Congratulations on leaving the hospital, Karin Chan. I’m relieved to see your smile again. I’m looking forward to the day you’ll have us smile without a face mask in near future after a coronavirus pandemic is clear up. Keep smiling.
Karin-chan, I'm glad to see you feeling better! It looks like you have lost some weight, but I know that is due to not being able to eat properly because of the surgery. . .so hopefully you can get back to eating good food soon. I am hoping we can see the Apple Corps concert here in the USA also. I hope you have a great week, and thank you for posting such an interesting video!
私は来月、かりんちゃんと同じ手術をする予定です。
乃木坂との出会いは高校1年生で、辛い時に曲を聴いて助けられてきました。それから7年ずっと応援してきましたが、SNSでかりんちゃんがこの手術を受けたことを知り、本当に本当に驚きました。
かりんちゃんは下顎で私は上顎前突という違いはありますが、好きな人が自分と同じ手術をするなんて、こんな心強いことは無いと思います!!
コロナ禍で、両親でさえ面会が許されずすっっっごく不安で怖いです。でもかりんちゃんの明るい動画をみていると元気が出てきます!😆入院するのも初めてですが、有能なかりんちゃんを見習って万全の準備をしていきます!!!
かりんちゃん、公表してくれてありがとう。参考になる動画いっぱい出してくれてありがとう。前向きな気持ちにさせてくれてありがとう。私の心の支えだよ。
手術がんばるね!
かりんちゃんに届きますように。
私も来月の15日に手術です!
一緒に頑張りましょう〜
かりんちゃんじゃなくてごめんなさい
入院という自身のための準備だけじゃなく、
すごい大荷物を種類別に分けて写真を撮って…という
他者の参考になる動画や情報発信のための準備もしっかりしてるのが
最高にかりんちゃんって感じがする。
もう、さすがかりんちゃんと言うしかないです。
準備したつもりでも、何か忘れてしまう事が多いのに。
有用な情報が非常に助かります。
着替えからガジェット系に至るまで準備を怠らないかりんちゃんさすがすぎる👏
総合病院で働いている看護師です。
手術まで不安大きいけど、荷物も準備しなきゃ行けなくて大変ですよね。
ここまで念入りに準備してくる患者さんは中々いないので凄いです!先を見据えた準備がかりんちゃんらしいです!
抱き枕など、自分の落ち着くものを持参するのは必要ですね!しかし、貴重品など持参しすぎると紛失した際に病院で問題になってしまうのが注意する点だと思います!かりんちゃん、いつも為になる動画ありがとうございます!お疲れ様でした!無理せずにこれからも楽しみにしています!
かりんちゃん、元気に帰ってきたね。本当によかった。
正に微に入り細を穿つ…
これが自分の事だけでなく係わる
色々な方に向けて自然と行えるから
本当に素敵だし尊敬してしまいます。
術後経過、順調そうで何よりです。
こういう、入院に関する動画とかって自分は入院する予定無いし〜、みたいな感じで考えてる人多いと思いますが、人間、いつ入院しなければいけない状況になるか分かりません。
実際、自分も以前入院(精神科に2ヶ月ほど)した時にそれまで入院した経験が無く、何を持っていけば良いか分から無かったのでとりあえず旅行に行く時に持って行く様な物を持って行きましたが結局「アレが必要、コレが必要」となり、大変でした(汗)
幸い、僕にはサポートしてくれる家族が居たので必要な物はその都度面会の時に持って来て貰ってましたが、1人の方はかなり不自由すると思うので、出来るだけ最初に必要な物は持ち込むべきかと。
ちなみに、「パケホ」じゃなくて今は「ギガホ」やね(笑)
手術を控えている身としてはとてもためになるしありがたい……!😭
来週のライブでのステージ楽しみにしてます🥺🍎
半年ほど入院経験がありますが、個室と相部屋では一人当たりの使えるスペースが全然違います(お値段も全然違います)ので、この量は個室の場合と捉えた方がいいと思います。
入院の準備と今日のこの動画を上げるに至ってまで、全部用意周到でかりんちゃん本当にすごい!
かりんちゃん、貴重な動画をありがとう😆💕✨
永久保存したい位、いざという時に役に立つ動画です👏👏👏
軍団ライブ楽しみにしてるよ!
かりんしか勝たん!
Chunカフェ行ったり、術後も元気そうで何よりです。入院ガイドを読むより、話を訊いた方が断然わかりやすい。
私もかりんさんと同じ手術をするために今矯正治療中です!凄く参考になります!ありがとうございます!!
まっちゅんの卒業ライブ楽しみです!
入院生活大変そう〜なんて勝手に思っていましたが、準備万端で堂々と乗り込むのがいかにもかりんちゃんらしいなーとほほえましくなりました☺️ 横アリで元気な姿(とお顔)を見られるのを楽しみにしております!
毎日いつ出るか楽しみでドキドキです。
手術も無事成功してまた元気なかりんちゃんを見れる上にこんなに有益な情報まで共有してくれるなんてこの動画最高ですよ。
あとは軍団ライブに向かっていくだけですね。
流石かりんちゃん!!! Theかりんちゃんっていう動画やな。
入院生活お疲れ様です。
入院したことある人しかわからない貴重な情報ありがとうございます👏
声が聴きやすくなりましたね。
りんごさんの卒コンでお会いできるのを楽しみにしてます。
とても参考になります。
いつも前向きで、手術の話もたくさんしてくれてありがとうございます。
私は手術のこともあまり周りの人に言えない性格で、自分の中で完結してしまうタイプなのですが、かりんちゃんの話を聞いていると一人じゃない❣️と、とても力になります。
本当にありがとう😊✨✨
手術、がんばります💪
めっちゃ髪の毛きれいになったね!!
色々と入院に為になるね!!
元気そうで何より!
私もちょうど2週間前に同じ手術をしてきました🥲
正直、術後超辛かったしまだ顔は腫れてて、ご飯も柔らかいものしか食べられませんが、かりんちゃんも同じように頑張ってると思うと私も勇気貰えます!頑張ります😊
前髪上げてるの似合ってるぅ~🔥
かりんちゃん こんばんは。
「めっちゃ大荷物やん!」と思われても、必要な物って人それぞれ違うし、
「足りひんから持って来て~」って言える相手が近くに居らんかったら困るしね。
事前の下調べ、準備を万全にして入院手術に挑むかりんちゃん。
術後は無理なく、ライヴ参戦する方々に元気な姿を見せてあげて下さい。
おかえりかりんちゃん!
ずっとニックがこっち見てるwもし入院することがあったらまたこの動画を見直して参考にします。
来年の夏頃手術予定です!
動画すごく参考になります☘
さすがかりんちゃんです
準備に隙がない
顎変形症動画全て面白かったです。かりんさんらしくここまで見せていただいてありがとうございます。さらに素敵な顔になれておめでとうございます。
あってよかったもの、あまり使わなかったもの、実体験をもとに教えてもらえて良かったです。
もし入院することになったら活用させてもらいます!
かりんちゃんが可愛すぎて内容が入ってこない!
こりゃ事件です❗惚れました😃
この子が楽しそうに生きてるだけで、しゃくれの俺は元気になれる
こんな時期だから差し入れもしてもらいにくいし普通より準備大変だよね💦
実体験踏まえて説明してくれて、とても分かりやすかったです!
いつ見ても、かりんちゃん可愛い
自分は高齢独身なので今後体を壊して入院する時が憂鬱です…こういった情報は非常に参考になります!
ぽっくり逝くのが一番幸せですがww
これだけの物を必要になるだろうと予測して事前準備する所すごいと思いました。やっぱ有&能!
もうこれは引越しですね😂
かりんちゃん、手術 お疲れ様でした❗ おかえりなさい😌
かりんちゃん、用意周到で流石です!
すごい準備万端で行ったんですねー。さすが! あと、けっこう喋れるみたいでよかったです!!
まさかだけど腰椎のヘルニアで入院することになり、この動画のことを思い出して改めて見に来ました。
すごく参考になりました。
かりんちゃんありがとうございます😊
今年自分も同じ手術をします。
必要なもの、意外に使わなかったものなどわかりやすくまとめていただきありがとうございます。
これから治療が始まるので次回の動画めちゃめちゃ楽しみにしてます!
明後日同じ手術を控えています。この動画に出逢えてよかったです☺️
手術が不安だったのですごく嬉しいです
とても有益な情報を発信してくださってありがとうございます!
かりんちゃん、元気そうで何より!
知り合いが顎の手術で入院した時も同じように大荷物でした!あと、入院先の近くにコンビニや薬局があると入院中に必要な物を自分で調達できるから便利だそうです。
かりんさんコロナ禍での入院お疲れ様でした🤗
さゆりんご軍団ライブ超絶楽しみですー😄
面会できないと、とても不便ですもんね。ここまで準備できるのがスゴすぎます。
今のところ入院予定ないけど、いつかの時の参考にしたいと思います。
さすが、有能の人。
入院した時は参考にします🙀
かりんちゃん頑張ったなお疲れ様🍻
来月入院予定だからためになる!
やっぱ有能
かなり状態良くなってるように見えて嬉しいです!
まちゅの卒コンでは大好きな歌を思いっきり歌って欲しいけど無理しない程度でね
会えるの楽しみにしてます✨
約半年後に顎変形症手術で入院予定なので、とても参考になりました!!
ホワイトボードと流さないシャンプー等持っていくつもりだったので意外でした😳!
ふりかけや塩は全く考えてませんでした…😦
持っていこうと思います🥰
動画ありがとうございます😊
手術と入院生活 お疲れ様でした
僕 生まれつきの病気あって
よく入院するので 電子機器系の
参考になりました
後ろにニックがいるの好き
かりんちゃん手術前でもお菓子
食べたんですね。
食いしん坊😅
笑
私も来年同じ手術するのでめっちゃくちゃ参考になりました。
やっぱかりんちゃん有能だわー😭
まだ術前矯正中やけど自分も同じ手術するから助かる🙌😂
矯正痛てぇ
入院という名のキャンプですねw
充電器とかを入れるカゴは流石ですわ!
来月顎変形症の手術なので参考にします!!!
さすが、かりんちゃん✌️
しっかりしてるね〜。
参考にされた方も多いはず。
軍団ライブ
応援してます🎵🎵
かりんちゃん準備万端だね☺️心配性かな⁉️良い心がけだと思います😃👍無敵だね☺️
病院によって持っていくものもぜんぜん違うことを知りました。(正直結構おんなじだと思ってました。)
でも暇潰しグッズが必要なのは同じでしたw
でも入院の大変さは変わらないと思います。
これから入院される方、手術を受ける方も居るかと思いますが、頑張って下さい!!手術後には明るい未来がきっと待ってます!!
手術を受ける皆さんが無事で、元気でありますように!!
たいへん参考になりました😌✨
来月受けます
いそいそ準備します
受けました。本当に参考になりました。
肌が綺麗すぎる
近々手術〜入院する予定なので助かりました!
手術お疲れ様でした!
僕も最近顎の手術を最近受けたのですが、
今日退院出来ました!
久しぶりに
点滴が取れた時と、久しぶりに食べたプッチンプリンの味には感動したなぁ🥺🥺
同じ入院体験者として、僕が書ける事は暇つぶしグッズを沢山持って行った方がいいですね!
僕は入院中英語の勉強用具を持っていったのですが、たっぷり勉強時間が確保できるほど、暇ですよ笑笑
いつか入院することがあれば参考にしたいと思います!
使ってるシャンプーとボディーソープが一緒だ!
今度、鼻中隔湾曲症+外鼻形成手術のため入院するので、大変参考になります。有り難うございます。
やっぱり段取りといえばかりんちゃんだわー。
素晴らしいですねー❗️自分が入院した時は、ワンピースの単行本「全巻68巻」(当時)だけでした❗️
経過順調なご様子で何よりです。
そごい準備万端で入院に臨んだんですね~スゴイ。
私事ですが昨年の1月。
内科系の急性疾患で救急搬送されて入院しました。
なので財布と免許証以外は着の身着のまま。
しばらく動けなかったんですが病院の売店の人が御用聞きに巡回してくれて助かりました。
でもTシャツを買ったりスウエット上下を買ったり下着を買ったり、入院費以外にもかなりお金が飛びました。
食べ物の制限があったんですが、キシリトールガムは食べて良かったので
一日1ボトルぐらいガムを噛んでました。これもカネが掛かった!w
次回の動画も楽しみに待ってま~す(*^^)v
来月、手術で入院だからこれは助かる
糸ようじ毎日つかっててコスパ悪かったからジェットウォッシャー
かりんちゃんの聞いてめちゃ良さそうだったから買ってみよう、こういうライフハックツールってデジタル家電とちがって
だれも紹介してくれないから即Amazonします。自分は扁桃腺の手術して持ち物考えなさすぎて失敗しました
私もおそらく秋にサージェリーファースト(術前矯正をしない手術法)で同じ手術をするので、とても参考になりました!
入院も術後の生活もとても不安ですが、かりんさんみたいに準備万端にして頑張ります!
結構もっていきましたね〜
いろいろ仕事関係とかあるだろうから仕方ないか ね。
お疲れ様でした、今後入院の時の参考にさせていただきます。
S字フックにコード収納ボックス…!かりんちゃん、しっかりしてる!オトコは入院すると決まったらオロオロするだけ、入院してから準備不足に気がついてもっとオロオロ…。なお、病院によっては結構寒いので靴下は厚手の🧦がおすすめです。
やっぱ、かりんちゃんだなぁ〜😊
準備周到!
痛みとか大丈夫ですか?😓
手術する箇所は違いますが来週から2〜3週間の予定で入院します!
今回病院にはWi-Fi🛜は付いているので寝ながら見れるグッズは考えてなかったので参考になりました。
あとは荷物かなり多いですね😅
私は何とかなるや👍の人なので荷物は最小限にと考えています。
かりんちゃん、お疲れ様です😁 備えあれば憂いなしと言いますが 充分な程で凄いなぁと思いました。 自分だったら全く用意出来ないかと😅
すごく助かります
手術お疲れさまでした。いくつか気になったので。
スリッパ→すべったり転んだりしやすいので、施設によっては踵があるものを指定されます。
タオル類(パジャマも)→病院に出入りしている業者がレンタルしている場合あります。
調味料→入院の病名によって(食事療法する場合)は禁止されます。
入院環境や病気によって違いがあるので、入院前に確認することをお勧めします。
自分も入院経験ありますが、とても参考になる動画だと思います。
Congratulations on leaving the hospital, Karin Chan. I’m relieved to see your smile again. I’m looking forward to the day you’ll have us smile without a face mask in near future after a coronavirus pandemic is clear up.
Keep smiling.
喋りやすくなった?
声が聞き取りやすくなった!
声のトーンが良い😙
こんなに詳細に教えてくれると、自分の身になった時に大変役に立つよ‼️ かりんちゃん、本当にありがとう😊
ちなみに、抱き枕をどんな風に持って行ったのか知りたい🤔🤔
おかえりなさいまっていました!
有能すぎる
かりんちゃんの元気な姿を見て癒されました。ありがとうございます。
今は電子機器が豊富でいい時代ですよね。自分が入院生活を送った昔は、読書以外にすることが無くて退屈で退屈で(笑)
やはり女性は大変だなと?感じました。今までに何回か入院体験を
していますが、病院の案内って文字だけでよくわからないんですよね!
実際に着替えとかタオルとか洗面用グッズとかを揃えると結構荷物に
なるんですよね。
本当に、入院・手術お疲れ様でした^^
お顔の腫れはだいぶ落ち着きましたか?顎変形症という病気をはじめて知りました。かりんちゃんの勇気を出した思いは同じ病気の方へきっと伝わったと思うよ😊早く美味しい食べ物を食べられるようになるよう願ってます。応援してます❗
僕は個室ではなかったので、カーテン閉めてひたすらテレビを見てました😂
もちろん、イヤホンさして😫
Karin-chan, I'm glad to see you feeling better! It looks like you have lost some weight, but I know that is due to not being able to eat properly because of the surgery. . .so hopefully you can get back to eating good food soon. I am hoping we can see the Apple Corps concert here in the USA also. I hope you have a great week, and thank you for posting such an interesting video!