Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私は、71歳になる長尾小学校の卒業生T Kです。現在、私は大都会の大阪市に在住していますが、この映像を観て60年を刻む少年時代にタイムスリップした感じで、ろくに勉強もせずに校庭、校舎、運動場や川などで友だちと遊んだ当時のひとつひとつの想い出が鮮明に浮かび上がって来ました。こういった山村の母校にも文化や教育、道徳や自然、生活や経済など、この学び舎が育んできたんだなぁと思う。そして時の趨勢とともに母校の朽ちる姿は淋しいですが、これも避けられない時代の流れでしょう。この自然豊かな長尾小学校という古里が私自身にいつまでもいつまでも心に残る事でしょう。何れ母校を訪れ、この目と鼻と足で実感したい思いです。貴重映像ありがとうございました。
こちらこそ、コメントいただきありがとうございます。まさか卒業生のかたからコメントいただけるとは思ってもいませんでした。私はおもしろおかしく廃墟や廃校を「心霊スポット」などと言って撮影しているわけではなく、偶然出会ったその場所は当時どういった背景があったのか想いを馳せながら撮影していましたので、卒業生のかたからそのようなコメントをいただくと嬉しく思います。あとから調べてみますと、橋を渡った先には大きな講堂もあったようですね。山深いこの場所にこんな大きな小学校があり、当時は児童のはしゃぐ声が響いていたのかと思うと、時の流れはかくも速いのかと実感すると同時に、この風景を無くしたくないなという思いに駆られます。ありがとうございました。
コメントありがとうございます!親子二代にわたっての卒業生の方からのコメント、嬉しいです。最後の卒業生ということは、あの石碑に関わった在校生のかたなのでしょうか?
私も四国出身で、私の母校の小学校も統合され、今は ありません。コメントされた御意見、学校は違いますが私も同じ気分です。少年時代、勉強もせず、山や川で遊んだ日々を今も思い出します。都会へ都会へと 人口移動しているのは、世界中で起こっているそうです。ですから、悔やんでも、なつかしがっても、田舎の過疎は、仕方のない事なのでしょう、皆さん、生活のためですから。私も今は、残された人生で、どんな分野ででもいいから自分を向上させる事、かつ 他人に何ができるか、それを考えて静かに余生を送っています。動画の投稿、及び、大阪にお住いのコメント主様、ありがとうございました。今日は、これから親族のお墓掃除に行きます。
私も長尾小学生の卒業生で、令和6年で70歳になり横浜に住んではや41年が過ぎようとしております。1年先輩になられるんですか!私は落合分校を経て5年から通いはじめましたので、あまり馴染みがないかもしれません。動画のように朽ち果てていく母校で楽しかった想い出ばかりが脳裏を過ぎります。しかし、現在は退職し、実家に年1回は帰り両親、兄貴、お婆さんのお墓参りが習慣化し、また友人と会える機会を楽しみにしております。投稿者の先輩様どうぞお元気でまだまだお互いに奮起しましょう!失礼いたします。
私の母校の小学校も数年前に廃校になりました。たまに近くに用事があると思い出したように行きますが、何回行ってもやっぱり当時を思い出してしまいます。かつては学年四クラスあって、運動会はそれはもう賑やかで、とにかく笑ってとにかく怒られて、、、、あの子はどうしてるんだろうとか、あの先生はまだ御存命だろうかとか、色んな感情が交錯しても、やっぱり最後には『寂しい』という気持ちになる。そしてやるせないという思いに至る。小学生って、中学高校にはない特別な思い出があるんですよね。なんというか自分の原点であり、当時は今のようにネットもなく、SNSも当然ない。だから友達や仲間となんでも全力で過ごしてた。それが楽しみだったから。嫌なことも辛いことも忘れるほど楽しかった。それが無くなるのは誰だって寂しいですよ。時代の流れと言えばそれまでですが、それも我々大人たちの責任でもありますからね。
僕の母校の小学校も、まあまあの規模の街にあるのですが年々児童数が減っています。校歌の歌詞に全児童の数が入っていますので歌詞が年々変わるという…味気ないといえばそれまですが、校舎も無機質なデザインのコンクリート建築になり、通っていたころの面影がほとんどありません。小学校って友達と6年間一緒に過ごすので、思い出が色濃く残りますよね。たった50年前には、こんな山奥にもたくさんの児童が通う学校が数多くあったことが嘘のようです。僕の動画を見てくださって、コメント欄で同窓会のようなやりとりがされているのが嬉しく思います。
大自然の中で存在感....現代ではない校舎の作り素敵です夏場良い風入って涼しそう廃校以前を想像すると少し寂しくなりますねこんな学校に通ってみたかったなぁ、本当に良いところだ
コメントありがとうございます。ノスタルジーな雰囲気がとても印象的な廃校でした。あとで調べてみてわかったのですが、橋を渡った先には大きな講堂があったようです。今はこんなにひとけの無い環境で静かに眠っていますが、かつての賑わいを想像すると、おっしゃるように寂しくなります。ありがたいことに卒業生(しかも親子2代)のかたからもコメントをいただき、本当に愛されていた学校なんだとしみじみ感じました。
この間長尾小学校行きました。動画の最後の坂の上にあるのは廃プールです。そちらもかなり幻想的なものでしたよ。20年ほど前までは林間学校施設として使われていたみたいです。明治19年創立の歴史を感じる本当に素晴らしい木造建築の学校ですよね。どうかこれ以上荒らされないように願うばかりです。
コメントありがとうございます😊うわー!あの特徴的な建物、プールだったんですか!行こうかどうか迷ったんですが、民家だったらややこしいし、とにかく暑くて集中力が限界で、一刻も早く涼しい車内に戻りたかったのでスルーしてしまいました…まだまだ修行がたりませんね。本当に歴史を感じる佇まいでした。僕も荒らすのが目的ではないので、中に入るのは自重しました。この山深い谷に、かつては児童の笑顔で溢れた小学校があったことを伝えたかったので…
素晴らしい動画です
ありがとうございます😊
かつてはここに沢山の声が響いていたって考えると何故か悲しくなりますよねコメントの返信などを見ましたが素敵な主さんですね
コメントありがとうございます。昭和40年世代ですので、私の母校も廃校にこそなってはいませんが、当時の面影がなく、近代的な無機質な学校になっています。時は流れていくものなのでしかたないのですが、あの暖かかった雰囲気の学校が変わっていく様を見るのは少し寂しいです。かたや、こちらの廃校は当時の雰囲気のまま、自然に飲まれて朽ちていく…どちらも卒業生としては寂しいものがありますね。
今年(2024)82歳になる母親の母校です。画像をありがとうございます。
そんなに歴史のある学校だったのですね。私が訪れた時には大講堂が取り壊されたあとでした。お母様が通ってらしたころは、多くの児童でにぎわっていたのでしょうね。
@@shikoku-gurochan 本日、たまたま実家に帰り、この映像を見せました。じっと見入っていました。改めて映像をありがとうございました。私では現地に見せに帰ってやれないもので。
お疲れ様ですあったかくてモダンな雰囲気がする建物子供達の声が聞こえてくるようです😢荒れていますががんばっていますね
廃校になってかなりの時間が経っているようですが、比較的痛みも少ない状態ですね。空き地になっている場所には昔、講堂があったようなので、この山間の集落規模にしてはかなりの児童数だったようです。当時は元気な声でにぎやかだったのでしょうね。
どこか懐かしいような気持ちになる景色、いいですね!
このまま朽ちていくか、取り壊されてしまうのがもったいないですね…
リアルな、天空の城ラピュタの様でしたね⁉️この度の素晴らしい廃墟探索をとても嬉しく思うと共に、今後も応援して行きたいと思いました。これからも何卒宜しくお願い申し上げます😊❤📣
メインがキャンプ動画のチャンネルで、野営場やキャンプ場を探している途中に見つけた廃墟や秘境をたまにアップするくらいなんですが、ご覧いただいてありがとうございます🙏ラピュタ感なら、高知県室戸岬のスカイレストという廃墟を紹介してますし、大成という四国の秘境を紹介している動画もありますので、ご覧ください😊今後は、このジャンルはセカンドチャンネルにアップする予定ですので、よかったらそちらもご覧いただけると嬉しいです🤗
私の地元は、大分県豊後大野市と言う県内で一番?田舎な町です。つい10年前までは木造校舎もたくさん残ってましたが、今では殆ど取り壊され石碑のみが残るだけとなりました。学生の頃原チャリに跨がって撮影しに行った写真も今では全部消えてしまって…しかし、実際に見た校舎などはハッキリと記憶されています。このように解体されずに生き残る校舎は今後どんどん貴重になっていくでしょうね。
実際に目にしてみると、かなり傷んでいるのがわかりますし、少ないとはいえ周辺にはまだ民家も残っていますので、この校舎もいずれ取り壊しは免れないのでしょうね。再活用するにも修繕費用を考えるとなかなか難しい問題であります。今ある姿を心に焼き付けておきたいですね。
穴吹川の上流にある長尾小学校でないかと思います。10数年前に見学に行きましたが、山奥にしては大きい校舎でした。昔は人口も多かったと思います。廃墟の学校を見るのは寂しいですね。
はい、校庭に長尾小学校100周年記念の石碑がありました。卒業生のかた何人かからコメントいただきましたが、当時は大きな講堂もあったようで、今は限界集落となってしまっていますが、かなりの人口、児童数だったようですね。ほんとに廃校は寂しいですよね。ベビーブーム世代なんで、田舎の学校ででも数十クラスあった時代を経験しました。今の廃校・統廃合の流れはほんとに寂しいです
こう言う山中にあった廃校を、キャンプ場に再利用して欲しいですね⛺️
コメントありがとうございます!四国は比較的廃校になってからの歴史が浅い学校跡が宿泊施設やキャンプ場として再利用されている事例が結構あります。僕の動画でも2箇所、廃校でキャンプしている様子をアップしていますが、2箇所とも造りが新しい学校ですので、ここまで雰囲気がある施設ではなかったですけれども。調べてみると、この学校も廃校になった後、しばらくは宿泊/研修施設として使われていたようです。
とてももったいない小学校の廃校ですね。もったいないですね。何か、別荘か、再利用できれば良いですね。譲ってもらいたい気持ちです。🌹🌹
ほんとにもったいないですよね…実は10年前くらいに一度、研修施設として運営されていたようなのですが、やはり利用客が少なくて閉鎖になってしまったようです。確かにこの日も通行車両はおろか、周辺の住民にも出会わなかったですからね…このまま朽ちていくのが残念です。
バイクで東北の山村を回ると廃屋と廃校が加速し多くなっています。林業が繁栄したなごり、お墓も管理できず荒廃しています。地域振興も難しく静かになくなるのでしょう
コメントありがとうございます。四国も「なぜこんな山奥に立派な学校が?」と思うような廃校が多数あります。かつては林業や観光で栄えた村も、今では限界集落となり、振興をおこなうものの賑わうのはイベントのいっときのみで、なかなか根付きません。
凄く大規模な小学校ですね。
そうなんですよ。こんな山間の、しかも周辺に民家があまり無いのに、大きな小学校でした。後で調べてみたら、橋を渡った先にあった空き地にはかつて大きな講堂があったようです。
おはよう御座います、長尾小学校、しらべたら、内田分校と落合分校の2校あったみたいです、共に昭和62年に、閉校したみたいです。
情報ありがとうございます😊校区図に書いてあったもうひとつの学校ですね。そちらの様子も気になるところではあります。僕も長尾小学校について少し調べてみたのですが、橋を渡った先にはかつて二階建ての立派な講堂があったようです。この山深い地域にこんな立派な、そして分校まである小学校があったとは。かつては林業なんかで賑わっていたのでしょうか。時代の流れの速さに少しセンチになってしまいます。
まぁ、生徒という需要がかつては、存在したから、学校が存在し得たのでしょうけど、こんな凄い場所に学校が存在した事が、ある意味ミラクルですね。😢
そうなんですよ。こんな限界集落にこんな立派な学校があったなんて…しかも卒業生に話を聞くと、もう取り壊されたしたが、学校と職員宿舎の間に立派な講堂があったそうですし、動画の最後のほうで謎の建造物に触れてますが、あれはプールだったそうです。ほんの半世紀前くらいは林業も盛んで、このあたりもかなりの児童数をかかえる大きな集落だったんでしょうね。
いきたいですよね
実は意外と走りやすい道のそばにありますし、グランドは公園?のような感じで解放されているので訪れやすいと思いますよ!
小学校の廃校って、なにか悲しいですね。
そうですよね、なんかセンチメンタルな気分になります。いちばん無邪気に過ごせた時代の自分の姿をそこに投影してしまうのかもしれませんね。
Very interesting location - I hope you have, or will, come back and video it again with the camera under control.
Thank you for watching my video.But I'm a nature lover and I want this place to be peaceful.So I won't be shooting videos here anymore.
Very good - I understand and respect your choice. I hope you will continue to search out more locations to video. Thank you for your reply. Dan@@shikoku-gurochan
初コメントです。私は茨城県ですが、ここまで田舎ではないですね。
コメントありがとうございます!四国をなめてはいけません!ここまでくるのに舗装してある道路というだけ、まだまだマチナカです!(笑)僕からしたら茨城なんて大都会ですよ!
この廃校の目の前で、コーヒーとタバコ🚬タイムは癒される予感がする🤓
なんか静かな学校はなんか変ですね。 廃校なんで当たり前だけど、でも土日とは違う雰囲気をだしていますね。廃校か〜 なんか昔いた人を想像だけで思い浮かんできた。
この規模の学校ですから、こうゆう姿になる前はたくさんの児童でにぎわっていたのでしょうね。それが学校どころか、このあたり周辺にほとんど人が生活している気配が感じられないほど静まり返っていました。昔、このあたりはどんな賑わいだったのか思いを馳せてしまいます。
凄いいい場所やなあ
めちゃ雰囲気のある場所でした!
OBです。私の学歴は、ここの学校を転校後は北海道鎮南学院系列学校の附属高にイきました。
OBのかたからのコメントうれしいです!やはりこの町は林業が盛んな土地だったのでしょうか?
こういう時の素手は結構危険なので気をつけてくださいねーにしても、なんだか…サイレンぽい学校…💧
コメントありがとうございます!はい、気をつけます…別の動画で「さあいくぞ!」と覚悟を決めて行った廃墟探索では手袋、アームガード、長靴にナイフやロープなど万全の体制でのぞんだのですが、こんな風に急に目の前に現れた廃墟を目にするとはやる気持ちを抑えられず、装備を忘れて入ってしまいました…サイレン…そのとおりですね…。かなりビビりながらの撮影でした。後で見返せば探索しきれていない場所もあったのですが、この雰囲気にのまれてしまって思考低下していましたね。
この場所に移転したのが明治35年だそうですから、明治4年の皆教育制度開始以来2回目の大きな統廃合の時期の建物と言う事になります。電気や水道の関係がありますから、当初の状態のままとはいきませんが、所々に当時の様式が見て取れます。付近のアパートは教員官舎ですね。昔は学校の付近に、必ず教員官舎があったので、セットで廃墟化していることが多いです。こういった所を探索しながら撮影するとどうしても寄り過ぎた画が多くなるので、引きの画を増やして頂けると、視聴者的にはありがたいです。
コメントありがとうございます。なるほど、趣のある佇まいはそういった歴史背景があったからなのですね。なおさら、とり壊された大講堂を見てみたかったです。徳島県の山城中学校に訪れた際も、校舎は新しくなっていたのですが、昔の名残で教員舎になっていたアパートが廃墟になっていました。僕のようにアクションカメラを身につけて撮影していると寄りの動画が多くなっていまいますよね。引きの構図も意識しながら撮影していきたいと思います。ありがとうございました。
廃墟を農場として活用できないか検討していますua-cam.com/video/P0AYZBslpMY/v-deo.html
がんばってください!
コレコレさんの配信から来ました
ご視聴ありがとうございます!
お疲れ様ですアパッチ野球軍の小学校を連想もしかして忠霊塔?
アパッチ野球軍!いやあ、ご同輩ですね!(笑)たぶん忠霊塔だと思います。
ナカーマ(*´∇`*)早速登録しました
形ある物は いつかはその姿を変えると言いますが 寂しいですね四国には1人遍路で時々出掛けますが 山道を走ってると廃校になったかつては分校らしき建物がありますね美しい私は怖くて 探検は出来ません^^:
この民家もまばらで人気のない集落の小学校に、かつては溢れるほどの児童がいたなんて今は想像もつきません。四国の山中にはほんとにいたるところに廃校があって、林業が盛んだった時代は栄えたであろう街並みも今はすっかり寂れてしまって時の流れを感じるとともに、時代の変化の速さに少しとまどいます。
レスポンスありがとうございます^^東京のど真ん中育ちですが 田舎に憧れて地方勤務を希望しました。何故か四国が大好きです^^秘湯とかも是非ご紹介ください古き良き昭和を感じたいです 生まれてなかったけど(^^)v
僕は四国という土地が大好きで、ここに生まれ育って心から良かったと思っています。海も山も川も全てに恵まれていて、気候も温暖で災害も少ない素晴らしいところだと誇りに思います。そんな四国の魅力をいろんな切り口で伝えたくて始めたチャンネルです。よろしければ今後ともよろしくお願いいたします🤗秘湯、いいですね!また新しい切り口が見つかりました!ありがとうございます!
学校へ入る道と校庭が凄くきれいな状態に保たれてるのが違和感と言うか不思議な感じがしますね。誰か管理してるのかな?
コメントありがとうございます。それを写すのはどうかな?と思って動画ではカットしていますが、時計の下あたりに墓地がありました。しっかりと丁寧にお手入れされている墓地でしたので、校庭や入り口も管理していただいているのだと思います。
スズメバチなどの蜂には気をつけてください自分もたまに廃校など外観のみ見学に行ったことありますがバスケットボールを約3倍くらいの大きさのスズメバチの巣を見たことありますので蜂がいましたので即逃げました
コメントありがとうございます!バスケットボール3倍大のスズメバチの巣…ゾッとしますね💦僕はいつも暗めの服装なので襲われやすいかもしれません…気をつけます…
骸骨の模型ありましたか?
本職(?)はキャンパーの、ぬるい廃墟探索者なので中には入ってないのですよ…もしそんなん見つけてしまったら腰抜かしてしまいそうです。
ジブリの世界だな
たしかに。心霊とか幽霊とかではなく、妖精や精霊が出てきそうな雰囲気ですね。
時代とはいえ悲しいですね。もっと卒業生の声が聞きたい。賑やかなときがあったんですね。
取り壊されてしまっていますが、橋の先にはかなり大きな講堂があったようです。こんな山奥で、いまはすっかり寂れていますが、当時は林業や観光業でにぎわっていたらしいですね。親子で卒業生のかたからもコメントいただきました。
絶対入らないんです!と言う信念。
動画を始めた初期の頃には入ってたこともありましたが…(笑)心霊スポットや恐怖体験を紹介する動画ではないので、その建物がそこに建てられた背景とか、当時はどんな様子だったかに思いを馳せながら撮るようにしています。
開いてるな〜、中に入ったらマズいから・・・って、敷地に入った時点でマズい気が🤣
どうやら迷い込んでしまってしまったようです🤣
ですよね〜😊
私は、71歳になる長尾小学校の卒業生T Kです。現在、私は大都会の大阪市に在住していますが、この映像を観て60年を刻む少年時代にタイムスリップした感じで、ろくに勉強もせずに校庭、校舎、運動場や川などで友だちと遊んだ当時のひとつひとつの想い出が鮮明に浮かび上がって来ました。こういった山村の母校にも文化や教育、道徳や自然、生活や経済など、この学び舎が育んできたんだなぁと思う。そして時の趨勢とともに母校の朽ちる姿は淋しいですが、これも避けられない時代の流れでしょう。この自然豊かな長尾小学校という古里が私自身にいつまでもいつまでも心に残る事でしょう。何れ母校を訪れ、この目と鼻と足で実感したい思いです。貴重映像ありがとうございました。
こちらこそ、コメントいただきありがとうございます。
まさか卒業生のかたからコメントいただけるとは思ってもいませんでした。
私はおもしろおかしく廃墟や廃校を「心霊スポット」などと言って撮影しているわけではなく、偶然出会ったその場所は当時どういった背景があったのか想いを馳せながら撮影していましたので、卒業生のかたからそのようなコメントをいただくと嬉しく思います。
あとから調べてみますと、橋を渡った先には大きな講堂もあったようですね。山深いこの場所にこんな大きな小学校があり、当時は児童のはしゃぐ声が響いていたのかと思うと、時の流れはかくも速いのかと実感すると同時に、この風景を無くしたくないなという思いに駆られます。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
親子二代にわたっての卒業生の方からのコメント、嬉しいです。
最後の卒業生ということは、あの石碑に関わった在校生のかたなのでしょうか?
私も四国出身で、私の母校の小学校も統合され、今は ありません。コメントされた御意見、学校は違いますが私も同じ気分です。少年時代、勉強もせず、山や川で遊んだ日々を今も思い出します。
都会へ都会へと 人口移動しているのは、世界中で起こっているそうです。ですから、悔やんでも、なつかしがっても、田舎の過疎は、仕方のない事なのでしょう、皆さん、生活のためですから。私も今は、残された人生で、どんな分野ででもいいから自分を向上させる事、かつ 他人に何ができるか、それを考えて静かに余生を送っています。動画の投稿、及び、大阪にお住いのコメント主様、ありがとうございました。今日は、これから親族のお墓掃除に行きます。
私も長尾小学生の卒業生で、令和6年で70歳になり横浜に住んではや41年が過ぎようとしております。1年先輩になられるんですか!私は落合分校を経て5年から通いはじめましたので、あまり馴染みがないかもしれません。動画のように朽ち果てていく母校で楽しかった想い出ばかりが脳裏を過ぎります。しかし、現在は退職し、実家に年1回は帰り両親、兄貴、お婆さんのお墓参りが習慣化し、また友人と会える機会を楽しみにしております。投稿者の先輩様どうぞお元気でまだまだお互いに奮起しましょう!失礼いたします。
私の母校の小学校も数年前に廃校になりました。
たまに近くに用事があると思い出したように行きますが、何回行ってもやっぱり当時を思い出してしまいます。
かつては学年四クラスあって、運動会はそれはもう賑やかで、とにかく笑ってとにかく怒られて、、、、
あの子はどうしてるんだろうとか、あの先生はまだ御存命だろうかとか、色んな感情が交錯しても、やっぱり最後には『寂しい』という気持ちになる。
そしてやるせないという思いに至る。
小学生って、中学高校にはない特別な思い出があるんですよね。
なんというか自分の原点であり、当時は今のようにネットもなく、SNSも当然ない。だから友達や仲間となんでも全力で過ごしてた。それが楽しみだったから。
嫌なことも辛いことも忘れるほど楽しかった。
それが無くなるのは誰だって寂しいですよ。
時代の流れと言えばそれまでですが、それも我々大人たちの責任でもありますからね。
僕の母校の小学校も、まあまあの規模の街にあるのですが年々児童数が減っています。
校歌の歌詞に全児童の数が入っていますので歌詞が年々変わるという…
味気ないといえばそれまですが、校舎も無機質なデザインのコンクリート建築になり、通っていたころの面影がほとんどありません。
小学校って友達と6年間一緒に過ごすので、思い出が色濃く残りますよね。
たった50年前には、こんな山奥にもたくさんの児童が通う学校が数多くあったことが嘘のようです。
僕の動画を見てくださって、コメント欄で同窓会のようなやりとりがされているのが嬉しく思います。
大自然の中で存在感....現代ではない校舎の作り素敵です
夏場良い風入って涼しそう
廃校以前を想像すると少し寂しくなりますね
こんな学校に通ってみたかったなぁ、本当に良いところだ
コメントありがとうございます。
ノスタルジーな雰囲気がとても印象的な廃校でした。
あとで調べてみてわかったのですが、橋を渡った先には大きな講堂があったようです。
今はこんなにひとけの無い環境で静かに眠っていますが、かつての賑わいを想像すると、おっしゃるように寂しくなります。
ありがたいことに卒業生(しかも親子2代)のかたからもコメントをいただき、本当に愛されていた学校なんだとしみじみ感じました。
この間長尾小学校行きました。
動画の最後の坂の上にあるのは廃プールです。
そちらもかなり幻想的なものでしたよ。
20年ほど前までは林間学校施設として使われていたみたいです。
明治19年創立の歴史を感じる本当に素晴らしい木造建築の学校ですよね。どうかこれ以上荒らされないように願うばかりです。
コメントありがとうございます😊
うわー!あの特徴的な建物、プールだったんですか!行こうかどうか迷ったんですが、民家だったらややこしいし、とにかく暑くて集中力が限界で、一刻も早く涼しい車内に戻りたかったのでスルーしてしまいました…まだまだ修行がたりませんね。
本当に歴史を感じる佇まいでした。僕も荒らすのが目的ではないので、中に入るのは自重しました。この山深い谷に、かつては児童の笑顔で溢れた小学校があったことを伝えたかったので…
素晴らしい動画です
ありがとうございます😊
かつてはここに沢山の声が響いていたって考えると何故か悲しくなりますよね
コメントの返信などを見ましたが素敵な主さんですね
コメントありがとうございます。
昭和40年世代ですので、私の母校も廃校にこそなってはいませんが、当時の面影がなく、近代的な無機質な学校になっています。
時は流れていくものなのでしかたないのですが、あの暖かかった雰囲気の学校が変わっていく様を見るのは少し寂しいです。
かたや、こちらの廃校は当時の雰囲気のまま、自然に飲まれて朽ちていく…
どちらも卒業生としては寂しいものがありますね。
今年(2024)82歳になる母親の母校です。画像をありがとうございます。
そんなに歴史のある学校だったのですね。
私が訪れた時には大講堂が取り壊されたあとでした。
お母様が通ってらしたころは、多くの児童でにぎわっていたのでしょうね。
@@shikoku-gurochan 本日、たまたま実家に帰り、この映像を見せました。
じっと見入っていました。改めて映像をありがとうございました。私では現地に見せに帰ってやれないもので。
お疲れ様です
あったかくてモダンな雰囲気がする建物
子供達の声が聞こえてくるようです😢
荒れていますががんばっていますね
廃校になってかなりの時間が経っているようですが、比較的痛みも少ない状態ですね。
空き地になっている場所には昔、講堂があったようなので、この山間の集落規模にしてはかなりの児童数だったようです。
当時は元気な声でにぎやかだったのでしょうね。
どこか懐かしいような気持ちになる景色、いいですね!
このまま朽ちていくか、取り壊されてしまうのがもったいないですね…
リアルな、天空の城ラピュタの様でしたね⁉️この度の素晴らしい廃墟探索をとても嬉しく思うと共に、今後も応援して行きたいと思いました。これからも何卒宜しくお願い申し上げます😊❤📣
メインがキャンプ動画のチャンネルで、野営場やキャンプ場を探している途中に見つけた廃墟や秘境をたまにアップするくらいなんですが、ご覧いただいてありがとうございます🙏
ラピュタ感なら、高知県室戸岬のスカイレストという廃墟を紹介してますし、大成という四国の秘境を紹介している動画もありますので、ご覧ください😊
今後は、このジャンルはセカンドチャンネルにアップする予定ですので、よかったらそちらもご覧いただけると嬉しいです🤗
私の地元は、大分県豊後大野市と言う県内で一番?田舎な町です。
つい10年前までは木造校舎もたくさん残ってましたが、今では殆ど取り壊され石碑のみが残るだけとなりました。
学生の頃原チャリに跨がって撮影しに行った写真も今では全部消えてしまって…
しかし、実際に見た校舎などはハッキリと記憶されています。
このように解体されずに生き残る校舎は今後どんどん貴重になっていくでしょうね。
実際に目にしてみると、かなり傷んでいるのがわかりますし、少ないとはいえ周辺にはまだ民家も残っていますので、この校舎もいずれ取り壊しは免れないのでしょうね。
再活用するにも修繕費用を考えるとなかなか難しい問題であります。
今ある姿を心に焼き付けておきたいですね。
穴吹川の上流にある長尾小学校でないかと思います。10数年前に見学に行きましたが、山奥にしては大きい校舎でした。昔は人口も多かったと思います。廃墟の学校を見るのは寂しいですね。
はい、校庭に長尾小学校100周年記念の石碑がありました。
卒業生のかた何人かからコメントいただきましたが、当時は大きな講堂もあったようで、今は限界集落となってしまっていますが、かなりの人口、児童数だったようですね。
ほんとに廃校は寂しいですよね。ベビーブーム世代なんで、田舎の学校ででも数十クラスあった時代を経験しました。今の廃校・統廃合の流れはほんとに寂しいです
こう言う山中にあった廃校を、キャンプ場に再利用して欲しいですね⛺️
コメントありがとうございます!
四国は比較的廃校になってからの歴史が浅い学校跡が宿泊施設やキャンプ場として再利用されている事例が結構あります。
僕の動画でも2箇所、廃校でキャンプしている様子をアップしていますが、2箇所とも造りが新しい学校ですので、ここまで雰囲気がある施設ではなかったですけれども。
調べてみると、この学校も廃校になった後、しばらくは宿泊/研修施設として使われていたようです。
とてももったいない小学校の廃校ですね。もったいないですね。何か、別荘か、再利用できれば良いですね。譲ってもらいたい気持ちです。🌹🌹
ほんとにもったいないですよね…
実は10年前くらいに一度、研修施設として運営されていたようなのですが、やはり利用客が少なくて閉鎖になってしまったようです。
確かにこの日も通行車両はおろか、周辺の住民にも出会わなかったですからね…
このまま朽ちていくのが残念です。
バイクで東北の山村を回ると廃屋と廃校が加速し多くなっています。林業が繁栄したなごり、お墓も管理できず荒廃しています。地域振興も難しく静かになくなるのでしょう
コメントありがとうございます。
四国も「なぜこんな山奥に立派な学校が?」と思うような廃校が多数あります。
かつては林業や観光で栄えた村も、今では限界集落となり、振興をおこなうものの賑わうのはイベントのいっときのみで、なかなか根付きません。
凄く大規模な小学校ですね。
そうなんですよ。
こんな山間の、しかも周辺に民家があまり無いのに、大きな小学校でした。
後で調べてみたら、橋を渡った先にあった空き地にはかつて大きな講堂があったようです。
おはよう御座います、長尾小学校、しらべたら、内田分校と落合分校の2校あったみたいです、共に昭和62年に、閉校したみたいです。
情報ありがとうございます😊
校区図に書いてあったもうひとつの学校ですね。
そちらの様子も気になるところではあります。
僕も長尾小学校について少し調べてみたのですが、橋を渡った先にはかつて二階建ての立派な講堂があったようです。
この山深い地域にこんな立派な、そして分校まである小学校があったとは。かつては林業なんかで賑わっていたのでしょうか。
時代の流れの速さに少しセンチになってしまいます。
まぁ、生徒という需要がかつては、存在したから、学校が存在し得たのでしょうけど、
こんな凄い場所に学校が存在した事が、
ある意味ミラクルですね。😢
そうなんですよ。こんな限界集落にこんな立派な学校があったなんて…
しかも卒業生に話を聞くと、もう取り壊されたしたが、学校と職員宿舎の間に立派な講堂があったそうですし、動画の最後のほうで謎の建造物に触れてますが、あれはプールだったそうです。
ほんの半世紀前くらいは林業も盛んで、このあたりもかなりの児童数をかかえる大きな集落だったんでしょうね。
いきたいですよね
実は意外と走りやすい道のそばにありますし、グランドは公園?のような感じで解放されているので訪れやすいと思いますよ!
小学校の廃校って、なにか悲しいですね。
そうですよね、なんかセンチメンタルな気分になります。
いちばん無邪気に過ごせた時代の自分の姿をそこに投影してしまうのかもしれませんね。
Very interesting location - I hope you have, or will, come back and video it again with the camera under control.
Thank you for watching my video.
But I'm a nature lover and I want this place to be peaceful.
So I won't be shooting videos here anymore.
Very good - I understand and respect your choice. I hope you will continue to search out more locations to video. Thank you for your reply. Dan@@shikoku-gurochan
初コメントです。私は茨城県ですが、ここまで田舎ではないですね。
コメントありがとうございます!
四国をなめてはいけません!
ここまでくるのに舗装してある道路というだけ、まだまだマチナカです!(笑)
僕からしたら茨城なんて大都会ですよ!
この廃校の目の前で、コーヒーとタバコ🚬タイムは癒される予感がする🤓
なんか静かな学校はなんか変ですね。 廃校なんで当たり前だけど、でも土日とは違う雰囲気をだしていますね。廃校か〜 なんか昔いた人を想像だけで思い浮かんできた。
この規模の学校ですから、こうゆう姿になる前はたくさんの児童でにぎわっていたのでしょうね。
それが学校どころか、このあたり周辺にほとんど人が生活している気配が感じられないほど静まり返っていました。
昔、このあたりはどんな賑わいだったのか思いを馳せてしまいます。
凄いいい場所やなあ
めちゃ雰囲気のある場所でした!
OBです。私の学歴は、ここの学校を転校後は北海道鎮南学院系列学校の附属高にイきました。
OBのかたからのコメントうれしいです!
やはりこの町は林業が盛んな土地だったのでしょうか?
こういう時の素手は結構危険なので気をつけてくださいねー
にしても、なんだか…サイレンぽい学校…💧
コメントありがとうございます!
はい、気をつけます…
別の動画で「さあいくぞ!」と覚悟を決めて行った廃墟探索では手袋、アームガード、長靴にナイフやロープなど万全の体制でのぞんだのですが、こんな風に急に目の前に現れた廃墟を目にするとはやる気持ちを抑えられず、装備を忘れて入ってしまいました…
サイレン…
そのとおりですね…。かなりビビりながらの撮影でした。後で見返せば探索しきれていない場所もあったのですが、この雰囲気にのまれてしまって思考低下していましたね。
この場所に移転したのが明治35年だそうですから、明治4年の皆教育制度開始以来2回目の大きな統廃合の時期の建物と言う事になります。
電気や水道の関係がありますから、当初の状態のままとはいきませんが、所々に当時の様式が見て取れます。
付近のアパートは教員官舎ですね。
昔は学校の付近に、必ず教員官舎があったので、セットで廃墟化していることが多いです。
こういった所を探索しながら撮影するとどうしても寄り過ぎた画が多くなるので、
引きの画を増やして頂けると、視聴者的にはありがたいです。
コメントありがとうございます。
なるほど、趣のある佇まいはそういった歴史背景があったからなのですね。
なおさら、とり壊された大講堂を見てみたかったです。
徳島県の山城中学校に訪れた際も、校舎は新しくなっていたのですが、昔の名残で教員舎になっていたアパートが廃墟になっていました。
僕のようにアクションカメラを身につけて撮影していると寄りの動画が多くなっていまいますよね。
引きの構図も意識しながら撮影していきたいと思います。
ありがとうございました。
廃墟を農場として活用できないか検討していますua-cam.com/video/P0AYZBslpMY/v-deo.html
がんばってください!
コレコレさんの配信から来ました
ご視聴ありがとうございます!
お疲れ様です
アパッチ野球軍の小学校を連想
もしかして忠霊塔?
アパッチ野球軍!
いやあ、ご同輩ですね!(笑)
たぶん忠霊塔だと思います。
ナカーマ(*´∇`*)早速登録しました
形ある物は いつかはその姿を変えると言いますが 寂しいですね
四国には1人遍路で時々出掛けますが 山道を走ってると
廃校になったかつては分校らしき建物がありますね
美しい私は怖くて 探検は出来ません^^:
この民家もまばらで人気のない集落の小学校に、かつては溢れるほどの児童がいたなんて今は想像もつきません。
四国の山中にはほんとにいたるところに廃校があって、林業が盛んだった時代は栄えたであろう街並みも今はすっかり寂れてしまって時の流れを感じるとともに、時代の変化の速さに少しとまどいます。
レスポンスありがとうございます^^
東京のど真ん中育ちですが 田舎に憧れて地方勤務を希望しました。
何故か四国が大好きです^^
秘湯とかも是非ご紹介ください
古き良き昭和を感じたいです 生まれてなかったけど(^^)v
僕は四国という土地が大好きで、ここに生まれ育って心から良かったと思っています。
海も山も川も全てに恵まれていて、気候も温暖で災害も少ない素晴らしいところだと誇りに思います。
そんな四国の魅力をいろんな切り口で伝えたくて始めたチャンネルです。よろしければ今後ともよろしくお願いいたします🤗
秘湯、いいですね!また新しい切り口が見つかりました!ありがとうございます!
学校へ入る道と校庭が凄くきれいな状態に保たれてるのが違和感と言うか不思議な感じがしますね。誰か管理してるのかな?
コメントありがとうございます。
それを写すのはどうかな?と思って動画ではカットしていますが、時計の下あたりに墓地がありました。
しっかりと丁寧にお手入れされている墓地でしたので、校庭や入り口も管理していただいているのだと思います。
スズメバチなどの蜂には気をつけてください
自分もたまに廃校など外観のみ見学に行ったことありますがバスケットボールを約3倍くらいの大きさのスズメバチの巣を見たことありますので
蜂がいましたので即逃げました
コメントありがとうございます!
バスケットボール3倍大のスズメバチの巣…ゾッとしますね💦
僕はいつも暗めの服装なので襲われやすいかもしれません…
気をつけます…
骸骨の模型ありましたか?
本職(?)はキャンパーの、ぬるい廃墟探索者なので中には入ってないのですよ…
もしそんなん見つけてしまったら腰抜かしてしまいそうです。
ジブリの世界だな
たしかに。
心霊とか幽霊とかではなく、妖精や精霊が出てきそうな雰囲気ですね。
時代とはいえ悲しいですね。もっと卒業生の声が聞きたい。賑やかなときがあったんですね。
取り壊されてしまっていますが、橋の先にはかなり大きな講堂があったようです。
こんな山奥で、いまはすっかり寂れていますが、当時は林業や観光業でにぎわっていたらしいですね。
親子で卒業生のかたからもコメントいただきました。
絶対入らないんです!と言う信念。
動画を始めた初期の頃には入ってたこともありましたが…(笑)
心霊スポットや恐怖体験を紹介する動画ではないので、その建物がそこに建てられた背景とか、当時はどんな様子だったかに思いを馳せながら撮るようにしています。
開いてるな〜、中に入ったらマズいから・・・って、敷地に入った時点でマズい気が🤣
どうやら迷い込んでしまってしまったようです🤣
ですよね〜😊