【ミリア初心者必見】10分で分かる!ミリア解説【GGST】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 11

  • @ゼロから始める対戦ゲーム上達チ

    アイアンセバーという表記が多々ありますが、正しくはアイアンセイバーです

  • @SS-gv4ev
    @SS-gv4ev 3 роки тому +2

    初格ゲーでイラストとBGMに惹かれてミリア使ってます。
    どうやってなにを練習すればいいかわからなかったのですがこの動画で練習すべきことがかなり明確になりました。
    初心者には難しいかもしれませんがだからこそ使えるようになってきたときの喜びも大きいと信じてます!
    貴重な解説動画ありがとうございます!

  • @dw5365
    @dw5365 3 роки тому +3

    初めてミリア使いましたが、難しいですが少しずつ思うように動かせてくると最高ですね!
    かなり、やりがいがあるキャラに感じました!
    こちらの動画を参考にして練習させていただきます!

  • @みみ-z3e9k
    @みみ-z3e9k 3 місяці тому

    昨日から始めました!クラシック入力の格ゲーは初めてですが、見た目好きなので頑張ります!

  • @aki1517
    @aki1517 3 роки тому +3

    ミリアが初心者向きではないもう一つの要因として、JHSのヒット確認が必須になってくるというのも大きいと感じます。2K>足払いまで入れ込むとガードされた時に反撃貰いますし、かと言ってヒットしたのに足払いまで持っていけないとリターンが少なすぎて、ダメージレースに勝てない。

  • @ニドキング-k3l
    @ニドキング-k3l 3 роки тому +1

    対ミリアだと同じ空中で戦うのが一番楽だったわ。

  • @ka9erou41
    @ka9erou41 3 роки тому

    GGSTは私の初格ゲーです。えびさんのRAM動画を見て、練習して、九階までのぼりました。本当に感謝します。
    今はRAとMIを練習していますが、起き攻めより、相手の技の対策が分かりません。
    例えば、SOL遠S、MAY突撃、GIO214K、素人に対して、何かいい対策の考え方がありますか?
    (I Google-translated a bit, hope I got my meaning straight)

    • @ゼロから始める対戦ゲーム上達チ
      @ゼロから始める対戦ゲーム上達チ  3 роки тому +1

      以下は格闘ゲームにおける最もシンプルな読み合いの話です。
      まず、技の硬直差を確認してください。
      ソル遠Sのガードして不利。メイSイルカ、セパルトゥラはガードして有利なはずです。
      ガード後不利な技に対しては、基本的に暴れNGです。ガードを固めましょう。(①)
      ガードを固めていると相手はガードを崩すために投げを使ってくるようになります。そうなったら発生の早い小技で暴れる、もしくはジャンプで逃げましょう。(②)
      暴れに対しては、相手は暴れ潰しを使用してきます。そうなったらガードを固めましょう(③→①)
      このように①/③と②が読み合いになっています。
      自分がどれで崩されているかリプレイで振り返ってみて、今度は逆の選択肢を取ってみてください。

    • @ka9erou41
      @ka9erou41 3 роки тому

      @@ゼロから始める対戦ゲーム上達チ 本当に助かりました。このように練習します。

  • @user-sd5nmttpjttgjmwttj
    @user-sd5nmttpjttgjmwttj 3 роки тому

    全く関係ないんですけど道場のリバーサルバックステップができません‥
    なにかコツありますか?