色が好きなのかなぁ🤔⁉️

    • @keihanengei
      @keihanengei  3 роки тому +1

      自然農法バラ栽培 様
      それはあるかもしれませんが、それで寄るのはハナムグリだけです。大型のコガネムシになると、匂いだけで十分変わらず捕獲できるようです。
      また、黄色ではあからさまにお庭で見立ちすぎますから、今度は人の目に留まりやすく、お庭好きな方からは嫌がられ易いようです。

    • @Natural_Organic_Rose
      @Natural_Organic_Rose 3 роки тому +1

      @@keihanengei さん
      小山内先生👨‍🏫
      なるほど良く分かりました😊🌹
      流石プロのお話ですね😊🌹
      コロナが落ち着きましたら
      京阪園芸にお邪魔します🙇‍♂️🌹

  • @酒好きスターマン
    @酒好きスターマン 3 роки тому +1

    オルトランでも良いのかな?

    • @keihanengei
      @keihanengei  3 роки тому

      酒好きスターマン 様
      残念ながら、オルトランではコガネムシ幼虫を駆除しきれませんね。

    • @酒好きスターマン
      @酒好きスターマン 3 роки тому

      @@keihanengei
      お返事ありがとうございます!
      だからコガネムシ葉っぱについてたんですね
      もし使うならベニカXガードを買おうかと思ってるのですが
      オルトランとW使いの方が良いですか?

    • @keihanengei
      @keihanengei  3 роки тому +1

      酒好きスターマン 様
      えーと、どちらにしてもコガネムシの成虫駆除には不向きです。
      粒剤の成分が根から吸われて地上部に効果を働くことができるのは、だいたい60cmくらいまでですので。。。
      ただし、成虫も昼間地面に潜って寝てたりしますので、ばら撒くことで近くには寄り付かなくなるかと思います。
      そのときはベニカXガード1種で大丈夫です。
      www.keihan-engei-gardeners.com/c/material/byougaityu/4975292603917

  • @jnh611
    @jnh611 3 роки тому +10

    鉢栽培なので、水枯れ防止を兼ねて鉢全体をバケツ水に沈めます。これをするようになってコガネムシを見なくなりました。ただ、他の虫がいるので化学肥料は使います。

    • @マツ松
      @マツ松 3 роки тому +1

      ハイ❣️バケツ🪣水に
      鉢全体を沈める。
      私も、やってみて
      びっくり‼️ 幼虫が
      コロコロ出てきたので
      うっそーー信じられませんでしたよ。ハイビスカス🌺の鉢でした。だから、成長が悪かったんだなーーと。
      発見👀した事がありました。

    • @Natural_Organic_Rose
      @Natural_Organic_Rose 3 роки тому

      @@マツ松 さん
      私も鉢植えの花を
      外栽培から室内栽培に切り替える時に
      水の中にドボンと鉢ごと水没させて
      溺死させますよ
      私のUA-camでもご披露しています🙇‍♂️🌹

  • @山盛り30
    @山盛り30 2 роки тому +1

    ヒメコガネなどなどで困っています。毎日、50匹以上は取ってます。まいってしまいそうです。
    コガネムシトラップは高くて困ります。
    他に対策ありませんか?教えて下さい。
    オルトランDXは1ヶ月に一回、消毒は2週間に一回しております。

    • @keihanengei
      @keihanengei  2 роки тому

      山盛り30 様
      今週のUA-cam投稿をお楽しみに!

  • @木下圭子-v2y
    @木下圭子-v2y 3 роки тому +2

    一番花に小型のコガネムシがワンサカ押し寄せたので、おすすめのトラップを購入しました。でも、残念ながらほぼ無効でした。

    • @keihanengei
      @keihanengei  3 роки тому

      木下圭子 様
      小型のコガネムシには何種類かいます。
      トラップはその種類ごとにありますので、コガネムシ違いであると1匹も取れないことも・・・また、トラップの香りよりも周りの花のほうがフレッシュですから、寄り付きにくいのかもしれません。
      設置時、一度咲いているバラの花を摘んでしまい、トラップしか香らないようにすると、入り易くなりますし、最初の何匹かは手で捕獲して、それを生かしたままトラップに入れておくと、追うように入ってき易くなりますよ。

  • @tanasaninthewoods
    @tanasaninthewoods 3 роки тому +10

    子どもの頃クワガタとか虫取りしていた身としては、コガネムシは結構好きなのですが、大事なバラに被害が出るのも辛いし困りますし…化学農薬やニームなど色々な手段を使って上手く折り合いをつけたいと思います。沢山の役に立つ知識ありがとうございます😀
    灼熱の夏ですが、これからもバラのお芝居とお話、楽しみにしています!

  • @ままねこ-x3v
    @ままねこ-x3v 3 роки тому +2

    昔 カブトムシの幼虫と思って大切にしてましたね(笑) 今は即サヨナラしてます

  • @shelly4398
    @shelly4398 3 роки тому +4

    コガネムシの生態がよくわかりました。ありがとうございます。
    オープニングも、最後のオチも爆笑させていただきました!

  • @音楽は豊かな時間をくれる歌と

    今回も楽しく拝見させていただきました♪
    コガネムシ🪲対策頑張ります💪

  • @okinawa4854
    @okinawa4854 3 роки тому +2

    コガネムシトラップ購入して保存しています。早速、本日、仕掛けます。
    薬剤も、有りますので、本日、撒こうと思ってます。
    ただ、このトラップは高価なのと、メーカに問い合わせたら、コガネの種類によって誘引剤がちがいます。今日の、動画で、メスが入ると、オスがよってくるのは参考になりました。
    雌を、捕まえて先に放り込むのも有ですよね。いまは、安価な、スズメバチトラップ(超劇取れ)で、対応してますが、誘引剤(液体)が、発酵し始めた頃から、かなりの、蜂、他、コガネムシも大量に入っています。この商品、10分のⅠ位の価格ですので、おすすめですよ。

    • @keihanengei
      @keihanengei  3 роки тому +1

      okinawa尖閣 様
      このトラップは、フェロモン剤と誘引剤の2つが付いています。
      フェロモンはコガネムシの種類別になっていますが、誘引剤は大型コガネムシ(ドウガネブイブイ、コガネムシ)の大好きな香りでもあり、説明書には書かれておりませんが、どちらも捕らえられるというものとなっています。
      効果を上げるなら、設置時一度花を摘み取り、トラップだけしか香らないようにすると誘引され易いようです。

    • @okinawa4854
      @okinawa4854 3 роки тому +2

      @@keihanengei
      誘引剤の影響でしょうか。とてもバラの良い香りがしてましたが、大型コガネムシが、1日で、30匹ほど。入っていました。
      現在、花が、綺麗なまま、沢山咲いてます。大正解です。有難うございました。

  • @青空-y4q
    @青空-y4q 3 роки тому +1

    昨年は30年間栽培している棚づくりのキウイの葉が全てボロボロにされました。特に去年は大発生の年で、夏ヅタの葉もコガネムシの大好物のようで、手あたり次第に踏みつけた20匹以上殺しましたが、残りは飛んで行ってしまいました。バラの花がヒメコガネムシに食い荒らされているのでベニカ水曜剤を使ってみようかと思います。

  • @rkm81
    @rkm81 3 роки тому +1

    コゴネムシ…最近よく見かけます。こわいです。。先日、セールの薔薇を買いに京阪園芸さんに行ったら小山内さんとすれ違いました!わぁ本物だぁ!!とびっくりしすしぎて声も何もかけられませんでした。。笑

  • @渡辺禎子-h6c
    @渡辺禎子-h6c 3 роки тому +2

    おもろい先生ですね。でもよくわかりましたありがとうございました。

  • @LightYellowRose
    @LightYellowRose 3 роки тому +6

    おはようございます😄🌞
    正体・習性を知り先手・予防ですね😁
    観察して記録をつけておくと読めてきますね。
    地表面が乱れているところにオルチオンを薄めて撒いたら
    翌日地表面で仰向けで死んでいました。
    ヤシや不織布のマルチを使う方も。
    それにしても植木鉢のヘルメットとは(笑)。
    楽しい動画ありがとうございます🙏🤗

  • @あさけろ-t4v
    @あさけろ-t4v 3 роки тому +2

    毛虫は補殺できるのに
    コガネムシはどうやってやっつけようか
    迷ってしまい、逃がしてしまうことの
    繰り返し😭
    今はベニカ頼りです👍
    コガネムシのコスチュームもかわいい👏
    のっけから爆笑しました😆

  • @さら-y2d
    @さら-y2d 3 роки тому +1

    普通のニームオイルが家にあるのですが、それは灌水ようには向いていませんでしょうか。害がでますでしょうか。

    • @keihanengei
      @keihanengei  3 роки тому

      さら 様
      ニームにもピンからキリまでありますので言い難いのですが、それぞれに記載されている倍率と使用周期を間違えないで散布するのであれば、大丈夫かと思いますよ。

    • @さら-y2d
      @さら-y2d 3 роки тому

      @@keihanengei 散布ではなく小山内先生のおっしゃる水やりの代わりにニームを薄めて鉢の土にやる事についてなのです(汗

    • @keihanengei
      @keihanengei  3 роки тому +1

      さら 様
      あ、すいません。。。
      「潅水」を「散布」と書いてしまいました。
      潅水でも散布同様に使用間隔、使用倍率はあります。
      ニームの潅水の場合、1回で2週間は虫よけ効果がありますので、毎日潅水するのは土や植物には良くありませんね。

    • @さら-y2d
      @さら-y2d 3 роки тому +1

      @@keihanengei ありがとうございました!

  • @maron3008
    @maron3008 3 роки тому +7

    参考になりました。ありがとうございます。

  • @齋藤広美-p2v
    @齋藤広美-p2v 3 роки тому +1

    お暑いなか有難う御座います&お疲れさまです。先生の関西弁のトークが大好きです😊 虫博士みたいに、お詳しい!

  • @しっぽふわふわ-o2x
    @しっぽふわふわ-o2x 3 роки тому +19

    頭部だけで無く、お尻迄完璧を目指すサービス精神、流石です! 最後のオチも最高♪

  • @achi-chan-l6v
    @achi-chan-l6v 3 роки тому +5

    今日も為になる動画ありがとうございます。
    ニーム。前の動画にも出ていましたね。丁度 暇な連休の旦那様にニームを買ってきてとお願いした所、なんと!木酢液を買ってきました。ショック。
    ホームセンターの園芸の人に 匂いで虫対策になるもの
    と言ったら勧められたそうです。
    メモも取らずに買い物行くけど大丈夫かな?と思ったら案の定でした。
    ところで、木酢液 薔薇にもまいて何か効果ありますか?

    • @keihanengei
      @keihanengei  3 роки тому +2

      。あち 様
      そうですね。ニームが最強の有機忌避剤ですから、木酢では多少の嫌がらせくらいですね。
      どちらかといえば、土壌の回復や悪い菌を減らし、有用微生物が住みやすい環境にする効果のほうが大きいかと思います。
      でも、定期的に撒いとかないと維持できませんので、続けて使用されることをお勧めします。

    • @achi-chan-l6v
      @achi-chan-l6v 3 роки тому +1

      @@keihanengei
      お返事ありがとうございます。
      木酢液 このまま封を開けないかも?と思いましたが 土壌改良…使ってみます。
      ニーム今日は自分で買いに行きます。
      ありがとうございました。

  • @feliciarose467
    @feliciarose467 3 роки тому +6

    今回も楽しませていただきました~😆
    先生、暑いなか本当にありがとうございます✨
    あの黄金虫たちはどこからか飛んでくるのかと思いきや、土の中から出てくるのですね😅
    退治しなくちゃ…😓

  • @sf6946
    @sf6946 3 роки тому +2

    始まって5秒でいいね!押してしまったw

  • @植木義夫
    @植木義夫 3 роки тому +3

    動画面白く、わかりやすかったです。ありがとうございます。
    コガネムシの幼虫には毎年数鉢被害にあっています。小山内さんの言葉にもコガネムシに虫に対する憎悪感があふれていましたね。今年こそは被害を最小限に食い止めたいです。

  • @barachan39
    @barachan39 3 роки тому +6

    こんにちは😊
    今回もとても勉強になりました。知らない情報もあり、ありがとうございました🙇‍♀️💕🍀👍

  • @マツ松
    @マツ松 3 роки тому +4

    ありがとうございます😊
    カナブンには、本当に困ってましたので🥲
    感謝💖

    • @ダイアナここ
      @ダイアナここ Рік тому

      カナブンの幼虫は植物の根を食べません。コガネムシの幼虫が根を食べます。見た目は似てますが前者は人畜無害です。

  • @makura4373
    @makura4373 3 роки тому +2

    最初のお茶目な巨大コガネムシ登場で、グッドボタン押しました(笑)
    おさはち先生、カメラマンさま、編集さまも、毎回楽しい放送をありがとう御座います(*^^*)
    コガネムシトラップ、ネットで知って自作しました。
    母が毎朝コガネムシと戦っているので、この動画もシェアしてがんばります✨
    ありがとう御座います✨

  • @川口哲生-y8o
    @川口哲生-y8o 3 роки тому +2

    よく植木鉢が頭にフィットしましたね。
    そっちの方が気になっちゃった。

    • @川口哲生-y8o
      @川口哲生-y8o 3 роки тому +2

      小山内様、
      茶化しでコメントしたのに❤マ-ク、誠に恐縮です。
      オイラも尺鉢でバラを17種程やってます。
      このチャンネルを大変、参考にさせてもらってます。
      ありがとうございます。

  • @ta_bara
    @ta_bara 3 роки тому +7

    こんにちは😊🐻
    毎週オープニング楽しみにしてます(-ω-)笑
    今回も勉強になりました🌹✨

  • @みゆき星-b1h
    @みゆき星-b1h 3 роки тому +7

    こがねむし 退治 大変勉強になりました😃 暑いなか 先生ありがとうございます💝バラのお手入れ大変ですが がんばりますm(_ _)m
    ありがとうございました💝